「その他」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「その他」を含むQ&A

4,431件が該当しました

4,431件中 1~50件目

家計診断をお願いします

夫 月収手取り17.5万妻 月収手取り17万ボーナスは2人合わせて年間84万小学1年の子どもがいます。家賃105000食費70000日用品5000衣類・嗜好品・ガソリン代20000水道光熱費20000スマホ代17000お小遣い30000娯楽費10000生命保険10000自動車保険6600ペット費用10000習い事(水泳、公文、学童費)31000その他、賃貸なので2年に1回1ヶ月分の更新料と車検が1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • yuma007さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2024/03/13 20:28
  • 回答1件

天井高 断熱性能

お世話になります。天井高と窓の高さについての質問なのですが・天井高2200 掃き出し窓の高さ2200・天井高2300 掃き出し窓の高さ2000こちらの2パターンを比較しますと、断熱性能や日射取得など大きく変わりますでしょうか?その他メリット、デメリットございましたらご教示いただけますと幸いでございます。何卒よろしくお願い致します。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • ngsskさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2024/03/04 08:24
  • 回答1件

隣地境界の補修工事

隣地境界のブロック塀の話しです。当方側敷地にブロック塀を建てています。隣地のほうが地面が高くなっており、そこに槙の木が植えてありその根が当方のブロック塀を押して傾いて来たと思われます。倒れると危険なので当方で修理を計画しています。修理に当たり、木の根を切らないといけない場合、枯れたりしたら相手が木の弁償を求めてくる可能性があります。本来相手側が修理することが普通だと思いますが…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • muxialongxianさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2024/02/25 10:45
  • 回答1件

修理による隣地立ち入り

ブロック塀修理による隣地立ち入りの件について、専門家の方に教えて頂きたい事があります。自己所有地Aと隣地所有地Bとの間に自己所有のブロック塀があるのですが、ブロック塀が傾いていて倒壊する恐れがあり危険なので、修理工事を行う予定です。工事をするうえでBの土地所有者に工事許可が必要のため、何度もB宅を訪問しているのですが会うことができない状態です。自宅の電話番号を調べる手段もありま…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • muxialongxianさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2024/02/24 19:25
  • 回答2件

個人事業の継承を法人化して行うには

こんにちは。両親が始めた小さな花屋を夫婦で運営しています。父は73歳で入院中。母は私たちの為に週3回出勤してくれています。年間売り上げは3千万ほどで、この地域では立地の良いテナントビルで運営しています。母は数年前より店を私たちに譲ると申しておりますが、父は会計や節税に力を入れており、また楽しみにもしています。父の現状をみると、周囲からも早く店を譲るようにしたほうがいいと言われて…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • switchさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2016/06/08 12:06
  • 回答2件

確認申請後着工前の工事請負契約解除の際の設計料

打ち合わせをしていくなかで工務店の対応への不信感から注文住宅の契約解除を申し出たところ、工務店より1.敷地調査費2.地盤調査費3.契約時印紙代4.敷地内表土鋤取り工事、残土処分費等造成工事費5.確認申請料6.設計料(契約時設計費は建築本体工事、付帯工事、照明器具カーテン他工事費、外構工事(外部業者委託)造成工事の合計額に対して3%約140万。契約解除でその80%約110万の請求)合計約230万の請...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • dobbyさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2023/10/13 14:12
  • 回答2件

事業承継に伴う株式の購入

夫の勤務先の社長が急逝したため、夫が代わりに社長になりましたが、株式を購入しなければならなくなりました。毎月会計監査にきている税理士事務所は、夫に負担が少なくなるよう、給与を引き上げ、それで毎月、少しずつ株式を購入するという契約書を出してきました。10年かけて株式を購入して行く予定のようです。引き上げた給与分を、社長の奥さんの口座に振替て株式購入することを前提にしていたようで…

回答者
大塚 嘉一
弁護士
大塚 嘉一
  • yori1205さん ( 栃木県 /52歳 /女性 )
  • 2023/09/09 08:12
  • 回答1件

契約後解除について

2週間ほど前にHMさんと注文住宅の請負契約を取り決めました。その次の週に、土地の売買契約も行いました。その際に手付金として、HMに70万、不動産会社に100万振り込みました。ただ、改めて考え直した際に金額的にHM、不動産双方とも解約したいと思ってます。その場合、こちらの都合なため手付金は諦めているのですがその他に違約金など請求される可能性はありますでしょうか?まだ、ローンの本審査には通し…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ななななすびさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2023/06/01 12:00
  • 回答2件

傷病手当て金 代休は残る?

