(閲覧数の多い順 24ページ目)住宅資金・住宅ローンの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (24ページ目)

住宅資金・住宅ローン に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,992件中 1151~1200 件目 RSSRSS

住宅ローンの選び方

金利が低く、物件価格もまだ低い今、住宅購入にはいい時期です。多くの方が住宅購入を検討しているのではないでしょうか。しかし、多くの方にとって、住宅購入するとついてくるのが借金です。この借金の仕方を間違えるとあとで苦しむことになります。今回はこの借金(住宅ローン)について考えてみたいと思います。 住宅ローンの種類を大きく分けると変動金利と固定金利になります。変動金利は6ヵ月ごと金利が見直され、5年に...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/05 22:00

今年もお世話になりました

今年はネット活動に力を入れ始めた元年となりました。当初は「All About プロファイル」に出展することになり、その一環として始めたブログでしたが、皆様のご支援のおかげで、「BLOGOS finance」にも参加させて頂くなど、非常に充実した年になりました。   「All About プロファイル」のメール相談は関東~九州の方までご相談頂き、改めてネットの威力を知りました。最初は地理的概念を...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/12/31 06:00

年収200万円で住宅ローンは組めますか?

年収の最低基準は金融機関によって異なります。 300万円以上としている所、100万円以上としている所、 「安定かつ継続した収入があること」と謳っている所などがあります。     フラット35は年収200万円以上だと30%まで、 都市銀行だと、35%~40%くらいまでが基準となります。   目安として、審査金利が4%、返済比率が35%まで、借入期間を35年とすると、 年収200...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/05 11:38

住宅融資保険付ローン

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    8月の住宅ローン金利が出そろいました。  昨日は、7年ぶりに新発10年物国債の利回りが一時1%を割り込んだというニュースが流れましたが、住宅ローン金利も長期金利を...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/05 12:00

8月のフラット35の気になる金利発表

  8月3日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。 フラット35の最低金利は2.230%と前月比0.090%の大幅な低下となりました。 三井住友銀行では据え置きでしたので、それを上回る引き下げ幅になります。     7月の下旬に長期金利が1.1%を割り込んだ影響もあり、生命保険会社等の 引き受け手となる機関投資家が安全志向を強めたため、機構側も有利に 資金調...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:33

住宅ローンの審査金利について教えてください

審査金利は銀行によって異なりますが、固定10年の金利を目安に設定されているところが多く、 3.5%~4.25%(H22.7月現在)となっています。 この金利を基に返済比率を出して、基準に収まっているかを審査します。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/24 11:00

住宅ローンの審査で転職は不利になりますか?

銀行によって審査基準も様々なので、一概には言えませんが、 基本的には勤続年数3年以上という基準があるところが多いので、 転職したばかりでローンの申込みをするのは、不利になる可能性が高いです。 最低でも1年だったり、6ヶ月や3ヶ月は経っていないと受け付けてもらえないところが多いです。   また、同業種でスキルアップやヘッドハンティングと言った形での転職であれば多めに見てくれても、 全く違...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/10 11:00

住宅ローン審査で、銀行はどこをチェックしている?

住宅ローンの審査には大きく分けると、物件に対する審査と人に対する審査があります。 物件に対する審査とは、担保として価値があるのかを判断します。 具体的には、相場が合っているか、面積は小さすぎないか、違反はないか等です。 人に対する審査とは、融資比率(物件価格に対する借入の割合)がどれくらいか、 言い換えれば、自己資金をどれくらい入れるのかや、 銀行の審査金利で出した時に、返済比率(税込年収に対する...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/03 11:00

住宅ローンの審査が甘い銀行はどこになりますか?

