対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
回答:1件
保険について
初めまして。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
40代から50代に必要な保険ということですが、保険は万が一の時にお金に困るというリスクヘッジのために加入するものです。よって、万が一の時の事を考えて検討しましょう。
主に入院した時、亡くなった時、介護状態になった時になります。
例えば、入院した時は預貯金などでカバーできるかどうか、できないのであれば保険でどのくらいカバーすればいいのかの検討です。医療保険、がん保険などの検討になってきます。
亡くなったときはどうでしょうか。遺族にいくらかお金を残さないといけないか検討です。
保険期間ですが、現状10年等の更新タイプに加入しているようなので、今後は保障期間が終身で検討しましょう。更新タイプですと50歳以降保険料がどんどんアップして保険料の支払いが厳しくなる可能性があります。
医療保険などの詳細な内容や保険会社については、どのような保障を重視したいのかによって変わってきます。例えば、がんを重視したい、脳疾患や心疾患なども重視したいなどです。
一度お近くの独立系のファイナンシャルプラナー(CFP保持者)にご相談されてもいいかもしれません。NPO法人日本FP協会でご紹介しています。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A