(閲覧数の多い順 25ページ目)住宅資金・住宅ローンの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (25ページ目)

住宅資金・住宅ローン に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,992件中 1201~1250 件目 RSSRSS

2010年6月の住宅ローン金利速報

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。 フラット35の金利が大きく下がりました。SBIモーゲージが、2.41%(35年間完全固定)です。 フラット35Sを活用できる物件であれば、さらに1%優遇(10年間)が受けられます。 固定金利をご希望の場合は、ぜひご検討ください。   2010/6/1 住宅ローン主要金利 都市銀行等(団体信用保険込み) *年数表示は固定期間特約付変動金利です。  ...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/01 18:34

住宅ローンの審査より重要なこと!

 住宅ローンの審査が通るかどうかというご質問が良くあるのですが、住宅ローンの審査は総合的に判断されるために査定を出してみないとわかりません。もちろん明らかにだめな人はわかります。総合的とは勤務先の規模、勤続年数、物件の担保価値、自己資金の額、借入額、年収、他の債務、過去の延滞履歴などです。ただ、ここで重要なことは審査に通るかではなく、住宅ローンを支払い続けられるかです。特に売り手側の人は返済が厳し...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/05/31 21:00

賃貸もOKになった住宅金融支援機構の特例

住宅ローンは個人が住宅を所有しやすくするという社会的側面もあり、 どの金融機関も住宅ローン金利は他のローンに比べて低めに設定されています。 従って「自ら居住すること」が大前提になります。   この条件を甘く見ている返済者の方もいるようですが、近所の人のタレコミ等で 「自ら居住」していないことが発覚すると、最悪の場合は自宅を失うこともあるので注意が必要です。 しかしここまで景気が悪化...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:08

6月のフラット35の金利発表、金利は大幅低下

6月2日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。 フラット35の最低金利は2.41%と前月比0.1%の大幅な低下となりました。 三井住友銀行でも0.07%でしたので、それを上回る引き下げ幅になります。 5月の下旬に長期金利が1.2%を割り込んだ影響もあり、生命保険会社等の引き受け手の 機関投資家が安全志向を強めたため、機構側も有利に資金調達できたものと考えられま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:37

低金利の今、住宅ローンを考える

最近、住宅ローンの事前審査での通過率が5割を切っていると聞きました。昨今の低金利の関係で借入額の割には毎月の返済額が抑えられる関係から安易に不動産屋に言われるまま住宅購入に踏み切る方が増えたのも原因の1つと考えられます。会社倒産、失業、賃金カット病気等もあれば、取引先の倒産などに因る他の要因からの収入の減少等もあり、ある日突然何が起こるか分からない世の中になってきましたね。 又、仮に景気が回復し...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/05/28 01:46

いくらまで借入できるの?(銀行ローン編)

自身がいくらまでなら借りられるのか? 気になる人は非常に多いと思います。 実際に私がお会いするお客様からも、度々この質問をされます。 住宅ローンをいくら借りられるかは、年収、年齢、返済期間、返済負担率、 既存借入状況、物件の担保評価などにより決定されます。 一般的な金融機関の場合、返済負担率を税込年収の25%~35%以内とし、 計算金利 (審査金利)を4%前後とします。 つまり、4%の金利...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/11/28 11:02

住宅ローン控除の最大限の効果

住宅ローン控除の最大限の効果 住宅ローン控除についてはご存知だと思います。 今回は頭金を使った、ローン控除の最大限活用法をご紹介します。   「頭金でいくらか入れられるけど、ローン控除で10年間最大限に活用したい」 という方こんな方法をご存知ですか? 頭金で入れるため預貯金を取り崩すと、家計はマイナスです。 当然その分金利は払わなくてよいですが、住宅ローン控除で還ってきます。 変動金利を使うと、優遇金利で1%を切...(続きを読む

