家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します

マネー 家計・ライフプラン 2012/01/10 09:37

第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。
1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について
悩んでいます。

夫33歳
妻33歳(専業主婦)
第一子年内出産予定

手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)
手取りボーナス:年間200万

<家計内訳>

家賃 90,000
光熱費 15,000〜20,000
ネット 4,500
携帯 12,000
新聞 4,000
食費 40,000
医療費 10,000
雑費 15,000
子供費用(ミルク、オムツ、衣服、教育費)20,000
美容院 5,000
外食、交際費 20,000
個人年金 8,000
保険 妻医療保険 2,400

毎月貯蓄(住宅財形50,000)(普通貯蓄50,000)(持株会5,000)
検討中(金積立10,000)(外貨預金5,000)
ボーナス貯金(1,400,000)貯蓄以外は旅行や大きな買い物に計上。

余った分を夫のお小遣いにしています(妻お小遣いは月5,000円)

※夫の終身医療保険は母が45歳まで払込済みです。
医療保障は妻、夫共に入院日額5,000円のもの。

1、夫の保険は内容が良くないので、45歳以降は別の保険に入り直す予定ですが
医療保険などは年齢と共に高くなるので、今のうちに別途加入した方が良いのでしょうか?

2、4月〜金積立、外貨預金を考えてますが、資産形成というよりはインフレ対策など、リスクヘッジの為の資産分散です。
資産形成という点を考えるともう少しリスクをとって投資信託など運用率がいいものを選んだほうがいいのでしょうか?
今から金積立はいかがでしょうか?
外貨は、資源が豊富なレアルと豪ドルを考えてますがユーロやドルが危うい今でも
保有したほうがいいのでしょうか?

3、家賃補助が40歳で終わるのでその頃に家の購入を考えてますが教育費と家の購入費のバランスをどのようにすれば良いのか迷います。
子ども手当は全額教育費に貯蓄ですが、その他いくらほど用意すればいいのか。
(2年後もう一人予定しています。計2人の予定)
大学までは公立で、大学は私立でも対応できるように貯蓄していきたいです。
今は良い学資保険がないので外貨や金積立をここに充てる予定です。
海外赴任がちょうど40歳前後で可能性が高いのも迷う要因です。

お手数ですが、診断いただけると幸いです。

補足

2012/01/10 09:37

ご指摘ありがとうございます。

夫の医療保険、終身保険については45歳で更新となり、更新しない場合は死亡保障50万のみ終身になります。
保険の内容があまりよくないため、更新は考えておりません。
別途死亡保障、医療保障の加入希望です。

夫の会社の福利厚生で、医療保障、死亡保障共に格安で加入が可能ですが、定年時に料金が数倍になります。
死亡保障については子供の年齢を考えると60歳までで問題ないのですが、医療保障を定年後に高い金額払い続けるのはリスクがあると思い、65歳くらいで払込できる掛け捨ての医療保険の加入を今から考えたほうが良いのか悩んでおります。

また、40歳の時点で住宅資金(頭金)は1,500万〜1,800万ほど予定しております。
(教育資金、老後資金は別途積立予定ですが、そのバランスも悩ましいところです)

新米ママ検討中さん ( 愛知県 / 女性 / 33歳 )

回答:3件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

1 good

家計診断の概要です

2012/01/10 21:58 詳細リンク
(5.0)

新米ママ検討中様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

計画的に積み立て貯蓄が出来ており、なかなか良好な状態のようですね。

また、円資産に集中させるのではなく、分散投資を意識されている点は、よく勉強されていると思いました。

1.医療保障については、まず、貯蓄で代替できないかを考えてみてはいかがでしょうか。

例えば、病気を患って入院した時に、20~30万円程度なら、貯蓄から拠出できる可能性も十分にあります。

一方、大黒柱のご主人さんに万一のことがあった時に、何千万円ものお金を貯蓄では用意できませんし、あとは、ガン治療などで、何百万の費用が掛かった時のカバーも貯蓄では難しいと思います。

