「保障」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「保障」を含むQ&A

2,749件が該当しました

2,749件中 501~550件目

給与を開業を機に事業所得としてもらえるか?

現在、主たる給与をもらってる事業所の他に複数の所から給与として年間約150万円もらっています。独立開業が夢であり、節税のためもあり個人事業者として開業し前記した150万円を事業所得(報酬)としたいのですが、今まで給与としてもらっていたものを報酬と言う名の事業所得として受け取れるのでしょうか?(開業を機に委任契約を結ぼうとは考えています。)可能であれば、報酬を受け取る際の注意点(給与…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 芳雅優啓さん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
  • 2012/04/11 15:41
  • 回答1件

持病がある場合の生命保険について

現在37歳です。中学生の時に「潰瘍性大腸炎」を発症しましたが、その後は1度も再発することもなく、現在まで普通の生活(通学・通勤)をしています。今でも、半年に1度の通院をし、服薬(腸整剤)をしています。今は県民共済の生命保険(月4000円)にしか入っておらず、がん保険や収入所得保障の保険などに入りたいと思います。どのような保険に入れるのか、またどのようなものがお勧めなのでしょうか。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2012/04/22 19:38
  • 回答1件

アフィリエイト収入がある場合の130万円の壁

主婦ですがアフィリエイトの収入があります。昨年は50万円程度で、現在主人の社会保険の扶養に入っています。アフィリエイトは収入が不安定なため、先月は月10万円以上ありましたが、その前の月は7万円程度と変動があり、130万円を超える可能性もありますし、超えない可能性もあり目処が立ちません。もし、今年のうちに130万円を少しでも超えたら、その時点で主人の保険から抜けないといけないといけないので…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • maママさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/04/19 12:23
  • 回答1件

保険選びについて

現在、就職したばかりの25歳の独身の息子の保険選びについて、どのようなものを選んだら良いのか教えていただきたく思います。今、10年(35歳)満期の全期間払込養老保険300万をすすめられているのですが、あまり意味があるように思えず迷っています。よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • humptydumptyさん ( 岡山県 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/22 19:03
  • 回答3件

夫の事で

44歳になる夫は相談もせず昨日仕事を辞めて帰ってきました。その数カ月前に仕事の悩みは聞いては居ましたが、何処も色々あるのよ~何も無い会社は無いと言って言い聞かせて来たんです。夫の会社は社長が息子の代になってから、次々と辞めて行き今は社員4人と社長の弟さんとやっていました。他はパートのおばちゃんちです。辞めた後も補充はせず、昼休みもそこそこに仕事しないと納期に間に合わない状況が…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • renntiさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/21 19:15
  • 回答1件

パートと社会保険

不十分な日本語で失礼ですが、日本の社会保険に関して質問があります。妻が正社員からパートにシフトダウンしました。1) 3月末まで: 40-45時間/週 月給2) 4月から:  25-30時間/週 時給 上記1+2、1時間の給料は同じです。社会保険加入の継続は希望です。シフトダウン前、社会保険の継続に関して会社側からのokを得ました。4月になって「時間が足りない可能性がある、継続が厳しい」という意…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • Englishmanさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2012/04/18 14:26
  • 回答1件

30代半ばの人生設計

初めまして。私は今年実家を出て、暮らし始めました。この数か月は不慣れもあって、貯金をする余裕がなかったのですが、これから一人で生活するとなると、お金のことが心配です。どのようにお金を使っていったらよいか、アドバイスをお願いいたします。手取りは16万。ボーナスは30万年二回です。現在の貯金額は20万。家賃3万4千円光熱費1万5千円携帯代7千円ケーブルテレビ&NHK4千5百円募金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • piyotananaoさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2012/04/17 16:46
  • 回答3件

住宅、現金購入か東京スタ-銀行利用のどちらが良いでしょうか?

