「スタイル」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「スタイル」を含むQ&A

985件が該当しました

985件中 351~400件目

住宅ローンの返済について

(夫34、妻29)新婚です。子供はまだいません。現在、家賃(管理費・駐車場込み)7.85万の賃貸マンションに住んでいます。ボーナス込みで年収は400万。車のローンはありません。2300万前後の新築マンションを購入しようと思うのですが無理なく返済出来るでしょうか?頭金は200万程です。妻は専業主婦です。宜しくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tarutaru5050さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/21 12:55
  • 回答4件

電話応対についての質問です

会社で電話受けて、お名前が聞き取れなかった場合、どのように聞き返すのがいいのでしょうか。何度聞き返しても「~です」と名前の部分が聞き取れず、相手の方がイライラされていることがあります。失礼がないようにお名前を聞き出す言い方があれば教えてください。

回答者
竹田 理絵
マナー講師
竹田 理絵
  • ジャッキーさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
  • 2010/07/20 19:42
  • 回答3件

投資信託の解約について

投資信託をすぐ解約しようか迷っています。リーマンショック以前に購入したもので損切りできないまま現在にいたってますが、グローバル好配当株オープン200万購入が70万 HSBc新BRICs150万購入が100万になっており他のものも含めると300万近くのマイナスになっています。円高がすすみ80円ちかくなるとますます損金が膨らむのでは?と思うと不安でしょうがありません。すぐ解約したほうがいいのでしょうか?円高…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サンハーブさん ( 滋賀県 /50歳 /女性 )
  • 2010/07/18 18:40
  • 回答3件

男で料理教室に通うって、ありですか?

20代の男です。一人暮らしをしてから料理に興味が出てきて、本格的に学びたいと思うようになりました。男が料理教室に通うって、ありでしょうか? まだ敷居が高く感じています。大勢の女性の中で、僕ひとりというのはさすがに気まずく、 ナンパ目的と思われるのもしゃくに障るしで、どうしたものかと思っています。知識としても初心者なので、女の人がふつうに知っていることも知らないかもしれませんし、…

回答者
高窪 美穂子
料理講師
高窪 美穂子
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:56
  • 回答10件

マンションと一軒家、購入するならどちらがいいか

ずっと神奈川で暮らしている30代の者です。私が子供のころにはマンションよりも一戸建てに価値がある、というか土地神話?の様なものがありましたが現在ではどうなのでしょうか。利便性等は人それぞれの価値観でどちらがいいか分かれるでしょうが、マンションと一軒家では税金や手数料、維持費、資産価値低下など購入時とその後でどれ位違うのでしょうか。地方ではなく、東京隣接県の場合で伺いたいです。又…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • asianさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/15 17:18
  • 回答4件

自分にあった、英語学習方法の見つけ方

はじめまして。よろしくお願いいたします。友達に、外国人の方が増えてきたので、なんとかふつうに会話とメールができるようになりたいと思っています。でも、本とCDで独学をしてもまったく上達しないんです。やり方が間違っているのでしょうか?人によって、英語習得のためのアプローチの違いがあるのなら、自分にあった勉強方法を見極めるための方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいた…

回答者
Evine
英語講師
Evine
  • trenssaさん ( 熊本県 /20歳 /女性 )
  • 2010/05/28 12:09
  • 回答14件

希望設計図をもって建築を依頼することは出来るのか

建て替えをするにあたり、地元密着型の工務店に希望を伝え、プランを提示していただきました。2度ほど事務所に足を運びこちら側の要望することを伝えてきたのですが、どうも自分たちの思い描くプランではなく、しっくりきません。実は2年前に別のHMの建築士の方に作っていただいたプランがあり、そのときは、簡単に見積もっていただいたのですが、資金面で厳しく断念した経緯があります。しかし、そのと…

回答者
渡邉 一弘
建築プロデューサー
渡邉 一弘
  • おにいやさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2010/07/12 08:52
  • 回答5件

好印象を与える身だしなみとは?