宇井 健也
宇井 健也
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/04/09 19:45

金利動向を考えた意外な住宅ローン選択ポイント

住宅ローン相談をしていて、気になるのは金利の動向です。長期固定の住宅ローン金利は長期金利、つまり10年国債利回りの動向に大きく影響を受けます。 国債が増発されているにも関わらず、現時点ではギリシャ問題の影響もあり10年国債の利回りは上昇していません。しかしながら、ひとたび国債の信頼性が揺らぐと、国債の買い手がつきにくくなります。そうなると国債の金利を高くしなければ、買ってもらえません。今すぐとい...(続きを読む

平野 雅章
平野 雅章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/01 11:15

住友不動産「住まいクラブサロン」セミナーご案内

住友不動産「住まいクラブサロン」セミナーご案内 住友不動産が運営する「住まいクラブサロン」では、 住まいの選び方や税金、マネープランなどに関する 様々なセミナーが開催されています。 このたび、平野直子も講演をさせていただくことになりました チャンスを逃さないための賢い住宅資金計画術 ・買う前に知っておきたい住宅ローンのしくみ ・一生満足できる!資金計画の立て方 ・金利とローン控除を味方につけて、チャンス...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/03/27 08:00

モーゲージプランナー、いよいよ500名超へ?

モーゲージプランナーが増加しています。 先日、通信講座のスクーリングに講師として参加したのですが、 約100名の受講生で、熱気ムンムンでした。 おそらく、モーゲージプランナーも500名を超えるのだと思います。 四国や、沖縄、北海道からも参加されたようです。 これから、ますます注目です。 日本経済の発展に一役買いたいと思います。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/03/10 01:14

3月の住宅ローン金利

今月の金利は、10年までの固定金利は変動なし、 それより長期のものは、変動なし〜最大0.05%上昇となりました。 各主要銀行の金利は みずほ銀行・・・固定2年 3.10% 長期固定20年 2.85% 35年3.00% りそな銀行・・・固定2年 3.10% 長期固定25年 3.75% 30年3.80% 三井住友銀行・・・固定2年 3.10% 長期固定35年 3.23%...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/03/04 19:23

団体信用生命保険に加入した後に、証券は届く?

通常の生命保険のように、お客様に証券が届くと言うことはありません。 団体信用生命保険の申込書の控えや、ローンの契約書の中に、 団体信用生命保険ありという内容があるので、それで確認となります。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/02/26 18:34

FPが教える!住宅ローンの基礎知識!3月20日開催

★・゜☆【 特別プレゼント】☆・゜★ ◇住まい探しに役立つ小冊子 FPが教える!自分に合う住宅ローンの見つけ方!2月20日開催 【日時】2010年3月22日(月) 10:00〜11:00(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】3月20日(土)18時迄!! 【講師】藤田 明子  【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system....(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/03/08 12:15

フラットの団体信用生命保険の途中加入は可能か?

途中からの加入はできません。 最初にしか加入することは出来ませんので、 始めによく検討する必要があります。 フラットの場合、団体信用生命保険料は自己負担となりますが、 万が一のことを考えて、ほとんどの方が加入されます。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/02/21 15:35

ペアの場合は、返済用口座を一緒に出来ないのか?

住宅ローンは、本人名義の口座にしか融資をすることが出来ません。 また、今後返済していく際にも、 融資をした本人名義の口座からしか引き落とすことは出来ません。 よって、ペアでのお借入の場合は、それぞれローンを組んでいただくので、 お二人に口座を開設していただき、別々に引き落とすことになります。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/02/14 11:52

ペア借入の場合、金消契約を別々行うことは可能か?