それぞれ基準があるので、一概には言えませんが、 都市銀行は細かいところも考慮してトータルで審査になります。 それに比べて、フラット35は一定の基準にクリアしていれば、 都市銀行ほどは細かくはないです。 収入があれば、雇用形態にはこだわらなかったり、 個人事業主の方でも決算報告書は提出は必要なかったりします。 さらに甘い銀行となると、通常よりも金利が高く、 金利優遇もなくて、変動金利の...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/27 11:00

住宅ローンについて(TBSの情報番組)、コメント。

住宅ローンについて(TBSの情報番組)、コメント。 昨晩TBSで放送された、「がっちりアカデミー」はとても興味深く見ていました。 新聞のテレビ欄で「住宅ローン」についてのことのようでしたので、チェックしていました。 以下に概略とコメント。 住宅ローンについて、実はよく理解できていない3つのワード 1.繰り上げ返済 ↓ 返済開始後に完済までの期間、余裕資金がある段階で当初の計画通りではなく、少しづづ前倒しで返済を進めること。(これにより、総返済...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/31 13:39

8月の住宅ローン金利、決定までのプロセス

  8月の全期間固定金利は、三井住友銀行では 7月から横ばいの、3.08%になっています。 さすがに、ここまで数ヶ月連続して下げてきただけに、 この辺りでいったん小休止といったところでしょうか。   7月は6月の流れを引き継ぎ、世界の株式市場が不安定になる中で、 比較的安全と言われる債券市場に資金が流入し、 長期金利の指標となる国債が積極的に買われました。 この結果、国債...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/02 07:00

住宅ローン競争激化

最近ネット広告などで住宅ローンの案内が目につきます。すこし過激ではないかなと思うほどです。 例えば東京スター銀行。7月30日までに申込みの人は金利御ゼロにします。あっと言う間に定員の500人に到達したようです。 また新興銀行では住信SBIネット銀行や新生銀行が採算度外視か?と思うような金利を提示しています。 ただこれは単なる値下げだけでなく長期金利の低下も大きな原因です。 確かに銀行にとっては住宅...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/27 08:49

住宅ローンの審査期間はどのくらいかかりますか?

銀行にもよりますが、都市銀行であれば、 事前審査も本審査も、2日~1週間ほどで回答が来ることが多いです。     フラット35やネット銀行の場合は、事前審査は2日程度で回答が来ますが、 本審査は1~3週間程かかる事も少なくありません。     また、ネット銀行などは、本審査のやり取りが郵送になる為、その分時間もかかります。 混み具合によっても、審査期間に大きな影響が出てきます。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/11 11:00

住宅ローンの 事前審査とはどのようなものですか?

事前審査とは、ローンを借りようとしている人が、 本当に借りれるのかどうかを打診するというイメージです。 ですので、ある程度の物件が決まっていれば、契約前でも事前審査を行うことができます。 また、事前内定が取れることによって、金利優遇等の条件もある程度わかりますので、 銀行を選ぶ基準にもなります。 ただし、銀行によって事前内定の信用度は大きく異なります。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/02 11:00

住宅ローンの本審査申込み時期は?

本審査をする為には、売買契約書・重要事項説明書等の書類が必要になりますので、契約をした後になります。 また、契約書の中に、「ローンが通らなかったら白紙解約をするという」と言う旨の条項が入っていますので、その期限までにローンの正式内定を取る必要があります。 ですので、契約をしたら、出来るだけ早く必要書類を用意し、申し込むようにしてください。 (続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/28 12:00

住宅ローンの本審査で落ちることはありますか?

住宅ローンの本審査で落ちることはありますか? 可能性としては低いですが、ダメになる事もあります。 考えられる内容としては、まず、「団体信用生命保険」が通らなかった場合です。 この「団体信用生命保険」とは、簡単に言うと、万が一債務者が亡くなったり、 高度障害になった際に、この保険が下りて、残債がなくなるというものです。 基本的には、都市銀行で住宅ローンを組む場合には、この保険に加入できることが条件となります。 保険に申し込むためには、健...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/24 17:27

奨学金の延滞に要注意!