この春から営業職に配属されました。今までは人と接する機会が少ない部署だったので、身だしなみにはあまり気をつかっていませんでした。初対面の人にも好印象を与えるには、どんなことに気を使ったらいいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
大松 茜
研修講師
大松 茜
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

真夏のスーツの着こなし方

仕事柄、真夏日もスーツで仕事をしています。お客様に接する際に暑苦しい印象を与えたくないのですが、真夏でも好印象を与えられるスーツの着こなし方はありますでしょうか。素材や形の選び方、ほかにも工夫できることがありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

回答者
深井 学
パーソナルスタイリスト
深井 学
  • zeptさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/07/05 10:26
  • 回答4件

ソファの配置について

今度新築するにあたり新しいソファの購入を検討しているのですが、親と同居で5人家族となります。自分としては、幅広のL字型のカウチソファを購入すればある程度人は座れるのではないかと考えていたのですが、店員さんに聞いたところ、カウチソファは3人しか座れないので、たとえば2人用と3人用のソファをL字型に配置するとか2人用を2つに1人用を1つコの字型に配置した方が良いと思いますよ。と言…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/07/07 01:29
  • 回答3件

購入してもよいですか?

先日はたくさんの専門家の回答ありがとうございました。とりあえずは賃貸でと落ち着いたところ、気に入った物件が出ました。このような物件でも賃貸の方が良いでしょうか?駅から5分、2千万、南向き、角部屋、90平米、90世帯、学校近い、公園目の前ただし、築15年、リフォームが必要。今は賃貸アパート家賃9万円私は35才、夫37才、年収600万、子供なし。貯蓄1800万のうち1500万位は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • merryさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/06 09:18
  • 回答6件

マンションリフォームを建築家に依頼する場合

分譲マンション(築7年,88平米)をリフォームして住む予定です。夫婦共にインテリアに興味があり,雑誌やセミナー参加等で情報収集しています。(自然素材を使った,和風のデザインを考えています)建築家に設計・監理を依頼する形でのリフォームもあるかと思いますが,小額(500万~800万)のリフォームでは,コストメリットが得にくいでしょうか?ハウスメーカーやリフォーム会社はマンションリフォームの…

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一
  • ちびたおかんさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/04 21:09
  • 回答9件

自己資金100%とローンのどちらが得ですか?

こんにちわ。夫婦(ともに36歳・共働・世帯年収900万)と子供2人(4歳と1歳)の4人家族です。都内23区内での土地付き一戸建て(新築・延床110mm・3800万円)の購入を考えています。自己資金で全額賄えそうですが、知人に減税面で優遇されるからローンを組んだ方が良いとアドバイスを受けました。例えば10年・1000万円位で無理にでもローンを組んだ方が長期的には家計にプラスになるのでしょうか?全額自...

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • あきこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 13:56
  • 回答10件

このまま賃貸でいいですか?

はじめまして。よろしくお願いします。私は35才、夫37才、年収600万、子供はいません。これからできれば2人は欲しいと思っています。今は家賃9万円のアパートに3年住んでいます。私はそろそろ購入したいと思っているのですが、夫は定年後又は実家が空いたら実家を改築して住むのでそれまでの約25年賃貸でいいというのですが。同居はないのでそれより早くなることはありません。このまま賃貸であ…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • merryさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/03 15:17
  • 回答5件

貯蓄はいくらあれば安心?

現在、ほとんど貯金が無い状態です。これから徐々にしていくつもりなのですが、一体どの程度あれば一般的な暮らしが出来るのでしょうか?例えば、子供が生まれるまでにいくら貯金があった方が良いとか、老後のための貯金はいくらか等、ある程度の目安があれば計画が立てやすくなりますので、教えてください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ereereerekさん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2010/06/30 17:56
  • 回答5件

設計士の選び方

設計の段階に入るにあたって、設計士をどうするか悩んでいます。工務店からは、提携する設計士から選んでいいですよっと言われています。1.大手のHMの設計もしているような、有名な建築士さん。2.地元の設計士さん。(図面士さんと言っていた。)1はメールなどでやり取りをして、決めていく方法。(事務所までアポイントメントを取って行けば面談でできないことはないそうなのですが、実際は難しそう…

回答者
安田 和人
建築家
安田 和人
  • 天狗さん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/07/01 01:33
  • 回答7件