保険は、そういう意味では、重要な金融商品ですから、優先順位をよく吟味して、見直しを検討してみてください。

2.インフレ対策など、リスクヘッジの為の資産分散は、私も真剣に考えた方がよいと思っています。

日本政府は、借金を借金で返済する完全な自転車操業に入っており、日本国債がいつまでも安全資産とは言い切れません。

ちなみに、今、金が値上がりしているのは、ソブリン・リスク(国家債務危機)が、世界的に拡大して、インフレになると予想されているからです。

現時点で、金は、プロの投資家たちに、先回りして、買い占められてしまっている状態なので、今から投資して間に合うかの判断は、微妙です。

その他資産形成の話は、短い文章では説明しきれないので、個別にご相談いただければと思います。

3.マイホームについては、消費税、金利、税制優遇などを考えると、今は、実は購入するのにわるくない時期と思っていますが、いずれにしても、お金の損得だけで考えない方がいいです。

個人的には、ご家族が、本当にマイホームを必要とした時が、買い時だと思っています。

なお、上記は、あくまで概要説明です。

有料のFP相談では、具体的な数字で診断していきますので、必要がありましたら、個別にお問い合わせください。

私の事務所であれば、「All Aboutプロファイルを見ました」と言って、メールか電話いただければ、詳しいサービス内容をご案内します。

遠方の方でも、インターネット電話のスカイプとエクセルシートのやりとりで、ご相談をお受けしております。

以上、ご参考になれば、幸いです。

相談
ファイナンシャルプランナー
資産形成
保険
見直し

評価・お礼

新米ママ検討中さん

2012/01/11 09:09

ご回答ありがとうございます。
保険ですが、先進医療もカバー出来る、高額保証のもので掛け捨てのものを考えます。
金積立ですが、あと2~3年で価格が落ち着いてくるのではと考えておりますが、素人なので判断がつきません。
今後の経済の心配から、なるべく資産を現物で持っておきたい気持ちもありますが、運用できる投資もしていきたいので少ない予算で悩ましいところです。
保険、資産形成、いろいろと商品を決める際には詳細を個別に相談させていただいたほうが良さそうですね。

森本 直人

2012/01/11 14:44

新米ママ検討中様、コメントありがとうございます。
保険、資産形成については、まず大きな方針から決めた方がよいですね。
大きな方針とは、今後ご家族がどんな人生を送りたいか、です。
FPは、それを伺いながら、具体的な数字に落とし込み、適切なリスク管理の方針を考えていきます。

なお独立系FPの場合は、特定企業との雇用関係がないので、個人と個人の信頼関係にもとづきアドバイスをしていくことができます。
独立系FPの多くは個人営業で、派手な宣伝等はしていませんが、よく調べている方々には、実際に利用されているサービスなので、ぜひ一度ご検討ください。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
下村 啓介

下村 啓介
ファイナンシャルプランナー

3 good

家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)へのご回答

2012/01/10 11:58 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、新米ママ検討中様

FP Office Tomorrow代表、ファイナンシャルプランナーの下村と申します。

早速ですが、以下ご回答させて頂きます。

1.ご主人様の医療保険

医療保険について終身を45歳で払いこんだら後は保障だけ残りますが、それでも入り直されるのでしょうか?
解約返戻金にもよりますが、また大黒柱の方に5,000円は少し少ないかもしれませんので、解約ではなく、
追加の加入で良いかと思います。

あと今の内に加入か否かという点は、必要は保障という前提であれば今のうちの方が良いと思います。
当社のお客様でも健康上の問題で加入できないお客様などもいらっしゃいますので、保険料が将来あがるという
点に加え、健康上の観点からお奨めします。