  国の奨学金事業は、貸与という形態であるにもかかわらず、 督促が甘いことや景気の悪化も影響して延滞する人が増加する一方でした。   しかし、この奨学金事業は国の大切なお金を使用しており、 返済が滞る人への対応は急務でもありました。     そして、今年の4月から3か月以上延滞した場合には、 いわゆるブラックリストと呼ばれる個人信用情報機関への登録が なされるようになりま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:52

低金利の長期化見込む地方銀行

  日経新聞によると、長期金利の指標となる国債の、 主な買い手である地方銀行が10年国債からより年限の長い 20年や30年の国債を積極的に買っているということです。   これが何を意味するかといえば、例えば20年の国債を 高値(利回りは低下)で買っても、低金利が続く限りは 国債は高値を維持することから、この低金利が銀行等の プロの投資家から見ても、しばらくは続くのではないかと ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:54

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日 こんな時代だからこそ、しっかりとした、住宅購入に向けた資金計画が必要になります。リスクを回避して"理想の住まい探し"を成功させるためにも確かな知識を身につけましょう。本セミナーでは、「都心に住む」やAllaboutで不動産や住宅購入、ファイナンスの解説&アドバイスをしている不動産コンサルタントが資産価値ある中古物件の選び方をレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年8月29日(日) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/05 11:00

住宅の税金セミナーを行ないます。住まいるフェスタ2010

住宅の税金セミナーを行ないます。住まいるフェスタ2010   さて、海の日を含む3連休にまたまたセミナーを行うことになりました。 住まいるフェスタ2010 in 六本木 会場:泉ガーデンギャラリー http://www.sumitomo-rd-tokyo.com/smile2010s/index.html お申込みはリンク先からお申込み下さい。参加無料です。 ちなみに私が登場するのは、 7月17日(土)16時~ 7月18日(日)13時~ ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/15 12:52

「返済額は家賃並み」で大丈夫?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    「毎月の住宅ローン返済額は、今の家賃並み」。耳にすることが多い勧誘です。でも、ホントにそれで大丈夫でしょうか。    マイホームを持つと、賃貸にはなかった固定資産...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/15 10:56

フラット35S人気

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携する住宅ローン、フラット35の利用者が増えてきたそうです。  これは、政府の緊急経済対策による「フラット35S」の金利引き下...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/14 11:50

タワーマンションの注意点2 (維持費面)

  今回も前回に引き続きタワーマンションの注意点のお話です。 今回は購入した物件の維持費の観点からです。   タワーマンションは低層階と上層階では4倍くらいの価格の開きがあります。 しかし、一度気に入ったタワーマンションなのだからということで、 自分達の予算だけ考えて低層階の広めの物件を取得する人もいらっしゃいます。 結構、値段だけ考えて、こういう物件に人気が集中することもありま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:55

タワーマンションの注意点1 (陽当たり)

    タワーマンションが流行っていますが、そこには普通のマンションとは違う 注意点もいろいろ存在します。今回は陽当たりの観点からのお話です。     私の知り合いで当初、普通のマンションの8階建ての8階に居住している人がいました。 そのマンションでは最上階になりますので、陽当たり等はまったく問題ありませんでした。   そして、40階建てのタワーマンションを購入することにな...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:57

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その2

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その2 贈与税の住宅取得資金贈与が、平成22年の税制改正により非課税枠が500万円から1500万円に拡大されました。 贈与税の基礎控除(1年間にこの金額までの贈与であれば贈与税が課税されない限度)が別途110万円ありますので、最大で1610万円まで非課税で贈与することが可能です。 また、相続時精算課税制度の適用を受ければ1500万円の非課税枠にプラスで2500万円の控除がありますので4000万円まで一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/08 13:59

頭金があったほうがいいワケ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    「頭金なし、家賃並みの返済!」といったうたい文句のチラシを見ることがあります。  でも、頭金なしでのマイホーム購入はNG。    金利がいくら低いからといっても...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/05 09:10

7月の住宅ローン金利

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    さて、7月の住宅ローン金利が出そろいました。  長期金利の低下を受けて、10年以上の長期、とくに長期固定の借入金利が下がった金融機関が多かったですね。     ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/02 20:00