部屋、洗面所、トイレ等の雰囲気の統一感

玄関からホール《廊下)は壁、建具とも白、廊下から左に入ったLDKは黄色系、同じ廊下から右へ入るトイレは、大柄のアクセントウォール(グレーとブルーと白の柄)+白壁です。廊下の正面が洗面所脱衣所ですが、その壁+雰囲気をどうしようか悩んでいます。当初は、白地にうすいゴールド系の葉柄、洗面台はダークブラウンにしようと思いましたが、どうも家全体のトーンがちぐはぐになるような気がします。あまり…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/06/20 17:03
  • 回答6件

塗り壁とサイディングの組み合わせについて

以前、塗り壁の色について質問させていただいたものです。その際には、色々とありがとうございました。今回は、塗り壁とサイディングの組合せについてアドバイスお願いします。現在、外壁のコーディネートで基本は塗り壁でベランダ部分(地上からのベランダを支える柱含む)のみサイディングでアクセントをつけようと考えています。塗り壁は四国化成の色No.034でラフ仕上げにしました。そこで、組合わせるサ…

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司
  • GEN14さん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/19 20:24
  • 回答6件

★住宅購入にむけて家計見直し★

はじめまして、こんにちは。低金利の今、住宅購入を考えている都内在住の新婚夫婦(夫+妻ともに30前半)です。結婚をして半年が経ちましたが、今の家賃が高く貯金も貯められない事や現在の住まいが都内の外れに住んでいる為、私の就職先が見つからない事などを理由に「低金利の今がチャンス」と都心への住宅購入を年内に考えています。そもそも現在の家計は、お金をかけすぎでしょうか?今後、住宅ローン…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • マダムプリコさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/11 16:33
  • 回答8件

カーテンについての相談です

以前もカーテンの相談でお世話になりました、よんままと申します。その際は有難うございました。以前の相談で、リビングの掃きだし窓のカーテンをアスワンのオーセンスA9234に決定しようと思っています。そこで、同じ部屋の小窓(上げ下げ窓)2つと、その並びにあるダイニングの腰高窓(引き違い)のカーテンについて相談です。リビングの掃きだし窓は普通の両開きのカーテンで、小窓2つ腰高窓はダブルシェード…

回答者
丸山 千里
インテリアデザイナー
丸山 千里
  • よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/06/10 10:43
  • 回答1件

どの銀行でくみのがいいでしょうか?

住宅ローンについて教えて下さい。我が家の状況ですが、主人37歳、子供はいませんが欲しいと思っています。主人の現在の年収約800万円(税引き後:約620万円)(公務員です)生活費、光熱費、毎月の貯蓄など固定費用を除くと、毎月12万円位の返済は可能(ボーナス払いはなし。繰上返済に使用予定)購入予定住宅費用(諸経費服含む)は約4870万円、頭金は1600~1700万円の予定(頭金を支払った後の我が家の貯.…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/09 16:14
  • 回答5件

初めての家計診断お願いします。

今までこういった相談をしたことが無く、初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。家族構成夫39歳(自営業) 妻32歳(専業主婦) 子供2歳手取り収入46万 ボーナス無し賞与 年2回12万程住宅ローン 9万6000円(ボーナス払い無し)電気代 9000円  ガス代 8000円 水道代  月計算 4000円 NHK代  月計算 2000円 携帯 2人分12000円(固定電話無…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nekoyasikiさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/09 15:56
  • 回答5件

見た目から自分を変えることはできる?

はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…

回答者
伊勢田 幸永
研修講師
伊勢田 幸永
  • トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2010/06/03 11:39
  • 回答17件

キッチンの形と選ぶメリット・ポイント

将来、キッチンのリフォームを検討しています。カウンターキッチンからアイランドキッチンまで、形もバリエーションもさまざま。とても選びきれません。それぞれのキッチンの良さと、導入におけるメリット・デメリットなどをぜひ教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答3件

確定拠出年金のリバランスについて

企業型の確定拠出年金でのリバランスについてお聞きします。現在国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4種を25%づつ保持しており毎月の拠出も上記4種を25%づつ割り当てております。今は4種とも同じ割合になっているのですが今後割合が変化した際のリバランスの方法を教えて下さい。現在の状況を以下としてご回答お願いします。国内株式、国内債券、外国株式、外国債券をそれぞれ基準価額が10,000円で各資…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鍵街の葵さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/06/06 11:40
  • 回答4件