職場のストレスで急性ストレス障害で1ヶ月休養することになりました。年休が今年度あと7日残っています。昨年より休日出勤の代休をとれていなく6日余っています。傷病手当て請求をするとき年休が先に使われその後傷病手当てに切り替わるのは、わかったのですが、たまった代休も傷病手当てに切り替わる前に使われるのでしょうか?復帰したら病院受診もあり欠勤になるのではと心配しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • のりかさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2015/10/13 06:20
  • 回答1件

家庭でのお手伝い

勉強、運動がんばっているので、家ではあまりうるさく言いたくないのですが、お菓子のゴミを捨てる学校の上靴を洗うお手伝いというより、自分でやって当然と思うのですが、自発的にやってくれません。叱る以外に何か動いてくれる方法はないものでしょうか。他にお手伝いしてくれたときは、ありがとう、や上手だね!など伝えています。

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 野比たま子さん ( /45歳 /女性 )
  • 2023/04/29 14:14
  • 回答2件

勾配天井のリビング照明について

2階LDKの照明についてアドバイス頂戴できればと思います。・2階南向きLDK・横約6,400奥行約3,500の長方形型・西側にキッチン、その他はリビング・勾配天井部分はリビングのみ(横3,600)・勾配傾斜は6寸・床・扉はジェラータ色・壁・天井は白色の壁紙となります。出来あがりの希望は、昼間は子供たちが遊ぶのに十分に明るいイメージ、夜は夫婦でのんびりお酒を飲みながらくつろげるイメージを持って…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • なおととさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/25 11:34
  • 回答1件

契約後のキャンセルについて

売買契約を済ませましたが急な転勤が決まりキャンセルしたいと申し出ましたがキャンセル出来ませんと言われました。キャンセルするなら違約金が発生し336万円の支払いをするように言われました。しかし、本当にこの金額を払わなければいけないのか不安になり、相談に乗って頂きたいです。

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • aika0426さん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2023/04/03 08:08
  • 回答2件

工事請負契約後着工前のキャンセル

自己都合による解約する場合の違約金はいくらくらいかかるものでしょうか?連絡はこれからなんですが‥又、違約金は一括払いのみでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けーーさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2023/03/21 20:44
  • 回答1件

傷病手当受給中の開業届け

前職を鬱病と診断され休職後に退職しました。社会保険を任意継続しながら傷病手当を受給し8ヶ月目です。将来的な収入に不安を感じて独立を視野にネットショップの代理店として登録する為に必要だったので開業届を提出しました。が、これは不正受給に該当しますでしょうか?不正受給の場合3倍の返還金を請求されると聞いて不安になりました。開業はしたものの収入はまだ得ておらず、むしろマイナスの状態です…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Sasumiさん ( 青森県 /50歳 /女性 )
  • 2022/10/08 19:12
  • 回答1件

本当に社名変更なのか…?

会社名が変更されると従業員が元会社を退社、新会社に入社の扱いになるのでしょうか?社名変更に伴って徐々に社員を移籍中と言われ(移籍中とは従業員の市区町村への変更届出のことかなと思っていました)、個人でもカード会社などへの変更手続きが必要になるから、移籍はいつになるかを聞いたところ、都合に合わせていつでも良い、元会社を退社し新会社に入社する手続きになる等の返答をもらいました。これは…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • Nたろさんさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2022/09/02 11:26
  • 回答3件

自分のこだわりに苦しんでいます

発達障害精神手帳3級持ち男性です。自分の趣味や不安に関する強いこだわりについてどうしようも出来ず、相談させていただきました。尚、この問題は昔からありました。例えば、自分は乗り物や交通が好きで、何故日本国内にある沢山の高速バス乗り場が分かりにくいのか不満が抑えられず専門家に聞きまくったりしていました。また、福島の放射能デマ(日本中で大量に人が亡くなるなど)に対して敏感すぎたりしまし…

回答者
shino nakamura
心理カウンセラー
shino nakamura
  • namikenさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
  • 2022/09/18 17:46
  • 回答1件

