「家 購入 貯金」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「家 購入 貯金」を含むQ&A

909件が該当しました

909件中 151~200件目

車の買い替えについて

現在38歳のシングルマザーです。子供は女の子2人(10歳、6歳)です。現在所有している車は10年経過し、走行距離は4万3千キロですが、車検時に修理費用がかかり、前回は10万円かかりました。燃費も悪い10km/L のと、シートが合わず腰に負担がかかることから、乗り換え(エコカー)ようかと思っています。田舎の雪国で車は生活必需品です。乗り換えた車は、廃車まで乗り続けようと思っていま…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • るるたんさん ( 山形県 /37歳 /女性 )
  • 2012/06/14 22:36
  • 回答2件

家計診断をお願いいたします≪貯蓄と生活の質≫

大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/12 10:39
  • 回答4件

56歳女性の貯金なしの老後について

不安にさいなまれ質問いたします。24歳での結婚以来、転職癖のある主人のお陰でずっと貧乏と苦労の連続でした。昨年、別居中の主人が末期がんで亡くなりましたが、入院費用、生活費等全て私がみてきました。頼りにならない主人を見限り10年以上前より別居をしダブルワークで娘二人を育て小さなマンションですが購入致しました。主人は借金こそありましたが、遺産などなく財産放棄をした程です。さて、老後な…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • usagさん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
  • 2012/06/08 11:44
  • 回答3件

住宅ローンについて。

住宅ローンについて。新築マンションの購入をしようとしてます。ローンの支払いが無謀ではないか、また金利の選択についてアドバイスをお願いします。私、28歳 税込年収510万(ボーナス無し。)一部上場企業の正社員(勤続6年)妻 26歳 税込年収240万(うちボーナス約40万)一部上場企業の正社員(勤続2年)子供なし:今後1人予定。車1台有り。現在の家賃:97000円貯蓄:2人合わせて約400万結婚半年...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • k2k2さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/06 01:16
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

夫41歳、専業主婦の妻35歳、4歳の子どもの3人家族です。3年前の住宅購入後から年々夫の年収が下がり、家計が毎月赤字です。予定では、住宅ローンと以前住んでいた賃貸マンションの家賃との差額を貯蓄に充てるはずでしたが、まったく成り立ちません。収入:月収約42万円 (年収約500万+ボーナス計20万円)毎月必ず必要なのは以下です。住宅ローン:約11万3000円学資保険:約24000円(10歳払済)生命保...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • momo03さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/05/25 17:35
  • 回答1件

つなぎ融資の代わりに妻が出資する場合

建築家に設計を依頼して注文住宅を新築しようとしている夫婦(夫は会社員、妻は専業主婦)です。土地は夫婦で半分ずつ現金を出し合い、名義も半々で共有しています。家の建築を始めるにあたり、銀行から住宅ローンを借りようと思っていますが、決済までの中間金の支払いにあたって、妻の貯金(相続財産です)からひとまず出金して、ローンの決済金が下りた後、払った分を夫に返金してもらおうかと考えていま…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • piropiroさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/05/21 17:55
  • 回答1件

家の購入に適した時期を悩んでいます。

家(マンション)の購入を考えていますが、その時期に悩んでいます。我が家の状況家族構成:3人(夫32歳・私29歳・子供1歳)収入:夫=年収500万(手取り月額29万、ボーナス80万)貯金:500万 現在の家賃:7万5千(マイナス住居手当2万5千)居住年数:2年※車を2台(普通車と軽)所有していますが、ローンはありません。※夫の転勤はありません。夫が長男なので、将来的には実家(戸建て)を継ぐ事になりま...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • もるもっとさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2012/05/12 11:18
  • 回答2件

戸建かマンションかで悩んでおります。

今年で40歳になる夫婦です。現在は賃貸で(駐車場込70,000円)、家賃を払い続けるよりはと住宅購入を検討しているのですがタイトルの通り迷っております。・築10年中古マンション(希望駅徒歩3分4LDK・約1,700万)、キャッシュ購入予定・新築戸建(不便な駅徒歩10分・約2,500万)、約1,000万をローン予定 (中古戸建でもよいのですが、希望に合うものがなかなか出てきません)駅近が希望なのでマ...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • まつもんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2012/04/24 00:13
  • 回答3件