基本的には、一緒に行いますが、 どうしても時間が合わせられない場合は、別々に行う事も可能です。 ただし、金融機関によって対応は異なるかと思いますので、 事前に確認が必要です。(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/02/07 11:37

ネット専業銀行の住宅ローン争奪戦

  先日、第7回日経金融機関ランキングが発表され、顧客満足度でソニー銀行が4年連続の1位となりました。2位も住信SBIネット銀行となり、メガバンクも含めた中でのネット専業銀行の躍進が目立ちました。 ネット専業銀行は住宅ローン分野においては、新築や中古物件の新規ローンは、提携ローンの関係で利用されにくく、もっぱら借り換えでの利用が主流になるのですが、そこでも両行は競り合っています。   住信...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/01/09 13:00

エコが表す、駐車場と駐輪場の変化

  最近、マンションである異変が起きています。それは、今まで満杯だった駐車場の枠に余りが出る一方、駐輪場に入りきらないほど、自転車が増えているという事態です。どうしてこのような異変が起きたのでしょうか。   90年代までは、日本人の自動車所有に対する意識が強く、マンションの駐車場だけでは、車が入りきらない事態が続いていました。一方の自転車は、原付バイクに押されるなどして、あまり元気がありませ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/01/08 14:00

安心が確認できるキャッシュフロー表の活用法!

安心が確認できるキャッシュフロー表の活用法! キャッシュフロー表って何?  「そもそもキャッシュフロー表って何なの?」と思われる方が多いかも知れません。そこで今回は、実例に近いサンプルをご覧いただき、どんな役割を果たしてくれるものなのか確認していただきましょう!    キャッシュフロー表とは、生まれてくる子どもも含めて、家族(購入者や配偶者)が平均寿命まで生存したことを想定し、「お金の流れ」を時系列にまとめたものです。    では、...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/26 22:39

住宅ローン 融資緩和

さて住宅ローンですが、相変わらずの住宅ローン争奪戦が展開されております。 金利もあることながら、融資条件も緩和されているようですね。 日経新聞 1月29日 朝刊より <住信SBIネット銀行は住宅ローン融資対象を大幅に拡大する。 31日から、これまで融資を断る基準としてきた年収制限を撤廃する。 中略、同行では、「年収300万円以上」が審査に入る基準だった。 ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/01/29 17:22

こんなこともできる”フラット35”の制度

2010年度上半期フラット35の申込み件数は、 実に43,004件となり、過去最高の実績となりました。 (前期比136.06%) この2ヶ月間は、指標となる長期金利が上昇したため フラット35の金利も上昇が続いています。 しかしそれでも、35S金利引き下げが平成23年いっぱいまで 延長されたこともあり、引き続きおすすめの住宅ローンである事は 間違いありませんね。 実は、フラット...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/01/10 09:00

カードローンの使い過ぎは要注意です!

住宅ローンの審査の注意点として「既存借入状況」があります。 <既存借入> 住宅ローン、オートローン、ショッピング分割払い、ショッピングリボ払い 、 カードローン、キャッシング 、保証債務、リース債務 など。 審査を行う銀行はこの借入をかなりシビアに考えます。 特にカードローンやキャッシングの場合は注意が必要です。 複数の金融機関でカードローンの借入を行っていると、 借入過多ということで...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/01/08 11:18

繰上返済をしたら、保証料は戻ってくるのか?

保証料は借入金額と期間によって決まりますので、 繰上返済をして期間が短くなった場合、 その分の保証料が戻ってくることがあります。 借入当初は残高も多いので、それに対する保証料は多くなっています。 残高が少なくなってくれば、それに対する保証料も減ってきます。 ですので、保証料を期間で按分して、 残期間分が丸々戻ってくるわけではありません。 思っているほどは戻っ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/10 17:58

1月の住宅ローン金利

今月の金利は、短期固定の方は、0.05〜0.1%程下がり、 逆に長期固定の方は、変動なし、もしくは0.1程上がっているところもあります。 各主要銀行の金利は みずほ銀行・・・固定2年 3.05% 長期固定20年 3.15% 35年3.70% りそな銀行・・・固定2年 3.10% 長期固定25年 3.75% 30年3.80% 三井住友銀行・・・固定2年 3.10% 長...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/09 16:56

クレジットカードの保有期間が長いと信用度は高い?

