「業務」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 901~950件目

貸している不動産に火災保険をかける

今、兄に家を貸しています。火災保険は自分が住んでいないとかけることはできないのでしょうか。できれば、契約者を私となって、毎月の保険料支払いは兄としたい。(保険証書が私の手元に来るようにしたい。兄を契約者とするとちゃんと保険に入っているか明瞭にしたい)また、保険料が安い会社を探す方法を教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • tibitibiさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2010/12/10 19:48
  • 回答1件

素行不良の従業員に関して

現在職場に就業態度に問題のある従業員が居ます。接客エリアでの服装や、業務時間内の素行上司に当たる人間への暴言など、目に余る行動が続いています。再三注意をして改善を促しましたが、全ての事案に対し過大解釈で反論し、説明に不備があるとそこを突いて追求してきます。反論の際の言動もおよそ上司に対するものではなくそれすらも相手に否があるから自分の言動が荒くなると自己正当化します。時には他…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • hireさん ( 滋賀県 /45歳 /男性 )
  • 2010/12/09 21:04
  • 回答2件

繁忙期の公休出勤について

主人の会社なのですが、小売業で12~2月位が繁忙期になります。通常月の公休は月8日~10日程度あるのですが、繁忙期は月4日しかありません。そのため、連続で8日間の勤務やひどいと10日連続という場合もあります。これは、労働基準法に違反していないのでしょうか?繁忙期による特殊形態と届け出をしているから問題ないと会社側は言っているようですが、そんな届け出があるのでしょうか?連続勤務が体力的に…

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦
  • はなやまはなこさん ( 三重県 /80歳 /女性 )
  • 2010/12/08 10:37
  • 回答1件

かけもちについて

23歳女性フリーターです。現在アルバイトで週3日年間103万近く稼いでいます。現在の職場ではこれ以上働いて社会保険に加入はできません。今現在の職場を辞めるつもりはありません。しかし収入を増やしたいと考えている為かけもちをしようかと考えています。かけもち検討中の仕事は将来携わりたいと考えている仕事関係です。いずれは社会保険完備の仕事先ひとつにしぼるか、就職をするつもりですが2011年は現…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ayaha18さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2010/12/08 23:01
  • 回答4件

資格を持たない法人設立の相談業務

友人がNPO法人を設立する際に、あるNPO法人に相談に乗ってもらったそうです。そこでは、業務の中でNPO法人・一般社団法人・一般財団法人などの設立・運営サポートを行っているとのことです。具体的には申請書類の作成のサポートや毎年の提出書類の作成代行業務(有料)と聞きました。このような事は行政書士の資格を持たない人が行っても良いのでしょうか?少し不思議に思っています。

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 碧さん ( 兵庫県 /80歳 /女性 )
  • 2010/12/09 01:02
  • 回答2件

土下座

NPO法人で働き始めて1年になります。今は20人ほどのスタッフを抱える組織ですが、この1年で15人ほどが辞めて、そのつどまた新しい人を雇用している状態です。今まで円満退社した人は1人だけで、皆、抱えきれない不満から此処を去っていきました。私も、毎日のサービス残業とボランティアの強要、あまりに横暴なトップの姿勢についてゆけず、本日、理事長に退職願を申し出ました。その際、「仕事を…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 碧さん ( 兵庫県 /80歳 /女性 )
  • 2010/12/09 00:41
  • 回答1件

個人事業者が海外商品をショップへ販売する場合

お世話になります。以前、ネットショップに関して質問させて頂きました者です。ご丁寧で敏速なご回答をいつも有り難うございます。アドバイスをもとに、ネットショップ立ち上げ準備を進めておりましたが、イギリスの商品の中で、日本への独占販売権の許可を頂くことができたブランドがあり、ネットショップでの販売だけでなく、日本のショップ様への卸売りという形でもビジネスが可能かどうかの質問です。各…

回答者
Rainbow☆Star
ブランドコンサルタント
Rainbow☆Star
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/08 06:49
  • 回答1件

土地登記料の妥当性

初めて質問いたします。親の土地の件ですが今まで、借地(約250坪 埼玉県川口市)に住んでおりましたが借地料が高いため、支払い続けることが不可能となりました。地主と裁判で和解し、約1/3の土地をもらえることになりました。地主側の司法書士から、土地の登記料が153万円(明細は見ていないため不明)との連絡を受けました。あまりにも高いため、相場的に妥当なのか御教示願います。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • とっつあんさん ( 群馬県 /40歳 /男性 )
  • 2010/12/07 23:21
  • 回答2件

