変動金利の住宅ローン - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

変動金利の住宅ローン

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/05/28 03:14

初投稿します。
住宅ローンで迷っています。
頭金500万で2900万の住宅を購入しようと思っています。
そこで住宅ローンの話になるのですが、一般的な主流の3年固定は当初0.9%で3年後から基準金利より優遇1%。今ですと2.1%になるみたいです。
で、選ぼうとしているのが変動金利。
今の基準金利が2.875%でここから通期1.625%の優遇を受けられるというのです。
ですので、当初は約1.2%からはじめることになります。
35年のとりあえず12箇月均等払いを選択しようと思っているのですが、固定金利、変動金利どちらがいいのでしょうか?
個人的には、優遇幅が広い変動でと思っています。
ただ、融資してもらう親からは「固定」にしなさい、将来安定した返済で見通しが立つからといわれています。
しかし、自分にしてみれば安くなっているのに高い金利でお金を返していくには抵抗があるのです。
逆の親からは「今の時代は変動のほうがいいんじゃないか?」ともいわれ、迷いに迷っています。

どうすれば一番いいのでしょうか?
もちろん変動にした場合は急な変動に備えて情報やいろんなことを気にかけなければならないとも考えているのですが、どこを押さえればいいのかもなかなかわからずじまい・・。

よろしくご教授ください。

2525nicoさん ( 北海道 / 男性 / 35歳 )

回答:12件

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

1 good

固定金利のフラット35Sがより優位に

2010/05/28 06:55 詳細リンク

こんにちは。公庫出身のCFP、沼田です。

昨今の欧州金融不安等で株価が下落して、そのお金が長期固定金利の指標となる
日本の債券市場に流れてきています。

こうした流れを受けて、日本の長期金利は1.3%前後と過去に例がないほど低下しています。

ここまで長期金利が低下すると、長期固定金利型のフラット35Sの魅力がさらに高まります。

5月の適用金利の最低水準が年 2.51%ですが、政府の緊急経済対策により、当初10年間は
ここからさらに年1%金利が引き下げられます。

今後、最低水準がさらに切り下がった場合、当初10年間は変動金利とほとんど差が無くなり、
11年目以降も金利はわかっているので、変動金利よりも返済計画が立てやすくなります。

私は変動金利もしばらくは低位安定が続くと考えていますが、金利変動リスクは無いにこしたことはありません。

繰上返済する余裕のある方は変動金利を、それ以外の方にはフラット35Sをお勧めします。

沼田 順

対策
長期
金融
返済
マネー

回答専門家

沼田 順
沼田 順
(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンの件

2010/05/28 10:02 詳細リンク

2525nicoさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『住宅ローンで迷っています。』につきまして、住宅ローンを組む場合、ほぼ毎年のように繰り上げ返済を行うことが可能ということでしたら、早期完済を目指すことになりますので、ローン金利も低くて済む変動金利や短期固定金利で、住宅ローンを組むことになります。

ただし、ローンの更新が頻繁に行われるため、返済の途中からローン金利が上がってしまい、毎月の返済額が増えてしまう可能性があります。

よって、変動金利を選択する場合は、目先のローン金利にめを奪われるのではなく、将来ローン金利が上がっていっても返済していけるだけの収入がないと、後から辛い思いをするかも知れません。

この場合とは逆に、繰り上げ返済は三年に一回程度ということでしたら、早期完済という訳には行きませんので、多少ローン金利が高くなってしまっても、長期固定金利で住宅ローンを組むことで、返済の途中からローン金利が上がってしまい、毎月の返済額が増えてしまう心配がありませんので、将来のマネープランがたてやすくなります。

住宅ローンを組む場合、お子様の教育資金をはじめ、将来のライフイベント資金のことも十分に考慮して返済していくのに無理のない、返済プランをたてるようにしていってください。

尚、住宅ローンを組んで家計に負担をかけることなく、無理なく返済していくためには、ご主人様だけの収入の場合には、手取り月収金額に占める住宅ローンの負担割合として、28%をひとつの目安にしていただくとよろしいと考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