子どもたちにお金がかかっている現在、失業中です。

夫に病死されて12年間、仕事と子育てに専念してきました。ここ1年の出来事ですが、ある国家資格取得後に励んでいた仕事にて上司と意見の食い違いが起こり、仕事をやめざるをえなくなりました。まさかこんなことは起こるまいと思っていたので、上の娘は私立高校に通い、下の娘もフリースクールから私立高校に通っている最中です。(下の子が通う学校がとても学費が高いです)落胆の気持ちは大きかったため、立…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • xiaolin_akiさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/04/21 10:22
  • 回答3件

マイホーム計画について

お願いします。マイホーム計画中で現在、社宅にすんでいます。家賃は一万です。ですが主人と話し合っていい物件を土地から捜していて見つかりました。ですが急なためとかだけ先に購入して、二年以内にマイホームを建てるつもりでいます。住宅ローンについて不安なのでお願いします。 主人29才 年収450万 勤続六年 収入は安定してます。 私29才  年収400万正社員 看護職子供二人(2才、0才)将来もう一…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • りなびびさん ( 新潟県 /27歳 /女性 )
  • 2012/04/01 23:24
  • 回答2件

資産運用について

こんばんは。30代の独身女性です。現在自分が勤めている会社で積立てた外国株が750万円、ネット銀行の定期預金(1年)に750万円、普通預金に60万円あります。株は3%以上配当が出てますが、為替差損で100万円ほど目減りしている状態です。今は安定した収入もあり、月々20万円以上貯金も出来ているので、もう少しバランス良く運用したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。外国株は一部売却して他に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • カスタネットさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/04 00:37
  • 回答7件

繰り上げ返済について。

初めまして。繰り上げ返済について、相談させてください。昨年中古のマンションを35年ローンで購入いたしました。ローンの分配は1/3→35年固定で約3.5%2/3→変動金利1.3%諸費用→2.475%となっております。災害時特約と三大疾病特約を付けたので、金利は店頭金利より高いです。現在私の年齢は45歳ですので、ローンを払い終わるのが70歳になってしまうので、繰り上げ返済をしたいと考えております。住宅...

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • もりこんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2012/03/29 16:15
  • 回答2件

住宅ローンがあるのに不動産投資がしたいのですが…。

今年40歳になるサラリーマンです。不動産投資を始めたいのですが、悩んでいるところです。私にはマイホームの住宅ローン残高が約2460万円あります。この様なローンがあるのに不動産投資として融資してもらえるのでしょうか?現在ネットを使った副業で、月に20万円程度の副収入があります。この収入を繰り上げ返済に回して先にローンを返済するべきなのでしょうか。マイホームの住宅ローンを抱えていたら不動…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 黄ろんぼさん ( 山口県 /39歳 /男性 )
  • 2012/03/28 08:19
  • 回答2件

購入しても大丈夫でしょうか?

新築戸建ての購入を考えております。主人(34)年収500万円 地方公務員私(34)専業主婦子供2人(4歳2歳)物件価格 3150万円諸費用 250万円自己資金は700万円で、その内500万円を諸費用と頭金、残り200万円を引っ越し代や家具カーテン等、その他予備費にあてるつもりです。借入金額は2900万円の予定です。変動金利1.7%優遇で、0.775% 月々の支払いは8万円弱です。正直、目先の金利の...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • ドラえもん52さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2012/03/21 03:15
  • 回答3件

名義変更と銀行

去年の12月に離婚しました。離婚による財産分与の為に、家名義を私(妻)にしようと考えてます。ローンがある為に、名義変更を銀行(UFJ)はたぶん、許可しないと思うので一括返済しようと思います。4200万の家、残金470万(後3年ローン)です。この470万の捻出方法で、どれが一番良いか、アドバイス、お願いします。1  500万の定期を担保にして、その90%の450万を引出し、一括返済する。※この定期貯...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • miconさん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2012/03/21 16:31
  • 回答2件

完済する誓約状態と完済後の状態では審査基準違いますか?

よろしくお願いします。今回夫婦収入合算で新築マンションを購入と思っています。現在は主人が前妻と購入した分譲マンション(名義は主人)に居住中です。属性夫:43歳 年収448万 勤続21年(3年ほど前に有限→株式になりました)妻:33歳 年収314万 勤続2年3ヵ月(前会社で同職種11年勤務)子:1人(小学2年)お互い再婚で夫の子はもう家を出ています。マンション価格3400万(諸費用・オプションは自己...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sazaesan99さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/07 15:27
  • 回答1件

フラット・変動のミックスから、変動一本に借り換え

35歳の会社員です。共働きで年収は合算で1000万円、子供は1歳です。貯金は200万円程度です。2010年にマンションを購入しました。借入額は3200万円で、フラット35(2.7%、当初10年ー1%、11〜20年ー0.3)と地銀の変動(1.225%)半額ずつです。借入から2年、満期がきた定期預金で繰り上げ返済を何度か行い、残債は2300万円(割合はほぼ半々)、毎月の返済額は9万2千円です。今後も定...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リックルードさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/27 23:31
  • 回答5件

転勤族でマイホームが欲しい、アドバイスお願いします!