傷病手当について

今現在うつ病を患っています。頑張って来たのですが、12/31付けで退職をすることになりました。医者からも未だ長期の療養が必要だと言われております。ですが、次の仕事が決まってなく、収入がないので傷病手当を頂こうと考えています。どのようにすれば傷病手当が貰えますでしょうか。状況は、1.会社の営業は12/28日までで12/29~1/3までは年末年始休暇2.今日現在、有給残日数は19日(12/1~12/2...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • Kamille Bidanさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2010/11/09 13:56
  • 回答2件

フラット35Sの申込

フラット35Sの審査に通りました。 土地の農地転用するのに「融資証明書」が必要&急ぎだった為、地元の銀行で申し込みました。 しかし本当は、総支払額が安くなる所で融資を受けたいのです。 どの段階までだったら、他所へ移動可能ですか。 フラットSは建物の検査が頻繁に有りますが、その検査を受けてしまって居ても移れますか。 宜しくお願い致します。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • みーちょさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/12/03 05:11
  • 回答2件

歳の差結婚と転勤族

はじめまして。27歳のココと申します。お力をお借りできればと思い、質問させていただきました。結婚を考えている彼がいるのですが、彼は40歳会社員で転勤族です。私は彼の関連会社で勤めている派遣社員です。将来的に結婚してこどもも欲しいと思っているのですが、不安に思っていることがあります。1点は、こどもが居ても居なくても、彼が定年後の生活を私が支えることになるだろうと思うのですが、その頃ま…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • rikokoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 21:15
  • 回答1件

退去後の家賃について

10月に借りていたマンションを引き払いました。9月末に10月分の家賃を払い、急きょ引っ越しが決まり10月3日に不動産屋さんを通して10月15日までには荷物を引き揚げますのでとの連絡をしてもらいました。急に決まった事なので支払った10月分の一ヶ月分は仕方ないと思っていました。不動産屋さん立ち合いで退去後の点検もしてもらい、そんなに痛みはなかったと思いますがリフォームも保証金内でできそ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • HANA-HANAさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2010/11/27 16:22
  • 回答2件

肩甲骨の痛み

数か月前から左肩甲骨のあたりがぴりぴりと痛みます。また、前に腕を伸ばし背中のストレッチをすると左だけが伸びきらない違和感があります。時々ですが指先がしびれたり指を強く押さえつけられているような痛みが走ることもあります。慢性的に肩こりがあるので、その延長と思い何度かマッサージに行っていますが、その部分だけ全く効いている感じがなく、そのうち治るかと思っていましたが一向に良くなりま…

回答者
遠藤 光政
カイロプラクター
遠藤 光政
  • cosmosatさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/24 16:24
  • 回答3件

終業一時間後からしか残業が認められない。

よろしくお願い致します。私が勤務している会社は、9:00~18:00(休憩一時間)、週休二日制です。今回お尋ねしたいのは、会社では19時以降の仕事しか残業として認められておらず、18時~19時の分について賃金の支払いがないのは、違法ではないのかということです。19時以降の分についてはきちんと支払いがあります。現在、退職しようと思っているのですが、18時~19時までの分をまとめて会社に請求出来ればと...

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦
  • midori_2010さん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/11/23 10:47
  • 回答1件

在宅か?正社員か?

今現在、在宅で週3日、他の仕事を合わせて週5日働いています。今は扶養の範囲内で仕事をしています。今年度いっぱいで他の仕事をやめて、在宅の仕事を週5日にするか、その在宅の仕事先で正社員になるか、迷っています。在宅の仕事なら、収入から経費を引いて、130万以下になるようにしようと思っています。勤務時間は1日5時間程度です。しかし、在宅といっても、仕事先の会社に行くことも多く、一緒…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • yo-taさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2010/11/09 09:45
  • 回答1件

仕事がつらい

簿記2級の資格を買われて、経理事務で採用され、決算業務を担当していたのですが、定期異動で全く畑違いの材料購買部門に異動させられ、その上司と折り合いがある買ったこともあり、納品や検品などの業務に担当替となり、プライドが傷つき、精神的にきつい状況です。そのような業務を担当しているのは、派遣や再雇用、委託業者だけで、正社員が担当することはまずなく、出入り業者からも馬鹿にされているよ…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • sankonsanさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2010/10/13 00:26
  • 回答3件

