「どうぞ」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「どうぞ」を含むQ&A

4,513件が該当しました

4,513件中 1001~1050件目

海外在住、日本で起業するには、、、

海外在住歴22年の日本人です。日本の事情が全くわかりません。教えてください。この度、日本に住む兄弟のお店(飲食店)の立て直し(上手くいってない)をすると共に、日本国籍を所有する子供達に、日本にも何かを形として残すつもりで、会社を設立しようと考えています。その際、日本に住む妹に、起業に関する仕事を手伝ってもらい、その後も、会社の運営や経理を手伝って貰おうと思っています。投資額は…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • オルポさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2012/05/02 00:54
  • 回答1件

海外在住者の日本国内の事業への関わり方について

初めまして。現在海外に住んでいるものです。日本国内の健康関連の事業について、フランチャイズ契約を結び、フランチャイジーになりました。ただ、私自身は海外に住んでおりますので、実際の店舗運営は日本居住の他の方にお願いすることになっています。その場合、店舗の事業主には私がなってその方には店長になって頂くのがいいのか、もしくは、事業主にはその方になって頂いた方がいいのか教えて頂けます…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • テラテラさん ( 栃木県 /50歳 /男性 )
  • 2012/04/09 17:58
  • 回答1件

中古住宅の重要事項説明書と瑕疵担保責任について

昨年築16年の中古住宅を購入しましたが住み始めてまもなく床が東側に大きく傾いているのに気付きました。売主は不動産業者ですが、仲介した不動産業者とは別の業者です。建築士に調べてもらったところ、最大傾斜は、16/1000で 3メートル以上離れた距離で測定しても、6.06/1000でした。おそらく周辺の状況と盛土地盤であることから見ると、地盤が悪くて不同沈下しているとの事でした。売主も仲介業者も傾きに…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • papiyonさん ( 奈良県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/30 22:00
  • 回答2件

会社や電車で座っていると背中が痛くなります

よろしくお願いします。座ると背中(特に左右の肩甲骨の間)が重く痛くなります。立っているときや、動いているとき、寝ているときは痛くありません。耐えられない痛みではありませんが、座っている間は鈍い痛みがずっと続きます。部活(バスケットボール部)を引退して受験勉強、そして就職してからと、かれこれ10年以上苦しんでいます。この10年、整体や針治療にも通いましたが治らず、整形外科でMR…

回答者
田中 和恵
カイロプラクター
田中 和恵
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/04/28 11:42
  • 回答1件

投資用ワンルームマンションの今後について

神奈川県在住の35歳男性です。平成19年に東京都墨田区に2件の新築ワンルームマンションを購入致しました。不動産投資は知識もなく、「節税、年金対策にもなり、絶対損はしません」という営業担当者の営業トークに載せられ購入してしまいました。購入した会社が倒産し、無駄に金を払ったり、すでに購入時より家賃が下がり孫子化しておりません(月5万のマイナスです)。正直なところ今後の見通しが良くわかっ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • d-zyuhannさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/28 00:34
  • 回答5件

胃腸を整えたいです・・・

26歳 男です自分は文字通り胃腸が弱いです。胃のほうはたまにお腹がすき過ぎとかに痛くなり、横になれるときはそれで収まるのですが、たまにそれでは収まらない痛さがあったり、夜中にのたうちまわるぐらい痛い時があります。過去に胃カメラを2回飲みました。高校生のときと約3年前ぐらいです。見てもらっても少し荒れてるぐらいかなぐらいでした。またピロリピン検査も血液検査をしたのですが、何も出なか…

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼
  • kokkantanさん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2012/04/25 01:39
  • 回答2件

季刊誌では、読者は前号の内容を忘れますよね・・・

こんにちは、専門家の皆さまには、いつもお世話になっております。また新しい質問をさせてください。当社の社内報は季刊なのですが、特集が2号にわたる場合、読者は前号の内容なんて、忘れてしまいますよね。制作サイドとしては、「せっかく一生懸命作ったのに、覚えていてくれよ~」と思っていましたが、自分が読者だったら(定期的に送られてくる宣伝雑誌などを読み捨てにしているので)忘れてしまって当…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • タレぞうさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/04/25 16:58
  • 回答1件

