日本の高齢化の状況、高齢社会白書平成24年より - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本の高齢化の状況、高齢社会白書平成24年より

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
ライフプランと家計 老後の生活費

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。

日本の高齢化の状況の指標として高齢化率の状況を紹介します。
平成23年10月1日現在65歳以上の高齢者人口は、過去最高、2975万人です。前年に比べ50万人増加しました。日本の総人口が1億2,780万人ですので、高齢者の占める率は23.3%(前年23.0%)になります。

男女別では男性が1,268万人、女性は1,707万人で、男女の比率は74.3対100になっています。

65歳~74歳人口の前期高齢者は1,504万人で、総人口に対して11.8%を占め
75歳以上人口の弘毅高齢者は1,472万人で、総人口に対して11.5%を占めてます。

このまま推移すると2060年の平成72年には、2.5人に1んが65歳以上になり、4人に1人が75歳以上になります。
下図は2010年までは総務省国勢調査、2015以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口()平成24年1月推計から得ています。

高齢化の推移将来推計

総人口は今後急激に減少、その中で、75歳以上の後期高齢者が増加する構図で、社会の超高齢化が進みます。

このような状況から、社会保障給付費は増加の一途で、平成21(2009)年度は99超8,507億円となり、過去最高の水準です。
グラフは昭和45年度~平成21年度の社会保障給付費の推移です、特に着目する点は、高齢者関係給付費の増加トレンドで、平成21年度では、68兆6,422億円となり、国民所得比で約20.2%を超えています。このグラフとトレンドを見ると、社会保障給付費は持続可能なレベルを超えてしまっているのではないかと私は考えています。

社会保障費の推移

近い将来、消費税の増税だけでなく、年金等の歳出削減が必要になる日が来る物と推察しています。

face book ページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しました。
宜しければ、こちらのページでお楽しみください。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

☆セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。
お気軽にお問い合わせください。

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

このコラムに類似したコラム

高齢社会対策の現状について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/12 10:00)

公的年金、いつまでもつのか・・・ 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/07/24 14:47)

現在の高齢者は家計上の:経済的勝ち組又は強者です。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/28 09:00)

高齢者の経済環境の現状は「現役世代よりも豊かな生活」です 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/27 09:00)

日本経済・社会保障の崩壊記事は本当に発生するのかを考える 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/04/16 10:00)