「規定」の専門家コラム 一覧(37ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月09日更新

「規定」を含むコラム・事例

2,915件が該当しました

2,915件中 1801~1850件目

人ってやっぱり、誰としゃべっているかによって人格が変わる

【ヒトと会社の転機を応援する】株式会社中川総合事務所の中川淳一郎です。 「人ってやっぱり、誰としゃべっているかによって 人格が変わるんですよ。   ひとつの言葉でまとめられない人格も、 その方が自然なんだと思う」     「人生とは波のようなもので、一度沈んでも必ず浮かびあがれ るし、ずうっと浮きっぱなしということもない。   そんな私自身が暮らしの中で感じている自然の秩序のよ...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/04/16 09:52

消費税増税による影響

前回からの続き、課税対象について。消費税の増税について少し考えてみます。 消費税増税というと税率の話が中心になりがちです。しかし、実際には過去数年の間に間接的な増税は既に行われています。 本来の意味での増税は負担者である消費者に高負担を課す、つまり税率のアップを意味します。間接的な増税というのは、納税者である事業者に対する各種改正です。例えば次のような規定がすでに稼働しています。 ・消費税の還付金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

パラメータ特許のサポート要件 (第2回)

中国特許判例紹介:パラメータ特許のサポート要件 (第2回) ~ローディア事件と富士化水事件にみる中国のサポート要件~ 河野特許事務所 2012年4月13日 執筆者:弁理士 河野 英仁                         ローディア化学公司                                        特許権者、一審原告、二審上訴人              ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/04/13 14:00

知っておきたい労働法講座  7.労働契約時の5つのポイント

 みなさん! これから仕事をするときには、労働契約の労働条件に目がいきますよね。しかし、実際、働き始めたら、条件がまったく違うというケースは、よくありますし、とても困りますよね。そこで、労働法では、労働契約を結ぶときは、使用者が労働者に、  「労働条件をきちんと明示すること」を義務として規定しています。特に重要な5項目は、口約束でなく、「書面で交付」 しなければいけません。 1.契約はいつまでか?...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

知っておきたい労働法講座  6.「労働協約」って何?

◆ 2012年3月まで、行政の就職支援事業に従事しており、30代から40代の半ばまで、管理部門の仕事経験をしておりました。管理職経験も8年ほどあります。 労働法は管理部門の中では、労使共に大事な法律です。 現在、失業によるストレスが原因で、不眠を発症している人がとても多いです。 仕事の紹介はできませんが、働いたときに労働者を守ってくれる労働法の「知っておきたい部分」を連載講座のコラムとして、情...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

パラメータ特許のサポート要件 (第1回)

中国特許判例紹介:パラメータ特許のサポート要件 (第1回) ~ローディア事件と富士化水事件にみる中国のサポート要件~ 河野特許事務所 2012年4月11日 執筆者:弁理士 河野 英仁                         ローディア化学公司                                        特許権者、一審原告、二審上訴人              ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許: 第8回 特許要件 創造性 (第2回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第8回 特許要件 創造性 (第2回) 河野特許事務所 2012年4月9日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2011年12月号掲載)   4.類型が異なる発明の創造性判断 (1)パイオニア発明  パイオニア発明とは、全く新規な技術方案であって、技術史上ではかつて例がなく、ある時期の人類科学技術の発展に新紀元を開...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

ヒトは誰としゃべるかによって人格が変わる

「人ってやっぱり、誰としゃべっているかによって 人格が変わるんですよ。 ひとつの言葉でまとめられない人格も、 その方が自然なんだと思う」 「人生とは波のようなもので、一度沈んでも必ず浮かびあがれ るし、ずうっと浮きっぱなしということもない。 そんな私自身が暮らしの中で感じている自然の秩序のような ものがあるんです。 なるべくそれと近い形に、糸子の人生を...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2012/04/09 08:22

設計監理費ってどれ位必要なの?

通常は仕事を依頼される前に見積書をだします。 その見積り書の中に、内訳が書かれておりますので、ご納得戴ければ設計契約を結びます。 その際に設計重要事項説明書の添付も建築士法で規定されていますので、契約以外に重要事項の説明を受けることが出来ます。 費用ですが、通常は建設費の○○%と云った出し方が一般的ですが、最近はローコスト住宅志向の依頼も増えました。 必要以上の労力を使ってコストを削減しても、一...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/08 07:24

保険契約者の保護とは?