第2回 変動金利における金利上昇リスクについて

第2回 変動金利における金利上昇リスクについて 今回、住宅ローンの金利上昇リスクについてご説明致します。  変動金利を選択した場合、半年ごとの金利見直しがあります。 現在の低い金利水準を考慮すると、今後は金利上昇が予想されます。 その際に、何を基準にして、どれくらいのリスクを見積もっておけば良いのでしょうか?   一つの目安は、金融機関の審査金利です。 金利上昇は、借り手以上に貸し手である金融機関にとって大きなリスクです。 金利上...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/02 23:59

銀行に行く前に知っておきたい住宅ローンの基礎知識

銀行に行く前に知っておきたい住宅ローンの基礎知識 現在のような低金利時代に住宅購入を成功させるために、将来を見据えた資金計画が大切です。資金計画の中でも住宅ローンの選定はその後の暮らしを左右する大きなポイントとなってきます。本セミナーでは、そのような難しいと敬遠されがちな住宅ローンについての基礎知識と銀行では教えてくれないより効果的で賢い自分に合った住宅ローンの選び方や組み方をお客様の視点に立ってレクチャーさせていただきます。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/01 17:03

住宅ローンの返済プランは?

マイホームを購入するタイミングでローンの話を切り出されたとき、 皆さんはどんな気分でいるのでしょう? 「もう買う気は十分あるから早く決めなきゃ」 それとも 「ローンが返せるのかな?」 どちらのタイプになりますか   前者は返済についての自信があるか、返せるとなんとなく思っている状況でしょうか・・・。 後者は購入はしたいけれど返せるのか不安・・・という感じですかね。   私はよく...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/07 13:00

7月度の住宅ローン金利

7月度の住宅ローン金利は、下記の通りとなりました。   みずほ銀行    ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.1%、35年固定 2.70%   りそな銀行    ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.1%、30年固定 3.7% 三井住友銀行   ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.15%、35年固定 3.08% 三菱東京UFJ銀行・・・固定2年、3.1%、固定10年 4....(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/01 12:52

7月のフラット35の気になる金利発表

  7月2日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。 フラット35の最低金利は2.32%と前月比0.09%の大幅な低下となりました。 三井住友銀行でも0.08%でしたので、それを上回る引き下げ幅になります。   6月の下旬に長期金利が1.1%を割り込んだ影響もあり、生命保険会社等の 引き受け手となる機関投資家が安全志向を強めたため、機構側も有利に 資金調達できた...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:35

マイホームを買うメリット・デメリット

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    いくらくらいのマイホームなら購入できるのか。または、ホントにこの物件をしていいのか。All About のQ&Aでも多いご質問ですね。  今日は、その前にマイホーム...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/29 12:00

キャッシュフロー表で確認、金利上昇リスクの落とし穴!

キャッシュフロー表で確認、金利上昇リスクの落とし穴! 変動金利を採用したケースの借り入れ当初のキャッシュフロー表  今回の設定条件は下記のとおりです。一般的に、安全ラインといわれる年収の5倍に相当する新築住宅を購入し、20%は自己資金を出資、そして年収に対する住宅ローンの年間返済負担率も16%と、安全ラインといわれる20%を大きく下回っていることから安心して購入したという設定です。   設定条件 家族構成     夫婦+子ども(2歳...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/28 11:35

どこまで下がる、長期金利

  長期金利の低下が止まりません。金曜日の終値は1.145%と 約7年ぶりの低水準まで低下しました。 この水準まで下がると1.1%割れもあるかもしれません。   再度、欧州不安の再熱や世界的な株安を背景にして、 金融機関の余剰資金が債券市場に向かい、 国債を積極的に買っています。(債券は価格が上がると利回りが低下します)   7月6日の10年物国債の入札までは、需給は堅調...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/27 02:32

住宅ローンは最大の固定費!

