「こと」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「こと」を含むQ&A

40,703件が該当しました

40,703件中 101~150件目

40代(女性)~50代必要な保険

保険の更新が数年後にありますが、40代後半から60歳までで、最も必要とされている医療保険はどのようなものですか。また生命保険は平均いくらですか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • cさん ( /45歳 /女性 )
  • 2023/04/03 17:04
  • 回答1件

領収書発行時の受領者の欄について

個人事業主です。領収書の受領者の書き方について質問させていただきます。登録してある屋号と実際の店名が違う場合、受領者(手書きorスタンプ)と角印は店名でも問題無いでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • yamadadaさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2022/10/28 15:31
  • 回答1件

離婚を強要され、ローンのある家はどうなる?

夫から離婚を強要さています。私は60歳、夫は52歳、娘21歳大学生。今の家は15年前たてました、まだローン全て含めて3400万位あるとおもいます。ただ土地は私の実父がわたしにかってくれたもので、名義も私、ローンはないです。家をうられたら、住むところも、第3号できたわたしは、数年後の年金だけでは生活か不安。父が数年前になくなってしまい。わたしに生前に土地をかってくれたことを、、買っておいてや…

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2023/03/26 10:31
  • 回答1件

工事請負契約後着工前のキャンセル

自己都合による解約する場合の違約金はいくらくらいかかるものでしょうか?連絡はこれからなんですが‥又、違約金は一括払いのみでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けーーさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2023/03/21 20:44
  • 回答1件

住宅ローン審査中に糖尿病と言われた

この度、入籍をすることとなり新築戸建てを購入することとなりました。住宅ローンの銀行審査結果がわかる前に、私(契約者本人)が会社の健康診断の結果糖尿病であると医師から言われました。現在は投薬治療の最中です。仲介業者には、銀行の融資承認日より前に私が糖尿病になったことを伝えましたが、売主と協議するとのお返事でした。銀行の融資承認日が過ぎたため、再度仲介業者に連絡したところ、1社から…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まさゆきちずさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2023/03/18 16:05
  • 回答1件

本気で噛んでくる

1歳7ヶ月の豆柴オス未去勢を飼っています。お散歩も大好きで、お座り、伏せもできていたのですが、サロンのシャンプーから帰ってきてから急変しました。サロンでは、終始威嚇で吠えていたようで、吠えすぎて歯茎から出血しています。と言われました。連れて帰る際も、ハーネスを付けようとすると手を噛む。抱っこしようとすると物凄い剣幕で何度も噛みついてきます。そして、散歩中歩くこともあれば、急に私…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • 豆柴くんさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2023/03/18 09:48
  • 回答1件

学生で社会保険はかけれるのか。

学生です。今年から月130時間くらい働け、額面で14〜16万くらい貰えます。そこで質問なのですが、1.学生でも上記くらい安定して働けるのであれば昼間大学生(週2.3の1日3.4時間程度)でも社会保険に入れますか。2.また、この調子いくと扶養を8月くらいには超えますが、その時点で外れた場合損になりますか?3.もし、扶養を外れずに、気にせず働くと今年の年収は、150〜160万程度になります。この場合、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • るちゃさん ( 鳥取県 /22歳 /女性 )
  • 2023/03/16 11:09
  • 回答1件

賃貸の入居審査が不安

都内在住の20代女性です。職業上の理由で賃貸の審査に通過出来るか不安です。同業の方に相談したところ、アリバイ会社なるものを紹介されました。https://nihon-alibi-kyokai.jp/こちらのサービスを利用しても法律上問題にはならないのでしょうか。後のトラブルは避けたいです。ご回答宜しくお願いします。

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • toripoppoさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2023/03/15 17:13
  • 回答1件

連帯債務かペアローンか

夫と中古マンションを購入予定です。ペアローンで仮審査が通っており、これから本審査を出す予定です。購入マンションは10年位住んだらリセールを視野に入れています。元々はペアローンを予定していましたが、10年間のライフスタイルを考えた時これから子供ができ夫の仕事状況もみて可能だったら専業主婦も検討したいと思っています。その場合連帯債務とペアローンどちらが良いでしょうか?夫が自営業なので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みな20さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2023/03/14 13:56
  • 回答1件

漏水事故

1月2日に賃貸物件で漏水事故を起こしてしまいした。すぐに管理会社へ連絡したところ、加入している火災保険へ連絡し、その後保険会社からの連絡は管理会社の方へと仰っていただいた為安心してお任せしておりました。幸い漏水に対応しており、自宅と被害にあった別世帯も対応していただけるようでした。しかし、その後管理会社からほとんど連絡もなく進捗が全く分かりません。自宅フローリングの塗装が剥がれ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2023/03/03 19:52
  • 回答1件

猫の繊維肉腫 再発?