保険契約者の保護とは? 早期是正措置 保険会会社の業務の健全で適切な運営を確保することによって、保険会社の破綻を未然に防ぐ保険契約者保護のしくみとして、金融庁は「早期是正措置」を規定しています。 この早期是正措置の発動の基準となるのが「ソルベンシー・マージン比率」で、保険会社はこの比率が200%を下回った場合には、早期に健全性の回復を図ることになります。 損害保険契約者保護機構 万...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

早わかり中国特許: 第8回 特許要件 創造性 (第1回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第8回 特許要件 創造性 (第1回) 河野特許事務所 2012年4月6日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2011年12月号掲載)   1.創造性に関する規定  新規性に並ぶ特許要件の一つである創造性(日本の所謂進歩性に対応)は専利法第22条第3項に規定されている。   専利法第22条第3項  創造性とは...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/04/06 14:00

免震住宅と地盤

●免震装置の限界を理解する 免震住宅は、地震の揺れを建物に伝えない、建築基準法を超越した画期的な工法ですが、その為には大臣認定を取得して、性能の限界を見極めないと、普通の建物よりも危険になる事もあります。 以前に、免震住宅がいくら作動しても、隣家が火事になれば類焼の危険があると書きました。 http://mbp-osaka.com/oado/column/13132/ 同様に地盤が弱ければ、免震住...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/06 07:44

電気料金値上げに対して個人が出来ること。。。

電気代の値上げ。。。 皆さん色々ご意見はあるでしょうが、これまでの流れ・・・これからの こと現実を考えると嫌でもいずれやってきてしまうでしょうね。   震災の原発問題以降「節電」が企業や各ご家庭に求められるようになり 今後も続いて行くことでしょう。   そうなると自分たちで出来ることをやって電気代がかからない努力をしなければ なりませんね。   太陽光やLEDなどなどたくさんあ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

社会保障・税一体改革大綱の消費税と相続税に関する改正について

先月の2月17日に社会保障・税一体改革大綱について、閣議決定されました。大綱をザッと目を通しましたが、やはり目玉と言われた消費税の増税については、平成26年4月1日以降8%(消費税6.3%+地方消費税1.7%)に引き上げられ、平成27年10月1日以降は10%(消費税7.8%+地方消費税2.2%)に段階的に引き上げられる可能性が高まりました。この消費税率の引き上げに際して、「経済状況の好転」を条件と...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)

地震と建物の重さの関係

●軽い構造の方が地震に強い 地震が発生すると横向きに重力が加わるのと同じ力が働きます。断崖絶壁に横向きに家を建てるのと同じ力が加わるのです。阪神大震災の時は重力の9割程度の力が瞬間的にですが加わりました。 木造やビルに関わらず倒壊した理由はここにあります。軽い方が丈夫ですから、鉄やコンクリートより軽い、木で出来た家は本来もっとも強くあっても不思議ではありません。 ●木造住宅よりビルの方が地震に強...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/03 07:36

資本金と納税義務

前回からの続き、消費税について。納税義務や計算方法についてまとめると ・二年前の売上が1,000万円あると今年の納税義務が発生(まだ未稼働の規定で一年前の前期というものもある)・二年前の売上が5,000万円あると今年簡易課税は使えない・課税事業者選択届出書を提出すると開業当初から納税義務が発生 こんな感じです。売上で判断する関係の規定にはそれぞれ細かな補足がありますのでご注意下さい。 実はもうひと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/04/02 01:00

ロフト空間

府中で進行中の「こぐまカフェ」。 ロフトの写真です。 ロフトとは、天井高さ1.4m以下で下の階の床面積の1/2までであれば、延べ床面積や階数に含まれない、お得な空間。 東京23区内はほとんど、ロフトに上がるにはハシゴ等でしか認めていませんが、府中市は普通の階段でOK! 非常に利用しやすい空間となります。 「こぐまカフェ」は規定ギリギリまで大きくロフトを確保。 天井は低いですが、とてもいい空間が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/03/31 10:28

納税義務をあえて選択する

前回からの続き、消費税について。納税義務について少し補足をします。 ・二年前の売上が1,000万円あるかどうか・一年前の前期で1,000万円あるかどうか正確には少し調整が入るのですが、これが納税義務判定の基本です。(2つ目のものはまだ実稼働していない規定ですが) ただし例外として自分から納税義務者を選択することもできます。課税事業者選択届出書というものがあるのです。 本来であれば納税義務を逃れられ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/03/31 01:00

