対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
こんにちは!私は現在高校3年生で、3月に卒業します。卒業後は、1年間アルバイトをして2024年度に入学希望の茨城歯科専門学校に通う入学金を貯めることが目標です。
本心は高校卒業後、すぐに歯科専門学校に通いたかったのですが、家庭の事情により、専門学校に行く費用が無くなりまして、自分で貯めてから来年度に行こうと決めました。奨学金制度は、私は優秀では無いので頼れませんでした。今みれば、色々な支援金があって「良く目を通してれば…」と後悔しています。
私は、在学中に歯科助手のアルバイトを2年間しており、覚えることが大変でしたが、患者さんが喜ぶ姿を見て、歯科衛生士になって患者さんの喜ぶ姿をもっとみたいと思うようになりました。
高校で取得したパソコンのスキルも活かせると思い、歯科衛生士になるという意欲が高まりました。
・歯科衛生士になるのに学歴は関係ありますか?
・歯科専門学校に合格するアドバイスなどあれば教えて貰えないでしょうか?
歯科衛生士なるさん
(
茨城県 / 女性 / 18歳 )
回答:1件
学歴は関係ないと思いますよ。DHになってからが勝負です。
歯科衛生士学校への合格の秘訣は正直なところ分かりませんが、志願者は多くはなく、難易度もそれほど高くはないと思います。高校在学中に多欠席など修学状況に問題なければ合格するはずです。
学歴も志願者の多くは高校卒業程度と考えられるため、皆さん似たり寄ったりでしょう。
医療職すべてに言えることですが、資格を取得して働き始めてからが勝負です。個人的には手先が器用なことや、学生時代に勉強ができたことよりも、人柄が重要だと思います。患者さんへの気配りができること、同僚と協調して職務に専心することなどです。
茨城県の場合、歯科医師数に対して衛生士の数は不足している状況ですので、若い人たちが希望を持って衛生士を目指してくれるのは大変嬉しく思う次第です。応援していますよ!
つくば・土浦の歯科・口腔外科/インプラント治療の専門医
つくばオーラルケアクリニック https://tsukuba-occ.com/
回答専門家

- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A