児童ポルノについて

2年ほど前、未成年の女性の児童ポルノを故意に2人に拡散してしまって、でも直ぐにダメだと思って全員に消してもらいました。(目の前で)それが先日になってその女性にバレて警察に事情聴取をされました。いま、その写真は少なくとも自分の知ってる範囲ではどこにもありません。相手の女性も見てないと言っています。この場合何の法律の違反になりますか?また、前科がつくことになりますか?自分はまだ未成年…

回答者
奥村 徹
弁護士
奥村 徹
  • まりも11さん ( 宮崎県 /17歳 /男性 )
  • 2022/05/30 16:45
  • 回答1件

産前有給休暇について

9/6〜産休に入れますが、給与締め日が10日締めのため、10日まで働いた方が給与1ヶ月分出るよと言われ、納得した上で10日まで働く事にしました。しかし、有給の残りが14日ありお腹も大きく通勤が大変なので、10日より遡って14日間有給で休みたいので、8月半ばから休みが欲しいと上司に相談しましたが、中々受け入れてもらえません。こういった場合、やはり有給はもらえないんでしょうか?

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • mngさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2022/05/14 15:41
  • 回答1件

少額訴訟について

はじめまして。ご相談させてください。先日、過去のアルバイト先(運転代行業)から電話がありました。内容は「二種免許の取得費用を立て替えているお金を払うかアルバイトに復帰をするか。ちなみに借用書にも利息がかかる旨は記載されているものにサインをしているから現在利息が年利15%発生しています」というものでした。その後、何度か連絡がありましたがタイミングが合わず連絡できていない日が数日過ぎた…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • タロさん ( /35歳 /男性 )
  • 2022/04/15 12:10
  • 回答1件

大伯父の土地の相続について

大伯父(母の父の兄)は生涯独身、曽祖父母、祖父(母の父)は既に亡くなっており、大伯父には他に兄弟もいないので、大伯父の相続人は姪に当たる私の母だけです(母の兄弟無し)。大伯父は土地と家を所有していましたが、6年前要介護認定を受けて老人ホームへ入居。暫くは空き家になっていましたが、1年前老朽化したこの家を壊し、私が家を建て(私名義)住み始めました。伯父には土地の賃借料を支払っています。そ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pyさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2022/04/14 12:14
  • 回答2件

個人事業継承

義父が個人事業主で電気工事業を営んでおり年齢的に会社を継いで欲しいと言われました。私は娘婿で違う会社で働いているのですが義父の会社を継げるのでしょうか?手続きなどを教えていただきたいのですが。

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • 修一さん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2021/06/20 22:59
  • 回答2件

退職したいのですが。。悩んでいます。

状況ですが、私は街の小さな病院で事務員をしています。低賃金な上にサービス残業があり、事務長は仕事が出来ないのに高賃金。昔から院長に好かれてる立場にあるらしく古株でそんな仕事っぷりでも許されています。真面目に働いている事がバカバカしくなります。そんな職場環境なので同じグループの中にいる事務員も退職願を出し近々退社予定です。仕事場の状況を考えると私がいなくなると何も出来ない上司だ…

回答者
村川 圭一
心理カウンセラー
村川 圭一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
  • 2022/03/25 00:34
  • 回答2件

調整区域に2世帯住宅

これから調整区域に2世帯住宅を建てる予定です。調整区域に2世帯住宅を建てる場合に工務店から色々と規制がありますと言われました。住んでる地域によって変わってきますが、(茨城県)日立市の場合は玄関は一つで、親世帯が1階、子世帯が2階で仕切れれば可能です。と言われましたが、世帯の基準がよくわかりません。お風呂は共同でその他の水廻りは別ということは可能ですか?それとも水廻りは必ず2箇所…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ビバ2013さん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2013/06/20 22:01
  • 回答1件

個人事業主

こんにちは。現在、ドイツ在住です。日本でドイツのソーセージを販売しようと計画中です。販売方法は、フードトラック、店舗、オンラインです。管理や経理は、親にお願いして、フードトラックの販売は、社員もしくはアルバイトを募集する予定です。私も1年に1回以上は、日本に帰国して現場の現状確認等をするつもりです。そのビジネスをするにあたり疑問になることがあるので、お教えいただけたら幸いです。1…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Nadeさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2022/01/03 19:11
  • 回答1件

契約書の押印について

取引先と契約書を取り交わす際、角印と丸印の2種類の判子を押印するのですが、必ず両方押さなくてはいけないのかと疑問に思いました。使い分けなどあるのでしょうか。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
  • 2022/02/16 18:53
  • 回答1件

