「どうぞ」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「どうぞ」を含むQ&A

4,513件が該当しました

4,513件中 1301~1350件目

隣家に近接する窓の目隠し方法について

はじめまして。ご相談させてください。昨年分譲物件を購入しました。両隣も同じ分譲物件で、隣家との距離は2mくらいです。LDにいくつか窓がありますが、道路や隣家に面しているので目隠し性の強いミラーレースカーテンを取り付けました。ですが、目隠しとしてはいいのですが、逆に光を遮ってしまいますし、外が全く見えないので圧迫感もあり、カーテンをあけたくなります。小窓にはカフェカーテンをつけて…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • kunel1006さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/26 13:30
  • 回答2件

建具・床・インテリアのカラーコーディネートについて

一戸建てを設計終了したばかりの者です。建具や床、壁紙などを決定しなければならない期日を超過しているのですが、どうにも自信が無く、決める事が出来ずに困っています。「建具」=トステムのラスティックモカ(ドア枠は強制的に白のみ)で考えています。「キッチン」システムキッチン、食器棚などのキッチン回りは全て白で考えています(品数が豊富な為)「壁紙・天井・回り縁」白「家具」ラスティックモカと似…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • redkingさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2011/04/27 14:11
  • 回答3件

休職中ですが先が見えません。

はじめまして。休職中の30代後半の女性です。自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行く状態が続き、ただ案件を必死で上滑りでになんとかこなして来ました。落ち着いて力を蓄えることもできなかったと感じています。非常に擦り切れた感覚があり、自社に戻ることもその職種に戻ることも生理的に受け付けな…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • green424さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2011/04/24 02:56
  • 回答3件

長期出張時の家賃の経費計上について

地方から東京へ長期出張中(単身赴任)の自営業のシステムエンジニアです。数年前から東京の客先での業務が続いていますが、赴任期間が未定だった為、今まではホテルやマンスリーマンションを利用していました。長期にわたるとあまりにも不経済かつ不便であるため、最近同じ客先の他の部門に異動になった機会に、賃貸の部屋を借りることにしました。(赴任期間は相変わらず未定ですが、異動したからには半年以上…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • niconico42さん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
  • 2011/02/03 09:44
  • 回答1件

不安で不安で仕方がありません。

私は今25歳になったばかりです。病院で社会不安障害と診断されており、ずっと休学していた大学を辞め、四月から別の大学へ編入学しました。3月11日の震災(私の住んでいる場所は震度6強で、ブロック塀や家の一部が破損しました)からというもの、いろんなことが不安で不安で仕方がありません。将来のこと、親の健康のこと、飼っている猫のことや新しく建てる家のことなど、考えないようにしようとしても考え…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • alise41さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2011/04/18 19:11
  • 回答2件

固定式リテーナーの保定力について

開咬で上下4本抜歯し、インプラント矯正を行いました。半年ほど前にブラケットを外し、現在上下とも固定式リテーナーを着けております。実は最初上下6本の歯に固定式リテーナーをつけていたのですが、抜歯部が開いてしまい、もう一度矯正装置をつけ直して隙間を閉じさせ、現在は8本の歯にリテーナーをつけています。しかしこの後、数週間のうちに上のリテーナーが外れ、また後戻りが起こるという事がおきまし…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • tayoさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/04/19 21:38
  • 回答3件

個人事業主が障害者になった場合

初めて質問を致します。1人で事業をしている者が重度の障害者になり只今療養中です。事業はまだ廃業をしておりません。対象者は50歳ですので、介護保険を利用し障害年金を受給しようと考えております。雇用保険は特別加入をしておりませんので失業給付は受給出来ないと思っております。健康保険から何か受給できないか、そのように考え傷病手当金が該当するのではないかと思いましたが障害年金と同じ趣旨…

回答者
廣井 典子
社会保険労務士
廣井 典子
  • rumandさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2011/04/19 23:13
  • 回答2件

血液型人事のエビデンスはありますか?倫理規定との整合は?