注文住宅の契約を済ませました。現金購入か東京スタ-銀行スタ-ワン住宅ロ-ンの利用か、生活状況を加味しどちらが良いか判断できず、ご意見をいただきたいと思います。【請負代金】 合計2100万(2010万+諸費用90万)【支払い】  頭金 800万+住宅ロ-ンであれば 1300万【預貯金】   約3600万+使途目的貯蓄300万        (今後も月10万は貯蓄可能+養育費年間…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • コスモス72さん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/14 23:12
  • 回答2件

一時払い終身保険についてご教授ください。

こんにちわ 相談させてください。 1000万ほどの余裕資金を 一時払い終身保険と国債(変動10)に分けたいと思います。10年後の子どもの大学入学時に合わせて、解約の予定です。私なりに保険の総合案内所などを回り、サイトなどでも相談させて頂き、今のところ JAの積み立て型終身共済が(加入は40才からなので、まだ入れませんが、少し待ってもいいのかとも思います。)10年で利率1.3 とのことで一番よ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • apple123さん ( 山形県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/07 09:57
  • 回答3件

生命保険の見直しを考えてます。

夫の保険料を見直したいので相談にうかがいました。私35歳子供5歳と1歳の4人家族です。保険料は現在 19823円/月で高く感じております。家計が厳しくまったく貯蓄ができておらず保険料減額を検討しています。とくに医療保険特約をつけすぎているのではと考えています。今の内容は…主人40歳 ニッセイ終身保険「重点保障プラン」1.死亡高度障害(定期保険)1800万(保険料7704円)2.死亡高度障害(終身)...

回答者
矢冨 賢哉
保険アドバイザー
矢冨 賢哉
  • けんぼんさん ( 奈良県 /40歳 /男性 )
  • 2012/04/13 00:10
  • 回答5件

共働き、子ども1人の場合の保険

初めて質問させていただきます。夫、妻ともに34歳、共働きです。年収は税込みで夫650万、妻450万です。双方とも、60歳まで安定した収入が見込めます。従来の保険に関するスタンスとしては、・死亡保険→どちらかが亡くなっても、相手は生活に困らないので加入しない・医療保険→加入の健康保険で、1つの医療機関当たり月3万円までの負担となる(=超過分は払い戻しがある)ので加入しない。*ただし医療費用と…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • youmeconさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/03 11:41
  • 回答4件

母のことについて。

ヒステリー気味の母との付き合い方についてご質問させていただきます。現在23歳の女です。小学校にあがったと同時に父方の祖母と同居し始め、そのころから家庭内で言い争いが絶えなくなりました。毎日居間で怒鳴り声がしていたり、言い争いを終えた母に八つ当たり気味に怒鳴られたりするのが怖く、じっと自分の部屋で篭ったり、布団に潜って泣いていたりました。それからなのか、元々なのかよくわかりません…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • mkl5さん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2012/04/04 11:58
  • 回答2件

高校留学

子供の高校留学について教えてください。現在中学3年生男の子が急に高校留学をしたいと言い出しました。進学は私学の中高一貫なので決まっています。進学手続きが2月上旬なので早急に進路を決める必要がありますが時間がありません。高校進学をせず中学卒で留学手続きできるかもしりません。是非、御教示下さい。●留学先は何処がよいか?英語圏●留学費用はいくらか?(授業料のほか寮費等も含む) できるだ…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • 七転八起の人生さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/26 22:29
  • 回答4件

医療保険で迷っています。

夫(36歳)、高脂血症なので脳卒中や心疾患、親族がガンなのでガンの心配両方があります。検討しているのは、どちらも終身タイプ65歳払い済で1、ひまわり生命 医療保険(08)B型入院60日まで 10,000/日手術(含・日帰り) 10・20・40先進医療特約付(終身)7大疾病で60~120日の入院 10,000/日3大疾病入院一時金 50 (2年以上経てば2回目も可)ガン診断特約 50 (2年以上経て...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • greenleafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/01 11:24
  • 回答6件

社会保険の収入と慰謝料について

はじめまして。先日父が他界し、色々な手続きで右往左往しております。私は会社員、兄が障害者年金で90万程度を受け取っています。会社から連絡をいただき、兄は私の扶養として手続きして健康保険証をいただきました。ただ、兄の障害は昔の事故のためで、その慰謝料を定期的にうけとっており、それを足すと180万を超えるのです。慰謝料は収入ではないからよい、と大雑把なことを生前父から聞いていたのでいい…

回答者
渋田 貴正
組織コンサルタント
渋田 貴正
  • たしさん ( 北海道 /52歳 /男性 )
  • 2012/03/26 10:05
  • 回答1件

保険見直し+ライフプランについて

保険見直し+ライフプランについて悩んでおります。独身(41歳)結婚予定なし年収900万円 (今後、48歳時に1100万でピーク)住宅ローン 4200万(残34年)退職年齢60歳(退職金1200万予定)65歳まで継続雇用あり(年収400万)1.ソニー生命 月額保険料24000円(25歳時に加入)終身保険(60歳払込済)死亡3000万円解約返戻金 60歳1300万 70歳1700万 80歳2200万2...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ctsfukさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/03/25 14:45
  • 回答1件