嘱託について

今現在、嘱託社員として働いています。会社が契約社員ではなく、嘱託社員という形をとっているのは、一つの職種に従事する労働形態だからと解釈していますし、その状態にも満足しています。働いて5年目になりますが、その間に上司が何度か変わり、今の新しい上司になってから状況に変化が出始めました。質問させていただきたいのは、1年ごとに契約更新をする嘱託社員の身で、今の職種とは違う業務内容を命…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • omms0011さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/04/24 21:40
  • 回答1件

不動産投資 繰上返済 VS 次の物件の準備金

現在ワンルームマンションを2つ持っておりますが、どちらの住宅ローンへ繰上返済をしていったほうがいいのか、それとも、その余力金は新たな物件を購入する資金にしたほうがいいのかを迷っております。是非に専門家の方々にご相談させていただきたく投稿させていただきました。悩み:物件A(住宅ローン物件)に対してこまめ(6か月ごとに30万円づつ、及び年1回賞与時に50万円程度、年間合計110万円程度)を…

回答者
山崎 淳一
不動産投資アドバイザー
山崎 淳一
  • whatnaoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/04/25 02:27
  • 回答2件

不動産相続について

はじめてお世話になります。家族は父、母と2人姉妹で、私達は共に嫁いでいます。双方とも、実家から離れて暮らしています。最近気になることがあります。父の知らない間に、母と姉が、実家の不動産名義を、姉名義にしているのではないかと考えています。一般的には、相続が発生した際に法定相続人で協議をするものだと思っています。しかし、万が一、生前贈与の形で姉の名義になっていた場合には法的に何か手…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • aamenboさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/04/23 11:11
  • 回答1件

犬の血尿について

4歳のミニチュアダックス雌(避妊手術済)について、ご意見をお聞かせ願います。甲状腺疾患があり、現在レボチロキシンとピンクの(名前はわかりません)薬を毎日服用しています。先日、わずかに血かな?位の1センチ位の薄い赤っぽい点が付いた尿が3回ほど確認できたので翌々日、(翌日は病院が休診で血尿も出ていませんでしたので)かかりつけの病院に尿を持って行きました。すると、比重<=1.005、pH>=9…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kumichocoさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
  • 2012/04/20 10:58
  • 回答1件

土地の越境部分について

3年前に新築一戸建てを購入した者ですが、自宅西側がお隣のブロックとフェンスに20センチ程越境されています。仲介業者には契約時に「きちんと覚書があるので大丈夫ですよ」と言われ購入したのですが、最近色々疑問に思うことが出てきたのでどうかお知恵をお貸し下さい。覚書の内容は、以下のとおりです。  (1)将来お隣が建て替える際に、越境部分を撤去するものとする  (2)1の内容については…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 悩みすぎさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/04/19 16:41
  • 回答1件

社内報の効果や評価を測定するには?

こんにちは。今日は、また違った質問をさせてください。会社の中でも、現場の社員は「費用対効果」を考えながら仕事をしています。ところで、先日、上司の上司である担当役員から、「社内報の費用対効果は、どうなっている?」と聞かれ、「え?」と、何も答えることができませんでした。管理部門にいると、そのような感覚を持ったことが、あまりなく・・・読者アンケートなどで、ある程度反応は分かりますが…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • 龍々さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2012/04/17 18:45
  • 回答2件

契約の「仕様」と違った場合…

2×4で新築戸建てを建設中でもうすぐ完成です。工務店にどのような対応をしてもらうのが妥当か、教えてください。<状況>・契約時「不要」としていたガスコンセントがLDKについていた。・撤去をお願いしたが、既に基礎・構造体に穴があけられガス配管が組み込まれていて撤去は不可能。根元で遮断も不可能(給湯設備まではガスを送る必要があるため)。・ガスコンセントを外し、クロスを貼り、LDKから見えな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/04/17 11:44
  • 回答1件