2.投資

リスクヘッジは私も推奨しております。
私は免許の関係上、個別具体的な銘柄を推奨等はできませんが、地域、株式・債券など幅広く分散せるのも1つですし、
幅広く分散させた投資信託を購入するのも1つだと思います。

ただ、お子様の教育資金等は当然円で支払うので、キャッシュフロー表などを作成し、安全資金の範囲内で行って下さい。

ユーロについては、ご不安があるなら、もう少し状況を見てもよいかと思います。

また税制上の優遇なども使われたいなら、確定拠出年金の制度を利用するのも1つです。


3.住宅の購入

40歳で住宅を購入される場合は、以下の点がポイントです。

・60歳、もしくは65歳で完済とした場合、借入金額が大きいと負担がきついので、どれだけ頭金が出せるか。

・お子様の進学プランを組み込んだキャッシュフロー表を作成し、貯蓄の推移を確認する。


4.教育資金

大学の費用は、私学でも理系や文系で金額は異なり、また自宅か自宅外生かでも大きく費用は異なります。
最近は推薦入試も多く、高校3年生の秋に資金が必要になる事があるのも注意しておいて下さい。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1314359.htm
(参考:文部科学省『私立大学等の平成22年度入学者に係る学生納付金等調査結果について』より抜粋)

↑他に生活費、受験料などもかかってくるので余分に準備が必要です。


以上、新米ママ検討中様のより良い未来(明日)を祈願しております。

FP Office Tomorrow 代表 下村 啓介
http://www.fp-tomorrow.com/

ファイナンシャルプランナー
医療保険
教育資金
住宅購入
キャッシュフロー

評価・お礼

新米ママ検討中さん

2012/01/11 08:59

ご回答ありがとうございます。
保険に関して、健康なうちにという観点を忘れておりました。
気づかせていただき、ありがとうございました。
教育資金のサイトも参考にさせていただきます。

下村 啓介

下村 啓介

2012/01/11 09:11

新米ママ検討中様

ご参考になったようで嬉しく思います。

保険については払い済みというより更新型だったんですね。
であれば、内容が良いものがあれば現時点で掛け替えも検討してみてはいかがでしょうか?
その検討したプランと現在の保険料などを基に、将来加入できない可能性も含めて検討で位は
いかがでしょうか?

あと住宅についてそれぐらい頭金を出せるのであれば購入できると思います。
仮に3,500万円の物件で頭金1,500万円出したとしたら借入金は2,000万円。
2,000万円を借入期間20年、借入金利3%(少し高めに)としても月々の返済は11万円
ほどです。

勿論、ライフプランのもとしっかりとキャッシュフロー表を作成する事をお奨め致します。


大切なお子様の未来とご家族のご多幸を心よりお祈りしております。

FP Office Tomorrow 下村 啓介

松永 文夫

松永 文夫
ファイナンシャルプランナー

7 good

家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)

2012/01/11 01:30 詳細リンク
(5.0)

新米ママ検討中さん、こんにちは。
FPコンサルティングオフィスの松永です。

まず保険についてのご質問ですが、加入中の保険の内容が分かりませんので何とも言えませんが、今のうちに終身の医療保険に加入しておくのも良いと思います。
ただ、保険は貯蓄とのバランスが大切ですから、何に対して備えるのかを明確にしてから加入されることをお勧めします。幅広く入院や手術に備えるのか、費用負担が大きくなる可能性のあるガンに備えるのか等です。

次に、教育資金、住宅購入資金、資産形成についてですが、これらはトータルに検討することが必要です。
手順として、まずキャッシュフロー表(毎年の収入と支出、貯蓄残高を平均余命までシミュレーションしたもの)を作成されてはどうでしょうか。
将来のイメージが掴めます。

運用に関してはまずお金を3つに分けて、それぞれに適した商品を選定することが大切です。
3つとは、緊急時の予備資金、10年以内に使用予定の資金、それ以外の余裕資金です。そして、価格が変動するリスクのある商品は余裕資金の範囲に留めておくのが原則です。