お世話になっております。私はガバナンスやCSRの業務の経験があるものです。採用や配置などでの血液型人事について質問をさせていただきます。かつて東京都や三菱電機が血液型人事を導入していたことは有名ですが、いまだに導入している企業があるようです。さらには血液型人事のコンサルティングをしている社労士までもいるようです。私としては血液型を材料に採用や配置を行うことは部落地名総監事件と大差…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/04/01 20:40
  • 回答1件

住宅ローンが通るか心配です。

2年前にマンションから戸建への買い替えに失敗しました。マンションはすぐに買い手がついたのですが、リーマンショックの影響からか新築物件が出ず、仕方なく賃貸マンションに引っ越し物件を探していました。その後、不景気のあおりから、主人がリストラに合い長年務めた会社を退社しました。再就職先は大きな企業ですが雇用形態がアルバイトです。年齢は44才賃貸マンションの契約期間も6月中旬で切れてしま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cyamaさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/19 12:03
  • 回答2件

リフォーム&住宅ローン借り換え&名義変更について

今回結婚するにあたり、現在私と母が住んでいる持家一軒家に主人(ではまだないのですが、そう呼ばせて頂きます)と一緒に住む事となりました。その為、現在3階建て店舗付き住宅の1階店舗部分をリフォームし母の居住スペースにする予定です。現在家の持分は私:3/4 母:1/4で、私名義で30年住宅ローンを組んでおり、残期間25年となっております。ここで質問なのですが、リフォームするにあたり現在住宅ロ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • よしゆきぼんぼさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/04/17 01:45
  • 回答1件

iPhoneアプリを作るには

趣味でプログラミングをしているのですが、iPhoneアプリの作成に挑戦したいと思います。作成に必要な環境と効果的な学習方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
伊藤 章裕
システムエンジニア
伊藤 章裕
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/14 09:58
  • 回答1件

地震でマンションの地盤沈下

地震で、マンションの敷地周りが地盤沈下していたり、階段の柱部分の地面に穴が空いていたりします。又、あらゆる所に、ひび、コンクリートの壊れ等が発生しています。中の鉄筋が見えている箇所もいくつかあります。私の部屋は、壁が割れて壁紙が浮き出ていたり、釣り戸棚がはずれそうになっています。応急危険度判定では「要注意」との事でした。築7年です。周りのマンション(同じ会社)や家はそんなに壊…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • hawainoasaさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2011/04/09 22:12
  • 回答3件

犬の低血糖症について

13歳のチワワ&ポメのメス(去勢済み)のミックス犬のことで質問があります。先日血液検査で食餌前血糖値20、食後2時間51と言う低い数字がでました。最近低血糖によると思われるコーマのような症状が食後出てきます。意識もなくなり大きな声で苦しそうに啼き呼吸も荒く腰が抜けて立てなくなります。今朝もその発作が起こりシロップをなめさせたりしましたが4時間昏睡しその後さらに3時間死んだよう…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • norisallyさん ( 京都府 /50歳 /女性 )
  • 2011/04/08 12:44
  • 回答1件

テレビ通販 インフォマーシャルの構成

新規にて、テレビ通販のインフォマーシャルに展開を開始するのですが、構成案の作成方法について教えてください。これまで、マス広告のCM展開の経験はあるのですが・・クロージングまでに落とし込むテレビ通販のインフォマーシャルは経験がなく、どのような構成・脚本をしていくか悩んでいます。まずは、媒体選定方法というよりも、インフォマーシャルの広告制作部分のご意見を伺いたいです。どうぞよろし…

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/15 12:23
  • 回答3件

現職に留まるか、内定先へ転職するか

はじめまして。今後のキャリアについて悩みがあり、ご相談にあがりました。現在31歳です。(今年32)大卒入社・1部上場企業(A社)・営業経験後、マーケティングへ異動・マーケティング経験(BtoB):5年その後、所属する事業部が新設分社⇒A子会社(A社100%出資の子会社)売上規模(A社の10分の1程度 非上場)現在、A子会社の財務課へ配属され、1年が経過。業務内容:予算作成、管理会計全般。(経企に近...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • starmanさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2011/04/12 11:12
  • 回答2件