中国優先審査制度導入案について

中国優先審査制度導入案について ~特許出願優先審査管理規則(意見募集稿)の公表~ 河野特許事務所 2012年 3月30日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  中国専利法第35条第2項は「国務院特許行政部門は、必要と認めるときは、職権で発明特許出願について実体審査を行うことができる。」と規定している。即ち知識産権局が国家利益または社会利益に関する発明であると判断した場合、当該発明...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

5月開講 求職者支援訓練のご案内【接客・販売・色彩総合科】

BYSプランニング関連会社である 株式会社ジョイント・プレジャーが、 求職者支援訓練を開講いたします。 求職者支援訓練とは、 雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して、 中央職業能力開発協会より訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練のことです。 求職者支援訓練受講のメリット ● 受講前のキャリコンサルティングから受講後の就職までをハローワークがきめ細かくサポート ● 月...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/30 12:14

5月開講 求職者支援訓練のご案内【FP・不動産総合科】

BYSプランニング関連会社である 株式会社ジョイント・プレジャーが、 求職者支援訓練を開講いたします。 求職者支援訓練とは、 雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して、 中央職業能力開発協会より訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練のことです。 求職者支援訓練受講のメリット ● 受講前のキャリコンサルティングから受講後の就職までをハローワークがきめ細かくサポート ● 月...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第6回)

米国改正特許法逐条解説 (第6回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月28日 執筆者:弁理士 河野 英仁   7. 特許発行の制限(AIAセクション33) (1)人体組織の特許性  人体組織(human organism)を対象とする、または、包含するクレームについては特許されない(AIAセクション33(a))。人体組織については特許付与の対象外とした...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

保証債務も債務控除できる場合があります。

【相続税質疑応答編-12 保証債務も債務控除できる場合があります。】 前回の、連帯債務に続き今回も債務控除の話題です。 今回は、保証債務の債務控除です。 保証債務は、一般的には債務控除の対象になりません。 債務控除の要件として、『確実と認められる』債務でなければならない からです。 (根拠条文:相続税法第14条)『前条の規定によりその金額を控除すべき 債務は、確実と認められるものに限る。』 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

地震による「埋立地の液状化」 宅建業者の責任は?

未曾有の大災害をもたらした東日本大震災から一年。 この地震で、首都圏でも埋立地において、液状化など多くの被害が生じたことは周知の通りです。 ところで、購入した土地が地震による液状化の被害を受けたので、調べてみると、購入した土地の場所は、江戸時代には海で、明治時代になって埋め立てられた土地であるということを知り、土地を購入した時の不動産仲介会社に対して、過去の地歴に対する調査及び告知責任を追及す...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第5回)

米国改正特許法逐条解説 (第5回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月26日 執筆者:弁理士 河野 英仁   5. 弁護士のアドバイスAdvice of counsel(AIAセクション17) (1)改正の趣旨  特許権侵害訴訟において、故意侵害と判断された侵害者は、最大3倍の損害賠償と弁護士費用の支払が求められる(第284条[1])。特許権者から故意...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中小企業再生支援協議会の支援で作成された、経営再建計画・・・

【銀行交渉のポイント編-24  中小企業再生支援協議会の支援のもと作成された、経営再建計画に基づく貸出金の評価は?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

耐震リフォームのチェックポイント コラム②-1

耐震基準の基礎知識 まずはじめに、「なぜ、昭和56年から平成12年の間に建てた木造住宅を対象にしているのだろう?」と疑問をお持ちになったのではないでしょうか? ご存知の通り、昭和56年以前に建てられた家は、現在必要な耐震性能より低い、古い基準で建てられているので、大地震による倒壊の危険性が高いのです。結論を言えば、耐震リフォーム工事を行なう必要があります。 また、このために、国や市町村...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第4回)

米国改正特許法逐条解説 (第4回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月23日 執筆者:弁理士 河野 英仁     改正前 改正後 第273 条 先発明者であることを理由とする侵害に対する抗弁 (a) 定義 本条の適用上,用語の意味は次のとおりとする。 (1) 「商業的に使用される」及び「商業的使用」とは,その使用が有...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