保険見直しをしたいのですが…

下記の保険に入っています。主人(38歳)公務員 ニッセイ「生きるチカラ」10年更新型 死亡高度障害(一時金)2490万・死亡高度障害(終身)10万・3大疾病100万 3大疾病再発(5回まで)1回に付き50万・病気による身体障害100万 要介護状態100万・骨折&関節脱臼&腱の断裂で治療5万 けがで入院日額1万・病気で入院日額1万・ガン入院(終身)1万    保険料は現在 12792円 41歳で18...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • kenaimamaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/19 18:01
  • 回答2件

保険についてアドバイスをお願いします

ご提案を頂いたのですが、アドバイスをお願いします。主人 会社員39歳 私 専業主婦37歳 子供 9歳 6歳主人 定期保険 ソニー生命 家族収入保険 保険期間60歳 払込期間60歳         月額 20万円         保険料払込免除特約(500円)         保険料 7960円   終身医療保険 メディケア生命 メディフィットS         保険期間終身 …

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • すねさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/23 02:00
  • 回答2件

土地を貸すか売るか悩んでいます。

現在周辺環境の良い人気のある地区に住んでいます。最近はマンションラッシュで近くに沢山建ってきています。我が家は一戸建てですが、隣接する土地でマンション計画があり、うちにも声がかかりました。土地を売って新しくできるマンションの最上階に住みませんかというような内容です。私は家の1階で小さな店舗を経営しているのですが趣味でしている程度なので他に移ってもできると思うのですが、心配なのは…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • deisy001さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/14 16:31
  • 回答3件

主人の生命保険の必要保障額は?

数人のプランナーに相談しましたが、「収入保障保険で毎月20万円程度の年金、別に教育資金として1000万円程度の低解約返戻金型終身保険が必要」という意見もあれば、「もしもの時は死亡退職金や慰労金もあるし、このまま貯蓄を増やしていけば、毎月の年金25万円程度の収入保障で大丈夫」という方もいます。私達としては最低限必要な保険に入り、貯蓄や運用などで資金を増やせればと考えています。組み合わせ…

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • hobokenさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/03/19 02:09
  • 回答2件

保険の見直し、これでいいのか?

初めまして。前々から保険の見直しがしたくFPさんと相談し、加入した保険がこれで大丈夫なのか不安になってきました。もっと良い保険があるのではないか、我が家に合っているのか等々…。ご診断お願いできますでしょうか?・家族構成 夫(39)、妻(35)、子(5)(2)の四人・年収 560万+100万(妻パート)・住宅ローン 月10万(ボーナス払い無し)で、残15年ほどあります。こういう家計背景があり、この…

回答者
清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
清水 光彦
  • mykmskさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/03/18 10:10
  • 回答2件

夫の生命保険について教えてください。お願いします。

はじめまして。夫の生命保険についてアドバイスをお願いいたします。1歳になる息子には病があり、将来結婚できたとしても生命保険には入ることができない可能性が高いので、できるだけ多く現金を残してあげたいと思っています。年収手取りで350万円くらい、子供はもう一人欲しいと思っています。現在夫婦で終身医療保険には加入しております。また夫のみ県民共済に加入しております(死亡時給付金400万円)。自…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リコピンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/03/17 18:33
  • 回答3件

『フラット35sエコ』と『10年固定金利』で迷ってます。

『フラット35sエコ』と『10年固定金利』とどちらがいいか迷ってます。本人29歳 妻(専業主婦) → 3年後就職希望(正社員かどうか未定)子0歳・借入額 2,700万円・借入年数 35年・フラット35sエコは、金利Bプラン(5年目まで0.7%、10年目まで0.3%優遇)です。・会社で住宅ローン利子補給制度あり → 最初の10年間、毎月6,000円(10年間で合計72万円) ※フラット35でのみ適用...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • artista18さん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2012/03/15 10:58
  • 回答2件

共働き妻の保険について

はじめまして。現在、私(妻)の終身保険を検討しております。ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。夫 44歳 会社員 年収600万円妻 43歳 会社員 年収700万円子供 3歳現在、加入中の保険は以下の通りです。夫:生命保険 長割終身 56歳まで15年払込(死亡保障1500万円)  医療保険 60歳払込 (入院日額5000円、60日型)妻:生命保険 59歳払込(死亡保障100万円)  医療保険 ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 花言葉さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2012/03/14 04:32
  • 回答1件