マンション売却

お世話になります。現在、両親がマンション売却を考えております。2007年に新築マンションを購入いたしましたが、父の転勤により引越しを余儀なくされました。賃貸に出すことも考えましたが、また戻って住む意思がないとのことで、売却しようと決心したようです。ですが、売却にあたり沢山の業者があり、また見積りサイトも探せば探すだけ出て参りまして、一体どこにお任せするべきか途方にくれております。…

回答者
新沢 奈穂子
宅地建物取引士
新沢 奈穂子
  • 椎那さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/10 11:40
  • 回答5件

相続の件

こんにちは、はじめまして。先日、祖母が亡くなりました。それにより相続が発生しました。が、少し複雑なので質問させていただきます。詳細:配偶者の祖父は16年前に他界。亡くなった祖母は、実子なしでしたが、祖父の実子2名姉妹(後に祖母と養子縁組をする。)がいました。祖父が亡くなった際に、祖母は祖父の実子2名に財産分与をしませんでした。2名とも放棄をした訳ではないそうです。その祖母が亡く…

回答者
井本 須美尾
司法書士
井本 須美尾
  • Shark2011さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2011/04/11 01:23
  • 回答4件

鬱病の症状

初めまして瑠璃色の砂時計と言います。あるサイト様で鬱病の症状のひとつに“寂しい病”というのが存在することを知りました。その状態を見るとまさに自分が数年前に陥った状態で、今でも時々、陥ります。しかし鬱病関連のサイトで症状を見るのですが、上記の症状について書かれているサイトは見つけたサイト様以外ありませんでした。この症状は、鬱病の症状ではないのでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 瑠璃色の砂時計さん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/07 14:37
  • 回答1件

これからの自分のキャリアについて相談です。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:22
  • 回答1件

うつ病の再発

この場では初めて質問させていただきます。文章にわかりにくい点がありましたらご容赦ください。約3年前に会社の合併にともなうシステム統合や立場の変化、長時間の残業の連続から不眠・めまい等の症状が現れました。その後精神不安等により心療内科を受診、投薬・休業により3ヶ月で職場に復帰しました。それからも定期通院し服薬を続けていました。今年2011年に入り、職務変更および職場環境の変化がありま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • arktkhsさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/06 07:50
  • 回答3件

これからの転職活動について相談させてください。

はじめまして。ハナともうします。現在26歳です。大学卒業後、2年間の大学事務、カナダでのワーキングホリデーを経て、現在東京で就職活動中です。大学事務の際は、先端医療プロジェクトの事務スタッフとして、一般事務から留学生の対応や秘書業務まで、幅広い業務を経験してきました。ただ、学生時代からの、「海外で自分の英語を試してみたい、そこでもっと強い自分になりたい」という思いが強くなって…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • Hana1215さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/06 21:25
  • 回答1件

前妻の子への遺産相続

主人が亡くなりました。お互い再婚同士でそれぞれに子が1人づつおります。私の連れ子と主人は養子縁組済みでした。主人は長年自分の実子とは音信不通でした。癌で余命宣告されて亡くなるまで、実子の居所を探しての対面を何度も勧めましたが、最期まで今さら会いたくないとの意思でした。我が家の財産は居住中のマンション(主人死亡によりローン完済)と預貯金(300万程度)、共済からの死亡保険金のみ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • tiggerさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2011/04/05 12:48
  • 回答1件

