「かたち」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「かたち」を含むQ&A

269件が該当しました

269件中 51~100件目

マウスピース矯正について

こんにちは私はマウスピース矯正をしたいのですが前歯二本が大きくて前にでているかたちになっているんですがそれでもマウスピース矯正はできるのでしょうか?またマウスピース矯正をするときに前歯二本を削ることはできるのでしょうか?回答よろしくお願いします!

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • nanamikaさん ( 香川県 /13歳 /女性 )
  • 2012/08/22 00:01
  • 回答3件

土地の購入

16棟建ての住宅予定地に土地の購入を検討しています。価格的に2・3つに絞るところまできました。北道路で正方形の土地(33.45坪)とその前の土地、旗型地の土地(36.45坪)を検討しています。旗型地の南前には3階建てのマンションが建っています。この土地南面にぎりぎりに建てたとして南のマンションとの距離は車一台分ぐらいです。東側、西側も2階建て住宅が建設されますので、三方が囲まれているかたちで…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ステイゴールドさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/07/23 10:14
  • 回答3件

年収300万でいくらまで借り入れ可能?(住宅ローン)

旦那の年収300万程です。今の持ち家を売却し、私の実家近くに移ろうと思っています。今いいなと思っている物件が2600万です。残債を出さないのは勿論ですが、700~800万位頭金・諸費用にあてる事が出来ればローンを組むことも無理ではないでしょうか?以前来て頂いた不動産には『今の収入では1300万が限度額』と言われてしまいました、、、一応私もパートを考えていますが、月10万程度で…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • みかりんるんさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2012/07/07 20:02
  • 回答3件

大学編入かもう一度再受験かこのままか

相談よろしくお願いします。 私はいま一浪して関東の某私立大学の法学部に通っているものです。第一志望の最難関大学に落ちてこの大学に目的もなくはいりました。(というよりも現役の時から自分は何をしていいのかわからず迷ってばかり)そのせいか授業のレベル、周りの雰囲気が低く感じてならないのです。しかし、いままでの授業をうけて政策学部へいきたい そして本当に行きたい大学(関西の有名私大)…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • Formula91さん ( 神奈川県 /20歳 /男性 )
  • 2012/05/21 00:48
  • 回答2件

新築戸建て購入時の引き渡し日について

当方 売り建て住宅購入者で請負契約も済み現在完成を楽しみに待っている者です。現在、基礎工事も終わりそうな状況でありますが、雨や雪の影響で工期が少し伸びているとのことを売主から伝えられました。そもそも工期の短いローコスト住宅専門のパワービルダーさんなので仕方ないのかもしれませんが、完成予定日  4月20日引き渡し日  4月27日が請負契約を交わすときの書類に記されてあります。先…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • エベンソンさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2012/03/05 16:40
  • 回答2件

住宅ローンにつきまして

下記物件の購入を検討しておりますが住宅ローン返済できますでしょうか。物件価格:3280円築3年 駅から10分72平米管理費:12190円修繕積立金:5810円その他:2880円駐車場:4000円駐輪場:300円横浜市です。私の情報としては夫:31歳 年収400万(正社員)妻:25歳 年収150万(アルバイト)購入資金:1150万→頭金、諸費用(登記簿、団信、仲介手数料など)→引っ越し費用は別途あり...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/01 08:50
  • 回答1件

住宅ローンへの影響

今回は住宅ローンを組むにあたりそれへの影響や不安な事を質問させていただきます。私は22歳、専業主婦で子供が1人(10ヶ月)います。旦那が26歳、接客業の社員で去年の年収がボーナス2回込で280万程度、勤続年数が6年ぐらいです。旦那の方の親が離婚しており義母が借金が膨らみ自己破産しています。この場合は離婚していても、住宅ローンを組むにあたり影響はあるのでしょうか?また別の質問なのですが、親が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • えみママさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2012/02/10 19:00
  • 回答1件

外壁 焼き杉について

はじめまして!この度、念願のマイホームを建てる事になりました。内装のプランや家のかたちなど、とても気に入って計画も順調に進んでいるんですが、一つ気になる事あります。建築会社の方にすすめられて1階部分の外壁を焼き杉にする事にしました。見た目などは好きなかんじで問題ないんですがメンテナンスやどの位もつのか?など不安材料があります。建築会社の方は2~3年おきにメンテナンス(オスモ塗装)す…