勇気づけの対応・・・楽になります・・・

「勇気づけ対応の大切さ」と「対応の効果」をひとりでも多くの方に知って頂きたく、松戸市を中心に「勇気づけの親子関係実践セミナー」開いています。 セミナーの内容は 次の通りです。   1章:子どもの行動の目的   2章:誰の課題?   3章:勇気づけ   4章:聴き上手パートⅠ   5章:傷つけないで意見を伝えよう   6章:肯定的な見方   7章:聴き上手パートⅡ   8章:自分を...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)

『(相続財産の)国債は当然に分割されるのか?』

(相続の一般的効力) 第八百九十六条  相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない。と民法には規定されていますが、被相続人が相続開始時に有していた遺産は、 被相続人の一身に専属するものを除いて全て遺産分割の対象となるわけではありません。 例えば、金銭債権その他の預貯金等は可分債権とされ、遺産分割協議を待つまで...(続きを読む

小林 彰
小林 彰
(司法書士)

連鎖倒産を避けろ!――下請け建設業者の労務費

 建設業法41条2項は「特定建設業者が発注者から直接請け負った建設工事の全部又は一部を施工している他の建設業を営む者が、当該建設工事の施工のために使用している労働者に対する賃金の支払を遅滞した場合において、必要があると認めたときは、当該特定建設業者の許可をした国土交通大臣又は都道府県知事は、当該特定建設業者に対して、支払を遅滞した賃金のうち当該建設工事における労働の対価として適正と認められる賃金相...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/03/22 09:52

納税義務判定はもうひとつできた

前回からの続き、消費税について。消費税の納税義務判定ですが、実は近々もう一つの規定が適用されるようになります。これもごく簡単なイメージで言うと ・前記の前半で売上が1,000万円あるかどうか 実は昨日紹介した基準だけの場合、開業した当初ですと二年間は消費税を納めなくて良いことになります。なぜなら「二年前の売上が1,000万円あるか否か」が判断基準なのだから、二年前がそもそもないので納税義務はナシに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/03/22 01:00

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第3回)

米国改正特許法逐条解説 (第3回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月21日 執筆者:弁理士 河野 英仁   4. 先使用権(Defense to infringement based on prior commercial use)(AIAセクション5) (1)概要  改正前は、ビジネス方法特許に対してのみ先使用権が認められていた(改正前特許法273...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第2回)

米国改正特許法逐条解説 (第2回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月19日 執筆者:弁理士 河野 英仁    参考図2に示すように、審査が早期に開始され、公開後6月以内に最初の拒絶理由通知が発行され、その後特許許可通知がなされたとする。この場合、公開から6月以内に情報提供が可能である。    参考図2    参考図3に示すように、公開後6月以内に特...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

実現可能性の高い経営改善計画が策定されている場合の評価は?

【銀行交渉のポイント編-23  実現可能性の高い経営改善計画が策定されていると考えられる場合の銀行の評価は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 こ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第1回)

米国改正特許法逐条解説 (第1回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月16日 執筆者:弁理士 河野 英仁   1.概要  第3回では、補充審査、情報提供制度、及び先使用権等について解説する。   2.補充審査(SE: Supplemental Examination)(AIAセクション12) (1)概要  補充審査とは特許発行後、特許に関連すると...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国民事訴訟法改正案 (第2回)

中国民事訴訟法改正案 (第2回) ~日本企業が把握しておくべきポイント~ 河野特許事務所 2012年3月14日 執筆者:弁理士 河野 英仁   5. 法律監督の強化  中国において検察機関は民事訴訟に対し法律監督を実施する。法律監督を検察機関が行うことによって裁判権行使の保証、法律の正確な運用、司法の公正及び社会公共利益の維持を確保している。さらなる法律監督の強化を図るべく、以下の改正案...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/14 14:00

損失の繰越が使える

前回からの続き、青色申告について。青色申告の特典、今日は損失の繰り越しについて。これは特に開業当初にとても重要な規定です。 一年間事業を行なって、残念ながら損失が残ったとします。開業当初は中々利益も出にくいため、そういうことはままあります。 青色申告にしていると、その損失を翌年以降に繰り越すことができます。例えば今年 △100翌年 +300 → 300から100を引いて200に 青色申告を開業当初...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/03/14 01:00

東証が企業価値向上表彰を新設

先週の8日、東京証券取引所は投資家の視点に立って企業価値向上に取り組んでいる上場企業を表彰する制度を新設すると発表。大賞を年1回選出する。 まず東証が自己資本利益率などの指標を元に投資家にとって魅力的な上場企業を200~300社程度選出し、その後経営者へのアンケートなどを通じて5~10社程度まで絞り込み秋ごろに公表。 その上で有識者などで構成する選定委員が経営陣への聞き取りや投資家...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