夫46歳、妻30代後半、子供は小学生が二人で、妻の私から相談いたします。 3~5年おきに地方の市を転勤するのですが、今回の転勤はたまたま夫の実家のある市になりました。 上の子がこの春で小学校高学年になりますが、転校でだいぶ精神的に参ってしまったので、母親としてはもう転勤は無理と思っています。また夫の実家が近く安心なのこの市に根をおろしたいです。それに、今の社宅(急な転勤であわて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • purasuruさん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2012/02/26 11:40
  • 回答2件

家を買いたいのですが・・・

家を買いたいのですが、家計診断をお願いします。家族構成: 夫 46歳 会社員 年収650万円、妻 45歳 会社員 年収650万円、長女 私立中学3年生、 次女 私立中学1年生資産:持家マンション 築20年 相場1500万円、株・投資信託 1000万円、外貨500万円、定期預金等 3000万円現在、住んでいるマンションは、価格がかなり下がってしまい、売り出してもなかなか売れない状況なので、こ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みどりひめさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/23 06:25
  • 回答3件

中古マンション購入について

こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/16 17:31
  • 回答5件

56歳からの住宅ローン

以前、55歳からの住宅ローンに関しての質問がありましたが、場合によって異なる旨の御回答でした。そこで私の場合の住宅ローンの可能性を御教示頂きたく質問させて頂きます。現在54歳で2年後位、56歳位を目途に2000万円くらいの中古住宅の購入を生まれて初めて検討しています。実情として、年収は現在税込で約1300万円ですが、現在の不況のためボーナスダウンが想定され、今後は平均約1000…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • beyan_age53さん ( 奈良県 /54歳 /男性 )
  • 2012/02/15 16:32
  • 回答3件

住宅ローンについて

春に入籍するため、新居用に土地の購入と住宅の建築を考えています。土地(1500万円)は妻の親族から不動産業者を通さず、妻の実家からの援助(1000万円)と妻の貯金で、妻名義で購入することを考えています。また、住宅は私の実家からの援助(500万円)と私一人もしくは私と妻がそれぞれローン(総額2500万円)を組んで、二人の名義にすることを考えていました。ところが住宅メーカーの営業マンから、土地も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hiroyamayuki3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/12 13:59
  • 回答3件

投資信託について

約9年前に、銀行で「日興財産3分法」という投資信託を購入しました。少々値下がりしても、分配金とトータルで考えたら長期になれば貯金より良いだろうという考えだったので、現在も保有中です。しかし、少々の値下がりではなく半値以下になっている状態・・・分配金を考慮すると恐ろしく損をしているわけではないのですが・・・。全くの余裕資金でしたので、のんびり構えていましたが、この先10年、15…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • baniraさん ( 京都府 /48歳 /女性 )
  • 2012/02/10 13:44
  • 回答1件

現在共働き 住宅ローン繰上げ返済について

初めて質問します。宜しくお願いいたします。2010年3月、結婚を機に新築マンションを購入しました。結婚式が同年9月に控えておりましたので、頭金約100万(諸費用等別途一括払)で購入し、結婚式、新婚旅行後、早期の繰上げ返済に向けて貯金に励みながら現在にいたります。共働きで、ペアローンを組んでおり、希望としましては、約2年後に1人目出産、将来的に子どもは2人欲しいと考えております。今のタイミン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • kanaokoさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/09 10:03
  • 回答3件

どのような保険に加入したらよいでしょうか

保険に入るべきか検討中です。主人は個人事業主(40歳)、妻(専従者45歳)、子供(6歳)の三人家族です。1年半前に自宅を購入し35年固定ローンを組んだ際、3大疾病特約付の団信に入りました。当時、貯金が2100万ほどあり投資信託の分配金でローンを払っています。住宅を購入する際、FPさんに相談したのですが、2100万すべてを住宅に使ってしまうとローンを払い終わった後貯金は何も残らない…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • kmamaさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/07 23:22
  • 回答2件

マイホーム購入について

初めまして。現在、新築住宅の購入を考えております。夫:31歳、年収550万(総支給)私(妻):25歳年収280万(総支給)現在子供なしの共働きです。賃貸マンションで家賃75,000円の所に住んでおり家賃を払うなら住宅を購入したいと考えております。土地からの購入で諸費用込で3,500万が予算です。現在の貯金が約700万、家賃込の生活費が一ヶ月約28万程です。ただ、住宅を建てるにあたって、一つは夫には...