インテリアコーディネートについて

はじめまして。先日、一戸建てを申し込みました。部屋を広く見せたいのと、北欧&ナチュラルテイストが良いと思ってインテリアセレクトの中でダークカラー系と悩み、一番明るめの色を選択しました。しかし、今になって似合う家具やカーテンのイメージが全く思いつかなくなってしまい、困惑しております・・・。アドバイスいただけないでしょうか。ちなみに、床材はイクタ銘木フロアNPの「ヤマザクラ」、建具は…

回答者
鹿内 真寿美
インテリアコーディネーター
鹿内 真寿美
  • ちるさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/06 10:41
  • 回答4件

ヨガやピラティスできれいな筋肉がほしい

ヨガやピラティスをされている方は、とてもスタイルがいいですよね☆とってもあこがれます。私は、あまりがっちりした筋肉はほしくなくて、全体的にきれいに筋肉をつけたいのですが、ヨガやピラティスは、そういうスタイル作りに向いていますか?体力がないので、ついていけるか心配もしています…

回答者
みやね優
ヨガインストラクター
みやね優
  • ノテさん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
  • 2010/06/01 13:10
  • 回答3件

投資信託かETFか/ヘッジファンドについて

31歳・既婚・子供ありの会社員です。将来(主に老後・医療費目的)の資産形成のため、安全商品への積立に加え、リスク商品の積立投資を考えています。今回の相談は月あたり2万、年間24万を先進国株式および新興国株式のインデックス運用商品に振り分けるにあたり、投資信託にすべきか、ETFにすべきか、ご助言いただきたいです。なお、国内株式は別途運用済み、債券は個人向け国債および海外ゼロクーポン債…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ユズココさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2010/06/05 10:44
  • 回答4件

夫の生命保険の見直しについて。

夫37歳(12月生まれ)の生命保険の見直しを検討しております。妻32歳(主婦)、子供なし。【現在の保険】30歳の時に「ライブワン愛&愛らぶタイプ(3年ごと配当)」に加入。■保険料16,796円/月(内ファンド部分2,000円) 65歳払込満了■次回更新40歳 保険料20,517円 以後10年ごと■保障内容・介護収入保障特約逓減型 年額200万円×15年 65歳まで・特定疾病保障定期保険特約 300...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • negooさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/01 11:39
  • 回答11件

彼のご両親をおもてなしする料理

こんにちは。近日中に結婚を控えている者なのですが、今度相手側のご両親をお招きして、一緒にお昼を食べようと思っています。ですが私、これまで「おもてなし!」というような料理を作ったことがなくて、こんな大事なときに新しい料理に挑戦するのもこわいし、いつもどおりの普通のご飯を作ってしまいそうです。でも、気合をいれておもてなしの心で作りたいととても思っています。気持ちを込めた手料理をつ…

回答者
安齋 花子
料理講師
安齋 花子
  • realgoldさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/28 10:16
  • 回答6件

言語系の職業への転職

私は23歳の在日ブラジル人です。地元の工業高校を卒業した後、WEB系の仕事にあこがれて今の会社に正社員として入社しましたが理想の職種とは程遠く、勤続5年となりましたので転職を考え始めました。そこで、6歳までブラジルにいてかたことではありますが、ポルトガル語が少し話せることを生かせる職業がいいのではないかと思い通訳や翻訳など言語系の職業に就きたいと考えました。23歳だと、今からでも…

回答者
新垣 亜希
キャリアカウンセラー
新垣 亜希
  • 影山さん ( 静岡県 /23歳 /男性 )
  • 2010/06/03 07:14
  • 回答2件

投資信託を始めようと思っています

25歳会社員です。現在定期預金で300万ほどあります。最近になって投資に興味を持ち始めようかと思っています。ネットや本で投資について勉強し以下のように購入しようと思っています。・国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つを基本とし 新興国株式なども5%~10%ほど購入 国内外・株式債券にリスクを分散させるためと長期的な運用を予定しているので 新興国も含めています。・販売手数料…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鍵街の葵さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/05/30 15:57
  • 回答7件