加入予定の保険について

先日必要補償額について質問させていただき、ある程度見通しができましたので、再度アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入・ソニー生命の学資保険3.4年後にもう1人欲しいと考えています。住宅購入済み…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • memememeさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/03/12 23:30
  • 回答1件

とび職です。収入保障保険、医療保険の入院日数で迷っています

33歳とび職です。家族は妻(主婦)と子供1歳の3人家族です。子供が生まれ保険の見直しで、収入保障保険と医療保険に加入するつもりです。収入保障は3000万から徐々に減っていくものに入ることを考えています。現在は賃貸ですが、もしものことがあれば、妻は実家(持ち家)に帰るので、生活費はそれほど高額にならないと思われ、妻が資格を持っており、働きに出ることを考慮してその額にしようと思い…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • kurokomameさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/11 15:00
  • 回答3件

個人年金保険

現在、26歳の会社員(男性)です。外貨建個人年金保険を探しております。私が探しているのは、毎月払い(又は年払い)のタイプです。将来的には海外での生活を考えており、運用率の高く、外貨で受け取れるのが魅力的です。但し、外貨建の場合は、一括払いしか見つからないです。円建ての個人年金保険は分割払いがあるようですが。養老保険だと外貨建でもありますが、現在医療保険は考えてないので、養老保…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • Naoki7さん ( 愛媛県 /26歳 /男性 )
  • 2012/03/12 00:18
  • 回答1件

保険の見直しにつきましてアドバイス願います

31才 男 今年の6月に入籍予定です。 マンション所有(団信加入済み) 現在は ★オリックス生命 4.269円 CURE 65歳 終身 主契約 日額10.000円 手術特約(2007) 200.000円 先進医療特約 10.000.000円 死亡保険金 0円 疾病入院給付金 10.000円 災害入院給付金 10.000円 手術給付金 200.000円 先進医療給付金 10.000.000円 ★東京...

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/10 08:03
  • 回答4件

生命保険(円建て・ドル建て)について

こんにちは。今、保険の見直しをしています。そこで相談なのですが・・・主人の生命保険について。円建てとドル建て(円支払いの円受取り)を併用しようと考えてます。今現在の案が、円建て1,000万保障、ドル建て1,000万保障にして、ひとつは死亡した時の保障、もうひとつは貯蓄目的です。(ドルが高くなれば、ドル建てを貯蓄分とする)両方ともアリコで考えてますが、他おすすめのがあれば教えていただけま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くとくと910910さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/09 13:51
  • 回答4件

保険どれを削れば?

主人の保険が10年更新型で,2年後に更新が迫っています。子供が4歳と2歳と小さい上,保険料がどんどん上がるときに家計も苦しくなってくるので,保険の見直しを考えています。先日,保険の無料相談所に行ったら,「下の子が大学卒業する58歳まで更新がない20年更新の物に変更をして,医療は終身に変更した方がよい。また病気による身体障害は基準がとても高くて,なかなかもらえない。要介護状態も同様だし,…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • kenaimamaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/07 10:08
  • 回答2件

おすすめの医療保険、収入保障保険

初めまして、平島といいます。保険の見直しの相談をさせていただけませんか?医療保障と死亡保障のおすすめの保険を教えてください。主人37歳、私36歳、今度小3、年少、2歳になる子どもがいます。共働き(主人会社員、私パート)、持ち家(主人のみ団信あり)です。がん保険は富士生命のものに決めましたが、医療保険と死亡保障をどうしようか迷い中です。医療保険は終身で1日5000円で360日以上のも…

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • nob1223さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/07 00:43
  • 回答1件

繰り上げ返済について

繰り上げ返済について質問です、現在住宅ローンの繰り上げ返済を考えています、良く聞く話で住宅ローン控除を受けている人は1月に繰り上げ返済をしたほうが良いと聞くのですが、3月に返済するのと違いはあるのでしょうか?来年まで待つ方がいいのでしょうか?そこの所が良くわからないのでお教え頂ければと思います。宜しくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2012/03/06 09:18
  • 回答3件

医療保険の見直しについて

初めまして。33歳 既婚 子供無し 親と同居のわんだろうと申します。H19年に加入した医療保険の見直しを検討しています。理由は加入当時と状況が変わった事と、保険屋さんからみらいサポートに転換しないかと持ちかけられている事です。加入内容商品名:ニッセイ生きるチカラ主契約部分(入院日数124日型 69歳払い込み満了 保険料 5,171円)入院日額 5,000円女性疾病 1~4日目 5,000円 5日目...