雄のマンチカン(当時7才)が、21年の11月に繊維肉腫の手術をしました。病理検査報告には、2方向の水平マージン部に腫瘍が浸潤していると記載がありましたが、特に再発のしこりは感じずにいました。22年の12月に尿路結石になり、手術した病院で処置を受けました。その際、レントゲン画像等から「繊維肉腫の再発、肺への転移はないですね」との説明もありました。 しかし、23年2月中旬に、猫の…

回答者
栗尾 雄三
獣医
栗尾 雄三
  • さいせいさん ( 宮城県 /53歳 /女性 )
  • 2023/02/26 20:46
  • 回答1件

過去の記憶や感情が思い出せない

はじめまして。よろしくお願いいたします。最近、過去の記憶や感情が思い出せず困ってしまい相談させていただきたいです。私は幼少期〜これまでの学歴・職歴や友人の名前等固有名詞的な部分は覚えていますが、学校行事や友人と遊んだこと、家族との食事等のエピソードの部分、直近のことさえほとんど思い出せません。併せて感情面(家族愛、友情、社会性・社交性)もすっぽり抜けてしまっているようです。自分…

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗
  • dusk08さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2023/03/04 07:42
  • 回答1件

帰国後 日本の不動産購入予定

現在海外に住んでいますが、五年後には日本に帰国したいと思っています。それまでにも、何度か帰国予定があるので、不動産の購入を一括払いで考えています。前回帰国の際に、不動産会社から、日本に住民票がないと税金?手数料などが高くなると言われました。次回帰国したときに、旅行ではなく、一時帰国として住民票を作ったほうが良いのか?そしてまた出国手続きをし、住民票から抜け海外へ戻り、五年後に…

回答者
田中 勲
不動産業
田中 勲
  • オレンジマミーさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2023/02/26 03:06
  • 回答1件

雨戸シャッターの必要性

新築するにあたり雨戸シャッターを取り付けるか迷っています。住宅メーカーの方がおっしゃるには、最近はつけない方が多いと聞きました。実際、アパートに住んでいる今は、冬の寒い時期にしか雨戸を使いません。新築する家は、高気密高断熱の家です。防寒の為に雨戸シャッターは必要でしょうか?(北関東在住ですが、雪は年に数回降る位です)

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • koikoiさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/18 08:28
  • 回答1件

傷病手当の受給申請はできますか

昨年の12月中旬にうつ症状と診断され休職し、12月末で退職いたしました。1月分より傷病手当の申請を行い療養予定でしたが、急遽2月中に起業することとなりました。このような場合でも、1月分のみの傷病手当の申請と受給は可能でしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • iinkcuahniardさん ( 奈良県 /51歳 /男性 )
  • 2023/01/28 17:43
  • 回答1件

雇用調整助成金と休業支援金

弊社は令和2年のある1ヶ月について、雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金を申請し休業手当として支払っています。(13名ほどの会社です)。このたびある従業員が令和4年12月に一週間ほど本人がコロナにかかり休まれました。その従業員から、、夫の会社では支援金が申請できるときいたので、私もこちらの会社でやってもらいたい。といわれ、…恥ずかしながらあまり知らなかったので申請書を、ダウンロードし…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2023/02/13 02:25
  • 回答1件

うつ病で休職後の退職

ネットで数日検索し様々なページを参照したのですが、判然としなかったのでアドバイスいただけましたら幸いです。9年間勤めた会社を昨年10/1より休職※就業規則には3ヶ月で自然退職(当然退職)と書かれていました回復しきれない為 1月に入った時点で上司から電話連絡があり、相談の末1/31付けで退職となりました。2月頭に会社から「一身上の都合」と記入のある退職届(退職届を委任する旨の書類)が届き、捺印を…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • なつこ...さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2023/02/10 12:18
  • 回答1件

