2歳のミックス犬ですが・・・・・・・
2011/03/21 21:22手を噛んで血が出るまでの本噛みです。何度も血が出るまで噛まれています。保健所に引き取ってもらおうか考えていますが、なおす方法を模索しています。普段は愛犬なのですが、食べられないとわかっているものを取り上げようとすると噛んできます。家内は、3度も噛まれています。捨て犬だったのを引き取りましたが小さいころから噛み癖がありましたが、うずいて噛んでいるのかと思っていましたが、今は重症のような気がします。是非、良いアドバイスをお願いします。
マサユキさん ( 栃木県 / 男性 / 42歳 )
回答:1件
咬む2歳の犬
様々なトレーニングの方法があり飼い主さん的には迷われるかもしれませんが、私の知識で言えることはひとつです。
攻撃は恐怖、不安から来ます。物を守る。守らせてしまっている、事が不安を引き起こしています。
決して体罰、リードを引く(チョーク、ジャークといわれること)、たたくなどはしません。
野生動物、海洋動物のトレーニングから学んだこととしても体罰を使って物を守ることを止めさせるより、守る必要が無いように持って行きます。
まず咥えてほしくないものはなくしましょう。
しつけとして「おいで」「すわれ」「フセ」「待て」「ハウス」は必須う教え、
ひっぱりっこで咥える、出すを教えます。
たっぷり遊び、散歩し犬を楽しませ、ルールを教え・・・その結果物を守る必要のない穏やかな犬が出来上がります。
毎日30分トレーニングし続ける覚悟がなければ犬は変わりません
2年間犬のルールで生活していますから
人が努力しないで犬だけ良い犬になることはないでしょう
飼い主さんが正しいことを教えるのがベストです。教える方法はしつけ教室にいって習ってください。
どうぞ攻撃を見せる犬に罰を使わないで欲しいと思います。怖い人のまえでおとなしくして
怖くない人には攻撃的になる恐れがあります。
回答専門家

- 津田 公子
- (兵庫県 / しつけインストラクター)
- 犬会話教室KENKENCLUB しつけインストラクター
犬ともっと楽しく
体罰(リードを引く)を使わないで科学的に犬をとらえ悪いストレスを与えないトレーニング方法を実践する問題行動解決、からタレント犬養成コース、プロ育成コースその他多岐にわたるサービスを提供します
(現在のポイント:5pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング