「高齢者」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「高齢者」を含むコラム・事例

1,702件が該当しました

1,702件中 1001~1050件目

高齢者の社会参加と生涯学習に付いて

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 今までは、健康寿命のこと、介護のこと、就業等に付いて述べてまいりました。今回は健康な方でお仕事に付かない場合の社会参加に付いて紹介します。 高齢者(60歳以上)の59.2%は何らかのグル―ブ活動に参加していらっしゃいます。平成10年と平成20年を比較したデータではこの10年間に高齢者の多くの方が参加を希望し、加わっていま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/08 10:05

要介護の方は75歳以上で21.9%、介護者は何方が担うのか等

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 高齢者の殆どが元気で活動的なのですが、高齢者の絶対数が急速に増加しますので、介護・介助が必要な方達も急増いたします。図は第一号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移です。 平成21年度では、要介護、要支援の認定者は4,696,000人です。今後団塊世代が後期高齢者になる年まで急増トレンドが続く見込みです。7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の死亡原因と死亡場所、葬儀費用に付いて

内閣府の高齢社会白書平成24年をベース資料として、様々な高齢者の現状を紹介しています。 65歳以上の高齢者は元気で活動的なのですが、健康寿命(男性79.64歳、女性86.39歳)がすぎると、殆どの方が100歳までにあの世に旅立ちます。 65歳以上の高齢者の死因別死亡率の推移は下図の通りです。 死亡率(高齢者人口10万人当たり)に対する死亡率の割合)は平成22年において、「悪性新生物(がん)」が9...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本の高齢者は、「元気で」「活動的」な人達です。

歳を取るにつれて心配になるのが、自分や連れ合いの健康状態と思います。 高齢社会白書では、高齢者の半数近くが何らかの自覚症状を訴えているが、日常の生活に影響がある人は5分の1程度とあります。それを表すのが下図です。 5歳者ごとの区分で見ると、人口1000人当たりの有訴者は、80歳以上84歳のグループが最も多くなっています。男女別では各階層とも、男性に比べ女性の有訴者の割合が高いことも解ります...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/04 09:00

日雇い派遣原則禁止の例外~じいさんや金持ちはOK

こんにちは。気付いたら労働者派遣業に詳しくなっていた公認会計士の岸井です。 労働者派遣法の改正が成立したのは3月のコラムでも記載したとおりですが、その中の「日雇い派遣禁止」に関する例外が先月決まりました。 日雇い派遣は、日々または30日以内の期間を決めて雇用する労働者派遣を言います。日雇派遣は、労働者の生活の安定が図れないということで原則禁止なのですが、例外として、(1)高齢者(60歳以上) (2...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

女性の大敵!冷房病対策。

こんにちは。誠心堂薬局船橋北口店の塩野です。 節電の夏とは言え、やはり冷房をかけながら、熱中症にも気をつけなれば行けません。 冷房をかけて快適に過ごすのはいいことですが、それにともない出てくるのが冷房病といわれるもの。 屋外との急激な温度差によるバランスの崩れなどによるものだと思うのですが、暑さで体の冷えに気付かず隠れ冷房病になっている方も少なくありません。 特に体力不足の高齢者、もともと...(続きを読む

塩野 健二
塩野 健二
(薬剤師)

遺産相続・生前贈与に関する意識と貧困率の現状

前回は、生涯現役として社会参加している方達の割合を見てきました。またもこのシリーズ初回に、高齢者の貯蓄額の大きさも確認しました。 では、最終に残る資産をどのようにしたいのかのアンケートに答えたのが下図です。 子どもになるべく多くの遺産を残したいとお考えの方は22.2%です。この数字は少ないように感じますが、私は「まだまだ子供に残したいとお考えの方が多いのだな」と感じています。 お答えの中で、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の就業状況、雇用者数、失業率、週当たりの就労時間等

昨日は、高連協共同代表樋口恵子氏による「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」を紹介しました。では、現状、高齢者の就業状況はどのようになっているのかを、高齢社会白書に基づき、紹介いたします。 下図は、高齢者の雇用者数の推移です。平成23年時点で、65歳以上で就業されている方は、308万人、平成21年に300万人を超えてからも少しずつ増えています。 60歳定年制の社会とは言え、定年時に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

睡眠専門家のストレス軽減法 39 ベイビーステップ

◆ みなさん! 不眠が起こる大きな要因の一つとして、ストレスがあります。  ストレス解消法などをストレスコーピング(対処法)といいます。   私は、認知行動療法、交流分析などの心理療法のアプローチを、睡眠改善コンサルティングに活かしていますが、その前提に、「カウンセリングの傾聴スキル」「コーチングの質問スキル」 があります。  特に、ここでは、職場で活かすコミュ二ケーションとしてのコーチングと...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

樋口恵子氏 「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」聴講

2012年7月11日、高齢社会フォーラム・イン東京に参加しました。基調講演は高齢社会NGO連絡協議会共同代表の樋口恵子氏で、テーマは「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」という、日本の将来に付いて示唆に富む講演でした、概要をお伝えしたいと思います。気聞き書きしたメモですのでね受け止め方の違い問があろうかと思います。その旨ご承知おき下さい。(筆者は樋口恵子氏と、同じく同団体共同代表の堀田力氏...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。セミナー

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/30 09:00

現在の高齢者は家計上の:経済的勝ち組又は強者です。

平成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 昨日は、高齢世帯の現状から、世帯構成と、年金給付等の所得に付いて紹介しました。 本日は、高齢世帯の資産に付いて紹介します。 昨日は一人当たりにすると高齢者世帯の所得は、現役世代と変わりません。と紹介しました。 白書の「世帯主の年齢階級別世帯人員一人当たりの1年間の支出グラフを見ますと、一番支出額が多いのは~29世代ですが、次に多いの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世帯所得 23年ぶり低さ

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 厚生労働省は2010年の一世帯当たりの平均所得が、 5,382,000円と前年比116,000円(2.1%)減少したと発表した。 1987年以来23年ぶりの低水準で、 これまで最も多かった1994年と比べて約126万円減った。   2008年のリーマン...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の経済環境の現状は「現役世代よりも豊かな生活」です

成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 下図に示しますように、平成22年現在、世帯の中に高齢者のいる世帯が全体の4割をこえています。そのうち単独世帯・夫婦のみの世帯が過半数を占めています。 私の生年は昭和20年で、高度経済成長期を経験した高齢者です。 よく、報道などで、孤立死や孤独の事を「かわいそう」「大変だ」と捉えて放送することがあります。 その通りとは思いますが、大き...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

孤立死・孤独死の見守り役として”市民後見人”

”市民後見人”という言葉はまだ耳慣れない方が多いと思います。2000年に成立した”成年後見制度”の中で、本人がまだ判断能力が十分にあるときに、将来のもしもの時に備え後見契約を結ぶ”任意後見制度”というのがあります。任意後見契約はどなたでも結ぶことができますが、ある一定の時間数による”市民後見人養成講座”を受けることにより、幅広く・専門的な知識を習得することができます。全く知識がなく任意後見契約を結...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/25 15:18

日本の高齢化の状況、高齢社会白書平成24年より

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 日本の高齢化の状況の指標として高齢化率の状況を紹介します。 平成23年10月1日現在65歳以上の高齢者人口は、過去最高、2975万人です。前年に比べ50万人増加しました。日本の総人口が1億2,780万人ですので、高齢者の占める率は23.3%(前年23.0%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/25 09:00

高齢者とバリアフリー

今秋のハーフマラソンに備え、ジョギングをしています。しかし梅雨明け10日のこの暑さ・・・ 私のジョギングコースは5kmと10kmコースがありまして、平日は5kmを30分ちょっとで走る事を日課にしています。昨日気まぐれで10kmに挑戦しました。ベストタイムは55分です。 昨年奥琵琶湖マラソンで出した記録です。昨日も1時間切りを目標に走ったのですが、結果は1時間32分。暑くて途中で歩いてしまいました...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/19 08:49

愛犬家とバリアフリー住宅

愛犬と快適に暮らす工夫を盛り込んだ愛犬家仕様を特徴とする住宅を最近よく見かけます。 消臭・調湿効果があったり、汚れにくかったり、滑りにくかったり、といったペット対応の床材やクロスなどの建材もだいぶ選択肢が増えてきました。こうした建材に頼るだけでも愛犬との暮らしはだいぶ改善されますが、住まいの設計にも工夫があります。 以下に主な愛犬のための工夫を挙げてみます。 ・ヘルニア等、関節疾患を予防する...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

樋口恵子氏「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」を聴講

2012年7月11日、高齢社会フォーラム・イン東京に参加しました。基調講演は高齢社会NGO連絡協議会共同代表の樋口恵子氏で、テーマは「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」という、日本の将来に付いて示唆に富む講演でした、概要をお伝えしたいと思います。気聞き書きしたメモですのでね受け止め方の違い問があろうかと思います。その旨ご承知おき下さい。(筆者は樋口恵子氏と、同じく同団体共同代表の堀田力氏...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏講演“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。より

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/10 09:00

傾聴ボランティア養成講座 今年もスタートです!

光のいたずらです。縦に、虹様のプリズムが・・・ 何か、いいことがありそうな・・・そんな雰囲気を演出しています。 今日から3回。傾聴ボランティアさんの養成講座を始めました! 車で30分もかからずに到着できるこの町は、すでに3期生の研修になりました! 皆さん、最初は戸惑いながらも、初日なのに、終わるころには、上手く相手の話が聴けるようになるので、ワークをすると、止まらなくなってしまいます。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

中央区新富の貸事務所 新富MTビル

中央区新富の貸事務所 新富MTビル  ■中央区のご紹介 本区は東京23区のほぼ中央に位置し、江戸以来400年にわたってわが国の文化・商業・情報の 中心として発展してきた、まさに日本の要であります。  面積は約10平方キロメートル(都総面積の約0.46%)で23区の中で最も小さなまちです。しかし、 江戸五街道の起点で日本国道路元標のある名橋「日本橋」、日本一のショッピングストリート「銀座」、 日...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2012/07/05 14:11

社会保障制度の見直しを急いで!

社会保障制度の改革は国民会議に先送りしての消費税増税が衆議院を通過しました。 あらためて現在の制度を見ると、現下の一般国民の就業スタイルにそぐわない制度となっているのが良く分かります。 国民年金、健康保険制度等々、今から40年ほど前、日本経済が高度成長をして、専業主婦のいるサラリーマン家庭が標準的家庭で、国民年金、国民健保に加入するのは日本の国力を下支えした元気な中小企業主が主体でした。 でも...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

50年後の女性の平均寿命90.93年!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   平成24年版の「高齢社会白書」が発表されました。   それによると、日本の総人口は、平成23(2011)年10 月1 日現在で1 億2,780万人。 そのうち、65歳...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/03 17:00

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(七月号)

ロンドン・オリンピックまであと30日を切りましたね。モチベーションを上げていくため、今日から毎日・・・【ビートルズ】の曲を聴いていきます。ちなみに”ナカザワ”のお気に入りは「Hey Jude」 です。 まだまだ梅雨の時季は続くでしょうが、くれぐれもお体をご自愛ください。 梅雨の切れ間の日には・・・【最幸の言葉】で”リフレッシュ”しましょう。 → 下記をぜひ、クリックしてください。では、今月号も...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

◆リフォームは無理でも、創意と工夫で空間を楽しむ!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 いくつになっても、人は「学びたい」という気持ちがあるのですね。 埼玉県の愛称は「彩の国」。 県内の財団法人が運営する「彩の国いきがい大学」という...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

“学校は卒業した子”をまだ養っている親の割合

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   内閣府では、これからの社会システムが高齢社会にふさわしいものとなるよう、55歳以上の男女を対象に「高齢者の経済生活に関する意識」調査を行っています。   調査は、収入・...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/27 17:00

銀行へ行ったら一時払い終身保険を勧められた

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   一時払い終身保険は、契約時に保険料を全額支払うタイプの死亡保険です。   2005年12月に銀行窓口での販売が解禁された商品ですが、ここ数年銀行の窓口販売における販売件...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

睡眠専門家の睡眠知識講座  唾液分泌がストレス発散につながる

 泣いた後に気分がさっぱりするのと同様に…               「咀嚼(そしゃく:かむこと)」 は、精神衛生上でとても大切です。 おそらくみなさんの頭の中は、???なのではないでしょうか?  皆さんの中にも、悲しくて思いっきり涙を流した後に、爽快なさっぱりした気分を感じたご経験のある方は多いでしょう。これは、副腎で作られたコルチゾールというストレスホルモンが涙の中に放出...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/06/20 17:15

起業希望者や起業塾の参加者と話すと。

起業希望者へのアンケートを良く見たり、起業塾で参加者と話すのですが、、、。 起業して何をするかというと、美容院などもありますが、コンサルなどの情報サービス関連業を考えている人が目立ちます。 私の起業塾でも、お店は開かず、講師になってしまったりfacebookコンサルになってしまった方が、多いです。。。 なぜ起業したいかと聞くと、お金の面もありますが、世の中を変えたい、夢の実現などと...(続きを読む

工藤 英一
工藤 英一
(経営コンサルタント)

高齢者の火災事故 「フリース素材に注意!」

昨日 高齢者による運転の問題をお伝えした所 早速フェイスブックの友人から 前日に 高齢のドライバーの方に 追突されたと メッセージを頂きました。 運転も 危険なのですが 高齢者世帯の火災の問題も 大きな問題です 火災報知機の設置義務化により 全国の火災に依る死亡者数は 若干下がってきていますが 全国の火災による死者の65歳以上の 高齢者の死亡は 実に65%以上にのぼります 単...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

協会けんぽの「被扶養者」になる要件は?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   協会けんぽの平成24年度「被扶養者資格の再確認」がスタートしています。   扶養者資格の再確認は、保険給付の適正化、また高齢者の医療費が、税金や本人負担のほか、加入者の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

新・デイサービスの集客のポイント

おはようございます。 スターコンサルティンググループ 本田です。 最近はお客様からSCGの略称で呼んで頂いたりと この社名もだいぶ浸透してきてありがたい限りです。 さて、今回は最近の事例からポイントを絞ってお伝えします。 実は、この1年くらいでデイサービスの集客方法が大きく変わってきています。 もちろん、私たちがずっとお伝えし続けている非訪問型営業手法も 相変わらずパワフルな効果を発揮し続...(続きを読む

本田 新也
本田 新也
(経営コンサルタント)

NPO法人愛知排泄ケア協会にて骨盤底バランスボールエクササイズ

NPO法人愛知排泄ケア協会の定期勉強会での 理学療法士の骨盤底ケアの講座の回で、 わたしたち産後ケアインストラクターが実際の エクササイズレクチャーをお伝えする機会をいただき 名大病院に行ってきました。 こんな、ザ・会議室!みたいなところ、久しぶり。。。 理学療法士、平川倫恵先生のお話、めちゃくちゃ勉強になりました! すばらしいエビデンス!!さすが医療系!!!!唸っちゃう!!! ともえ先...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

介護現場で理解されていないプライバシー保護と個人情報保護』

介護サービス情報の公表制度に伴う調査情報の確認のために行われる調査員による調査では、指定介護サービス事業者に出向いて調査項目に従って調査(確認)します。私は、その主任調査員でもあります。 この調査項目に「従業者を対象とした、プライバシー保護に関する研修を実施しているか」とあります。調査員は研修の実施を確認するためには、研修実施記録を見ます。しかし、研修実施記録には、①研修の題目、②(実施)日付、...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

介護サービス経営カレッジ開講しました

こんにちは スターコンサルティンググループの本田です。 先週の金曜日に、弊社の会員制勉強会の 『介護サービス経営カレッジ 研究コース』が 開講しました。 この会自体のテーマは『日本一が生まれる会』です。 実際に全国で話題となっているデイサービスの社長や サ高住で注目を浴びている社会福祉法人の本部長、 とあるエリアで毎年高齢者住宅を建てている社長など そうそうたるメンバーの方々に来ていただ...(続きを読む

本田 新也
本田 新也
(経営コンサルタント)

年金支給開始年齢の引上げ

昨日の日経に「OECD加盟国の4割が公的年年金の支給年齢を67歳以上への引上げを実施、ないしは実施を計画している」との記事が出ました。確かに平均寿命の延びに対応してそれなりに支給年齢の引上げを進めていくことが、安心できる年金制度を維持するベースだと思います。 私ごとですが、長年カナダに駐在し、社会保険ナンバーも登録されているため、一か月ほど前にカナダ政府より年金支給開始年齢を2023年から29...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

認知症の見分け方 1 「お台所を見る」

認知症の発見は 家族にとって 簡単そうで難しい 最初は 殆ど確証が持てません 気がついた時には 相当進んでいることが多いのです そこで お台所を見て下さい もしも お鍋に焦げ跡が 2個以上あったら 要注意です 直近の事の記憶に障害が起こるので 食事の支度をしていたことを 忘れてしまっている 可能性があります また 家庭用品 例えば洗剤類 サランラップ トイレットペーパー こ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

国も地方自治体も高齢者向け優良賃貸住宅の供給を進めています

前回のコラムで高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度をご紹介いたしました。ました。今回は、その中でも優良な賃貸住宅の供給促進策を紹介します。 その制度が国土交通省が推進する【高齢者向け優良賃貸住宅】です。 ここで、供給しようとしている住宅は、「バリアフリー化」されていて、「緊急時対応サービス」の利用が可能な賃貸住宅です。 また、高齢者の生活支援のために、任意の付加的サービスを提供したり、社会福祉...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

健康保険の赤字が増大

今、企業の社員が加入する健康保険組合が相次いで保険料率を引き上げています。理由としては高齢者の医療費に充てる国への拠出金の負担が膨らんで財政が悪化している為です。 実際、平成24年度には全国の健保組合の9割が赤字となる見通しで、4割(584健保)が保険料率を引き上げました。 1番大きな原因としては、平成20年度の医療制度の改革で高齢者医療を支える負担が増え続け、健保の保険料収入に占める高齢者医療...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者向け賃貸住宅は徐々に整備されています