イベント
計画
更新
住宅
吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

4 good

住宅ローンは長期の負債です。

2010/05/28 05:40 詳細リンク

はじめまして、2525nicoさん。
FP事務所 マネースミスの吉野裕一です。

確かに住宅ローンの選択は難しく悩む問題だと思います。

確かに今の金利は非常に低い金利だと思います。
また不景気になっており、銀行もキャンペーンなどで金利を優遇して住宅ローンを利用しやすくしていると思います。

この時に、住宅ローンは長期期間の負債です。
その返済額が変動するという事は、景気が良くなり金利が上がった時に変動金利では返済額が増えるという事になります。

またお子様がおられるのであれば、今後のお子様の成長に合わせて教育費も増えていきます。お子様が増えれば更に増えますね。


住宅ローンの返済額の上昇と教育費の負担がかかってきます。

また変動金利では、仮に金利が上昇した場合でも5年間は返済額が変わらず、金利が上がった部分の未返済額は5年後の見直しの時に再計算されますが、返済額が急に上がらないように上限も設けられており、隠れた負債が増えている場合があります。

ただ今後金利がずっと上昇するとは限りませんし、これが正解というものを提示することは難しいと思います。

金利も固定と変動を併せたミックスという方法で様子を見ながら返済していく事も出来ます。

長期の計画を考えられて住宅ローンを利用されると良いでしょうね。

銀行
計画
長期
住宅ローン
教育
小向 裕

小向 裕
不動産コンサルタント

- good

リスクに対する考え方次第です。

2010/05/28 09:09 詳細リンク

初めまして。不動産コンサルタント(モーゲージプランナー)の小向と申します。

変動金利か固定金利かの選択というのは、誰しも迷われますよね。
変動金利の方が、確かに金利が低いのですが、将来の金利動向を予測することは困難です。逆に固定金利は、現時点では確かに変動金利よりも高い金利ですが、20年後、30年後でも当初の金利が適用となりますので、安心感(安定)があります。

これらの選択は、ご本人のリスクに対する許容度が重要です。
手持ち資金(余裕資金)が豊富(潤沢)であるならば、仮に変動金利であっても柔軟に対応できると思います。

しかしながら資金計画上、住宅購入資金と日常の生活関連費用等で、あまり余裕がないようであれば、固定金利を選択されて安定(安心)している返済方法の方がよいかもしれません。

因みに、過去バブルの崩壊前(1990年頃)の民間金融機関の変動金利では、8%台の水準であった記憶があります。
仮にそれ位の水準になった場合でも、返済が可能かなどもシミュレーションされた方がよいでしょう。


※繰り上げ返済や借換えなどの手法も選択しながら、住宅ローンという借金を上手に(なるべく早く)返済していくことを、慎重に冷静にご検討してみて下さい。

補足

私のブログ(マンション購入予定者にマンション購入に不可欠な情報)には、一般消費者の方にとても有益な情報やノウハウをご提供(発信)していますので、是非ご覧下さい。

http://fanblogs.jp/iimansion/

不動産コンサルタント
住宅
住宅購入
住宅ローン
返済
前野 稔

前野 稔
ファイナンシャルプランナー

- good

変動金利の特徴を知っておきましょう。

2010/05/28 10:09 詳細リンク

こんにちは、2525nicoさん。

ファイナンシャルプランナーの前野です。

変動か固定か悩ましい問題ですよね。

住宅ローンが長期の返済であることを考慮すると、長期の固定型のほうが金利が変わりませんので返済計画が組みやすいという利点があります。

フラット35Sが利用できる物件なら、当初10年間は金利が▲1%でお得だと思います。

それでも変動のほうが金利が低いから得な気がする、そういった意見もよくあります。

変動金利を選択する場合は、変動金利の特徴とリスクを知った上で、その対処ができるかどうかを考えましょう。

変動金利の特徴としては、一般的に
・半年に1回金利の見直しがある
・返済額は5年間は変わらず、その変動幅は1.25倍まで
となっています。

金利が上昇しても5年に1回しか返済額は変わりませんが、元金と利息の内訳が変わりますので、金利が上昇すれば利息の支払が増えて、元金があまり減らなくなります。

そのリスクの対処策としては繰上返済をすることになります。

金利選択をする際には、これからのライフプランを立てて、繰上返済用の貯蓄がいくら見込めるかを考えた上で判断されてはいかがでしょうか。

ファイナンシャルプランナー
住宅
住宅ローン
ライフプラン
平山 健介

平山 健介
住宅ローンアドバイザー

15 good

シンプルに考えましょう!