自分は家を購入すべきか迷っています。

結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 12:30
  • 回答15件

再就職について

はじめまして。私は調理師免許を持っていて、学校を卒業してから2年間調理師として働いていました。勤務先が福祉施設だったため、医療系にも興味が出てきて歯科助手の仕事に転職しました。歯科助手の仕事は11年間してきましたが、やはり資格を生かした仕事がしたいと思い、また調理師の仕事がしたくて、歯科医院を退職して調理師の仕事に再就職しようと今再就職活動中です。でも調理師の仕事は10年以上…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2010/05/29 12:50
  • 回答5件

オール電化かガス併用か

来年二世帯住宅を新築します。そこでオール電化にするかガスを併用するかなのですが・・・家族構成は親世帯は義祖母、義父母子世帯は夫、私(嫁)の二人で現在子供はいませんがいづれ欲しいと思っています。間取りは玄関とお風呂が共有で、LDK、トイレ、洗面、洗濯機はそれぞれの世帯にあります。生活スタイルは親世帯は1日中誰かが家にいて、甥っ子たちの面倒をみています。子世帯は、私がお昼からの仕事な…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • 亀っちさん ( 福井県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/21 14:54
  • 回答1件

オール電化の経済性について

「ガスコンロ&ガス給湯器からオール電化=エコキュート&IHクッキングヒーターにすると光熱費が○○%削減できます」というフレーズを良く目にするのですが、こういう比較、試算の場合、設備費はちゃんと計算に含まれているのでしょうか?どちらの場合も機器の値段はピンキリだと思いますが、我が家(4人家族・4LDK)で考えているグレード=かなり下の方では、ガスの方は25万円前後で済む(済んだ)…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ayudad2002さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/01/11 23:27
  • 回答2件

子供の教育資金と個人年金について

37歳会社員です。家族構成は妻、息子(8歳)になります。来月から子供手当てが支給されますが、今まであんまり気にならなかった子供の教育資金の事がすごく心配になってきました。現状は学資保険をやっている程度で他は特に貯蓄はしておりません。今から、子供資金を貯めるのにはどんな貯蓄方法が良いでしょうか?積み立て預金、積み立て保険、投資等があると思いますが、何が良いのか自分ではよく理解出…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • kurisukeさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/05/28 00:09
  • 回答12件

変動金利の住宅ローン

初投稿します。住宅ローンで迷っています。頭金500万で2900万の住宅を購入しようと思っています。そこで住宅ローンの話になるのですが、一般的な主流の3年固定は当初0.9%で3年後から基準金利より優遇1%。今ですと2.1%になるみたいです。で、選ぼうとしているのが変動金利。今の基準金利が2.875%でここから通期1.625%の優遇を受けられるというのです。ですので、当初は約1.2%からはじめることに...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 2525nicoさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
  • 2010/05/28 03:14
  • 回答12件

家庭でつかう給湯器、選ぶポイントは?

最近、たくさんのメーカーから電気温水器やガス給湯器が出ています。各製品ともに良い点やメリットがありどれも魅力的。選ぶにあたりなかなか決め切れません。それぞれの特徴や違い、家庭で使う温水器・給湯器を選ぶにあたっての、ポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

リビングのインテリアについて

こんど家を新築することとなり、リビングの家具などを自分が担当することになったので、家具屋さんを回ってAVボード、ソファ、ダイニングテーブルなどお気に入りのものを見つけたのですが、実際にそれらをLDKに置くとどんな感じになるかが心配です。そこで相談したいのですが、AVボードは白のエナメル塗装のハイタイプ、ダイニングテーブルはナチュラルな薄い色のテーブルに同色の脚のカバーリングチ…

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/05/27 21:03
  • 回答7件

貸したお金の返却方法と学資保険について

長男6歳11ヶ月、次男2歳3ヶ月の学資保険を検討しています。今までは、銀行の積み立てで貯金をして、保険には加入していませんでした。しかし、両親が住宅ローンを半年間滞納していて、督促状がきてしまい、お金を貸すことになり(150万円)、家計の預金の一部と、今まで学資保険などに加入するかわりに積み立てておいた子供のための貯金から貸しました。家計の貯金は信託銀行の定期貯金にもあります…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/22 10:27
  • 回答3件

平屋建てかエレベータ付き2階建てか

高齢な両親(78歳と69歳)が新築することになりました。LDKの他に小さくてもよいので個々の寝室と、家族が泊まれるようにもう一つか二つ部屋がほしいといっています。70坪の敷地に約35−45建坪面積を考えているようです。母は将来,私の妹か弟(40歳近く、ともに独身で現在同居していない)に同居を望んでいて、2階建てを望んでいますが、はっきりした計画はありません。バリアフリーが必要なの…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • kmchanさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/24 01:42
  • 回答4件