専業主婦の私が夫名義でローンを組み不動産投資をします。

はじめまして。現在専業主婦です。収入はありません。現在私が住んでいるマンション内の一室が売りに出ています。賃料収入を見込んで購入しようと思います。利回り的に非常に堅い収支が見込める好物件です。ただし、「私」の名義ではローンを組むことができません。そこで、サラリーマンである「夫」の名義でアパートローンを組み、「夫」の名義で物件を購入しようと思います。夫に対する与信に関しては全く…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • シャキシャキハンバーグさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/17 01:30
  • 回答3件

一時払い終身保険についてご教授ください。

こんにちわ 相談させてください。 1000万ほどの余裕資金を 一時払い終身保険と国債(変動10)に分けたいと思います。10年後の子どもの大学入学時に合わせて、解約の予定です。私なりに保険の総合案内所などを回り、サイトなどでも相談させて頂き、今のところ JAの積み立て型終身共済が(加入は40才からなので、まだ入れませんが、少し待ってもいいのかとも思います。)10年で利率1.3 とのことで一番よ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • apple123さん ( 山形県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/07 09:57
  • 回答3件

43条但し書き申請が下りないおそれがある場合の設計契約の相場

ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。平成25年3月の完成を目指して、東京の多摩地区で注文住宅を計画しております。設計管理契約先は一級建築士事務所です。(まだ契約していません)本来であれば、委託契約成立時に建築事務所さんへ1回目の支払いとして65万円ほど支払う予定でした。(設計管理料の合計は約220万円で5回払い)敷地が私道に接していることから、43条但し書きを申請す…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ストレッチマンさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/12 21:42
  • 回答1件

退職理由、自己都合?会社都合?

会社を退職しようと思っているのですが、自己都合になるのか、会社都合になるのか疑問です。アルバイトで雇用されています。もともと退職を考えていました。理由は8時間労働で休憩がないことです。それに加え、今回、クレームが3回来たので、勤務地の異動、時間数の減少(8時間から5.45時間)の通達がFAXできました。その通達によると、少なくとも勤務地、勤務時間、時間数、合計の賃金、休日(固定の曜日)…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • まろまゆさん ( 岩手県 /25歳 /女性 )
  • 2012/04/09 01:04
  • 回答1件

梁を隠して天井高を下げるか、出っ張らせておくか。。

19坪の狭小住宅3階建て住居を建築予定です。2Fリビングダイニング(14畳)の天井高は当初2470mmを予定していましたが、3階を支えるのに大きめの梁(梁は幅120mm、高さ120mm)を2本平行して通すことになりました。無垢など見せることのできる梁ではないそうで、下記3案の提案がきました。1.全体2450mmのまま、梁の部分は隠さない2.全体2350mmに低くして出っ張りをなくす3.梁と梁の間の...

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • casadeblancaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/04/09 15:18
  • 回答2件

店舗兼賃貸兼住宅の鉄骨を掛川市で建てたい

賃貸店舗を1階に2階を賃貸ルームに3、4階は自宅にしたいのですが、住宅ローンではなく自己所有マンション(横浜で7年前に一括現金にて購入、購入時5500万円)を担保に銀行から借りたいのですがいくら借りれますでしょうか?また上記の店舗兼賃貸兼自宅の4階建てを自己所有土地(掛川)更地に建てるのであれば最低諸経費(水道、ガスをひいて)を入れて、おおよいくら必要でしょうか。土地幅6.5…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シェルイさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/08 02:10
  • 回答4件

シェーグレン症候群

私の母はシェーグレン症候群です。実は私もここ1か月ほど(この間で体調を崩しております)口の中が異常に乾き、舌にかなり違和感があります。例えば、熱い物や果物や塩っぽいのもでしみたり(舌だけでなく口全体)飲み物も熱いとしみたりします。現在治療している病気があるのですが(喘息)そちらの病院で相談したところその可能性があると言われました。(検査はしていません)初期段階の場合(舌の状態…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • フシギバナさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/28 06:28
  • 回答2件

