対象:インテリアコーディネート
夫婦+子供一人(0歳)の三人家族です。このたびマンションを購入したのですが、リビングの家具の配置を迷っています。
間取りは3LDKで西向きのリビング11.5帖です(4570mm*3500mm)。
http://www2.ocn.ne.jp/~asaku99/index.htm
(バルコニー側が西、和室側が南、キッチン側が東となります)
キッチン側をダイニングスペース、バルコニー側をリビングスペースとして使用したいため、上記URLのような家具配置にしたいと考えています。
・カウンターの下にもぐらせるようにダイニングテーブルを設置
・収納が少ないためサイドボードとTVボードを北側に設置
・TVボードの前にソファを設置
ダイニングテーブル、サイドボード、TVボード、ソファは新規に購入予定です。
図面上は配置できるのですが、人が通るスペースや椅子を引き出したときなどに余裕がなさすぎるのではと懸念しています。
ソファとダイニングテーブルの幅は家族の強い希望があり、あまり変更したくないのですが、サイドボードとTVボードは現在の150cm幅から120cm幅に変更することも可能です。
リビングの家具配置について(特にサイドボードとTVボードの幅について)、ご指摘・アドバイスをお願いいたします。
howahowaさん ( 神奈川県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
家具の大きさと配置について。
howahowa 様
はじめまして、インセンス斉藤と申します。
ご質問の件、図面拝見しました。
配置に関しては、お考えのようになると思いますが、実際にはソファーは和室側、窓側に寄せるようにしないと窮屈でしょう。
ソファーは大きいと横になれたりくつろげますが、大きいように思います。サイズ的に3人掛けのようですが、ショールームなどでみるより大きく感じます。実用的にも1300〜1500位のものが使いやすいものです。(3人掛けに3人座ることはほとんどないと思います。2人掛けの小さなものにして、補助的にスツールなどを利用するのも良いのでは。)
センターテーブルはソファーとセットで考えることが多いですが、必ず置かないといけないものではありません。狭いスペースでは小さなサイドテーブルやスツールを必要に応じてテーブルにすることも考えられます。
サイドボード・TVボードについては収納物にもよりますが、W3800いっぱいにローボードを設置してTV台を兼ねるようにすると狭さも感じないものです。収納家具はなるべく、サイズと仕様(色など)を揃えると良いでしょう。
(今、空いているスペースも今後収納が不足し、小さな家具を買い足すこと考えられます。いろいろな大きさ・色のものが並ぶと乱雑になることが多いです。)
ダイニングテーブルは1500サイズがゆったり使えるでしょうが、使い方によっては伸縮式も選択肢の一つと考えられるでしょう。
カウンターの下にもぐらせるのは、カウンター側に利き腕がくる方が窮屈に感じるかもしれません。ひとつの方法として、テーブルを少し小さなものにしてカウンターの下にテーブルと同じ高さの収納を作ることもあります。テーブルに載せてしまう雑多なものを、カウンター下の収納の上に置けるので使い勝手も良いものです。
生活スタイルや収納物の量など詳細が分かりませんが、何か参考になることあれば幸いです。
回答専門家
- 斉藤 克雄
- (東京都 / インテリアデザイナー)
- インセンス 代表
インテリアコーディネーターって・・・何する人?
暮らし方は十人十色…あなたの暮らしに合った提案をするのが、インテリアコーディネーターの仕事です。これまで約400組のお客様とお会いし、それぞれに合ったご提案を行ってます。あなたの「暮らし」のいろいろ、どうぞお気軽にご相談ください。
斉藤 克雄が提供する商品・サービス
作り付け収納でお部屋をすっきり。
現地でのインテリア相談と室内チェック
howahowaさん
ダイニングテーブルとの距離について
2010/03/05 15:40返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
ソファやダイニングテーブルなど、もう少し小さいサイズを検討してみます。
また、TVボード・サイドボードについてもサイズと仕様を揃えて一体感が出せるように工夫してみます。
再度ご相談なのですが、ダイニングテーブルとサイドボード(ローボード)までの間は90cmでは狭すぎるでしょうか。
また、ダイニングテーブルとソファの間隔についても最低どの程度の距離を確保すると快適に過ごせるものでしょうか。
http://www2.ocn.ne.jp/~asaku99/index.htm
度々申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
howahowaさん (神奈川県/33歳/女性)
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A