ゴールドのクレジットカードを長く持っていると、 ローンの審査をするにあたって信用が高くなるかと言うと、 そんなことはありません。 新たにカードを作ったりする時の信用度にはなるかもしれませんが、 住宅ローンに関して言えば、 クレジットカードの保有はマイナス要素にしかなりません。 持っているだけでマイナスという訳ではありませんが、 キャッシング機能を小額でも利用...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/09 16:47

住宅購入のための資金計画

 昨年よりデフレが続いており、物価が安くなっています。そして、不動産価格、ローン金利とも低いところで推移しており、住宅購入をお考えの方には気に入った物件が出てくれば購入するのにいい時期です。しかし、住宅購入は大きな買い物です。きちんと前もって資金計画を立てておかないと後で痛い目にあいますので注意しましょう。特に洋服などを買うような衝動買いだけは避けてください。 さて、住宅購入の資金計画で注意し...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/01/09 11:03

未払い利息が発生したら、どうなるのか?

未払い利息は、変動金利を選択している時に起こる可能性があります。 変動金利の特徴として、5年ごとの返済額の見直しの際に、 前回の返済額の1.25倍までしか上げないという上限が付いています。 急激に返済額が上がることがないというメリットがある反面、 極端に金利が上がってしまった場合は、 上限がある為に、全ての利息が払いきれていない状態、 つまり「未払い利息」が発生...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/08 18:09

住まい必勝法セミナーin ヤマハリビング新宿SR

住まい必勝法セミナーin ヤマハリビング新宿SR あけましておめでとうございます。 あっという間にお正月休みが明けてしまいましたが、 みなさんはいかがお過ごしでしたか? 最近の折込チラシを見ていると、 マンションや戸建ての新築販売だけでなく、 中古物件やリフォームの広告が増えたな〜と感じます。 今年は住まいについて、何か行動を起こしたい と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 と...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/01/06 11:20

住宅ローンの「商品概要説明書」で手数料等を調べよう

住宅ローンの「商品概要説明書」で手数料等を調べよう 住宅ローンの「商品概要説明書」で手数料等のコストを調べよう こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは、住宅ローンを比較検討するにあたり、気になる手数料等 コストの調べ方をご紹介します。 住宅ローン商品の情報がまとめて記載されています みなさまが住宅ローンを選ぶ際、インターネットで情報収集をす...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/01/05 14:45

繰上返済に下限金額はあるのか?

銀行によって異なります。 下限がない所や10万以上、50万以上、100万円以上などがあります。 店頭で行えば下限はなくても、 インターネットで行う場合には、100万円以上となるなど、 店頭とインターネットでは異なる所もあります。 下限がない場合などは特に、 繰上返済手数料と合わせて確認をしてみてください。 いくらからでも繰上返済ができるからと言って、 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/28 10:00

住宅ローン申し込み時の必要資料について

Q「住宅ローンの申し込みにあたり、印鑑証明と住民票を用意するように依頼されたので、仲介会社の方に提出したところ、住民票は家族全員記載のものでなければいけない。と言われたのですが、 どういうことでしょうか?」 A「住宅ローンの申込書と実際のご家族の内容の整合性を確認する為に、家族全員記載のものの提出が原則となります。また本籍に関しては省略するのが原則です。」(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/27 09:43

不動産に詳しいFPが教える!住宅ローン減税の落とし穴

 ★・゜☆【 新春イベント特別プレゼント】☆・゜★ ◇住まい探しに役立つ小冊子 ◇恵比寿ならではのマル秘プレゼント 上記2点のプレゼントを新春福袋として参加者全員にプレゼント 不動産に詳しいFPが教える!住宅ローン減税の落とし穴! 1月10日開催 新年を迎えても経済は未だ先行き不透明。 こんな時代だからこそ、住宅購入をする上で賢い住宅ローンの知識は必...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/23 18:31

勤続年数が3年未満だとダメ?