柴犬一歳

生唾だったり、空気を飲んでるのか、喉でゴクリとか空気を飲んだ音を出すのですが、以前はこのような事が無かったので、心配に思って、動物病院には行ってるのですが、空気が溜まっている訳でもなくお腹も張ってないし、体調自体はご飯もよく食べて散歩も元気でウンチもして元気なので様子を見てくださいと言われましたが、生唾をよく飲んでゴクリと音を立てますし、空気を飲んだ音も喉からなりますし、本当…

回答者
栗尾 雄三
獣医
栗尾 雄三
  • 柴犬ミニっ子さん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2023/02/08 15:04
  • 回答1件

新築の階段について

新築の階段についてお聞きします。現在間取りが決まりこれから建築確認申請になります。階段にについてですが もともとオープンハウス等でも ちょっと勾配が気になってたんですが間取りの最終確認時に 設計士より説明で 下3段は回り その後4−13段はまっすぐ上のホールへとなっています。この間取りを身内に見せたところ、階段が13段であることと 勾配が気になるねと言われました。身内は三年前に…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • からまんぼうさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/15 13:15
  • 回答1件

築30年マンションのリフォーム

こんど、築30年の中古マンションを購入することになりました。内装および水回りは5年ほど前にフルリフォーム済みでキレイでしたので、最初は特にリフォームをする予定はなかったのですが、ここにきて手を入れた方がいいのではないかと思い始めました。・室内の壁や天井の一部にアスベスト入りのボードが使用されていることがわかった・配管を交換したことがないもともとリフォームする予定であれば、その…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • めおさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/29 13:23
  • 回答1件

強迫観念について

自分は発達障害の特性で、何かこだわり等がある場合、それに対してかなり強い強迫観念があります(強迫性障害と言われた事はないです)。そして、この強迫観念は、体調やメンタルの状態で波がある感じがあるのですが、、、どうなのでしょうか?

回答者
春野 みどり
心理カウンセラー
春野 みどり
  • namikenさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2023/01/30 19:17
  • 回答2件

逃げ癖を直したい・立ち向かいたい

20代後半の女性です。ご相談させていただきます。幼少時から逃げ癖があり、何とか直したい、受けいられて改善していきたいと思っています。少しずつの積み重ねより、目の前の楽さを求める自堕落な心はどうしたら変えていけるのでしょうか?どうかご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

回答者
春野 みどり
心理カウンセラー
春野 みどり
  • dusk08さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2023/01/30 22:05
  • 回答1件

クレジットカード払いの開業費

2022年2月に開業し、その前の月に開業に必要なコンサルタントに1年分のコンサルティング費用として36万円の支払いをクレジットカードでしました。(リボ払いです)この場合は減価償却できるのでしょうか?開業費は繰延資産にできると聞いたのですが、10万以上だと減価償却になるのですよね?また、このコンサルタント以外にも開業前に仕事に必要な勉強のため、10万円以上の教材も購入しています。こちらも減価…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • アンナ嬢さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2022/12/20 11:47
  • 回答1件

歯科専門学校について

こんにちは!私は現在高校3年生で、3月に卒業します。卒業後は、1年間アルバイトをして2024年度に入学希望の茨城歯科専門学校に通う入学金を貯めることが目標です。本心は高校卒業後、すぐに歯科専門学校に通いたかったのですが、家庭の事情により、専門学校に行く費用が無くなりまして、自分で貯めてから来年度に行こうと決めました。奨学金制度は、私は優秀では無いので頼れませんでした。今みれば、色々な…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • 歯科衛生士なるさん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2023/01/28 13:18
  • 回答1件

更新時 大規模修繕工事の告知義務

入居して10年目の賃貸マンション。更新時に1年がかりの大規模修繕工事の説明や告知が貸主 仲介業者から一切なく…マンション側の管理組合からの お知らせでしりました。10年も居住している通り気に入っている物件でした。簡単な修繕工事なら多少の我慢は必要だと思います。しかし今回は1年がかり…室内に入室しての作業。1ヶ月の間に最低3回以上の入室作業。マンション全体の配管工事の為 水回りは全て使用制限…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ころたまさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2022/10/14 13:13
  • 回答1件

報告書の書き方について

仕事でミスをしてしまいました。先輩から部長に今回起こったことを、報告書にまとめて提出するよう、指示がありました。どのように作成すれば分からなかったため、ネットで検索すると、ミスについて報告をする場合には、“始末書”か“顛末書”を作成すると書かれていました。今回の私のミスは、商品を間違って発送してしまったことです。幸い、商品は在庫があり、間違いが発覚した時すぐに対応することが出来ま…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /42歳 /女性 )
  • 2023/01/25 17:22
  • 回答1件

扶養に入るべきか否か

現在育休からの仕事復帰で新しい職場を探しています。保育園に預ける子供がいるため正社員ではなくパートを考えていて、時給が1100~1200円の会社に応募しようかと考えています。休むことなく週5の8時間勤務出来た場合、単純計算で18万~20万で扶養に入らない方が得?だとは思いますが、週5の6時間勤務で月13万~15万だといっそのこと年収103万以内におさめて扶養に入った方がいいで…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ryomamaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2023/01/20 22:08
  • 回答1件

定年退職 年金と失業保険の比較 どうすれば最も得か

専門家の先生方、よろしくお願いします。私は来月末で(64歳11か月にて)定年退職予定の男性です。勤め先の総務に退職後の生活について尋ねた際、年金を受給し始めるパターンと、しばらくは失業保険を受給するパターンがあるので、比較して選ぶようにアドバイスがありました。ただ、失業保険を受給すると年金が停止したりなど、色々と制度が複雑で、どうするのが最も得なのか分からなくなってしまいました。…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • da01dさん ( 岡山県 /62歳 /男性 )
  • 2023/01/14 18:42
  • 回答1件

公務員からの転職について

大学院卒業後、10年前後大手メーカーで設計を行っておりました。仕事は様々な面で大変でしたが、やり甲斐もあり社内でも高い評価を受けておりました。その後人間トラブルで退職、ちょうど良く募集のあった公務員に転職しました。技術職としての入庁でしたが、技術というには程遠い業務内容で自身のキャリアに不安を覚えてきました。(これまでの専門性は活かせない、今後もそのような成長は見込めない)割り…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • ホワペガさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
  • 2023/01/11 12:53
  • 回答2件

退職のタイミングについて

私は、37歳独身の一人暮らしの契約社員です。以下長文になります。昨年の11月に契約社員から正社員になる試験があり、合格したばかりですが、現在、退職しようか悩んでいます。退職を考えたきっかけは母親のことです。約7年前に家族間でトラブルがあり、兄が家を出て行き現在まで音信不通。5年前に父は自死。それから、母親は一人暮らしとなり、暫くは週1ペースで実家に帰省していたのですが、仕事が忙しくな…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • Kleeさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2023/01/09 21:25
  • 回答2件

会社に知られずに無職だった夫を扶養扱いにできますか?

最近まで夫が無職で、その期間が3年ほどあります。私(妻)の扶養に入れてなかったので、税金の控除は受けていません。確定申告をすれば、過去の扶養控除分をさかのぼって請求できると聞きましたが、これは会社に知られずにできますか?また、この期間に滞納した国民年金も免除にしてもらうことは可能ですか?いずれも、会社に知られたくはありません。教えてください。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • キャベツ太郎さん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2022/11/19 19:00
  • 回答1件

会社設立が必要かどうか教えてください

学生ビザで来日中のイタリア人(A)がイタリア在中の友人(B)に日本の雑貨を継続的に販売する場合、いわゆる日本の個人事業主(青色申告)として商品売買する事は可能でしょうか。確定申告さえすれば特別な行政手続きはないでしょうか。年間取引金額 500万円程度取扱商品 雑貨

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • sir_ozamuさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2022/11/19 08:02
  • 回答1件

床がべこべこ沈みます!床が抜けるのでしょうか?

築9年の建売木造中古戸建てを購入しました。内装をリフォームして引越ししましたが、2階のリビングに重さ100キロのガラストップ机をおきましたら途端にフローリングの床がきしみ、その場所で両足で立つと明らかに左右でべこべこ沈みます。買ったばかりで心ももちろん沈みますが、ただのフカフカ沈むというより、木材自体が全体きしみ、その場所から向こう1メートルまで浮き沈みします。業者の方に聞き…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ぽぽろんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/10 09:33
  • 回答1件