社内での広告事業の取り組みについて

現在WEB広告に関して代理店を通じて各メディアに出稿しています。今後自社で媒体を作成しようと思い、社内で新規事業として立ち上げようと思います。しかしネットに関する知識がある人材は社内におらず知人にもそういった知識がある人間がいません。ITインフラについてまず人間の確保が最優先と考えております。その場合どのようなスキルをもった人材を募集してどのような業務を取り組めばいいかどうかアドバ…

回答者
高畑@StudioBISON
ITコンサルタント
高畑@StudioBISON
  • たか9900さん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2010/11/15 12:49
  • 回答5件

オープンソースを使ったECサイト構築について

オープンソースを使ったECサイト構築を予定しておりますが、国内外を含めて色々とあり、何が良いか悩んでおります。おすすめのものがあれば教えていただけますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/11/18 10:48
  • 回答3件

WebベースのPJ管理ツール

グループ間で作業をします。遠隔地の子会社に関してWebベースでプロジェクト管理をしたいのですが、なんかいいツールありますでしょうか。つまり子会社のプロジェクト進捗状況をリアルタイムに把握したいのです。

回答者
小笠原 宏之
ITコンサルタント
小笠原 宏之
  • ポプラさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/06/29 10:14
  • 回答4件

宅建業の無免許営業について

土地を購入した買主です。先日決裁も終わり土地の引渡しも完了したのですが、現在よう壁のことでトラブっています。どうやら売主は法人ですが宅建業の免許はなく、売主はその土地を4ヶ月間保有し、2つに分筆して、宅建業者を媒介し、広告を出して販売していた土地を、その土地の1区画購入しました。色々調べてみると、売主は無免許営業でかつ仲介会社は無免許営業を幇助したことになるのではないかと思うの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 五島さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/11/15 17:36
  • 回答2件

賃貸仲介業者が経営している別会社と思われる損害保険について

賃貸仲介業者が経営している別会社と思われる損害保険に入っていたのですが、マンションの賃貸契約を解約したら、修繕費用を請求されました。保険に修繕費用等も含まれていたのですが支払う義務はあるのでしょうか? 数年前、その賃貸仲介業者で部屋を探し見つけた物件でその部屋を借りることにしました。その物件が賃貸業者が経営している管理会社が管理しており、2年ごとの更新の度に、家賃を滞納した際の…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • rococownrさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/11/14 00:08
  • 回答1件

業務委託契約書の記載内容について

設立間もない小さな会社です。取引先との関係で、当社から、取引先の会社へ社員をひとり出向させることになりました。内容は、取引先が当社に発注する際に、その取引先での発注前段階の業務や関連業務を、当社から出向させた社員がサービスとして行う、というものです。しかし、人員不足でどうしても社内の人員で対応できないため、それを外部のコンサルタントに委託することにして、当社の社員として出向し…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • blueroseさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2010/11/12 12:42
  • 回答3件

死亡保険・収入保障保険についてアドバイスをお願いします。

現在、死亡保険と収入保障保険について検討しています。設定金額などについてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。主人 35歳 会社員 年収550万妻  31歳 パート 年収90万子供 8歳男、7歳男、3歳男 8月に新居購入。団信加入済。今まで夫婦で第一生命の堂々人生に加入しておりましたがここで解約を考えています。(更新タイプのため)解約するにあたって医療保険については新EV…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • meguminさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/07 09:08
  • 回答3件

世の中には仕事とはみなされない仕事があるのですか?

私が以前、上司Aから給与明細を受け取っていたときの話です。私は障害者で、障害者雇用で働いています。当時は入社して数ヶ月で、入力業務をしていました。上司Bと上司Cと私で、その上司Aから給与明細を受け取っていました。上司Aは他の上司BとCの2人には「ご苦労様」と言うのに、私に渡すときだけ無言で渡そうとするのです。毎回そうでした。たまたまではありません。仕事には大小があり、私の携わっていた…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/29 08:14
  • 回答3件

個人との家の売買について

こんばんは。現在、持ち主ご本人の方から直接家を購入しようとしております。双方に問題がなければ、個人間で全てすまそうかと思っていましたが、ローンをお願いしようとしていた銀行から、必ず不動産会社を間に入れて下さい。個人間の家の売買に対しては、ローンはおりません、と言われました。家の値段については直接持ち主(売り主)と交渉できるとして、不動産業者に、不動産売買に必要な重要事項証明書…