2010/05/28 10:18 詳細リンク
(5.0)

2525nicoさん

はじめまして。繰り上げ返済ドットコム運営者の平山と申します。

お悩みの件ですが、シンプルに考えましょう!

”変動=安いけど不安”
”固定=安心だけど高い”

言葉で表現すればこんな感じです。

高くても安心を得たいのであれば固定でも良いと思います。
ただし、もし金利がその水準まで上がらければ損失となります。
掛捨ての保険のようなものですね。

変動はリスクを認識し、耐えうる余力があれば、金利が低く
毎月の返済が少なく、かつ元本もより多く減っていきますので
メリットはあるわけです。

そのリスク認識=不安の払拭をする為に我々専門家がいるというのが
実態でしょうね!

是非、信頼できる専門家を探してくださいね(私も含めて)!

不安
保険
返済

評価・お礼

2525nicoさん

回答していただきありがとうございます。
平山さんの回答が私にとって一番わかりやすく、共感をもてました。

今度ホームページも拝見させていただきます。

平山 健介

平山 健介

評価を頂きありがとうございます!

是非、HPをご覧くださいね!

ローンプランは十人十色です。ライフプラン上、今は非常に
大切なタイミングです。失敗のないよう行きましょう!

島津 勝仁

島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー

- good

現在の生活状態と将来への生活見通しにより選択肢が変わるかと思います

2010/05/28 10:31 詳細リンク

こんにちは2525nicoさん
ファイナンシャルプランナーでモーゲージプランナーの島津と申します。

いきなり数値化して、諸費用を考慮しないで2400万円の住宅ローンとして考えてみます。
1.2%の変動金利が35年間続くという前提に立ちますと、ボーナス返済なしで月々7万円ちょっとで総返済額は2,940万円強となります。一方フラット35という住宅金融支援機構の35年長期固定金利が利用できるとしますと、(現在は安い所で2.51%の金利なので)ボーナス返済なしで月々は8.6万円弱で、総返済額は3,609万円弱となります。

変動金利を利用する場合一般的に、比較的短い返済期間で返済する予定で且つ繰り上げ返済も視野に入れ、月々の返済額がUPしてもその変動に耐えうる収入見通しの方が当てはまりやすいかと思います。

今の金利情勢であれば、固定金利はかなり安い水準にありますので、安い固定金利の金融機関を
選択すれば、変動金利の場合と比較してさほど大きな支払い差にならないようにも思われます。
但し金利の変化は誰にも予想できず、タイトルに書きました通り、将来のお金の面の生活見通し
と現状の収支状況によって望ましいスタイルは変わってくると思います。

ちなみに、固定金利と変動金利をミックスして選択するという手段もありますので、専門家
等にライフプランを含めてシュミレーションして頂いたら宜しいのではないでしょうか。

多少なりともお悩み解決の一助となれば幸いに存じます。

シミュレーション
ファイナンシャルプランナー
住宅ローン
ローン
ライフプラン
新谷 義雄

新谷 義雄
行政書士

- good

35年返済なら

2010/05/28 11:18 詳細リンク

2525nicoさん、初めまして。FPオフィスCHROMEの新谷と申します。早速ですが2525nicoのケースの場合、35年均等払いを選択されていますね。変動金利を選択されて、35年のうちに金利上昇によるリスクはありうると思います。変動金利は5年間は返済額が一定ですが、金利上昇した分返済額に占める利息の割合が多くなりますので、元金の減り方が小さくなります。

もし35年返済というスケジュールでしたら、フラット35Sで固定金利ながら金利の優遇された手段を利用+繰り上げ返済無料ですので元金返済を積極的を積極的に利用されてみてはいかがでしょう。