回答者
奥村 召司
建築家
奥村 召司
  • place1945さん ( 広島県 /36歳 /男性 )
  • 2012/02/08 11:45
  • 回答1件

中古マンション購入。みずほ住宅ローンか現金一括購入。

はじめまして。現在、義親の名義のマンションに夫婦で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500万円ぐらいで購…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/28 23:21
  • 回答2件

中古マンション購入。みずほ住宅ローンか現金一括購入。

現在、親の名義のマンションに夫婦(夫40代前半、妻30代後半)で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/28 21:31
  • 回答1件

家の方角(日当たり)は真南が一番良い!?

今週末、地縄張りがあります。そこで、家の方角(日当たり)についてアドバイスお願いいたします。(家相等の方角の質問ではありません)建築地は、広島です。家の形状は東西に長く平屋32坪です。玄関は東入り、南面は一番東から一番西へ、「和室」⇒「リビング」⇒「子供部屋1」⇒「子供部屋2」の順となっています。LDKは南北に長く北側にキッチン・ダイニング、南側にリビングです。その他、北側には水…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ie2005925さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/18 17:35
  • 回答4件

住宅ローンの借換えについて

この質問も、金融機関名を敢えて表示しないと、正確なご返答が頂けないと思いますので、どうか宜しくお願い致します、<住友信託銀行>で住宅ローンを借りたら、、、<住信SBIネット銀行>への借り換えはできるでしょうか?当方、土地購入後に注文住宅の建設を考えています。土地に対する先行融資は、ネット系の低金利銀行では受け付けてもらえず、まず、10年固定金利等で条件の良い<住友信託銀行>に住宅用…

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • StingEBTGさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/12 17:20
  • 回答1件

ビジネス英語の特徴と身につけ方

転職して、英語を使った仕事をしたいと思っています。TOEICのスコアは860点ありますが、「ビジネス英語」のスキルを求める企業も数多くあります。TOEICで証明される英語力と「ビジネス英語」は、どういう点が異なるのでしょうか。また、現状は英語での実務経験をつめる環境にないのですが、スクールで「ビジネス英語」を身につけることができるのか、また、スキルというかたちで証明することはできるのかとい…

回答者
佐野 紀子
英語講師
佐野 紀子
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/26 17:26
  • 回答7件

ペアローンか収入合算か

こんにちわ。来年2月から夢のマイホーム着工に向け話をすすめている者です。今月中にローンの事前申し込みを出す予定です。そこで質問なのですが、ペアローンで組んだ方がよいのか、収入合算で夫が主債務者になり妻が連帯保証人になるという形で組んだらよいか、どちらがいいのか教えて下さい。ちなみに、収入合算でもそれぞれが住宅ローン控除を受けられる、妻が連帯債務者となるローンの組み方は、私たち…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あおいぞうさんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/15 22:35
  • 回答3件

新築住宅の契約について

地元の工務店で条件付の土地を購入・木造住宅を新築する予定です。プランの決定に時間がかかり、最初の打合せから3・4ヶ月たっております。2週間ほど前プランがきまりました。(全く違う2案から、1案にしぼりました)工務店は年内の契約を要求していますが、窓の位置も大まかに決まったのみ、キッチン・トイレなどの仕様も工務店の標準で見積もりしているのみでショールームに行っていない外壁もまだ検…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2011/12/16 12:05
  • 回答1件

保険の見直しおねがいします

ご意見宜しくお願いします。私34歳妻29歳子供予定なし。年収2人で800万。持ち家。ローン等なし。です生命保険と医療保険の見直しについてお願いしたいのですが、現在、医療保険はオリックス生命のキュア終身払い。旦那月額4200円。妻3500円。生命保険。プルデンシャル生命家族収入保証月12万円。2人供加入。ドル建てリタイヤメント2人で月500ドルの支払いです。まだ、子供がいない分…

回答者
石川 智
ファイナンシャルプランナー
石川 智
  • yannguyannguさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2011/12/07 19:45
  • 回答2件