回答者
近藤 崇
不動産業
近藤 崇
  • 恵子さん ( 奈良県 /63歳 /女性 )
  • 2010/11/03 23:42
  • 回答5件

冬季の工事着工について

お世話になります。現在一戸建て新築を検討中の者です(北東北在住)。夏頃から打合せを重ね、間取りやら見積もりやらで時間がかかり、ようやくまとまってきたのでそろそろ契約を、という運びになっているのですが、11月着工~2月下旬竣工となりそうです。寒冷地のため、冬に工事を行うことについて、夫及びその実家があまりいい顔をしていません。工務店は、基礎等大枠は概ね雪が本格化する12月中旬ま…

回答者
柏倉 智弘
工務店
柏倉 智弘
  • choCola@さん ( 青森県 /38歳 /女性 )
  • 2010/11/01 23:37
  • 回答2件

契約を解除したいです。(追記)

本当に、無知で5日前に契約してしまいました。仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い営業マンの話術に考える時間など与えられず、その日に手付けの100万を入れ売買契約をしていまいました。続いて売主と土地契約。ハウスメーカーも事務所に現れ建設工事請負契約もしてしまいました。その日に全て契約をしてしまいました。営業マンに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • momo1234さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/29 13:45
  • 回答2件

契約解除をしたいです。

本当に、無知で5日前に契約してしまいました。仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い営業マンの話術に考える時間など与えられず、その日に手付けの100万を入れ売買契約をしていまいました。続いて売主と土地契約。ハウスメーカーも事務所に現れ建設工事請負契約もしてしまいました。その日に全て契約をしてしまいました。営業マンに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • momo1234さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/29 11:15
  • 回答1件

海外在住者のネットショップ起業に関して

初めてお問い合わせさせて頂いております。現在、英国にて仕事に就いておりますが、副業としてネットショップ・輸入代行業務の開始を検討中です。ネットなどで情報収集しましたところ、海外在住者は日本での個人事業主登録はできないとのことですので、一緒に事業を検討中の日本在住の家族を代表者として登録しようと考えています。そこで質問なのですが、1.実務(買い付け・発送)は海外在住の私が行う予…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/23 05:09
  • 回答1件

歯科医院を探しています

はじめまして、よろしくお願いします。今、信頼できる歯科医院を探しています。以前通っていた医院は転居のため通えなくなってしまいました。転居後、(数年前の虫歯治療後にかぶせていた銀の詰め物?が取れてしまったため)知り合いの紹介で近くの医院に行ったのですが、今の状態や治療方針など全く何の説明もなく、挙句全然違う歯(虫歯だったらしい)を治療されました。(治療中も雑な感じでとても痛かっ…

回答者
松本 正洋
歯科医師
松本 正洋
  • 春樹さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2010/10/28 14:57
  • 回答2件

売主物件を仲介会社を通して購入する場合

仲介手数料の仕組みについてお伺いします。無知な質問ですみません。ある売主物件(新築戸建)を仲介不動産会社を依頼して私が購入した場合、私が仲介会社に仲介手数料を支払うことは当然ですが、売主の不動産会社がこの仲介会社に手数料を支払うことはあるのでしょうか。売主物件の場合、売主は買主と直接取引をしたがり、仲介会社が入るのを嫌がるという噂を聞いたことがあり、仲介会社を入れたために優先…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • pnsncさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/28 07:58
  • 回答1件

業務委託契約の解除について

業務委託契約の解除についてご相談です。弊社から庶務の要員1名が客先常駐で作業をする契約になっています。契約は2ヶ月先まで、発注書には「下記の通り業務を委託します。」とあります。ですが本日、即日または2日後で終了して欲しいとの連絡がありました。業務遂行に問題があったとの連絡はありません。基本契約書には「甲は乙(弊社)に対する通知により、個別契約の全部または一部を解除または変更で…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 一般人さん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/27 15:37
  • 回答1件

債務整理について

以前もご相談しましたが、新たにお聞きしたいことあります。債務整理をするとしたら相談は弁護士?司法書士?どちらのがいいのでしょう?また自分でもいろいろ調べたのですが債務整理するカードや種類を自分で決めることができるとありましたがそうなのでしょうか?債務整理にかけたカードはこの先ずっと使えないのでしょうか?車のローンもありますが(トヨタの自社ローン)これは債務整理にかけると車はや…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • hito2585さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/21 07:16
  • 回答2件