宅建士による重要説明の後、キャンセルできるか

今日マンションの賃貸の重要説明(担当の方と宅建士がいました)を受けました。この不動産屋は、もともと知り合いが働いていたため、紹介料で安くなるだろうという安易な考えで家探しをお願いしました。無事マンションが決まり、入居申込書兼保証委託申込書を書き、不動産屋に送りました。やりとりは全てLINEでした。その後初期費用を送ってほしいと言っても送ってくれず、、、。もともと今日店舗に伺い契約…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • いもけんぴさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2022/01/24 22:22
  • 回答4件

イデコなどの節税対策について

去年母が亡くなり、駐車場と賃貸マンション一室を相続する予定です。それぞれ、固定資産税や、管理費などの経費を除いた所得は、月々28万、7万です。(そこから所得税住民税20%引かれます。扶養も外れるので健康保険、年金保険も払います。)その他、母の株式も相続予定で、自分で所有する株式の配当と合わせて源泉徴収後の金額で、年100万あります。私は54歳の専業主婦です。新卒で約20年会社勤務(その間に2…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぱんらこぱんらさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2022/01/27 21:26
  • 回答2件

譲渡制限のある株式の株主の制限について

この度はお世話になります。中小企業(同族会社)の譲渡制限のある株式を持っている株主が、この中小企業の同業種の会社を立ち上げました。上場株式等ならば、株主がどのような業種を立ち上げるのも自由でしょうが、上記のような場合は、何か制限はないのでしょうか?法律はわからないですが、譲渡制限のある株式を持っている株主の利益相反とか・・・。以上、よろしくお願いします。

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • 非公開2318さん ( 大阪府 /61歳 /男性 )
  • 2022/01/26 15:16
  • 回答1件

共有だが不動産収入がある土地、あるいは現金、の相続について

父が他界し相続が発生しました。相続人は専業主婦の私と兄です。遺産は父の出身地(福岡の中心部)にある土地(駐車場)と現金です。駐車場は父の兄(私の伯父)と父との共有名義で固定資産税、所得税を払った後一人当たり、毎月24万円位の収入です。私の兄は遺産の共有名義に反対で、兄の家庭は私の家の2倍の年収があり子供は一人です。我が家は子供3人です。なので「福岡の土地か現金、どちらか好きな方を…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • あいう123さん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2022/01/11 16:41
  • 回答2件

マンション管理人

マンション管理人が他の部屋の住人はどこに住んでるとかベラベラ喋ります。また、業務上知り得た住人の個人的なことを住人の職場の人間に話したりします。これは法令違反ではないでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2021/10/29 07:22
  • 回答2件

傷病手当金と個人事業支援金

はじめて質問させていただきます。パート勤務と個人事業主としての仕事を両立してきましたが、先月怪我を理由にパートを退職しました。退職前から社保の休業手当金の申請をしており、退職後も完治まで休業手当金がいただける見込みです。新型コロナウイルスの影響で個人事業の方はかなり売り上げが落ちており、先月は1万円未満でした。売り上げについてはリハビリをかねての就業として保険者に報告する予定で…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • みゃやさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2021/10/11 22:31
  • 回答1件

資産割合

貯蓄や資産(現金、投資信託など)の割合として、ベターな割合はどのようなものでょうか?日本人の30代家庭の平均なとを知りたいです。

回答者
水野 崇
ファイナンシャルプランナー
水野 崇
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2021/11/26 14:31
  • 回答1件

詐欺被害で同じ様な案件がなくどうすれば良いのか?

ネットで色々と検索し同じような案件を探してますがにたような案件もなくどう対応したら良いかわからず、日々悩んでいて、以前も相談させてもらいました。自分でも馬鹿なことをしたと思っており反省をしてます。実は、ネットで復讐代行詐欺にあってしまい、元興信所勤務をされてたと言う方とネットで知り合い身元調査調査とその詐欺代行業者の調査依頼をしてしまいました。調査費は、現金振り込みとクレジッ…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • 竹川さん ( 広島県 /47歳 /男性 )
  • 2021/10/04 12:08
  • 回答2件

遺産相続について

両親は離婚しており私は母に育てられました。父は病気で施設に入っていると聞かされており音信不通の状態でしたが父が令和元年10月に亡くなり、相続財産があると弁護士から書面がきました。再婚しており妻と息子が居るので不動産含めて私の相続分は161万ですがお二人が居住しているため売却できる事が困難な為、お二人の現在の預貯金の半分50万で不動産の名義変更をお願い出来ないかという内容です。亡くなっ…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • ぱういよさん ( 三重県 /51歳 /女性 )
  • 2021/09/30 10:20
  • 回答1件