柱のクロスについて

はじめまして。新築のリビングにそびえ立つ(?)柱のクロスについて悩んでいます。リビングは12畳ほどの広さで、家具の配置はテレビを壁際に置いて部屋の中央にカウチソファを置き、ソファの背面に接するかたちでPCを置くことができる長さ180cmほどのデスクを置く予定です。(ソファに座ると正面にテレビがあり、デスクにいてもPCごしにテレビが正面に来る配置です)そのデスクの横に配線の関係で柱が立つこ…

回答者
高田 剛
インテリアデザイナー
高田 剛
  • LaMerさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/06 17:46
  • 回答2件

中古住宅購入/決済時の振込手数料の負担について

このたび中古住宅を購入することとなりました。購入物件は売主のご夫婦の共同名義のため、ご夫婦それぞれの口座に分けて振込を行うよう、仲介業者から指示がありました。一般的にも振込手数料が買主(当方)負担であることは当然だと思いますが、小生としては、ご夫婦の共同名義であっても振込をふたつに分けるのは「売主都合」ではないか?従って小生が負担すべき手数料は1件分のみであり、2件目の手数料…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 2tsuさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/11/18 23:54
  • 回答2件

天井下のトイレの天井について

家を建築中で、あと半月位で完成予定です。階段下にトイレ(1畳)のある間取りなのですが、建築中の家を見に行った所、ドア側から窓の方を見ると、天井がどんどん下がっていくようになっていて、ものすごい天井が低く圧迫感を感じてしまいました。家に帰ってから図面を見直してみたら、一番奥(窓側)の天井高が150cm、便器の真ん中辺りの天井高が171cm、便器の真ん中~ドアに向かっては階段の高さ分(20cm)ずつ上…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • huji3さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/11/16 18:19
  • 回答2件

育児休業中に妊娠、続けて産前産後、育休給付金もらえる?

昨年出産し、本来なら今年の7月に職場復帰でしたが保育園に入所できず育児休業を一年6か月まで延長しました給付金の支給も1年6か月まで延長してもらっていますところがその間に妊娠が発覚しましたもし産休が明けても保育園の空きがない場合職場を欠勤というかたちにしてもらい産休に入って保険組合から手当、そして育児給付金をもらうことができますか?

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • kokokokekokokoさん ( 北海道 /45歳 /女性 )
  • 2011/11/05 15:03
  • 回答1件

投資用マンションについて

当方は42歳会社員で、年収1500万円、預貯金1000万円程度、持ち家無しです。妻と5歳の娘がいます。投資マンションを大阪長堀に2件、京都河原町に一件所有しております。所有物件は以下の3件ですA. 平成10年購入、購入時 1770万円。現在、築13 年、 60000円にて賃貸中。  30年ローン(全額ローン)変動金利2.92%、返済 74200円/月、残債 770万円。B.  平成10年購入、購入...

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • masterさん ( 山口県 /42歳 /男性 )
  • 2011/10/23 00:15
  • 回答2件

保証人でも住宅ローンを組めますか。

親族の保証人(事業資金約1500万円)になっています。 夫婦ともに公務員で、ともに30歳代前半、勤続年数は約8年です。 この度、自己資金は約300万円ほどしかありませんでしたが、住宅メーカーの営業さんから勧められ、約5000万円の新築一戸建てを購入しようか検討中です。 営業さんの話では、「夫婦の年収(夫:約600万円、妻:約350万円)を合算してローンを組めば、公務員なので、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • dreamsさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/22 21:41
  • 回答2件

妻の保険加入について

家族構成は、夫(私)33歳、妻30歳、娘8歳。夫ーー会社員 年収650万妻ーー派遣社員 年収300万夫ーー医療保険、がん保険、定期、収入保障に加入済み   マンションの団信にも加入しています。妻はまだ何も保険に加入しておらず、どのような保険に加入すればよいか検討中です。医療 5000円/日がん+5000円/日    一時金50万死亡定期 500万くらいで組もうと思っております。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kiyoyoyoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2011/09/26 14:37
  • 回答4件

生命保険の見直しについて

現在44歳独身女性で、医療保険の見直しを考えています。払済保険にする予定だった終身共済の医療保障の部分が手厚いように思われ、解約するにはもったいないような気がしてきました。現在加入中の保険1)JA終身共済 平成14年加入・主契約 200万円 (転換契約充当部分 164万円)・掛金9126円(年払)60歳まで・入院日額5000円 「がん全保障全入院特約(がん倍)」 支払い限度日数…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • tonton1116さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2011/04/15 19:25
  • 回答2件

住宅ローンが通らず不安です

夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月  (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額)  但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を  会社からもらっています。クレジットカードのリボ払い分はすべて完済させましたキャッシング履歴なし他…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/04/04 15:03
  • 回答4件

契約書の収入印紙、負担は買主がするべき?