うつです。

はじめまして。今現在うつにより退職して、療養中です。うつになって3年以上経ちますが、未だに気分が落ち込んだり、ふさぎこむ日があります。元々は山口に就職し、一人暮らしをしていたのですが、病気になってからは退職をし、実家の岡山に戻っています。家族5人で暮らしています。祖父も去年肺がんが発覚し、入退院を繰り返しています。父は単身赴任でいないので、母が祖父の面倒を見ています。母と祖父が…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • レイ1223さん ( 岡山県 /25歳 /女性 )
  • 2011/03/30 12:17
  • 回答1件

2歳のミックス犬ですが・・・・・・・

手を噛んで血が出るまでの本噛みです。何度も血が出るまで噛まれています。保健所に引き取ってもらおうか考えていますが、なおす方法を模索しています。普段は愛犬なのですが、食べられないとわかっているものを取り上げようとすると噛んできます。家内は、3度も噛まれています。捨て犬だったのを引き取りましたが小さいころから噛み癖がありましたが、うずいて噛んでいるのかと思っていましたが、今は重症…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • マサユキさん ( 栃木県 /42歳 /男性 )
  • 2011/03/21 21:22
  • 回答1件

取締役会のある株式会社の代表取締役の人数

取締役が四人いる株式会社です。今回代表取締役社長が代表取締役会長となり、新しくもう一人代表取締役社長を立てようと思います。取締役会があるので、代表取締役は一人のみ置けるのでしょうか、それとも二人置けるのでしょうか?もし一人だけ置けるのだったら、社長が代表権を持たなく会長が持ってても不都合はないですか?よろしくお願いします。

回答者
青木 哲郎
社会保険労務士
青木 哲郎
  • hoppuraさん ( 富山県 /49歳 /女性 )
  • 2011/04/01 11:23
  • 回答4件

14歳の男の子の不正咬合の治療について

14歳の男の子の受け口の相談です。 10歳の頃2件の矯正歯科に相談したところ、病院によって意見が違いましたが、見た目もあまり分からないし、今矯正して治しても後戻りすることが多いので、成長してからでもよいのではと言われました。迷っているうちに、どんどん成長して身長172センチになり、面長で、顎が細くなりました。上の前歯の間に1ミリ程の隙間がありましたが、歯並びは綺麗だと思ってい…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • kirakuuさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2011/03/30 01:50
  • 回答4件

24歳での就活

私は、2浪して地方の国立大学に入りました。就活をしているのですが、最近院に行きたいと考えています。その理由は、もう少し学びたいと思ったからです。しかし、院に行ってしまうと26歳での就活になります。民間企業は25歳を超えると採用が厳しいと聞いたことがあります。また、現役で就活した友達に高齢で就職すると精神的に厳しいし、周りの先輩になる年下に気を使わせるから大変だと言っていました…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • device3718さん ( 静岡県 /23歳 /男性 )
  • 2011/03/26 18:01
  • 回答2件

「取り壊し増築」か「建て替え」か

両親の住まいを安全に快適にしたいのですが、現在の建物(築35年くらい増築部分あり)はもともと質が悪い上、修繕をまったくしていないため劣化が激しく(雨漏り、白蟻発生、水道管水漏れ)、当初リフォームする価値はないからやるなら建て替えと考えていました。しかし予算(トータルで1千万円以下)が乏しいので、増築部分を残して、水周りが集中している平屋部分を取り壊し新たに増築したら予算内で収…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • 嫁いだ一人娘さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2011/03/22 16:37
  • 回答3件

住まなくなる分譲マンション売却するか賃貸に回すか

現在、2008年に購入した分譲マンションに住んでいますが事情により3―4年後に住み替えを考えています。住まなくなるマンションを売却するか賃貸に回すか悩んでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。年収共働きで税込2500万円家族は私、妻、子2人約40戸の14階建てマンション、8階 4LDK、約86平米広島市内中心部購入価格は3900万円で2008年に購入です。キャッシュで購入したのでローンはあり...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rileziさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
  • 2011/03/20 22:18
  • 回答3件

洗面台をなくすのは建築確認の「軽微な変更」範囲ですか?