歯根治療後の痛みの再発

左上一番奥の歯を10年以上前に,歯根治療をしました。半年ほど前,その歯の下の歯の被せものがとれ,再度かぶせ直し,少したった頃から、左上一番奥の歯が痛みだし(歯の根元が歯を押して歯が浮くような痛み)。抗炎症材をのんだり,抗生物質を飲んだり,下の被せものの高さを低く調節したり,ナイトガードを装着したり,色々しましたが,良くならず,数週間前から,再度歯根治療を始めました。レントゲン…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • hagaitaiさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2012/03/25 11:53
  • 回答2件

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • チムニー55さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/04 21:44
  • 回答1件

アクセントウォールの色について

珪藻土アクセント塗りの色味について質問です。マンションリビングの一番広い壁面がソファーの背面で、上部にはピクチャーレールがあり、壁にスポットライトをあてられるようになっています。その壁面のみに珪藻土を塗ってアクセントにすることを検討しています。他の壁面と天井は白のビニールクロス、床はビーチorシカモア色の白っぽいフローリング、ソファーは茶~ベージュの色味(ソファーの色は変更可能)に…

回答者
石田 美弥子
インテリアコーディネーター
石田 美弥子
  • lunamicaさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2012/04/04 10:29
  • 回答2件

木に塗布されたオリーブ油の浸み出しについて

家を建て替えました。入居してから、シナ合板に塗布されたオリーブ油が浸み出していることがわかりました。知らずに置いた本や新品の生活用品を入れていたダンボール等が油にまみれていたため、設計士さんや施工業者さんにお話ししたのですが、設計士さんは「今までこんなことはなかった」、業者さんは「設計士さんの発案ですから」と言うだけです。シックハウスのことを考慮して、設計士さんがご自宅でも塗…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • アラベラさん ( 東京都 /61歳 /女性 )
  • 2012/04/03 14:55
  • 回答1件

フラット35の適合証明

中古住宅の購入を決めたのですが建ぺい率オーバーの物件だったので諦めようかと思っていたら不動産がフラット35は審査が通りますと言うことで売買契約を済ませて、金消契約日が3月24日に決定しました。登記費用削減のために住民票も一足先に新住所に移したのですが金消契約の前日午後15時過ぎに突然不動産からの連絡で「フラット35用の適合証明を設計士が出せないと言い出したので 明日の金消契約はキャンセ…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • shi-maさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/04/03 07:42
  • 回答1件

住宅ローンの金額・控除の利用方法について

ご教授おねがいいたします。現在夫婦共働き(正社員)で年収がどちらも650万円程度。現在持家ですが、住宅ローンは完済済みです。今年12月に、購入価格4800万円新築マンションを購入します。仮住まいはせずに、4800万円の住宅ローン(ペアローンで2400万円づつ)変動金利0.875%(35年)にて借入、居住後に現自宅を売却予定です。現自宅の売却査定は2500万円程度と業者の方から…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あおっきーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/31 19:57
  • 回答2件

犬の目の周りの毛色変化について

生後一年のメスのシルバーのプードルの相談です。先日、茶色のベタベタした目ヤニが出て、上下の毛を固めるほどになってしまい、目の周囲も若干腫れてきてしまいました。急いで病院へ行き、目薬と飲み薬で一カ月ほどで治りましたが、目の上下の部分が徐々に黒くなってきました。暫く様子を見ていたところ、黒い部分は皮膚ではなく、黒い毛が生えてきていました。体が白っぽいシルバーで、目の上下が黒く太く…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ららぁさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2012/03/21 23:38
  • 回答1件