英語か中国語か。

仕事に困らない武器を身につけたいと考えています。(失業や生活保護を恐れています)英語か中国語か、がんばるとしたらどちらがいいでしょうか?それとも語学だけではだめでしょうか?接客の経験が約3年、事務の経験も約3年あります。よろしくお願いします。

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/23 18:25
  • 回答2件

海外在住者のネットショップ起業に関して

初めてお問い合わせさせて頂いております。現在、英国にて仕事に就いておりますが、副業としてネットショップ・輸入代行業務の開始を検討中です。ネットなどで情報収集しましたところ、海外在住者は日本での個人事業主登録はできないとのことですので、一緒に事業を検討中の日本在住の家族を代表者として登録しようと考えています。そこで質問なのですが、1.実務(買い付け・発送)は海外在住の私が行う予…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/10/16 05:12
  • 回答1件

仕事が続かない

夫の仕事が全然続かないので困っています。最長でも2年ちょっとです。最短では3日という所もありました。転職の回数は数え切れません。最近も9月から始めた仕事をもう辞めたいと言っています。辞めたい理由は職場の雰囲気だったり、対人関係、仕事内容などその都度理由が違います。私には辞める理由を探している様にしか思えません。今回は業務の質問をしても何も教えてくれないので仕事にならないという事だ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • そうママさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 14:25
  • 回答1件

長期間、工事がストップしていた物件

質問内容ある新築マンションを先日契約いたしました。当該マンションは売主が昨年破綻し、現在は会社更生法が認められ業務を続けております。 リスクを考慮し、最低限の手付金を入れ、契約をしました。場所などは気に入っているのですが、だんだんとある不安要素が大きくなってきました。それは、会社が破綻したのと、周辺住民から反対運動が起こったことが原因で、約1年ほど、基礎工事途中で工事がストップ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 迷っていますさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/18 21:10
  • 回答1件

簿記2級を取得してから探しにいったほうがいいのでしょうか?

私は、24歳の男性です。私は、2010年3月に大学を卒業した既卒で未就職のものなんですが、会計事務所への就職を考えていて、将来的には税理士を目指そうと思っているんですが今度、求人を探しにハローワークへ行くつもりなのですが今、インターネットで検索をかけたらほとんどの企業が税理士補助業務とかで簿記2級以上とあったんですけど、私は簿記の資格は持ってません。やはり、今の状態で求人を探しにいっ…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • yossa09さん ( 兵庫県 /24歳 /男性 )
  • 2010/10/10 22:31
  • 回答2件

資格について

私は現在外資系銀行でオペレーションを担当しています。大学卒業から勤め始め、約1年半になります。現在、契約社員(一年毎に更新)として働いています。業績悪化のため当面の間契約社員を正社員として採用することはないと言われたこともあり転職活動を始めようと考えています。次の仕事は銀行ではなく、外国人の日本の会社内での労働をサポートできるようなもの(ビザのサポートや社会保険関係など)がいい…

回答者
藤原 純衛
転職コンサルタント
藤原 純衛
  • pingu007さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2010/10/16 23:07
  • 回答1件

傷病手当金の受給は医師から?それとも会社から?

以前勤めていた会社で体を壊してしまいました。もともと統合失調症で精神科にはかかっており、当時の主治医に毎朝吐いている、会社でもトイレに行く回数が多い等すごく具合が悪いことを訴えていました。数日間、まとめて休むこともありました。会社には統合失調症であることを話し、健常者として入社したのですが、障害者雇用に変えて頂けると言う話が出ていました。その時、私は会社の人事部長に「休職する…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/15 17:17
  • 回答1件

登記料の妥当性について

こちらのQ&Aでお世話になっております。お陰様で新築マンションの契約まですることができました。ただ登記料の金額について疑問があるため新しく相談させていただきたいと思います。物件価格:3390万円自己資金:590万円住宅ローン(フラット35S)借入:2800万円の内容で販売代理店からの下記の登記料の提示を受けました。表題登記料:7万円保存登記料:17万円フラット35設定登記料:…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2010/10/12 20:38
  • 回答3件

運送委託の仕事に興味を持っています。

現在、会社員の42歳です。今の会社に就職して11年目になります。しかし会社も状況や体制が変わってきて私の性格の問題もありますが、これからもこの会社で仕事をする事に限界を感じ始めています。大した職務経歴も無いですし、年齢の事もあり、別の会社に転職することは難しいと考えています。そんな時、全軽連等の運送委託の募集を見て、興味を持ったので、何社かの資料を取り寄せています。車の運転は…