旗竿地の建築について

初めて質問させていただきます。りすりすと申します。旗竿地の建築について質問をさせてください。現在購入を検討している土地は?間口が2m無い(1.89m)?入口から旗部分までの距離が約10m?過去に役所から建築の許可が出ているという旗竿の土地です。車を持つつもりが無いので間口が狭くて駐車場を作れなくてもそれは問題ないと考えています。ですが、間口が狭いことで建築費が高くなりそうなことと…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • リスリスさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/02 15:03
  • 回答1件

年途中の扶養について

お世話になります。母親の扶養についてですが、現在63歳で今夏に退職予定です。その後は失業保険を活用しながら、パートを探し、再就職可能になれば合わせて、厚生年金の繰り上げ支給を考えております。その場合、私の扶養に入れるとなると、年収(年金受け取りの場合180万)までとなりますが、まず、退職後すぐに扶養にいれれますか?また再就職後、パート収入と年金受給をした場合、扶養は外れてしまいます…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しょーたまさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2022/12/25 23:05
  • 回答1件

外壁のヘアクラック補修について

新築して約一年が経ち、メンテナンスチェックをしたところ、外壁に三箇所ほどヘアクラックがみつかり、補修してもらいました。へアクラック部分を少し彫り、そこへ外壁と同じ素材を塗りこんでいくという作業でした。左官屋さんの話では「初めは白っぽいですが、乾くと馴染んで塗った箇所も目立たなくなります」とのことだったのですが、二日経って見てみてもやはりクラック部分に沿って塗ってあるのがわかり…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • チコさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/04 20:50
  • 回答1件

外壁について

平屋を新築予定です。外壁をモルタルとサイディング、どちらにするか迷っています。耐久性やメンテナンスも含めて、メリット・デメリットを教えてください。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 素人どっとコムさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
  • 2008/12/27 15:56
  • 回答1件

冷暖房

この度新築することになり、色々なサイトを見て回りながら、空調について考えております。建築予定地は宮城県仙台市です。まず、基本的に寒がり一家なので、断熱には気を使ったつもりです。専門的なことはわかりませんが・・・1.サッシ:トリプルガラス(内外共にLOW-E2)樹脂サッシ2.基礎断熱:立ち上がりだけではなく、土間下にも断熱材を入れております3.壁:室内側から 珪藻土 → セルロースファイバー100ミ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kei4085jpさん ( 宮城県 /48歳 /男性 )
  • 2014/03/23 14:14
  • 回答1件

傷病手当受給中の開業届け

前職を鬱病と診断され休職後に退職しました。社会保険を任意継続しながら傷病手当を受給し8ヶ月目です。将来的な収入に不安を感じて独立を視野にネットショップの代理店として登録する為に必要だったので開業届を提出しました。が、これは不正受給に該当しますでしょうか?不正受給の場合3倍の返還金を請求されると聞いて不安になりました。開業はしたものの収入はまだ得ておらず、むしろマイナスの状態です…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Sasumiさん ( 青森県 /50歳 /女性 )
  • 2022/10/08 19:12
  • 回答1件

契約不適合責任免責と物件調査報告書について

お世話になります。今回古屋付土地を契約不適合責任が免責の物件を購入しました。売買契約書と重説の他に物件調査報告書というものに売主と買主で判子をつきました。仮に「雨漏り」の欄が「なし」になっていたとして、実際住んでみたら雨漏りするという場合、契約不適合責任が免責になっている場合は売主に一切の責任は求められないものでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
田中 勲
不動産業
田中 勲
  • アメノヒ72さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2022/11/26 16:54
  • 回答1件

嘘と病気のふりが辞められない

誰にも言えないことを質問させていただきます。まずひとつ、私は他人(趣味の集まりなど)で嘘が辞められません。具体的には自分をよく見せるための嘘ではなく、家族構成や職歴など意味の無いところで嘘をつくのが辞められません。別にその嘘で注目されたりはないです。辞めようと思っていても、いざそれにまつわることをきかれると自分でも止められなくなり、ついには例えば家族に関する嘘なら居もしない兄弟…

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗
  • Xim823litさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2022/11/27 13:20
  • 回答1件

住宅ローン

初めまして。前妻と住宅ローンを連帯で組んでいます。今回再婚することとなったのですが、婿入りをして名字が変更になる場合は、銀行に申請する必要はありますでしょうか。また、住宅ローン控除があと8年残っているので、その場合の対応方法を助言頂ければと思います。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ととろろさん ( 熊本県 /41歳 /男性 )
  • 2022/11/21 23:23
  • 回答1件