新築建築中で、建物の引き渡しは5月下旬予定、4月中の完成予定で進んでいます。幸い、ほとんどの部材は確保できているようですが、この度の地震により、INAXの洗面台が入手できなくなりました。工務店より代替メーカーの洗面台を提案されましたが、機能的・デザイン的にINAXのものより見劣りしてしまい気が乗りません。他社(Panasonic、TOTO)も納品は難しいと工務店より言われました。提案されたメーカー...

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人
  • senmenさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/03/20 13:01
  • 回答2件

マンション解約に際しての質問です。

現在借りているマンションの床が「東北地方太平洋沖地震」で一部破損しました。表面上は見えませんが一部陥没している感じです。耐震性に不安があることから引越しを決め、不動産業者に連絡をしたところ「その修繕費は、借主負担!」とのこと。私の不注意ではなく、災害によるものなので大家負担だと思うのですが???また、このマンションを借りたのは昨年12月。6ヶ月未満の場合、修繕費が高くなる?と…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • hiroto1202さん ( 宮城県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/20 09:30
  • 回答2件

個人年金の全納について

現在、個人年金を契約しており、11年7カ月分を全納しようと思っています。11年7ヶ月で60,567円安くなるようです。具体的に申し上げますと139万円の支払いが1,329,433円になるようです。今は、毎月1万円ずつクレジットカードで払っています。139万円を11年7ヶ月定期預金に預けたほうがいいのか全納したほうが良いか迷っています。また年払いにすると2200円お得です。現在はクレジッ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • konokoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/17 14:38
  • 回答2件

地震でマンションにひび

今回の地震で、今住んでいるマンションにたくさんひびが入ってしまいました。ドアとドアの間の壁にX字にひびが入ってしまっているのです。どの偕にも同様のひびが入っていて、下の偕に行けば行く程ひびはひどくなっています。(14偕建)べランダの壁には下の偕のみひびが入っていたりいなかったり・・・といった感じです。ちなみにそのひびからは、鉄の棒(骨組み部分?)が露出しています。自分で調べたところ…

回答者
芦田 成人
建築家
芦田 成人
  • MMuさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/17 15:53
  • 回答1件

子どもの医療保険について

東京都に住んでいます。子どもの学資保険は入っていますが、医療はついていません。しばらく医療費補助があるので、通院費は0円です。医療費の保険に入るとしたら、都民共済のこどもの部分に入ろうと思っていました。そこでなんとなく疑問に思ったのですが、医療だけの保険なら、補助があるうちは入らなくてもOKでしょうか?都民共済は掛け捨てなので、そのように思った次第です。掛け捨てじゃなかったり、学…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • るらていとさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/03/15 20:22
  • 回答4件

売却時のローン残代金の支払いについて

こんにちは、上記のことについて質問をさせていただきます。まったくの素人なもので疑問に思い質問をさせていただきたいのですが、5年前にマンションを自宅用に購入したのですが、1年前に転勤があって引越しをし、現在は賃貸に出しています。もともと、ずっと住むつもりはなかったため、繰上げ返済などしていないので、ローンの残高は結構あります。転勤のときに、一度売却をしようかと査定してもらいました…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • るらていとさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/03/15 20:17
  • 回答2件

Webサイトを外注した際の価格について

現在私の勤めている会社が運営する施設のWebサイトは全て私含めて2人で行っております。ただ、社員が少なく全員が何かと兼任で作業をしているということもあり、次年度からのWeb開発の手段の1つとして外注を視野に入れる事となりました。現在のWebサイトは一昔前によく見かけた幅の狭い縦長のレイアウトなのですが、それもガラっと変更して幅を持たせたスクロールをあまりしなくて良いレイアウトにと考えて…

回答者
おのみ ゆう
イラストレーター
おのみ ゆう
  • よっきーさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2011/03/11 11:10
  • 回答6件

もし女性の弟が生きていたら

95歳の女性がなくなりましたその女性には 子供はなく兄弟姉妹はすでになくなっていますそのため 三等分して その子供たち(甥姪)で分けることになりましたもし女性の弟が生きていたら 女性の遺産は誰のものになるのでしょうかよろしくお願いします