一般的には、銀行の審査基準ですと、 勤続年数3年以上が条件となっていますよね。 では、3年未満だと必ずダメなのか?と言うと一概にダメとも言い切れません。 もちろん、マイナス要素となってしまいますので、 審査が厳しくなる可能性はありますが。 また、3年未満の場合は、職歴書の提出を求められるところも多いです。 職歴書の内容も審査に大きく影響する可能性があります。 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/23 11:13

社内融資の住宅ローン控除について

Q「先日住宅を購入しましたが、借入金を住宅ローンと社内融資を半分の割合で設定しました。 住宅ローンは都市銀行で、担保設定あり。社内融資は担保設定なしの借入です。 この場合、住宅ローン控除は受けることが出来るでしょうか。」 A「原則としては可能です。 対象となる借入金は銀行などの金融機関以外にも共済組合、年金福祉事業団からの転貸貸付、建設業者、地方公共団体、使用者からの借入金な...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/22 09:41

正式内定を断ると何かペナルティはあるのか?

正式内定を取り下げたからといって、ペナルティは特にありません。 引渡しまでに時間がある場合、 その間にもっと条件のよい銀行が出てきたら、 そちらに申込みをする事もできます。 銀行を2行以上に正式申込みをしても問題はありませんので、 断ってから申込みをする必要はありません。 同時進行で進めて大丈夫です。 ただし、正式申込をする際には、 印鑑証明書や住...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/22 11:10

事前審査が通っても、本審査がダメになることはある?

可能性としては低いですが、ダメになる事もあります。 考えられる内容としては、まず、 「団体信用生命保険」が通らなかった場合です。 この「団体信用生命保険」とは、簡単に言うと、 万が一債務者が亡くなったり、高度障害になった際に、 この保険が下りて、残債がなくなるというものです。 基本的には、都市銀行で住宅ローンを組む場合には、 この保険に加入できることが...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/21 09:50

事前審査が通らない理由にはどんなものがあるのか?

年収に対して、借入金額が基準に収まっているのを前提とすると、 審査が通らない理由として考えられるのは、 担保評価や個人信用情報に問題がある場合です。 担保評価とは、建ぺい率・容積率が違反していないか、 面積は小さすぎないかなどです。 土地が40平米以下だと厳しくなります。 個人信用情報は、その他借入や過去の返済履歴などが該当し、 これらの情報は、個人信用情報...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/20 16:15

どちらを選ぶ?〜固定金利期間選択型〜

どちらを選びますか?〜固定金利期間選択型のメリット・デメリット〜 こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは、住宅ローンの金利の種類のひとつ、固定金利期間選択型 について、メリットとデメリットを解説します。 当初の金利を固定する期間を決められる 固定金利期間選択型とは、借入当初からの決められた...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/12/16 13:39

どちらを選ぶ?〜変動金利のメリット・デメリット〜

どちらを選びますか?〜変動金利のメリット・デメリット〜 こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは、住宅ローンの金利の種類のひとつ、変動金利型について、 メリットとデメリットを解説します。 適用金利が半年ごと、返済額が5年ごとに変わる 変動金利型とは、借入期間中の適用金利が変わるものをいいます。 ...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/12/07 18:19

どちらを選ぶ?〜固定金利のメリット・デメリット〜

どちらを選びますか?〜固定金利のメリット・デメリット〜 こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは、住宅ローンの金利の種類のひとつ、固定金利型について、 メリットとデメリットを解説します。 完済までの金利が決まっている 固定金利型とは、融資実行時または申込み時点で借り入れ当初から 完済までの金利...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/12/04 11:20

12月の住宅ローン金利

今月の短期固定型は、短いものは変動なしで、長いものに関しては、 0.05〜0.1%上昇しました。 超長期固定は、最大で0.15%下がった所と、最大0.22%上昇したところと 動きがバラバラとなりました。 各主要銀行の金利は みずほ銀行・・・固定2年 3.15% 長期固定20年 3.15% 35年3.70% りそな銀行・・・固定2年 3.15% 長期固定25年 3...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/03 18:30

「住宅ローン、返済がきびしくなった場合の対策は?」

「住宅ローン、返済がきびしくなった場合の対策は?」です。 順調に住宅ローンが返済できるようでしたら、問題ないのですが、 「人生や山あり、谷あり」どなたでも、 病気で、休業しなければならなくなった、 会社を長期で休む、または、予想外に年収が下がったなど、 不測の事態が発生する「リスク」はつきものです。 では、住宅ローンについてですが、その「不測の事態」が発生し返済...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/12/01 09:25

つなぎ融資を利用するケースは?