回答者
野本 愛貴
起業コンサルタント
野本 愛貴
  • かりぱぱさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/10/11 21:05
  • 回答1件

会社の真意がわかりません。

現在、夫が転職活動中です。昨日、1社から雇用決定をいただきました。給料は選択制で1.50万の固定給。2.30万プラスアルファ。私たちは安定を求めたいので固定給を選びました。ところが、会社から、30万プラスアルファを勧める。と言われました。このプラスアルファは、それぞれの課がもたらした利益の30%をその課に所属し、その仕事をした社員だけで分け合うシステムらしいです。ちなみに、こ…

回答者
佐々木 泰志
社会保険労務士
佐々木 泰志
  • anzjam1さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/10/08 11:57
  • 回答2件

不動産の調査について

不動産売買での重要事項説明で都市計画や用途地域の詳細を調べる必要があるかと思います。各行政区HPや東京都都市整備局HPにそれを検索できるサービス(システム)があります。その調査をもって、業法上の調査を適正に行ったと言えるのでしょうか?また何かの文献に記載があるのでしたら、合わせて教えてください。HP検索+アルファで適正と言えるのであれば、追加する調査のやり方を教えてください。…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/10 15:38
  • 回答2件

外壁デザインパネルと屋根選び

新築戸建てを購入を決定し、現在建築申請中です。認可待ちの間に外観デザインを決定することになっているのですが、何が自分の家に一番合うデザインなのかが分からずに数ヶ月悩み続けています。施工は建築部門を持った地元の不動産屋が行うのですが、コンサルティング的なものはなく、お客さん自身(私)がプランニングすることになっています。担当営業さんは自社物件を見学させてくれたりはします。私自身…

回答者
早乙女 義明
建築家
早乙女 義明
  • iseyukkyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/09 07:02
  • 回答1件

共有財産(賃貸マンション)

5年前に父親が亡くなり、今現在までに兄弟3人で父が残した賃貸マンション3棟を管理運営しております。兄弟3人の相続時における共有持ち分は遺言により長女が3/10二男が6/10三女が1/10と協議により決定し登記も完了しておりました。共有するマンションは、父が税務対策として親族会社を設立し嫁に出た長女の夫が取締役として管理運営してきました、父は主権者として3棟のマンションを親族会社へ月額100万…

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • シュナイダーさん ( 広島県 /50歳 /男性 )
  • 2010/09/14 21:31
  • 回答3件

在職証明書発行について

この度会社を立ち上げたのですが、[在職証明書]を発行する際に使う証明印は、代表である私個人の印と、会社の社印、どちらを使うのが適切でしょうか??両方使うということもあるのでしょうか??

回答者
近藤 総一
行政書士
近藤 総一
  • RASTAさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/02/12 20:44
  • 回答2件

個人事業の海外仕入れの経費について

私は海外在住で自分の仕事があり、日本にいる妻が個人事業主としてネットショップを立ち上げました。来年度以降青色申告に移行しようと考えていますが、月の売り上げもまだ10万円に届かない程度なので、今年度は白色申告とし、来年度の準備をかねて各種帳簿をつけ始めようと思っています。業務の流れとしては・私が現地で日本の妻の口座から引きだした現地通貨で原材料や包装材を仕入れる・それらを日本に発…

回答者
野本 愛貴
起業コンサルタント
野本 愛貴
  • Fengshuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2010/09/25 01:45
  • 回答1件

既卒就職活動

2010年3月に某私立大学工学部電子科を卒業した者です。在学中には、工業高校教員をめざしていたので、就職活動をしてきませんでした。卒業してからまもなく、本当にやりたいことが教員ではないと感じ、他の道を考えています。、、といっても他にしたいことがあるわけでもありません。。これからの方向性としては、考えてもやりたいことがでてこないので、とにかくどこかで社員として働きながら見つけていこう…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • choobat999さん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
  • 2010/09/04 10:17
  • 回答5件

壁面クローゼットを造る費用

こんにちは。中古マンションを購入し、壁一面を引き戸のクローゼットにしたいと考えています。幅330奥行き45で高さ221、一部下がり天井と壁の梁があります。下がり天井部分は幅20センチほどで端なので、クローゼットから外しても可です。この場合、予算はいくらくらいで、何屋さんにお願いしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • bigbirdさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/25 11:08
  • 回答3件

2,390件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索