西垣戸  重成

西垣戸  重成
不動産コンサルタント

1 good

金利選択する前に確認すべきこと

2010/05/28 11:34 詳細リンク

はじめまして。EYE-PLUSの西垣戸 重成と申します。

「安心感のある資金計画」という考え方でアドバイスさせていただきます。
まずは、35年返済の固定金利でシュミレーションしてください。

またここで重要なことは、将来のライフプランとキャッシュフローを同時にご確認
されることです。

35年返済の固定金利で計算し、将来のキャッシュフローが赤字にならなければ、
変動金利を選択されても余裕があるものと考えます。

上記の試算により安心が確認できれば、固定金利と変動金利のどちらでも良い
ものとなります。後は賭けです。誰にも分りません。

この計算をされると総予算の見直しから必要となる場合もありますが、生涯に渡り
安心感を持っていただける可能性は高くなると思います。

ご参考になれば幸いです。

シミュレーション
生涯
資金
ライフプラン
キャッシュフロー
中島 正志

中島 正志
不動産コンサルタント

5 good

住宅ローンは長期での計画を・・

2010/05/28 14:27 詳細リンク

2525nicoさん、はじめまして
ライフクリエイトの中島と申します。
不動売買から住宅ローンのあっせんを日常業務として活動しております。

現在、不動産取引に立ち会ってますが
多くのお客様が同じように固定、変動の選択で
悩まれ相談されています。

参考までに、
住宅ローンの昨年後半での変動金利の選択比率が
半数以上に増えたというデータがあります。
この理由としたは、変動金利がダントツに低くなっており
また、優遇キャンぺーンなども後押ししているのが現状です。

固定金利と変動金利とを比べると月々の返済負担額が
固定のほうがアップしますが、固定金利のメリットは
長期で考えると安心があります。

しかし・・・心理的には、変動金利のほうが支払いが
低いから・・と選択するのに悩まれてしまうお客様が
ほとんどです。

まずは、変動金利についてのメリット、デメリットを
理解して、長期の返済シュミレーションを組み立てる
ことがベストだと思います。そして、固定金利との
比較をしてみてください。

住宅ローンは借りたら終わりでなく、始まりです。
購入後の、金利の動向を見据えながら借り換え、
繰り上げ返済等を考えた2525nicoさんのライフイベント表や
キャッシュフロー表を作成することをお勧めします。

住宅は購入したら保証や保険(中古は短期間ですが・・)が
ついてきますが、住宅ローンは借入たら金利がついてきます。
そして、それはあくまで自己責任となることを理解しておきましょう。

その為にも、良きパートナー(専門家)を見つけ
相談することをお勧めすます。

計画
責任
住宅
住宅ローン
ローン
河野 剛

河野 剛
ファイナンシャルプランナー

- good

ミックスプランをおすすめします

2010/05/28 18:22 詳細リンク

2525nicoさん、はじめまして
プラスワンホームのの河野剛と申します。
大阪で不動仲介とファイナンシャルプランニングをしております。

実際に購入者される方のほとんどがこの金利選択で悩まれます。
ライフプランニングを計画した上で選択されるのが一番ですが、そこまでたいそうに(関西弁でおおげさにと言う意味)考えたくないのならミックスプランでされたらいかがでしょうか。

ミックスプランは必ずしも変動と固定の借り入れ金額を半額づつにするわけではありません。
変動金利のほうに魅力を感じておられるなら、変動金利の借入割合を多くすればいいでしょう。
将来繰上げ返済をするときに、どっちを返すか選択できますので、その時々の状況にあわせて返済できます。

ミックスプランは銀行や不動産屋さんも手間がかかるので敬遠する傾向があります。
とはいえ金利選択のリスクを分散できるという大きな魅力がありますので積極的に検討してみてください。

プランニング
大阪
銀行
不動産
返済
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

年収の4%で計算しても返済負担率に充分な余裕が有れば!

2010/05/28 20:00 詳細リンク

2525nico様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、2525nico様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。

(ご参考)

1.住宅ローンの変動金利型返済方式は6ヶ月毎の見直しで、途中金利の変動が発生しても5年間の返済額は原則変わりませんが、そのシワ寄せは6年目の元本(残高)に表れると考えます。

2.現状、住宅ローンの申込み審査金利4%(殆どの金融機関)を採用していると考えると、2525nico様の年収の4%で計算しても返済負担率に充分な余裕が有れば、当初から変動金利型返済方式で申込みされても、良いのではないでしょうか。

以上

(現在のポイント:6pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか? hashi235さん  2014-02-18 22:56 回答1件
楽天銀行 フラット35の審査について harbourさん  2013-05-18 23:30 回答1件
住宅ローンに落ちました。今後が不安です。 sweetpandaさん  2012-09-09 11:38 回答1件
住宅ローンの借り換えに悩んでいます 数の子さん  2010-07-07 00:09 回答2件
ローン条項をつけてもらいたい でゅーくさん  2010-07-04 22:32 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)