猫の繊維肉腫 再発? - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

猫の繊維肉腫 再発?

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2023/02/26 20:46

雄のマンチカン(当時7才)が、21年の11月に繊維肉腫の手術をしました。
病理検査報告には、2方向の水平マージン部に腫瘍が浸潤していると記載がありましたが、特に再発のしこりは感じずにいました。
22年の12月に尿路結石になり、手術した病院で処置を受けました。その際、レントゲン画像等から「繊維肉腫の再発、肺への転移はないですね」との説明もありました。

しかし、23年2月中旬に、猫の手術部位(背中とおしりと後ろ足の間付近)を触ると、縦12センチ横7センチ位の少し固い盛り上がったものを感じました。さらにしっぽの付け根に近い部分にコロッとしたしこり2つを発見しました。

今後の治療について、迷っています。アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

補足

質問の返信ありがとうございます。
ちなみに、再手術する場合は、最初に手術してくれた先生にお願いするほうが良いのでしょうか?

さいせいさん ( 宮城県 / 女性 / 53歳 )

回答:1件

繊維肉腫の再発について

2023/03/08 20:28 詳細リンク
(5.0)

獣医師の栗尾と申します。

マージン部に腫瘍が浸潤しているということは切除しきれていないという評価になります。
なので、再発するのは当然のことなのかもしれません。
時間をかけてゆっくり再発することは十分にありえます。

再発している場合は、完全に切除ができる場合は再手術を行うことがいいかもしれません。
切除しきれないまたは体力的な問題がある場合は、手術はあきらめるしかなさそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師
獣医
医師
腫瘍
手術

評価・お礼

さいせいさん

2023/03/11 09:46

ご回答、ありがとうございます。
動揺している毎日ですが、現実を受け止めたいと思います。

回答専門家

栗尾 雄三
栗尾 雄三
(獣医師)
konomi動物病院 院長

ペットの健康・体調に関することならお気軽に

臨床獣医師として約10年。経験・知識にもとづいて、アドバイスいたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
猫の甲状腺機能亢進症の治療 ちゃんあいさん  2014-12-19 12:29 回答1件
甲状腺機能亢進症の治療方。 ちゃんあいさん  2015-01-04 19:50 回答1件
猫のパニック症状について じゃろさん  2015-11-09 02:55 回答1件
助けたい!慢性腎不全と貧血 コテツコテツさん  2015-07-27 00:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)