今度、ある建築家と設計契約を行う予定です。その際、契約書に貼る収入印紙については、買主が負担するべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

駐車場の大きさについて

現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチか…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/07 15:48
  • 回答2件

以前、頸椎椎間板ヘルニアと診断されて

以前、指先(人差し指、中指、薬指)に時折痺れを感じて、脳神経外科でMRIによって頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。先日、仕事で重い荷物を肩より高い位置に持ち上げているうちに、痺れが続いた状態になってしまいました。ペインクリニックでブロック注射をしてみましたが、あまり症状がかわりませんでした。何か症状を軽くする方法はありませんでしょうか?

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • inadaniriderさん ( 長野県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/05 20:39
  • 回答2件

1階にウォークインクローゼットを配置した間取りについて

こんにちは。 このサイトに初めて書き込みをさせていただきます。失礼等がありましたらご了承ください。 当方は現在、住宅の新築を考えており、まだ土地も決まっていないのですが、よい土地があったら速やかに話しを進めるべく、日夜、間取りを思案しているところです。土地や予算や構造などによって様々な制限が出てくるとは思うのですが、現段階では、希望の間取りをある程度作り上げたいと思っています…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/03 22:42
  • 回答5件

確定申告につき、国保の個人明細がありませんが・・・

昨年10月末に会社を退職し、初の確定申告を考えております。ネットでいろんな情報がある中で、辞めてから支払った国保の額を記入する欄があると知りました。辞めた次の月(11月)から、会社の保険が切れたため、夫の加入している国保に私も加入し、同一世帯で入っているかたちです。夫の口座から私が入ってからの分とまとめておちています。ですので、明細は夫宛に一括して、きますが、私の個人としての…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • ba074986さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/31 15:22
  • 回答1件

法人か個人か、銀行口座開設で済むのか教えてください。

タイトルの件でご助言よろしくお願いします。現在仲間たちとプロジェクトをすすめているのですが、その過程で賃金の発生する依頼を受けました。今後もこういうことがあるといいなと思いますが、当分はゆっくり進むつもりです。ただいただいたお金の行き先とか身(お金)の振り方に困っています。先々のことを考えると会社を作るのもいいかもしれないと思い立ち商工会議所にいったら設けるつもりがないなら個…

回答者
前谷 加奈
ISOコンサルタント
前谷 加奈
  • ひゃくえいさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2011/01/21 00:09
  • 回答2件

住宅ローンの事前審査について

先日、新居として中古マンションを購入するため某銀行さんに審査をお願いしましたが、「残念ですが今回は」と言われてしまいました。物件価格1500万、希望借入額1500万、私の年収が320万。念のためと思い、旦那になる人です、と説明した上で彼と収入合算(彼は350万)で申請しました。落ちたあとで理由をいろいろ調べてみると、キャッシング機能のついたカードを持っているだけでアウトと言う…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • アプラウさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/10 09:34
  • 回答4件

離婚後の共有名義不動産について

離婚後の養育費と住宅ローンについてです。最善の方法を教えてください。 離婚が成立し、約一年が経ちました。昨年離婚。子供は2人。元妻にも自分と同程度の年収があります。離婚調停時の話し合いの結果私は現在養育費を2万円支払っております。と言いますのも、婚姻中に2人でローンを組み購入した家(持分1/2づつ)に、現在も元妻と子供が住んでおり、私は家を出ておりますが、住宅ローンを月4万円、賞与20…

回答者
梅原 ゆかり
弁護士
梅原 ゆかり
  • takasin27さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/12/12 23:58
  • 回答1件