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • きこりん。さん ( 香川県 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/02 13:40
  • 回答2件

教育費積立

お世話になります。以下の点について、御高察頂けましたら幸いです。尚、可能でしたら先生方の、同じ状況下でご自分でしたらどうなさるか、も加えてお教え願えると嬉しいです。主人(34歳)自営にて年収1000万妻(26歳)専業主婦子供(2歳)と(0歳)貯蓄2500万(内訳:ネット定期1000万+普通預金1500万)年/約250万超の貯金ペース夫:仕事柄、定年は無し。妻:約10年後、実家業を継ぎ。定年無し。現...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まみむめマミーさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/01/24 01:05
  • 回答4件

若くして家を買うことについて

こんにちは、初めまして。今回、住宅購入を検討しています。夫婦共に25歳、頭金はMAXで700万円出せます。ただ、700万すべて出してしまうと貯金が0になってしまうので、500万円出すことを考えています。物件価格は55坪の土地付きで1980万円の新築建売です。諸経費が200万なので1680万円を住宅ローンにする予定です。フラット35S対応物件なので、フラットでローンを組むことを考えています。今現在は...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • guccigucciさん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
  • 2012/01/21 11:43
  • 回答2件

賢いローン返済について

今後、住宅ローンを支払っていくのですが賢いローン返済について教えて下さい。1.車のローン 月々7万円(3年ローン残り12ヶ月)2.土地代   月々2万8千円(1000万借入れ)3.家代    月々6万4千円(2300万借入れ)但し、土地と家は変動金利35年で借りている為、1.最初の3年0.9%、2.4年~7年1.75%、3.残り1.55%と現時点ではなっています。土地と家の支払いは5月からになりま...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • てまりさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/18 16:12
  • 回答1件

ワンルームマンション投資

年収570万の会社員で、現在の貯金額約400万円です。専業主婦の妻と二人暮らしです。平成20年に新築ワンルームマンションを2室(品川と新宿)購入しました。 ・借入残高 2100万と1900万 計4000万・変動金利 2.575%で35年ローン・毎月の家賃収入合計 約18万、返済に168000円・管理会社に毎月合計13000円支払 ・毎月の持出しは、約1300円・固定資産税などで、マイナスが発生一室...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • なしごれんさん ( 京都府 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/12 23:07
  • 回答2件

家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します

第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について悩んでいます。夫33歳妻33歳(専業主婦)第一子年内出産予定手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)手取りボーナス:年間200万<家計内訳>家賃 90,000光熱費 15,000〜20,000ネット 4,500携帯 12,000新聞 4,000食費 40,000医療費 1...

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • 新米ママ検討中さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2012/01/10 09:37
  • 回答3件

子ども誕生による生命保険、学資保険の相談

昨年10月に女児が生まれたのを機に生命保険、及び学費の貯蓄を保険で考えています。 定期の生命保険については会社の年金共済に入ろうと思っているのですが、終身保険と学資保険についてアドバイスください。低金利の今、保険での学資をまかなうことが良いのか、もしくは定期預金にて金利上昇まで寝かしておくべきか、思案中です。●家族構成夫(33才)/会社員/年収650万妻(33才)/自営業/年収150万娘(0才…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • sossoo1122さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/01/05 23:14
  • 回答4件

住宅購入にあたって

こんにちは今回、相談させていただきたいのは子供も生まれてそろそろマイホームがほしいので投稿させていただきました。私は専業主婦、夫は会社員で年収260万ぐらいです。事情があり2件分の家賃を払っています。収入も少ない上に出費ばかりが重なりなんとか20万程度の貯金はできたのですが…2Kの市営住宅に住んでおり子供も自由に遊ばせれないので引っ越しを検討中です。資金があまり用意出来ないため中古物件…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • えみちぃ♪さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2012/01/02 14:32
  • 回答2件

夫婦間贈与

住宅ローンを夫が組み、ローンから土地を購入し、家を建てました。私(妻)に独身時代に貯めた貯金があったので(私名義)、家本体にそこから168万円支払いました。夫婦間贈与はかかりますか?