確定申告のクレジットカード決済の保存について

開業間に購入した経費のクレジットカード決済について教えてください。購入した領収証はどのように保管すればいいでしょうか?これらの商品の明細は電子帳簿保存法が適応されますでしょうか?またカード会社の明細が15ヶ月までしか遡れないので手元に保存しなければなりませんか?そしてそれらにタイムスタンプを付与する必要がありますか?よろしくお願いします。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Wasasaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2021/07/02 06:10
  • 回答1件

DVしてしまう

同棲している彼女が頭に来ることを言ったり思い通りにいかないと頭に来て突き飛ばしたりどついたり物を投げつけたりしてしまいます。警察にもお世話になっています。昨日彼女から一時的に出て行ってと言われ荷物まとめて出て行きましたが!理由がわからず納得行かず、今から殺しにいくと言って一緒に住んでいた家に向かいましたが行ってみたら彼女はいなくて、警察にいました。警察署で話し合う時間をもうけ…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • 匿名希望さん ( /25歳 /男性 )
  • 2021/09/15 16:28
  • 回答1件

棟上げ時に雨が…

教えてください。せっかくたどり着いた棟上げの日に雨が。。。しかも結構な雨が降り続いているのですが、中止せずに棟上げを行うことになりました。台風も接近しているということもあり延期することもないのかと打診しましたが、「いずれは雨にあたるので濡れないことにこしたことはありませんが、それ自体問題ではありません。2,3日の雨ぐらいでしたら一時的に大雨になったところで支障はありません。」…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • mihishima55さん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
  • 2013/10/23 13:12
  • 回答1件

ゴールドの購入と外貨建て保険

ゴールド購入の際に、注意点があれば教えて頂きたいです。外貨建て保険と、メリットデメリット教えて頂きたいです

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • 匿名希望さん ( /55歳 /女性 )
  • 2021/07/24 14:22
  • 回答1件

フランスからの日本向け個人輸入販売について

結婚し、今後フランスで暮らしていく予定です。フランスに移住後、生活が落ち着いたら日本に向けて個人的に小さな輸入販売のネットショップを開いていきたいと思っています。現時点で販売したいと思っている商品は、紅茶やハーブティ、蜂蜜や日本で手に入らないフランスの調味料などを考えています。住民票も抜いて、フランスで個人事業主として開業したいのですが、日本に向けての輸入販売をする際、日本側…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Comesさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
  • 2021/04/16 21:34
  • 回答1件

結婚に伴う退職を後悔しています。

今から5年前、結婚に伴い9年務めていた会社を退職しました。理由は、通勤に1時間かかること、職種上残業が多いため出産後も働き続ける自信がなかったこと、そして他者のステップアップの踏み台として仕事を押し付けられることが続いたためです。同じ部署にいるワーママは環境に恵まれていました。実家に頼れる、家が徒歩圏内、旦那が在宅勤務等。もしくは非常にバイタリティの高い女性。「いずれもない私…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • m_nami2さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2021/04/14 00:35
  • 回答2件

新規部門立ち上げを任されました

はじめて質問させていただきます。小生、人材サービス会社に転職して3年になります。このたび社内で新規部門が立ち上がりまして、担当することになりました。この部門は、首都圏に点在する営業支店に横串をさすような業務を遂行していくことをイメージされ、設立されました。しかしながら具体的なミッションなどは一切決まっていないため、早急に決めていく必要があります。営業所ではありませんので具体的…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eastpescさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/04/15 12:54
  • 回答5件

ワンルームマンション投資の出口戦略について

婚約者がワンルームマンション投資を行っているということが判明しました。数年前に大阪の新築物件を3部屋購入、収支は合計で約7000円/月の赤字です。将来的な持ち出し金の増加など物件の保有継続に不安を感じ、話し合いの結果、物件を全て売却する方針となりました。(全物件を早々に手放したい気持ちはありますが、今後のライフイベントに伴う出費を考えると、ある程度の手持ち資金を確保して1物件ずつの売…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • dolceさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
  • 2021/01/21 20:53
  • 回答2件