回答者
吉田 武広
行政書士
吉田 武広
  • ゆーくんみやこさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/03/14 02:40
  • 回答1件

外傷による骨性癒着の歯の矯正について

とても悩んでいます。開咬と出っ歯のため矯正をしたいのですが、実は3年程前に事故で上歯右1番を脱臼(再植しました)、左1番は亜脱臼?しました。上歯左右1番の神経は抜き、差し歯ではなく欠けた部分(歯の下半分位)を補修しています。上左2番は脱臼はしなかったのですが、下半分は欠けてしまい打撲の可能性があります。神経はあります。右2番は元々歯が小さいです。矯正の相談に行ったところ、外傷の場合…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • junaさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2011/03/06 19:57
  • 回答2件

歯医者に行けません

最後に行ったのは2008年12月です。その前に行ったのはさらに2年前くらいだと思います。2008年の時は、記録を見ると3月頭から12月頭まで15、16回ほど行っていました。けども、その間の1回は日付を間違えてすっぽかしてしまいました。そして一番最後の12月に、また日付を1週間後だと間違えてすっぽかしてしましました。2度もすっぽかしてしまったので、もう顔を合わせにくくて行けなくなってしまいました。最...

回答者
吉田 松平
歯科医師
吉田 松平
  • TRTRさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2011/03/10 22:24
  • 回答2件

登記費用の相場ってありますか?

こんにちは。昨年秋に、土地(古家あり)を購入し、解体、更地にして現在1戸建て建築中です。土地購入時に  仲介不動産側の司法事務所あてへ 「抵当権設定登記費用」として約¥370,000  その後、新居設計段階で  ハウスメーカー側事務所あてへ 「仮登記費用」として約¥100,000を支払いました。新居引き渡し時に払う予定の金額をハウスメーカーに聞いたところ  ハウスメーカー側事務所あてへ 「表示・保.…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • ゆきゆきjpさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/10 17:01
  • 回答1件

カバ材の経年による色の変化について

初めて質問させていただきます。築年数の古い、小さな長屋(メゾネット)を購入いたしました。1階がもと建具のお仕事場だったので、壁のない広々(といっても12畳程度)とした空間です。そこに無垢のフローリングにしようと思っています。パインほど柔らかくなく、カチカチの木とも違う「カバ」を候補にあげています。無垢材の経年による色の変化を、10年20年楽しめればと思っているのですが、ある方に「カ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • コトリコさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/03/09 23:44
  • 回答2件

自筆証書遺言の有効を決める条件について

昨年の5月におばが亡くなり 子供がいないため 甥姪の8名で分けることに決まろうとしていましたしかし7ヶ月を過ぎたころ 日記のような自筆証書遺言が見つかり 家裁で検認しました しかし有効無効を決めるものではありませんとあります有効を決める条件として 下記の5つのほかに何があるでしょうか1財産を相続させると言う文言があること2自筆で書かれていることが 検認されていること3氏名姓名が書か…

回答者
吉田 武広
行政書士
吉田 武広
  • ゆーくんみやこさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/03/07 23:08
  • 回答1件

コーヒーに関する資格について

はじめまして。将来、コーヒーの教室をやってみたいと考えています。既存の教室では、専門知識を追求するものや趣味レベルのものや、様々な教室やセミナーが開かれていますが、、、、自分独自のオリジナリティーのある教室を作ってみたいのですが。(専門的な事だけでなく、サロンのような)何か既存とは違う付加価値をつけたものにしたいと、色々模索中です。今はコーヒーが好きというだけで、専門知識も勉…

回答者
不破 美穂子
料理講師
不破 美穂子
  • change1さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/02/16 23:55
  • 回答2件

日本非居住企業のための代金回収はPEですか?