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • kokayosiさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/21 22:01
  • 回答1件

マンションの購入金額と老後資金について

初めて質問致します。宜しくお願い致します。現在、東京23区でマンションの購入(新築70平米位 6000万位を現金で)を考えております。漠然とした予算で、マンションは維持費もかかる事や、夫婦2人ですので老後の事も考えて、どの位の金額のマンション購入が可能であるのかご意見を伺いたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。※実家から2000万の援助がある予定です。※会社から月6.5万の持家補助…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • inomichi045さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/11/29 09:43
  • 回答3件

住宅の購入時期についてアドバイスをお願いします。

はじめまして、いつも拝見させていただいています。住宅を購入したい妻(私)と住宅は定年時に現金で購入すればよいという夫とで意見が合わず専門家の方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。夫(33歳) 年収500万(勤続11年)いづれ年収400万に下がる予定妻(38歳) 年収400万(勤続15年、現在育児休暇中)子供 1人(将来もう1人希望)結婚3年目将来一戸建てを4000万~4500万で希望(...

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • ころころすけさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/11/13 20:42
  • 回答2件

生命保険・医療保険の保障内容について見て下さい。

新婚3か月の夫婦です。結婚を機に保険に加入しました。夫34歳 公務員 手取り月収30万 ボーナス 手取り年間160万程私27歳 専業主婦現在子供なし いずれは一人欲しいです貯蓄 夫1500万   私 500万転勤族のため、今後最低14,5年間は格安の社宅住まい→勤務地が定着したら又は定年したら住宅購入希望です。夫 生命保険 ソニー変額終身        500万 (60歳迄払込)…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • くまころすけさん ( 富山県 /27歳 /女性 )
  • 2011/11/04 14:25
  • 回答3件

住宅ローン借り換えは?

先日、主人の実家の借金が発覚し、すったもんだの挙げ句、借金の一部と実家の住宅ローンをこちらで返済する事になりました。ただ、今借りている住宅ローンの利率が高い事もあり、借り換えをしようかと思っています。5年前に地方銀行の30年ローン(2.6%10年固定)で3000万円程借りており、残額は2600万円で期間はあと25年あります。後5年で金利が上がる事と、自分たちも家を購入したいと思っております為、も…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mermaidloveさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/25 21:39
  • 回答2件

ライフプランと貯蓄

5年前に新築マンションを購入したのですが、主人が転職しまして通勤時間が2時間以上になってしまい、引越して現在は賃貸マンションに住んでいます。現状、お金に困っているわけではないのですが、近頃のニュースを見ていると年金もあまり当てにならないので、貯蓄をしなければいけないと思うのですが、具体的にどれぐらい貯めればいいのかと思って質問させていただきました。家計等についても助言があれば…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shion35さん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2011/10/21 18:15
  • 回答3件

医療保険、ガン保険に入らないのは将来後悔するでしょうか?

夫32歳。私31歳の夫婦です。現在夫の医療保険(終身保険)と、ガン保険(10年定期)の見直しをしています。医療保険や三大疾病の保険など、一時払いの物が魅力的に思えて以前こちらで質問をさせて頂きました。その時の専門家の方からの意見を聞いて一時払いはリスクがあると考え、一時払い商品は諦めました。その後、医療保険についての本を色々読みましたら、掛け捨ての保険やガン保険、医療保険自体損をしてい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wanko22さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/19 16:50
  • 回答8件

遺産相続対策について

初めてご相談いたします。勉強不足の為、適切でない言葉使いや、内容がある可能性がございますが、宜しくお願い致します。今後の父の遺産相続対策についてお聞きしたいです。父は長男で、妹2人と弟1人の4人兄弟です。 祖母は現在入院しており、痴呆も伴っており読み書きは難しい状態です。祖父は他界しております。祖母は両親達が新居に移っても、自分の暮らしてきた家がいいと、1人暮らしをしてきまし…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sironekosanさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/09/19 14:42
  • 回答3件

遺産相続について

3年前に祖父が亡くなり、相続人は、祖母(配偶者)と祖父の子である伯父と母ですが、既に母が死去しており、祖母が2分の1、伯父が4分の1、母の代襲相続人の私が8分の1の相続権があります。 相続手続きをしていなかったので不審に思い、最近、銀行より預金、役所より不動産を確認し数千万の遺産があることがわかりました。 しかし、死亡を機に全ての資産が叔父により引き落とされていました。すでに資産は伯父の…

回答者
井本 須美尾
司法書士
井本 須美尾
  • mega1321さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2011/09/07 20:05
  • 回答1件