つなぎ融資を利用するケースは? こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは、住宅ローンの融資実行までの間に一時的に利用される つなぎ融資について、仕組みとどのようなケースで利用されるか を解説します。 つなぎ融資とは? つなぎ融資とは、住宅ローンの融資実行までの間に一時的に借りる ローンのこ...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/11/16 14:53

11月 モーゲージプランナー養成通学講座

日本モーゲージプランナーズ協会が主催する、 モーゲージプランナー養成講座が、 11月にスタートします。 11月10日開始の平日コースと、 11月14日開始の土日コースです。 土日コースは満員。 平日コースは若干空きがある模様。 私も一部、講師として登場しますので、 よろしくお願いします。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/11/02 23:10

住宅ローン返済が厳しいから家を貸す・・・?

住宅ローンの返済が厳しくなって、 ご自宅を賃貸に出される方が多いようです。 また、住宅販売時に、 そのようなやり方を推奨するケースも多いようです。 しかし、 住宅ローンは自分で住むように、 金利が優遇されています。 それなのに、賃貸に出してしまったら、 収益物件になってしまいます。 みなさん、住宅ローンの契約条項をよく読んでないと思います...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/11/02 23:08

公的住宅ローン〜財形住宅融資(2)〜

公的住宅ローン〜財形住宅融資(2)〜 こんにちは。住まいの資金計画を専門のひとつとする ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 ここでは前回のコラムに引き続き、財形住宅融資の特徴を解説します。 財形住宅融資の特徴(つづき) 財形住宅融資は、勤務先の状況により窓口が異なります。 【財形住宅金融(財住金)が窓口となるケース】 一部の大手...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/10/29 11:27

住宅ローン減税と共有持分の関係

住宅ローン減税の控除額について、 ここ数日多数のご質問をいただいております。 特に、共有持分との関連性に関することが多いです。 実は、改めてお話をしますと、 住宅ローン減税の”控除額”は共有持分と関連性があります。 例えば、ローンはご主人様だけのケースでも、奥様と2人で 共有にしたいという方は多いと思います。 実際に奥様がお金を出している時に多いケースでしょう。 このような場合には、共有...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/10/11 09:00

公的住宅ローン 〜自治体融資〜

公的住宅ローン 〜自治体融資〜 こんにちは。 FPワタナベ ライフデザインオフィスにようこそ。 ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 自治体融資の傾向 公的住宅ローンには、主に財形住宅融資と自治体融資があります。 そのうち自治体融資は、都道府県や市町村が申込窓口になっています。 その自治体の地域に、一定期間以上、居住または勤務していること、 ...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/10/26 15:33

金利タイプ、変動金利で本当に大丈夫か?

金利タイプ、変動金利で本当に大丈夫か? こんにちは。 FPワタナベ ライフデザインオフィスにようこそ。 ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 住宅ローンの金利タイプ、変動金利が急増 平成20年度民間住宅ローンの実態に関する調査報告書(国土交通省) によると、新規貸出額全体に対する変動金利の割合は、 平成19年度は26.7%(平成18年度は15.7%...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/10/20 13:29

住宅ローン相談事例 返済がきつい・・・

モーゲージプランナー 高橋成壽です。 最近、本当に、 住宅ローン返済が厳しい、という相談が多いです。 住宅ローン返済が厳しくて、 クレジットカードのローンを借りて、 よけいに返済が苦しくなる方がほとんどです。 このまま行くと、自己破産ですが、 さらに最悪の事態になる前に、 ご相談ください。 私だけで、解決できなくても、 司法書士や、弁...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/10/19 17:16

1,992件中 1201~1250 件目