H1タグにCSSで大きさを制限する場合

よろしくお願いしますSEOの観点から、H1タグをページ上部に出てくるキーワードに使うと良いと聞いたのでやってみようと思ったのですが、現在一番上に配置しているキーワードはフォントサイズが小さいのです。(ちょうどAll Aboutの右上「サイトマップ」くらいの大きさです)そこで、CSSを使ってフォントサイズの調整をしようと思うのですが、あまり小さくしすぎると駄目だという話も聞きます。しかし、H1…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • よっきーさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2010/03/25 18:50
  • 回答2件

洗い出しに使う種石を教えてください。

駐車場を洗い出しにしようと思っていますがモルタルに混ぜる石の色が決まりません。外壁は白に近いベージュで好きなスタイルがシンプルエレガントです。なので茶ではなく淡いベージュ系にしたいのですが、何色と何色の玉石を何割くらい混ぜたら出来ますか?詳しい方よろしくお願い致します。

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • sakuraroppuさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:10
  • 回答1件

h1タグの入れ方

こんにちはド素人がホームページビルダー12を使ってお店のホームページを作りました。キーワード検索17位までを前後し、1年経ちましたが今頃h1タグがないことを知りました。ソース入力をすると文字が大きすぎる為、ページ編集のところで、文字の大きさを小さくセンターに表示しました。ソースが以下のようになっているんですがこれでもh1タグとして大丈夫なのか教えていただきたいです。<H1 align="…

回答者
中沢 伸之
Webプロデューサー
中沢 伸之
  • メリーさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/18 15:41
  • 回答2件

老後資金の作り方について

44歳会社員です。家族は妻39歳会社員、子供2人(10歳、1歳)です。老後資金について5000万くらいは作りたいので相談です。どのように分散投資すればよいか迷っています。最近の日本経済の低迷ぶりと新興国の経済発展から今後は外国の株や債権での運用比率を50%程度にしようと思いますが、なんだか心配です。運用アドバイスをお願いします。(ポートフォリオの配分について)今までは定期・財形預金とノーロ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トムハンクスさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2010/03/13 00:45
  • 回答2件

CSSとtableタグについて

Webページのメニューボタンを横3×縦2で配置させたいと考えています。TABLEタグは使わない方がいいという話をよく聞くので、CSSで配置させようと考えているのですが、左右に分けるのであればfloatタグを使用しますが、今回のように「3分割」をTABLEタグを使わずに作成することは可能なのでしょうか宜しくお願い致します

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • よっきーさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2010/03/03 14:00
  • 回答3件

リビングの家具配置のご相談

夫婦+子供一人(0歳)の三人家族です。このたびマンションを購入したのですが、リビングの家具の配置を迷っています。間取りは3LDKで西向きのリビング11.5帖です(4570mm*3500mm)。http://www2.ocn.ne.jp/~asaku99/index.htm(バルコニー側が西、和室側が南、キッチン側が東となります)キッチン側をダイニングスペース、バルコニー側をリビングスペースとして使...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • howahowaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/27 21:29
  • 回答1件

マンションの買い替え時について

現在のマンションを6000万円(100?)で購入し、14年経過しました。マンションは15年を過ぎると資産価値がかなり、下がると聞いています。そのためになるべく早く買い替えたほうがいいんでしょうか。夫は50才、夫婦共働きで子供がいません。

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • mm05さん ( 大阪府 /52歳 /女性 )
  • 2010/02/20 15:22
  • 回答2件

インテリアの配色 素材について教えてください。

こんにちは。インテリアの配色、素材について教えてください。春休みに新築マンションに引越し予定です。家具も一新しようと思っていて、モダンスタイルにしたいと思っています。廊下、リビングとクリーム色のような少しアイボリーがかかった色で、リビングに通じる扉はナチュラルな明るい色味の木の扉です。キッチンカウンターも扉と同じナチュラルな木の天板です。壁は全面、オフホワイトです。黒と白が基…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ライダーダブルさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/13 09:15
  • 回答1件

985件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索