勇気づけの対応・・・楽になります・・・ - 各種の心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

シェシャドゥリ(福田)育子
松戸こころの相談室 メンタルヘルスコンサルタント
千葉県
メンタルヘルスコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

勇気づけの対応・・・楽になります・・・

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 各種の心の不安・性格改善
心理カウンセリング・セラピー 勇気づけ

「勇気づけ対応の大切さ」と「対応の効果」をひとりでも多くの方に知って頂きたく、松戸市を中心に「勇気づけの親子関係実践セミナー」開いています。

セミナーの内容は 次の通りです。

  1章:子どもの行動の目的

  2章:誰の課題?

  3章:勇気づけ

  4章:聴き上手パートⅠ

  5章:傷つけないで意見を伝えよう

  6章:肯定的な見方

  7章:聴き上手パートⅡ

  8章:自分を勇気づける

  9章:自然の結末

  10章:家庭はみんなでつくる

セミナーを受けた方から

「勇気づけの内容は 認知行動療法と共通点があるように思うのですが、関係はありますか?」

と聞かれることが時々あります。

日本では知られていないのですが アメリカの「認知行動療法のサイト」 の「認知行動療法の歴史」の中には はっきりとアルバート・エリスがアドラー心理学の影響を受けていると記されています。

アドラー心理学に基づくこどもに対する「勇気づけの対応」は 「相互尊敬」が基本にあります。

家庭、学校、会社・・・「勇気をくじかれる機会」は数えたらきりがありません。

ですからこそ「勇気づけ」の実践が大切なのです。

本で読んで知っている、講演を聞いたから知っている、ということではありません。

「実践する」と 関係が着実に変わります。時間はかかりますが自分も、子どもも、楽になります。そして関係が楽になります。

不登校の中・高生を持つ親の会「青空の会(我孫子市)」でも 2012年4月から「勇気づけの親子関係実践セミナー」を開いて下さることになりました。

親、教師、大人が対応を変えると 子どもの反応が変わります。

そして 「自立と責任」を意識して行動できるようになります。

日本国憲法とも一致する アドラー心理学、より多くの方に知って頂けたら、と思います。

日本国憲憲法 第3章 国民の権利及び義務の 第13条、14条に記されている内容を 具体的に家庭、学校、社会で実践する方法です。

夫婦であれば 第3章 国民の権利及び義務の 第24条1項の内容が アルフレッド・アドラーの主張とピッタリ一致しています。

・人権規定
二四条一項 •「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が

  ①同等の権利を有することを基本として、

  ②相互の協力により、

  ③維持されなければならない」

・アルフレッド・アドラー博士の主張                  

     ① 平等の大切さ・・・様々な精神病理を防ぐ

     ② 他者に対する関心を育てる・・・協力

     ③ 子どもを育てるための民主的な家庭

History of Cognitive-Behavioral Therapy

http://nacbt.org/historyofcbt.htm
Cognitive-Behavioral Therapy (CBT) is a general classification of psychotherapy, and several approaches to CBT fall within this classification, including Rational Emotive Behavior Therapy, Cognitive Therapy, Rational Behavior Therapy, Rational Living Therapy, Schema Focused Therapy, and Dialectical Behavior Therapy.  Each approach has its own developmental history.  The following is a generally accepted accounting of the history of CBT.

The first discrete, intentionally therapeutic approach to CBT to be developed was Rational Emotive Therapy (RET), which was originated by Albert Ellis, Ph.D. in the mid-1950's.  Ellis developed his approach in reaction to his disliking of the in-efficient and in-directive nature of Psychoanalysis.  The philosophic origins of RET go back to the Stoic philosophers, including Epictetus and Marcus Aurelius.  Epictetus wrote in The Enchiridion, "Men are disturbed not by things, but by the view which they take of them."   The modern psychotherapist most influential to the development of RET was Alfred Adler (who developed Individual Psychology). 


このコラムに類似したコラム

筆跡診断とは 三井 瑞穂 - 恋愛アドバイザー(2019/10/17 13:34)

ウィルススペクトルのセミナー 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2018/06/03 00:53)

*お片づけの効果* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/07/31 18:26)

傘と心理テスト 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/06/26 12:54)

ボコボコに凹むわぁ。 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/06/10 19:00)