従って、教育資金や住宅購入資金は(教育資金は10年以上先かもしれませんが)、なるべく日本円で確定する商品で運用されることをお勧めします。

また、将来のインフレに備えるというお考えはその通りだと思います。
そういう意味では、余裕資金の運用は株式等のインフレに強い資産を組み入れることも検討してみてください。資産運用の基本は国内外の債券や株式等への分散投資です。

因みに外貨預金は分散投資効果はありますが、あくまでも預金です。確かに日本円の預金よりも金利は高いですが、インフレヘッジにはなりません。
また、金も分散投資効果を高めてくれますが、それ自体が利息などの収益を生むものではありません。ですから、私は一定範囲に留めておくようアドバイスをしています。

尚、教育費については、文部科学省「子どもの学習費調査」を参考にしてみてください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/01/27/1289326_1.pdf

以上、参考にしていただけましたら幸いです。


FPコンサルティングオフィス 代表 松永 文夫
http://www.fp-consul.jp/

資産運用
医療保険
教育資金
住宅購入
家計診断

評価・お礼

新米ママ検討中さん

2012/01/11 09:21

ご回答ありがとうございます。
お金を3つに分けるという考え、参考になります。
ぼんやりと緊急用、教育費、住宅費、老後資金と4つには分けていましたが、運用期間で教育費は余裕資金に入っておりました。
確実にかかってくるものなので
住宅購入資金と教育資金は円建で、老後資金は余裕資金として様々な運用をしていきたいと思います。
会社の年金の一部が確定拠出年金なのでその運用もしていきたいのですが
スイッチングのタイミングがいまいちつかめず定期の日本国債ものばかりになっています。
長期運用なのでもう少しリスクをとって外国株等に分散させたいと思います。

松永 文夫

松永 文夫

2012/01/11 18:33

ご評価をいただきありがとうございます。

確定拠出年金で積立てる資金とそれ以外の資金はトータルにみて資産配分を行うようにしてください。

また、確定拠出年金は運用益が非課税、運用コストが安い、受取時の税制優遇など、一般的に銀行や証券会社で購入する投資信託に比べて優遇されています。
ですから、リスクのある資産(高収益が期待される資産)に投資する場合は、まず確定拠出年金を利用されることをお勧めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

「家計診断」に関するまとめ

  • 無駄な節約していませんか?専門家があなたの家計診断をいたします

    家計診断(家計簿診断)をした事はありますか?限られた収入での家計をやりくりするために、あなたは正しい節約をしていますか?自分で家計簿をつけて収入と支出を正しく整理しており、無駄な支出など一切ないから家計診断は不要と思い込んではいませんか?自分とあまり収入が変わらないのに、友達の生活が余裕があるように見えるのは何故?それは家計のやりくりの差かもしれません。将来の生活や家計に不安を感じていたり、第三者の視点で我が家の家計診断をして欲しいと思った方は、専門家に家計診断のご相談をしてみてください。 当サイトでは、「子供のための貯蓄、老後のために貯蓄をしなければいけない一方で、万が一の災難に備え、保険などにも入っておきたい!」など無料でお気軽にできる相談投稿や、より本格的な家計診断をして欲しい方向けの有料の相談サービスなどもご利用できます。 保険の見直し、将来を見据えた貯蓄など、賢く節約するためにも、専門家による家計診断を受けてみることをオススメします。

このQ&Aに類似したQ&A

シングル女性 家計診断と資産管理について grancedore82さん  2014-11-07 08:20 回答2件
家計診断と貯蓄額についてアドバイスお願いします torikkoさん  2010-09-24 22:26 回答2件
家計診断と将来のアドバイスをお願いします sai0811さん  2009-04-22 22:15 回答3件
子供が出来るのですが、、 ほーほーさん  2008-10-07 23:18 回答4件
家計診断お願いします 草大福さん  2014-02-06 16:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)