こんにちは。我々は、日本非居住企業の日本進出をサポートする日本企業です。外国企業が日本での市場開拓の際に、代金回収が大きなハードルとなっているという意見が多くきかれました。そこで、この外国企業のお客様のご要望にお応えすべく現在、われわれで代金回収を検討しています。ただ、この我々の代金回収業務が、お客様である日本非居住の外国法人様にとって恒久的施設(PE)に該当すると見なされる可…

回答者
金 成一
飲食店コンサルタント
金 成一
  • exporttojapanさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/01 00:47
  • 回答1件

育児休業延長給付金が支給されないので困っています

育児休暇を12月まで1年間取得し、職場復帰を目指しましたが、公立の保育園の空きがなく育児休業を延長することにし、4月に復帰することにしました。その後、ハローワークに育児休業延長手続きを総務の担当者にしてもらったら、「役所の不承諾通知」がないと、延長が認められず、給付金を支給できないと言われたとのこと。実際に育児休暇開始になってから、保育園の状況を聞きに役所には足しげく通ってい…

回答者
兵頭 貴子
社会保険労務士
兵頭 貴子
  • sandra1110さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/03/06 11:28
  • 回答1件

自筆証書遺言が一番か

95歳の女性がなくなりましたその女性には子供はなく 兄弟姉妹はすでになくなっていることから3等分し その子供たち(甥姪)で分けるところ迄決まっていましたところが7ヶ月を過ぎたころ 自筆証書遺言が見つかりましたしかしそれは故人が日記をつけていて その中の一部に一行か二行書き足したようです 森に木を隠すようにしかしその自筆証書遺言らしき物はなくなったのち すぐに見つかっていたにも…

回答者
吉田 武広
行政書士
吉田 武広
  • ゆーくんみやこさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/03/02 21:54
  • 回答1件

車の現金購入か繰上返済か

住宅ローン返済3年目です。去年100万円繰上返済をし、今年も再度100万円を返済しようと計画していた矢先、通勤事情の都合で2台目の軽自動車購入をすることになりました。そこで繰上返済用の100万を使って車を現金購入するのがよいか、繰上返済を優先して新たに自動車ローンを組む方がよいかで悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。【家族構成】 夫公務員(37)、妻(37)育休1年取得予定、息子(6…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あたふたさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/02 14:09
  • 回答2件

バブルのピークで勝ち逃げは出来るか?

お世話になっております。私は30代前半で自由業をしております。早速ですが先生方に質問です。バブルのピークでの勝ち逃げはできますか?直近の例でいうと2008年の前半までに組織を守りの体制に移行することです。せめて勝ち逃げとはいわずに、バブルの最中や崩壊直前にバブルであることを認識できますか?最低でも崩壊直後に頭を切り替えることはできませんか?現在の経営者で40代後半以降の方は、いわゆる…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/25 00:34
  • 回答1件

収入合算での住宅ローン申し込みについて

こんにちは、初めまして。現在住宅購入へ向けて、フラット35でローンの申し込みを考えているところです。簡単に現状について記載させていただきます。夫 30才 年収450万(一昨年430万、去年450万)妻 30才 年収230万(一昨年315万、去年230万)ローン借入予定は3800万円夫だけの収入だと3800万の借り入れは通らないとのことで、収入合算する予定です。(販売会社の担当の方は収入合算すれば審...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ai-chanさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/28 19:58
  • 回答2件

会社に所属したほうがいいか、開業したほうがいいか

はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。私は出産を機に退職し、現在在宅にてある会社(A)から、WEBデザイン・運用の仕事を請け負っています。A会社から始めに請け負った仕事は、納品物に対していくら、という請求のしかただったのですが、現在は時給制にて仕事をしています。他の会社から仕事を請け負うことはしていません。A会社からは、今後も色々なお仕事を依頼される見込みです。この度始めの…

回答者
唐下 雪絵
公認会計士
唐下 雪絵
  • shihorigonさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/25 08:51
  • 回答1件

4,513件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索