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • わんだろうさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/03 00:26
  • 回答5件

保険加入について

今年34歳になりますが、生命保険に加入していません。これまで入院するほどの病気にかかったことは有りませんが、最近、体調の変化を感じ女性特有の病気ではないかと気になっています。近いうちに病院で検査をしようと思いますが、保険加入は検査前がいいのでしょうか?それとも検査後(例えば病気にかかっていたら)でも保険加入は出来るのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • framboiseさん ( 沖縄県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/01 23:29
  • 回答2件

明治安田生命 LAのアカウントをどうするか

昨年、主人の仕事の関係で収入が激減した関係で、生命保険を見直しました。今まで、明治安田生命LAで毎月30000円の支払いでしたが、今回の見直しでかなりの節約になりました。そこで、これから元のLAを解約しようと思うのですが130万程度残っているアカウントをどうするか迷っています。明治安田生命の担当の方からは、1)終身保険パイオニアE へ 加入し 150万程度の死亡保障とする2)LAのアカウントだけ…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • 弱虫あらいぐまさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2012/02/29 22:31
  • 回答2件

フラット・変動のミックスから、変動一本に借り換え

35歳の会社員です。共働きで年収は合算で1000万円、子供は1歳です。貯金は200万円程度です。2010年にマンションを購入しました。借入額は3200万円で、フラット35(2.7%、当初10年ー1%、11〜20年ー0.3)と地銀の変動(1.225%)半額ずつです。借入から2年、満期がきた定期預金で繰り上げ返済を何度か行い、残債は2300万円(割合はほぼ半々)、毎月の返済額は9万2千円です。今後も定...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リックルードさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/27 23:31
  • 回答5件

保険の見直しと収入保障保険について

はじめまして。我が家の保険ですが、主人名義の収入保障保険に入るべきか悩んでいます。現在加入している保険ですが夫29歳 年収460万円(税引前)   ・医療保険                       掛金1539円   ・ガン保険                       掛金739円   ・終身保険(低解約返戻金型)死亡・高度障害保障200万 掛金3074円   ・生…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • annjiさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/21 10:26
  • 回答3件

71歳 男性 で 医療保険の加入を検討してます。

私の父は71歳です。この年齢で入れる保険を探しているのですが、本人曰く医療・がん・先進医療 の3つがセットになっているのを希望してます。母も70歳となりましたので、夫婦で入れることを希望してます。70歳を超えてからも入れるこのような保険ってあるのでしょうか?ぜひご教授願います。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • NW001さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/02/22 15:34
  • 回答3件

人数の数え方

初めまして。みっきゃんさんの投稿に勇気をもらって、質問します。社内報編集者の卵です。高卒で入社しましたが、入社試験の作文を気に入ってもらい、社内報担当になりました。文章を書くのは好きですが、文章力以前に知識や社会経験が少なく、編集は、それだけではアカンのや!としょっちゅう思います。社内報の原稿を、社内のいろんな部署からもらうと、人数の数え方が「○○人」だったり「○○名」だったり、…

回答者
豊田 健一
広報コンサルタント
豊田 健一
  • 龍々さん ( 大阪府 /18歳 /男性 )
  • 2012/02/24 15:58
  • 回答2件

老後の自分に年金

これからの定年までの10年間、月5万円を老後のためにためていこうと思います。「低解約返戻金型終身」を考えたのですが、リストラや倒産等の最悪の場合に陥った時に払い続けるのは無理、という結論を出し、止めておこうと思っています。(月3万円なら、その場合でもなんとかなるかも・・とも思ったりしていますが。)生命保険には他に加入しているので死亡保障は必要ではありません。また国債はすでに10年変…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • julia gogoさん ( 大阪府 /49歳 /女性 )
  • 2012/02/21 00:22
  • 回答2件

保険の見直について

保険の見直しについて質問いたします。よろしくお願いいたします。現在、40歳女性独身です。まず、保険について質問です。現在月々手取18万円前後、契約社員の為、賞与はありません。現在『養老保険5倍型』平成28年までの払込で満期金額は200万円、死亡保障1000万円です。(入院日額15,000円)年一括支払144,000円です。(災害特約・疾病傷害特約込み)損害保険『積立女性保険』…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 夏目さん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/14 16:32
  • 回答2件