(写真)ラミネートベニアとオールセラミックの違いは?すきっ歯で

(質問)20代の女性です。私はすきっ歯でずっと悩んでいます。自分なりに何かいい治療はないものかとインターネットなどでいろいろ探しています。貴院のホームページを見てすきっ歯の治療にはラミネートベニアやセラミッククラウンの治療があると知りました。私の勝手なイメージですが、ラミネートベニアの治療は侵襲が少なく治療期間が少ない上に仕上がりも美しいですが、上にピタッとかぶせるだけでは耐久性に欠けるのではない...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)

中国民事訴訟法改正案 (第1回)

中国民事訴訟法改正案 (第1回) ~日本企業が把握しておくべきポイント~ 河野特許事務所 2012年3月12日 執筆者:弁理士 河野 英仁   1.概要  全国人民代表大会常務委員会は2011年10月24日中国民事訴訟法(以下、民事訴訟法)の改正案を公表した。民事訴訟法は2008年4月に改正法が施行されたばかりであるが、急増する中国民事訴訟の様々な問題を解消すべく法改正案が提案された。 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/12 14:00

代表者が私財を提供する意思を明らかにしている場合の評価は?

【銀行交渉のポイント編-22 代表者が私財を提供する意思を明らかにしている場合の評価は?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

早わかり中国特許:第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(第3回) 河野特許事務所 2012年3月7日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2011年11月号掲載)   5.新規性喪失の例外  中国においては一定条件下で新規性喪失の例外が認められている。学会等による発表は科学技術の促進に寄与し、また詐欺等により内容が漏れた場合に...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国特許:第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(第2回) 河野特許事務所 2012年3月5日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2011年11月号掲載)   3.抵触出願に基づく新規性喪失  いかなる機関又は組織又は個人により出願日前に国務院特許行政部門に出願され、出願日後に公開された特許出願書類又は公告された特許書...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

全額保障協会保証付融資の返済条件変更時の銀行の評価は?

信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パターンの事例を紹介します。  中小企業の経営者の皆様におかれましては、 御社の決...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

保険料払込免除のしくみと注意点

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。     今回のメルマガは、生命保険の保険料払込免除のしくみと注意点 についてお伝えいたします。   保険料払込免除とは、被保険者が保険会社が規定している 一定の状態になった時に、保険料の払込が免除されるというしくみ。    一定の状態がどんな内容なのか? 詳しく見ていきたいと思います。   保険料払込免除...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

早わかり中国特許:第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(1)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第7回 特許要件 新規性と新規性喪失の例外(第1回) 河野特許事務所 2012年3月2日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2011年11月号掲載)    中国で特許を取得するためには新規性と創造性(進歩性)の2つのハードルを乗り越える必要がある。新規性は出願前に既に存在する技術と同一の技術については特許を付与しな...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/02 14:00

中国外観設計特許の類否判断 (第3回)

中国特許判例紹介:中国外観設計特許の類否判断 (第3回) ~類否の判断主体~ 河野特許事務所 2012年2月29日 執筆者:弁理士 河野 英仁                                 本田技研工業株式会社                            無効宣告被請求人、一審原告、二審上訴人、再審請求人                           ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/02/29 14:00

死亡退職金の支給対象者が未定の場合の課税関係は?】

【相続税質疑応答編-9 死亡退職金の支給対象者が未定の場合の課税関係は?】 <事例> 株式会社甲の取締役Xがプライベートの旅行中の事故でこの度亡くなりました。 甲社は、退職金規定に基づいて、死亡退職金5000万円と死亡弔慰金1000万円 の支給を決定しました。 株式会社甲の退職金規定では、退職金の支給対象者を定めていないので 通常は、「ご遺族ご一同様」を対象に支給されます。 この場合の、課税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

中国外観設計特許の類否判断 (第2回)

中国特許判例紹介:中国外観設計特許の類否判断 (第2回) ~類否の判断主体~ 河野特許事務所 2012年2月27日 執筆者:弁理士 河野 英仁                                 本田技研工業株式会社                            無効宣告被請求人、一審原告、二審上訴人、再審請求人                           ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/02/27 14:00

2,915件中 1801~1850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索