繰り上げ返済について。

初めまして。繰り上げ返済について、相談させてください。昨年中古のマンションを35年ローンで購入いたしました。ローンの分配は1/3→35年固定で約3.5%2/3→変動金利1.3%諸費用→2.475%となっております。災害時特約と三大疾病特約を付けたので、金利は店頭金利より高いです。現在私の年齢は45歳ですので、ローンを払い終わるのが70歳になってしまうので、繰り上げ返済をしたいと考えております。住宅...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • もりこんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/03/29 16:15
  • 回答2件

LDK+和室のエアコンサイズについて

新築木造一戸建てを建設中です。南一面に横長のLDK22畳北側に4.5畳の和室がつながっています。和室の東には2畳の書斎があって扉はありますが、その部屋には空調がないため使用するときには扉を開けて過ごすと思います。現在、リビングと和室にエアコンの設置場所を用意しています。そこで質問です。1 リビングに18畳用のエアコン1台のみ設置2 リビングに18畳用、和室に8~12畳用又は6畳用2台設置3 …

回答者
伴場 吉之
建築家
伴場 吉之
  • soraotoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/27 23:18
  • 回答1件

社員に社会保険加入を了承してもらうための給料設定

この4月に新たに株式会社を立ち上げる予定です。代表取締役社長のほかは社員が二人で、当然社会保険に加入しようと思っていますが、社員のひとりが「手取りが減ってしまうから国民健康保険でお願いします」と言ってきました。会社としては、どうしても社会保険に加入してもらいたいので、希望の手取り額になるような給料にしたいと思っています。希望手取り額は、30万円でひとり世帯です。健康保険・年金・雇…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • edogawamamさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2012/03/22 01:15
  • 回答1件

高校留学での英語の勉強方法

ただいまオーストラリアのメルボルンで高校留学中のものです。私は家庭の事情から1年しかここにいることはできないのですが、(帰国したら東京の高校に戻る)もうすでに来てから早2ヶ月ほどたってしまいました。いまは語学学校漬けなのですが、そこに居る意味を感じないのであと1ヶ月ほどしたら普通の高校に転校することになっています。ホストともできる限り喋って、自室にもこもらないで、英語をしゃべる環…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • 87auさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2012/03/13 16:37
  • 回答4件

作り置き 冷凍、冷蔵保存料理

お世話になります週末に作り置きをして平日に食べたいと考えていますが作り置きにオススメなレシピなど教えて頂ければと思います

回答者
不破 美穂子
料理講師
不破 美穂子
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/26 15:46
  • 回答1件

新築ワンルームマンション投資について

不動産会社の新聞広告で1件1950万円の新築ワンルームマンションをローンで購入勧められております。私的年金になる、節税になる、団信が生命保険代わりになるとのこと。物件は神奈川県の武蔵小杉駅より徒歩4分と立地がよく、鉄筋コンクリートRC造り(平成24年3月発売)、部屋は1K約20平米です。サブリース契約で修繕積立金引いた家賃は約70600円/月、ローン返済は82581円/月で、持…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 鶴太郎さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2012/03/25 23:40
  • 回答3件

人との距離の縮め方と性格改善について【どんな解決法が】

こんにちは、こちらでは初めて質問させていただきます。30台前半女です。会社員で、既婚者です。主な質問は「人との距離の縮め方」ですが、これに自分の性格が特殊なのが大きく関係していると感じているので、一緒に書かせていただきたいと思います。学生の頃からの話になりますが、コミュニケーション力に自信がありませんでした。ですが、プライド?が高い性格なのか、今でも一見話も上手くて面白くて、聞…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • mame!!さん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/25 14:39
  • 回答2件

体調不良

質問が長くなると思いますが、質問させてください。まず1年前、地震直後、顔以外の蕁麻疹になりました。(飲み薬で4か月で消えました)そして10か月前に、咳が止まらず咳喘息と診断され、現在も治療中です。秋頃から、2種類の耳鳴り(1つは、キーンともう1つは心臓音のような耳鳴り)最初は換気扇がまわっている感じで耳鼻科に通っていましたが、(大きい病院へも行きました)結果何ともないと言われ…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • フシギバナさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/17 07:01
  • 回答4件