住宅ローンは最大の固定費! 住宅ローンとは「夢」を先取りするための収入前借り制度  私は、住宅ローンは最大の固定費だと考えています。しかも、変動金利型の住宅ローンは、将来膨れ上がる見込みがある固定費だとも考えています。    一方、住宅ローンは「夢」を先取りするための素晴らしいシステムだとも考えています。今や、なくてはならないシステムだともいえます。ただし、将来の収入を前借りする制度であることを忘れてはいけません。 ...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/19 19:08

固定金利と変動金利、両者の一部繰上返済方法の違い!

固定金利と変動金利、両者の一部繰上返済方法の違い! 固定金利と変動金利は何が違うの?  家計収支の中で考えると、固定金利はずっと支出額が変わらない固定費となり、一方の変動金利は、基本的に半年ごとに適用金利が変わる変動費といえます。では、両者の違いをもう少し詳しく見ておきましょう。 固定金利のメリットとデメリット  固定金利とは借入した時の設定金利が最後まで適用されるもので、月々の返済額が確定していることから、長期的な返済計画の見通しが立てやす...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/19 11:16

スターゼロ住宅ローンの素直な感想

東京スター銀行が、6月15日のプレスリリースで500名限定の、 金利が0%のスターゼロ住宅ローンを発表しました。 既に様々なメディアで取り上げられているので、充分に宣伝効果はあったと思いますが、 預金連動型住宅ローンの時といい、宣伝がうまいというのが第一印象です。 最近の超低金利で、住宅ローン利用者がもっとも感心のある住宅ローン金利を、 仕組みは別として、金利が0%と宣伝すること...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:02

借換えや一部繰り上げ返済を考える時のポイント

借換えや一部繰り上げ返済を考える時のポイント 多くの方が陥る目先の金利  「住宅ローンの借り換えか一部繰上げ返済を検討中ですが、固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか?」という質問が多くあります。この借換えや一部繰り上げ返済を検討するきっかけとしては、現在の低金利や家計収支の悪化などが代表的な要因として挙げることがことができます。   ここで重要なことは、借り換えや一部繰上げ返済を検討する前に、現状を把握することなのです。現在の借...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/16 17:07

合併比率をめぐる信託銀行の戦い

最近、銀行の住宅ローン担当者の間で話題になっていることがあります。 それは、2011年4月に合併が予定されている、住友信託銀行と 中央三井信託銀行の合併比率をめぐる、住宅ローン争奪戦です。 客観的にみても住友信託銀行による、中央三井信託銀行の救済色が濃い、 今回の合併ですが、合併比率はまだ確定していません。 その合併比率を少しでも良くしたいとする、中央三井信託銀行の変動金利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/16 12:00

土地購入とローンと諸費用

  土地購入をローンでする時、ローンの金額にプラスして、諸費用というのがかかります。税金や登記にかかる費用など、土地購入のような大きな買い物では色々な費用が発生しますので知っておくといいでしょう。契約書を取り交わす場合は、契約の金額によって印紙税が必要となります。   印紙税は収入印紙を契約書に貼り付けるという形で納付するもので、工事請負契約書や売買契約書に使います。2部ずつ同じ契約書を作成して...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/21 00:00

住宅資金贈与非課税特例の適用者(平成21年実績)

国税庁より、平成20年の確定申告の実績の発表がありました。 平成20年6月に急遽できた、住宅取得資金贈与500万円非課税特例については、全国で適用者が4万1000人いたそうです。 自分が住むための住宅(新築と中古あわせて)を購入した人が90万人ぐらいのようですので、大体5%ぐらいの人がこの特例の適用を受けたようです。   住宅取得資金贈与の非課税特例は平成22年の税制改正により、平成22年...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/02 17:35