住宅ローンの借り換えについて

住宅ローンの借り換えか条件変更かで悩んでいます。主人35歳 年収460万(税込)私30歳(現在パートを産休中で4月に復帰後年収100万程度)子供4歳と0歳(ちなみに貯蓄は普通預金100万+子供の貯金130万程です。)当初借入金額2300万35年固定3%残期間31年残高2155万です。借り換えた場合保障料の戻りが30万程度あると思います。主人の定年まであと25年なので借り換えによって借入期間を残…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • usamsamさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2011/12/09 13:43
  • 回答3件

住宅ローン保証料

住宅ローンの借り換えをするのですが、銀行員にいわれるがまま書類に○をしたところ、保証料が一括前払い型になっていたので、電話して「諸費用を用意するんですよね。」と確認したところ、借入金額にふくまれているのでその必要はないといわれました。確かに借入金額は、ローンの残高と諸費養分の金額が足された分になっています。そうすると利息組込型になるのではないのでしょうか。一括前払い型になってい…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • あらさんたさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/02/15 23:12
  • 回答1件

新規に医療保険または共済に加入したいのですが

現在36歳、女性、独身です。親が県民共済に入っている以外は保険や共済には加入しておりません。会社に出入りしている明治安田生命の保険員が年に何度も保険の加入を勧めてきます。保険には入りたいと思っているのですが、この不況で収入が年70万円ほど減り(ボーナスは2年以上出ていません。収入は手取りで200万円くらいです)、さらに事情があって実家を縮小して立て直したため、現在、車両保険+住宅保険(…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • clair1789さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/15 19:51
  • 回答1件

必要補償額(死亡保障額)の設定について

大変勉強になるサイトでしたので、初めて相談させていただきます。生命保険・医療保険に加入を検討しております。今回は、死亡保障額を決定するための必要補償額の設定に悩んでおり、アドバイスいただけたらと思います。夫 28歳会社員 年収460万      医療保険・収入保障加入済み妻 27歳教職員 年収400万 (税込) 職場の総合保障のみ加入 子 1歳 女児            県民共済に加入…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • memememeさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/15 02:25
  • 回答1件

無保険

現在、夫婦二人ですが、無保険です。そろそろ、保険に入ろうと考えています、種類が多すぎて全く分かりません。夫38歳 自営業 年収360万妻32歳 看護師 年収500万今後、子供一人の予定です。病院の私学共済定期保険でもよいでしょうか?終身と医療の二つに入りたいと思っています。よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kaiponさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/12 14:45
  • 回答3件

父の話なんですが・・・

2012年1月上旬から、C型肝炎。肝硬変。合併症で糖尿病と診断され入院中です。糖尿病の方は、血糖値が下がった為インシュリン注射はしていません。どこか、生命保険(とくに死亡保障。)はいれるところはありませんか?ちなみに、父は昭和24年3月生まれです。

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • junko0910さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/07 14:02
  • 回答2件

小児慢性特定疾患者の保険加入について

たまたまこちらのサイトを拝見させて頂き、回答を頂きたいと思いこちらに書き込みをさせて頂きました。私は、3歳の時に21水酸化酵素欠損症という先天性の病気と診断され、それ以来、半年に1回の通院と毎日、薬を飲んでいます。軽い方との事で薬さえ飲めば日常生活には異常なく普通に過ごす事が出来ています。これといって大病を患った事もありません。親が某保険会社の外交員さんと仲が良くそこの保険に…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • rurururuさん ( 北海道 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/06 01:21
  • 回答1件

転職するべきでしょうか?

医療系専門職(国家公務員)で41歳の上司と二人の職場です。上司が何でも引き受け結局手が回らず、すべてずさんな管理状態になっています。権力がある人には媚びているため、表と裏が激しいです。同じ職種でしか分からないような仕事は、適当すぎて信頼も尊敬もありません。記録は改ざんしていたり…、話し始めたら止まらず、一人に付き3時間しゃべり、合計9時間しゃべっていて、一日が終わった時もありました…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • onemoreさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/02/07 13:09
  • 回答1件

どのような保険に加入したらよいでしょうか

保険に入るべきか検討中です。主人は個人事業主(40歳)、妻(専従者45歳)、子供(6歳)の三人家族です。1年半前に自宅を購入し35年固定ローンを組んだ際、3大疾病特約付の団信に入りました。当時、貯金が2100万ほどあり投資信託の分配金でローンを払っています。住宅を購入する際、FPさんに相談したのですが、2100万すべてを住宅に使ってしまうとローンを払い終わった後貯金は何も残らない…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • kmamaさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/07 23:22
  • 回答2件

2,749件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索