高音が全く出なくなりました

私は十三歳になったばかりなのですが最近喉が腫れてからずっと喉が痒く、高音が一切出なくなりました。高音を出そうとすると声が酷く掠れ、場合によっては声に天井ができたかのように声が出なくなります。乾燥のせいかと思い毎日うがい薬でうがいをし、水分もこまめに取るようにしてのど飴なども食べているのですが一向に効果がありません。来月には音楽の歌のテストがあるのでそれまでになんとかできる方法…

回答者
押野 智之
音楽講師
押野 智之
  • bokupikoさん ( 大阪府 /13歳 /女性 )
  • 2022/11/18 09:20
  • 回答1件

腰痛について

大学2年生の女子(20)です。今、ひどい腰痛に悩まされています。腰からふとももの横、前面にかけて痛みがあり、座学がとても辛いです。前傾姿勢も辛く、肩こりや首のコリにも悩まされており、誰に相談すればいいのか、もしヘルニアだったらどんな治療がおこなわれるのか、今後どうなってしまうのか心配です。また、私には目標があり、大学の講義は絶対休みたくありません。治療を行うことになれば、大学の講…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • しゃむさん ( 岩手県 /20歳 /女性 )
  • 2022/11/13 02:14
  • 回答1件

これある種自傷行為でしょうか

以前こちらで同じ内容で投稿しましたが時間が経っても回答がなかったので再度投稿しました。私には周りの友達にはあまり見られない性癖があります。数ヶ月前まで連絡をとっていた男友達とはお互いの性癖についてLINEなどで談義する、LINE上で彼から自撮りでそういう内容の動画や画像が届く、感想を伝え合うという関係で恋愛感情はお互い全くありませんでした。私から送った時は直後色々スッキリして謎の達成…

回答者
佐藤寛朗
心理カウンセラー
佐藤寛朗
  • てながざるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2022/11/09 12:14
  • 回答1件

猫 原因不明体調不良

触っても怒って 病院に連れて行ってもシャー怒って血液検査は異常なし体重計って 痩せるようなら連れてきてとどうしたらいいのか

回答者
栗尾 雄三
獣医
栗尾 雄三
  • ガミクウさん ( 千葉県 /55歳 /女性 )
  • 2022/11/06 19:31
  • 回答1件

手付金について

マンション購入のため住宅ローンの本審査を進めていますが、本日車のローン完済の条件付で承認との連絡がありました。審査申込時から車のローンは完済しないと何度も伝えてきたため、完済は無理な為否決で結構です。とお伝えした所、その場合は買主側の都合のため手付金を返せないと言われました。どうしても納得できません。手付金は返って来ないものなんでしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • まるさん ( /45歳 /女性 )
  • 2022/11/07 19:53
  • 回答1件

歯科医院開業か先か住宅購入が先かどちらがいいのでしょうか?

夫30歳、妻30歳、息子10ヶ月の3人家族です。夫婦共に歯科医師で、夫の実家の歯科医院を継ぐことが決まっています。(建て替えが必要です)現在、月収夫40万(常勤)、妻25万(非常勤)程度で、来年度から夫の職場が変わり、月収50万程の常勤となる予定です。夫は来年度以降3年間は同じ職場で働き、その後実家を継ぐ予定です。来年くらいには2人目が欲しいため、妻は非常勤で働けなくなるため、その間は月収0…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • yukko0805320さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2022/10/29 21:24
  • 回答1件

たたみソファについて

狭いリビングに置くソファでおすすめのたたみソファというのは既製品でしょうか?オーダーでしょうか?既製品でしたら詳細を教えていただきたいです。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 茶さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/06 13:12
  • 回答1件

高天井の照明について

この度新築戸建を建築中の者です。LDKを広い空間にしたいとの思いから、リビング部分の一部分(約6~8帖位の正方形のリビング天井の内真ん中4.5帖位の正方形の広さ部分)について60センチの高天井としています。ちなみに、LDKの広さは18帖位で形はカウンターキッチンとダイニングが並行に位置しリビングがダイニングを支点にL字になるような間取りです。ここで、高天井にしたはいいものの、そのせいでリビング部…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • mihishima55さん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
  • 2013/09/06 22:54
  • 回答1件

40,703件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索