住まいづくりと家計の見直し、セミナー開催します☆

住まいづくりと家計の見直し、セミナー開催します☆ 2010年6月19日(土)、20日(日) 浜田山住宅公園で 「家づくり必勝法講座in 浜田山住宅公園」が開催されます。 セミナーの内容は ■成功事例を紹介「二世帯住宅、賃貸併用住宅 成功の秘訣」 6/19(土)11:00-12:30 住宅コンサルタント 栗原 浩文 氏 ■マイホーム購入時に「知っておきたい2010年税制改定!」 6/19(土)14:00-15:30 ファイナンシャルプランナー...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/10 17:00

第一回 変動金利の実情について

実際にお客様と接していて、住宅ローンについて一番誤解が多いのが変動金利だと感じています。 変動金利は、住宅ローンにおける基本的な商品です。 変動金利については、大きく3つの特徴があります。 1.  5年間支払い額が一定 2.  半年毎、金利の見直し 3.  5年後の支払額を見直す際に、支払額が最大で125%まで 住宅ローンは、国民の生活を安定させるための「持ち家」政策の根幹の一つです。...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/08 23:00

「パワービルダー」をご存知ですか

最近、新聞によくこの言葉が出てきます。 このパワービルダーとは、初めて物件を取得する人向けに、 良質な建て売り住宅をできるだけ安く供給する、不動産開発業者を指します。 日本人の戸建て嗜好は高く、都心部等で新築マンションと張り合える 値段設定にして業績を伸ばしているようです。   ちょうど、2008年9月のリーマンブラザーズの破綻で 不動産ファンドの土地取引が低迷し、土地の値段が下...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:04

6月度の住宅ローン金利

6月度の住宅ローン金利は、下記の通りとなりました。   みずほ銀行    ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.1%、35年固定 2.75%   りそな銀行    ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.1%、30年固定 3.8% 三井住友銀行   ・・・固定2年 3.1%、固定10年 4.20%、35年固定 3.16% 三菱東京UFJ銀行・・・固定2年、3.1%、固定10年 4....(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/06 13:52

FPが教える。資金計画で変わる!住宅ローンの選び方

FPが教える。資金計画で変わる!住宅ローンの選び方 FPが教える。資金計画で変わる!住宅ローンの選び方 6月20日(日) 開催!!    現在のような低金利時代に住宅購入を成功させるために、将来を見据えた  資金計画が大切です。資金計画の中でも住宅ローンの選定はその後の暮ら  しを左右する大きなポイントとなってきます。  本セミナーでは、そのような難しいと敬遠されがちな住宅ローンについて  の基礎知識を専門用語の解説を交えてわかりやすくレクチャ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/14 10:00

疾病保障付住宅ローンの注意点

今やすっかり定着した感のある、疾病保障付き住宅ローン。 当初は3大疾病(ガン・脳卒中・心筋梗塞)だけでしたが、 最近は7大疾病など、カバーされる範囲も広がってきています。 では、3大疾病より7大疾病の方が有利なのでしょうか。 実はそうとも言い切れない細かい規程が存在するので要注意です。 例えば三井住友銀行の場合は初期のがんでも、がんと確定診断されれば、 それで住宅ローンの残高は...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:06

今後の住宅ローン、変動金利の行方

日本銀行は5月20日から2日間の日程で、金融政策決定会合を開きました。 この金融政策決定会合で、住宅ローンの変動金利の指標となる、政策金利が決定されるので、 変動金利を考えている人はこの金融政策決定会合には注目しておく必要があります。 (1ヶ月に1回程度開催されます) 今回も政策金利は0.1%で据え置きとなったため、6月の変動金利は横ばいになりました。 住宅ローンの変動金利を考えてい...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/04 06:04

自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター

自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター 自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター 頭金と自己資金 の違い こんにちは   不動産ドクターです さて、本日のお題は “頭金と自己資金のちがい”についてです。 もちろんご存知の方も多いと思いますが 意外にご存じない方も多いのでお伝えしておきますね 住宅を購入するときには、住宅ローンだけではなく、幾らかの 資金(現金)を投入される方がほとんどです。 その資金を俗に...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/06/03 22:48

1,992件中 1151~1200 件目