使い道のないお金

お世話になります。普通預金に預けっぱなしのお金が300万ほどになりました。まとめてどこかに移したいのですが。初心者なので、普通預金よりマシ…くらいな商品の選び方をお教え願います。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かずにんさん ( 山梨県 /38歳 /女性 )
  • 2010/11/12 11:23
  • 回答4件

連帯債務の解除方法

2002年主人と妻持分三分の2対3分の1でそれぞれ住宅ローンをくみました。その後2006年に主人名義、妻連帯債務の形で借り換えをしました。現在ローン残高1960万です。借り換えしたいのですが考えている銀行が連帯債務不可のため贈与税がかからない方法を考えています。500万位妻が返済するのがいいのではないかと思うのですが現在主人名義の口座のみからローン返済されています。はっきり妻が返済した…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • toramamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/11/08 17:02
  • 回答1件

個人との家の売買について

こんばんは。現在、持ち主ご本人の方から直接家を購入しようとしております。双方に問題がなければ、個人間で全てすまそうかと思っていましたが、ローンをお願いしようとしていた銀行から、必ず不動産会社を間に入れて下さい。個人間の家の売買に対しては、ローンはおりません、と言われました。家の値段については直接持ち主(売り主)と交渉できるとして、不動産業者に、不動産売買に必要な重要事項証明書…

回答者
近藤 崇
不動産業
近藤 崇
  • 恵子さん ( 奈良県 /63歳 /女性 )
  • 2010/11/03 23:42
  • 回答5件

生命保険を検討しています。

来年の2月頃に子供が生まれる予定です。子供の誕生を機に生命保険の加入を検討しているのですが、初めてのことなのでどこの保険会社でどの保険が良いのかさっぱり分かりません。保険の種類によっては、将来大損してしますものもあると聞いたことがあるので困っています。よろしければご教示ください。

回答者
浅見 浩
ファイナンシャルプランナー
浅見 浩
  • moritaroさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/10/13 19:48
  • 回答7件

中古マンションから新築マンションへの買い替えについて

中古マンションを購入後7カ月ほどしか経っていませんが、買い物施設や病院も近くになく、住んで初めて利便性が悪いと言うことが分かり、将来のことを考えて余力のある今のうちに住み替えをすることにしました。売却は大手の仲介不動産会社で、元々は今の家を購入する際に担当して頂いたこちらの会社の方に売却・購入の両方ともお願いする予定でしたが、新築でロケーションも良くて私達でも購入できる予算で…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/16 13:51
  • 回答3件

私服がまずい男性のファッションコーディネート

ファッションに全く興味がない20代男性です。スーツを着ているとそこそこに見られますが、私服だとかなりまずいと周りから言われることが多く、変わりたいと思うようになりました。まずは、金曜の夜から休日の服装をそれなりにしたいのですが、金銭的にきびしいのであまりお金をかけられません。いちから揃えるとして、まずはどういうものをおさえればよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にい…

回答者
深井 学
パーソナルスタイリスト
深井 学
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/31 15:54
  • 回答2件

マンションを契約し、事前審査中です。

3月に子供が生まれたのをきっかけに、7月よりマンション購入を検討し始め、たまたま便利な所に条件の良いマンションがあり先日、契約し住宅ローンの事前審査の申し込みをしてきました。2012年3月に入居予定です。夫 年収330万円 会社員 勤続約5年 32歳妻 年収470万円 公務員 勤続約8年 31歳 来年3月まで育児休暇中です。マンションの購入金額が3120万円自己資金?・・・というのでしょうか 要は.…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • vg17s5jpさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/08/26 00:51
  • 回答6件

テナント管理を外注したい

事業拡大に伴い、テナントの管理を外部に委託したいと考えています。その際のメリット・デメリットやリスクを知りたいのですが、どのようなことが考えられるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
佐嘉田 英樹
不動産コンサルタント
佐嘉田 英樹
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/17 14:53
  • 回答3件

お断りするときは言い方は?