ウッドフェンスの劣化

築8年の家に住んでいるのですが、玄関のウッドフェンス・機能門柱のウッド部分が劣化して、黒ずんできております。こういった場合DIYで色を塗りなおすのが安く済むと思うのですが、どういった手順で塗ればいいのかわかりません。また、ペンキ以外に塗らなければならないものはありますでしょうか?ご教示よろしくお願いいたしますm(_)m

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • 会長さん ( 奈良県 /42歳 /女性 )
  • 2012/03/21 17:37
  • 回答2件

土留めの工法と基礎からの距離

築25年の軽量鉄骨一部二階建て、道(GL)から1メートル程の高さにある中古物件の購入を考えています。この物件の土留めについて、質問です。建築時の土留め:厚さ120mmの化粧コンクリートブロック造りで建物からの距離約2.5メートル、高さ1.2メートルで設置。現在の土留め:厚さ120mmの化粧コンクリートブロックで、高さ1.2メートル(地上6段)、建物の壁から75センチ(ブロック外側まで)に設置...

回答者
  • U-45さん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/21 20:44
  • 回答1件

「早めにお返事します」の「早め」って具体的には・・・?

「早めにお返事します」と言われた時、私の感覚では明後日までだと思うのですが、知人は一週間以内だと言います。電話も「すぐかけ直します」と言われれば10分後だと思うのですが、何時間もかかってこないこともあります。あいまいな「すぐ」「早め」「後日」「後ほど」等いろいろな言い方の、具体的な時間や日数などお教えください。また、双方気持ちよく誤解や擦れ違いのないようにするには、何に気を配れ…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • 勿忘草さん ( 岐阜県 /40歳 /女性 )
  • 2012/03/20 11:41
  • 回答1件

マンションから中古住宅への買い替えの場合の資金準備は?

現在築14年のマンションに住んでいます。子供が大きくなり、手狭になってしまい、戸建への買い替えを考えております。土地+注文住宅と、中古の住宅を考えて探しています。注文住宅の場合は、ハウスメーカーの方がマンションの売却から新築まで資金繰りを考えてくださり、よくわかったのですが、もし、中古住宅を購入する場合は、どうしたらいいのかわからなくなってしまい、ご質問させていただきました。…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • tokolunaさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2012/03/19 21:20
  • 回答1件

ふくらはぎと足の甲に赤い斑点が・・・

ここ1ヶ前程のことなんですが、脚の膝から下、足の甲までに直径2~3ミリ程度の赤い斑点が片足で30個ずつ程出るようになりました。痒みや痛み、凹凸も無く最初はあまり気にしていなかったのですが、最近少し増えてきています。いくつかの様子を見てみたのですが数日経つと治ってまた新しいものができているようです。押しても消えないので内出血みたいなんですが・・・後これとは別なんですが、去年の秋頃から…

回答者
井上 桜
薬剤師
井上 桜
  • ayk57さん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
  • 2012/03/20 07:21
  • 回答1件

歯の治療中から顎関節付近と顎、首、肩の痛みが続いています

去年の12月半ば頃から左下奥から2番目の歯の治療で通院しておりました。治療は神経は抜かず銀歯をかぶせてる状態です。銀歯をかぶせる前にかなり虫歯部分だと思うのですがかなり削られ仮歯の状態で、翌日から顎関節を中心に顎、左の首筋、首裏、肩が痛く、首の周りが痛い時は夜も眠れないほどでした。仮歯になった状態の時から医師に症状を伝え痛いことを伝えたのですが、医師からの答えは『治療中に口を開け…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • すわんswanさん ( 長崎県 /44歳 /女性 )
  • 2012/03/19 10:06
  • 回答1件

扶養の基準(社会保険)について

初めて質問させて頂きます。自身で調べてみましたがわからなくなり、初歩的な内容で恐縮ですが、お知恵をかして頂ければ幸いです。H24年2月からパートで働き始めました。年収の見込みが130万円ぎりぎり(試算では129万5000円)になりそうです。長期雇用として採用、月によって給与がばらつきがある。入社時に交わした労働条件には賃金支払は月締めの翌月25日支払いと記載。このような状況です。私としては、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • モスグリーンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/03/15 18:13
  • 回答2件

全社研修で、社員のモチベーションを高めるには?