戸建2階のユニットバスからの漏水

まさに上記のやり取りをされている通りのことが起きており、お教えいただければと思います。新築建売りで買って今年で17年になりますが、二階のユニットバスから漏水事件が何度かありました。そのたび施工業者に修理を依頼し、上記のやり取りにあるように、1階の天井を開け(60センチ角ほど)修理もしました。しかし、2,3年経った最近、また、1階の天井の別の場所に水漏れして穴があきそうなのを発見し…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • Nathanさん ( 東京都 /61歳 /女性 )
  • 2020/09/22 17:17
  • 回答1件

傷病手当金受給中の会社設立について

現在数年務めていた会社を自律神経失調症により、退職して半年過ぎになります。傷病手当金を受給しているのですが、大分症状が治まってきたので、合同会社を設立しようと考えております。設立の理由は元々趣味で運営していたホームページがあり、そこに広告を載せる為です。様々な事情から、広告を載せる為には会社の設立が必要になってしまいました。会社設立後に広告を設置しても当分は収入は0円~数百円な…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • eikitinagnagさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2020/11/09 16:34
  • 回答1件

就寝のタイミング

ダイエット中でも、たまには夜に食事や飲みに行くことがあります。一般的に『就寝3時間前には食事を済ませましょう』とか『0時〜4時が睡眠のゴールデンタイムですよ』と言われますが、例えば23時に食事を終えた場合は、どちらを優先するのがダイエットとして良いのでしょうか?食事量や終了時間を調整することは考えず、就寝のタイミングについて知りたいです。よろしくお願いします。①時間を潰して2時以降に…

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美
  • オオゼキさん
  • 2017/05/16 23:43
  • 回答1件

契約解除について

11月30日に新築戸建ての契約をしてしまいました。この契約をキャンセルする場合についてお聞きしたいです。重要事項説明書の契約の解除に関する事項のその他の欄に、買主は本契約締結後3日以内に売買契約を解約する旨の書面による通知を売主に送付した場合に限り本契約を白紙解除できると記載があります。3日以内なら手付金や仲介手数料などの金額は全部返ってくるのでしょうか?また契約解除の書面は専用の…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ふーみんよーさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2020/12/02 19:48
  • 回答1件

売主が元付業者に無断で客付業者と話す事は違法ですか?

お世話になります。専門家の方に教えていただきたいのですが、当方は不動産の売主です。ある不動産屋と専任媒介契約を結んでおります。気になる客付業者さんがいた場合、専任媒介契約を結んだ業者に無断で連絡(話す)事は契約違反(違法)にあたりますか?教えて下さい。専任媒介契約を結んだ業者が、いい加減な所があり困惑しております。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • しょう125さん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2020/11/23 10:49
  • 回答1件

めんどくさがりの治し方

自分のしたいことや理想はあるんですがめんどくさがりな自分が出てきて全くできません。例えば、仕事やちょっとした外出の時もちゃんと化粧をして身だしなみを整えたい気持ちはあるんですが化粧がめんどくさくて友達と遊び行く時だけしかしてません。友達と旅行などしていろんな体験や観光をしたくても旅行の準備や旅行から帰ってきてからの片付けがめんどくさくて友達と旅行経験がありません。一人暮らしを…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • 沼さん ( 岡山県 /24歳 /女性 )
  • 2020/11/12 01:13
  • 回答1件

虫が大の苦手です。

カテゴリがわからずこちらに入れさせていただきました。私は小さい頃から虫が大の苦手で子供が好きそうな蝶々やトンボ、バッタ等も無理で小さな小バエや蚊でさえも自分で殺すことができません。現在、一人暮らしをしていてできる範囲での掃除や置くタイプの殺虫剤玄関などに掛けておくタイプの殺虫剤などできることは極力やっているつもりですがそれでも虫が家の中や玄関の外に出てきてしまいます。最近は頑…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • えむちゃんさん ( 岡山県 /24歳 /女性 )
  • 2020/09/28 22:13
  • 回答2件

希望した異動の後悔

新卒で入社しましてとある店舗で丸5年働きました。店舗業務はしっかりと遂行できておりましたがマンネリやクレーム対応等が段々嫌になってきたため管理部門への異動希望を出しました。念願かないまして異動が決まりましたが異動して2か月の今辞めたい、元の店舗に戻りたいという思いがすごく出ております。異動したところの業務内容や人間関係はそこまで気になってはいないのですが5年働いてたぶん小さいなが…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • れいはすさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2020/09/08 12:35
  • 回答1件

4,431件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索