高齢者用の賃貸住宅が徐々に整備・増加しています。 高齢者の方の住居への不安のなかに、家賃の不払い、病気、事故等についての不安感から入居を拒否されるのではという事があります。 このため、高齢であることで入居を拒否することの無い賃貸住宅を貸主が登録し、その情報を広く提供する為に設けられた制度として、高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度があります。 借主としては、ぜひ高齢者住宅財団の、下記のサイ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

妻に先立たれて夫が困ること 1

昨日 「妻に先立たれて夫が困ること」について 週間ポストの取材を受けました。 看取りを考える時にいつでも申し上げるのは 事務的な問題 心の問題  これは 両輪だということ 家庭をひとつの企業としてみるととてもわかりやすい 奥様は 家庭経営では  零細企業の社長のような存在です 取引先の全てを把握なさっています 経営状況もわかっています その トップが ある日いなくなる ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

品質を高める理由

おはようございます。 スターコンサルティンググループ 本田新也です。 前回のブログでは、接遇などもレベルを上げていかなければいけないという 話を書きました。 これはなぜでしょう? 競争が激しくなってしまったからだけではありません。 顧客となる高齢者の定義が変わってきたからです。 すこし特徴を挙げてみましょう。 ・様々なサービスの経験をしてきた ・旅行などの経験も豊富 ・バブル時代を社...(続きを読む

本田 新也
本田 新也
(経営コンサルタント)

高齢者の不安を取り除く終身建物貸借制度

高齢者の方達が賃貸住宅に住み続けることに不安を感じていらっしゃいます。それは、「何時解約の申し入れがあるのか」と「新しく借りることができるのか」の2種類です。 国土交通省では、平成13年に制定された、「高齢者住まい法」及び平成21年の改正を経て、高齢者が安心して生活できる住まいづくりの推進しています。 その一環として、高齢者が生涯住まい続けることができる、賃貸契約がありますので、ご紹介します。そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/07 16:00

公的介護保険の1号、2号被保険者の違い

護保険の場合、被保険者と被扶養者の区別はありません。どなたも加入する必要があります。 保険者は 市町村と特別区で、被保険者の管理や保険料徴収を行います、そして、保険料収入や国からの負担金等を財源に、保険財政の適正な運用を図りながら、保険事故が発生した場合の保険給付をおこないます。 被保険者は、2つに分かれています。 第一号被保険者は、市区町村の区域内に住所を有する65さいいじょうのもので、要介護...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

老人保健施設の現状④

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 久々ではありますが、今回は「老人保健施設の現状」の4回目ということで、コラムを書かせていただきます。 以前も述べさせていただきましたが、老人保健施設は、「病院」と「在宅」の中間施設という位置づけをされています。 あくまで本業は「在宅復帰」です。これを実現させるために、リハビリをし、ケアをするということです。そして、もうひとつの位置...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

国民健康保険の被保険者とは

社会保険の内、一番使用するのは健康保険かと思います。この被保険者シリーズの最初に組合健保等の健康保険制度を説明しました。では、組合健保、協会けんぽ、共済健保など被用者保険に加入しない方が入る健康保険として、地域医療保険の国民健康保険があります。 国民健康保険の保険者は、市区町村と国民健康保険組合の2つに分かれています。 国民健康保険組合は、市区町村が行う国民健康保険事業に支障が無い場合に限って設...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

カンボジアの土地使用権

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   カンボジアの土地使用権」という怪しげな権利の売買を電話で持ちかけられ、業者とトラブルになるケースが増えているようです。   トラブルは2つに分けられ、1つは「カンボジア...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

営利法人が運営する介護サービス事業所に対する監査

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。本日は、表題の「営利法人が運営する介護サービス事業所に対する監査」について書かせていただきます。国において、介護保険サービス事業者への不正事案を防止し、介護サービスの適正な運営を確保する観点から、「経済財政諮問会議」での議論を踏まえ、「経済財政改革に関する基本方針2007」の閣議決定がなされました。これを踏まえ、厚生労働省では、介護サービ...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

ネットマネーに掲載させていただきました/20年後の対策

「ネットマネー」5月号(産経新聞出版)に記事を掲載させていただきましたので、その時の内容をお伝えします。 今の日本の置かれた立場とその将来について、ぜひ知っておいたもらいたいと思います。 (表紙) このマネー雑誌は、主に株式投資、FXなど、個人の資産形成に関するマネー情報を届けていますが、いくつかの年金対策をしている人たちの一人ということで、私のアパート経営事例にも注目をしていただいたようです...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

1,702件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索