弊社では毎年一回、全社員を集めて慰安旅行を兼ねた研修を行っております。創業当初、メンバーが十数人だったころは、全員で方向性を確認し、モチベーションを高める良い機会として役に立っていました。ところが会社設立から10年がたった現在、社員も200名を超えるまでに成長ができたのですが、研修の見直しを問う声が多くなっています。職種も様々なので、なかなか全員の意識を統一することが難しく、また研…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/01/29 10:50
  • 回答8件

隣家(新築)の窓につきまして。至急お願いいたします

新築住宅を建設中です。同じ工務店さんが建売として建てている建築途中の南側の家の北側窓について質問です。大きな窓が3つついており、一つは階段窓で型ガラス、二つは居室の窓で透明ガラスです(すでについており、既に防水シートははってありました)。我が家の南面の窓と完全に向かい合っており、2階LDK及び1階の寝室、庭全てを見通せる窓のため、せめて型ガラスに変更して欲しいのですが、申し入れし…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/03/15 09:05
  • 回答1件

住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか?

【家族構成】父 62歳 再就職して1年 契約社員+年金母 56歳 パート兄 29歳 会社員(勤続7年 年収400万以上?)私 27歳 会社員(勤続7年 年収274万)妹 21歳 会社員(勤続1年 年収200万強?)私の彼 30歳 会社員(勤続1年未満)以前マンションに住んでいましたが、毎月の返済が厳しく、売却しました。”土地”と言う財産の残る、一戸建てへの住み替えを検討し、現在、父母妹は一緒に賃貸...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • zaku_07さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2012/03/12 16:25
  • 回答1件

かくれ不眠なのでしょうか?

一人暮らし三年目です。最近気がついたのですが、寝つきが実家に居た時より悪くなっています。実家に帰っている時は30分くらいで寝れていたのですが、下宿先では短くても一時間、長い時は三時間くらい寝れなく、そのまま徹夜することも二三回ありました。徹夜は少ないのですが、寝るのに時間がかかることが週に三回くらい不規則に訪れます。生活リズムや運動はほぼ毎日変わらないのに突然寝れない日が来ます…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • yuiko@uniさん ( 佐賀県 /22歳 /女性 )
  • 2011/04/03 03:57
  • 回答3件

電車で座る場所について

この間お客様2人を私と上司の合計4人で列車移動をしました。4人だったので、座席を向い合せにして座ろうと思った時、誰がどこに座ったら良いのか分かりませんでした。お客様からどうぞと言われたので、窓側の席に座ったのですが、本当に良かったのでしょうか。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /31歳 /女性 )
  • 2012/03/09 18:02
  • 回答1件

TOEICで900点以上を取るには?

こんにちは。どうぞよろしくお願いします。2年前、初めてTOEICを受けました。スコアは830点でした。去年、900点を越えることを目標に、自分なりに対策をして臨んだところ、820点しか取れませんでした。今年はぜひ、900点を超えたいと思っています。普段は仕事が忙しく、なかなか勉強する時間がとれないので、夏の長期休暇を利用して、集中的に勉強したいと思っています。まず、1ヶ月ほどの短期留学を検討しま…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • blancaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/07 12:28
  • 回答5件

不動産取得税について

この度、私が都内に所有・居住していたマンションを父に売却(売買契約締結済)し、所轄の法務局で所有権移転登記の手続きをして来ました。父は取得したマンションには住まず(横浜在住)、実際には弟(父から見て実の息子、但し扶養家族ではありません)が住むことになりました。マンションは平成12年築・60.68平方メートルの中古マンションですが、所有者自身が居住しない場合は、不動産取得税の軽…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • あかさたな123さん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2011/11/14 21:01
  • 回答2件

4,513件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索