お断りするときの言い方について質問があります。私はお客様にお断りするときに「~致しかねます」と言っているのですが、「それって、できるの?できないのどっち?」と言われることがあります。社内の他の社員もそういう経験があるようで、曖昧に伝わるから「致しておりません」「できません」とハッキリ言った方が良いのではという意見もありました。でも、お客様に通じないと仕方ないので「できません」…

回答者
徳永 美佳
マナー講師
徳永 美佳
  • 真夏の小夏さん ( 島根県 /43歳 /女性 )
  • 2010/08/03 13:48
  • 回答4件

結婚適齢期の娘の同棲問題に悩んでいます

20代後半、世間でいうところの結婚適齢期の娘の同棲問題で悩んでいます。社会人スタートと同時に、家を離れて彼氏と暮らしたいと言われ、反対をしケンカになりました。一緒に住むというなら結婚をすべき、相手の男性にもそんな中途半端なことをせず大事な娘の人生に責任を持ってほしいと思ってたからです。結局、先方の両親にも挨拶し、何度か会合をもち、「結婚資金が貯まるまで、あくまで結婚する事が前提…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/21 17:52
  • 回答4件

お金を返してもらう方法

会社の上司に100万円を貸しています。3年前に会社の上司にすぐに返すからと言われ、3~4回にわたり100万円を貸しました。その後、何度か請求しましたが『もう少し待って』などとあいまいにされ挙句には会社に来なくなりました。会社からの連絡も自分からの連絡も一切通じず、自宅には奥様がいるのですがそこにも帰ってないようです。貸したお金は、自分が借金したお金なのでずっと利息と少しの元金を毎月支払…

回答者
  • azumayaさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/15 13:42
  • 回答1件

お金を返してもらう方法

会社の上司に100万円を貸しています。3年前に会社の上司にすぐに返すからと言われ、3~4回にわたり100万円を貸しました。その後、何度か請求しましたが『もう少し待って』などとあいまいにされ挙句には会社に来なくなりました。会社からの連絡も自分からの連絡も一切通じず、自宅には奥様がいるのですがそこにも帰ってないようです。貸したお金は、自分が借金したお金なのでずっと利息と少しの元金を毎月支払…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • azumayaさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2010/06/24 14:21
  • 回答1件

成犬(六歳)の問題行動について

家でパグ(黒、オス、6歳)を飼っています。彼の行動について悩みがあるので相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。1、トイレのしつけ  基本的にはトイレはお散歩の時にしています。  家の中でハウスに入っている時はハウスの中でします。  家の中でハウスから出している時はハウスに戻って用を足すことはしません。    (つまり、壁などにしてしまいます)   …家の中で、…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • パグパグパギーさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/22 19:10
  • 回答2件

マナーを学ぶ意味とは

はじめまして。結婚を考えている彼がいるのですが、食事のマナーがよくないことが気になっています。ナイフの持ち方がおかしかったり、片手を下にしていたり…直してほしいと訴えているのですが、かたちにこだわる意味はないと言って聞いてくれません。私は、毎日の食事を気持ちよく食べたいですし、外で友達と食事するときもはずかしいので、なんとかしてほしいのですが・・・「マナーを学ぶ意味」とはどんな…

回答者
タナカ マミ
パーソナルスタイリスト
タナカ マミ
  • creambeamさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/15 16:49
  • 回答7件

妻名義のマンション、ローンも名義も夫に変えられるか?

妻の私が独身時代に購入したマンションに今は家族で住んでいます。子供が産まれ、休職状態の私なので、今は夫が実質ローンを支払っています。名義はすべて私のものなので、夫に万が一のことがあっても、ローンは残ってしまうし、ローンの減税も受けられないのが、今はちょっと不安になっています。できれば、不動産の名義もローンの名義もすべて夫のものに変えたいのですが、そういうことは可能なのでしょう…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • みみちゃんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/08 11:03
  • 回答5件

住宅・土地の権利について

父がS44に他界した後、母は土地を購入。一人娘の私は結婚しても同居するという母の条件で住宅を母と共有名義で建てました(私名義3分の1)。その後S60に結婚し母と同居。ローンの3分の1は家を建てた時から母へ支払ってきました。子どもが3人になり手狭になったのでH5リフォーム(建増し)をし、あと3年余りリフォームのローンが残っています。あることが発端となり、「この家は私のものだから、いずれ…

回答者
岩田 佑介
不動産コンサルタント
岩田 佑介
  • pocky-mamaさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/07 16:35
  • 回答5件

設計契約解除について

住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/13 23:34
  • 回答4件

269件中 51~100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索