年収300万で2000万の家を買うときの頭金は…

現在30歳で非営利法人に勤めております。勤続9年。年収は300万円ほどです。5か月になる子どもが小学校に上がるまでに家を建てたいと思っているのですが、貯金がまったくと言っていいほどありません。幸い私の両親が「頭金が貯まるまで同居したらどうか」と言ってくれ、5年間で300万円を目標に貯金をしようと思っています。購入希望物件が2000万円として、300万円という頭金は少ないでしょ…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/09/09 10:45
  • 回答3件

二戸一物件の売買

築30年の二戸一物件(約20坪)を所有しています。所有しているだけで長年住んでいなかったのでボロボロです。景気も悪く家賃を払っているのも勿体ないのと、私が離婚して経済的に余裕がなくなったので現在は住んでいますが駅に出るまでバスを利用しなくてはならないので不便です。そして間取りが極端に狭く、収納も少ないので使い勝手が悪いです。子育てには不向きな間取りなので、リフォームをするか買…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • ユリアンさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/09 11:25
  • 回答1件

住宅ローン借り入れに悩んでいます

現在37歳、妻と子ども男の子2人(3歳、1歳)の4人で賃貸で暮らしています。手狭になったので、いろいろとマンションを探したところ物件価格以外は全ての条件に合致した唯一無二と思える物件に出会いました。物件価格は5800万円です。諸費用300万円で、手持ち資金が800万円ですので、頭金にまわせるのが500万円となりますので、借り入れは5300万円となります。貯金として残るのは400万円ほどです。このよ...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • gyib7bxoさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2011/09/04 12:14
  • 回答3件

親子ローン残り8年で、新たに2件目の住宅ローンを組める?

1件目の住宅親子ローンの残債が残り8年(残1000万円ほど)になりました41歳です。現在主人の仕事の都合で今のアパートに越してきましたが、定年まで居ることになりましたので新たに家を購入したほうがいいのかと考えているところです。母は一人で1件目の住宅に住んでいますが、一緒にこちらで住もうと言っても聞く耳を持たず(今年に入って病気で倒れたにも関わらず)、1件目売却はできない状況で…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • がんばろ!さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/03 21:33
  • 回答2件

フラット35と他ローンの併用について

現在自宅を新築予定で、9月に着工予定です。フラット35s実行まで、諸費用を節約するためにつなぎローンを使わず、自己資金と職場(共済組合)からの借り入れで凌ぐ方法を検討中です。ご相談したいのが、「フラット35sの借り入れ審査に、他のローンがあることはマイナスか、素直につなぎローンを利用したほうがよいのか」で迷っています。状況は以下のとおりです。アドバイスをお願いします。私35歳…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • pino-cooさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2011/09/01 23:47
  • 回答2件

住宅購入とローンについて

妻実家の隣の土地が売りに出され(2100万円)、突然の住宅購入をすすめられとまどっています。夫は話をすすめたいようですが、私は今まで住宅の購入はまだまだ先だと思っていたので、正直慌てています。夫 年収約450万円(34歳 社会福祉法人勤務 勤続8年)妻 年収約180万円(29歳 専門職 数年後フルタイムに復帰予定 専業主婦になる予定はありません)子ども なし(数年内にはほしい)ローンなし(車…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • よめつまさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/08/17 13:32
  • 回答2件

住宅購入のタイミング(年収300万

この度はお世話になります。年齢32歳。現在の会社に勤続6年。税込み年収300万、貯金は900万円、借金無し、妻(36歳)は専業主婦の家庭です。現在の住まいは家賃5000円の社宅に住んでいます。子供はまだいませんが1人は欲しいと思っています。将来的に一戸建てを建てたいと漠然と考えていましたが、今年がフラット35Sの金利優遇策があることと住宅ローン減税が平成25年までであることを知り購入するなら今年が…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • yamachan79さん ( 宮崎県 /31歳 /男性 )
  • 2011/08/07 11:02
  • 回答2件

家計の安定化を目指してます。

初めまして、mikenekomarchと申します。主人41歳、私38歳の晩婚で、最近やっと生活が落ち着いて来たところです。家の購入、子供(不妊治療)、老後への備えなど、漠然としていてどのように貯蓄を考えたら良いのか分かりません。是非アドバイスをお願い致します。=======月の収入夫 約30万円妻 約15万円(8月から勤務予定)ボーナス夫 80万=======現在までの貯蓄定期預金 130…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • mikenekomarchさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2011/08/03 12:34
  • 回答3件

909件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索