対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
去年の12月に離婚しました。
離婚による財産分与の為に、家名義を私(妻)にしようと考えてます。
ローンがある為に、名義変更を銀行(UFJ)はたぶん、許可しないと思うので一括返済しようと思います。
4200万の家、残金470万(後3年ローン)です。
この470万の捻出方法で、どれが一番良いか、アドバイス、お願いします。
1 500万の定期を担保にして、その90%の450万を引出し、一括返済する。
※この定期貯金は、みずほにありますが、UFJに移す必要はないですか?
2 生命保険(日生カードと住友ALカード)から借りられるので、そこから出すか?
3 一括した場合、今の利息分が約、毎月6000円なんですが、3年間として6000円×3年=216000円
残金470万ー216000円=4484000円を一括で払う事になるのでしょうか?
一括しなくて名義変更が出来れば一番いいんですが(今も私と息子で払ってる)わずか470万でもやはり、銀行は承諾しないもんでしょうか?
今まで、滞納は一切ありません。
銀行にはまだ何も話してません。
よろしくお願いします!
miconさん ( 大阪府 / 女性 / 51歳 )
回答:2件
離婚にともなう名義変更
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、今回の所有権移転に伴い、金利は少々高くなりますが借り換えという格好で対処可能な金融機関はあります。
一括して完済が可能であれば、それに越したことはありませんが難しいようでしたら上記のような方法はあります。
詳しいご相談等が必要でしたら、個別にお問い合わせください。
以上、ご参考になれば幸いです。
尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
自分でできるマンション内覧 事前相談会
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2987/
住宅メーカー設計・見積比較検討 相談会開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-2606/
中立的アドバイスで最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/s/s-3250/
マンション購入&注文住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
名義変更と銀行について
miconさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『この470万円の捻出方法法で、どれが一番良いかアドバイスお願いします。』
につきまして、
住宅ローンの一括返済に当たり、
miconさんがご検討されている生命保険会社からの契約者貸し付けを利用した場合、
貸付金利が高い可能性がありますので、
予め確認をしておく必要があります。
尚、現在miconさんが保有している預貯金を担保に、
銀行からお金を借りる方法につきましても、
同様に貸付金利を予め確認するようにしてください。
何れの場合も現在miconさんが保有している預貯金に適用されている、
預貯金金利よりも割高になってしまっては、
あまり意味がないと思われますし、
手間暇もかからず、最も無理のない一括返済の方法としては、
預貯金の一部を取り崩す方法だと考えます。
尚、借り換えにつきましては、
ローン残高のうえからも、
また、新たに諸費用などもかかってしまいますので、
メリットは期待できそうもありません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A