「10日」の専門家コラム 一覧(56ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「10日」を含むコラム・事例

3,273件が該当しました

3,273件中 2751~2800件目

【平成23年度税制改正】 -税制改正の経緯 -

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 これから平成23年度税制改正について、何回かに分けて書いていきたいと思います。 通常、税制改正は12月に税制大綱として案が出され、3月中に法案が可決され、4月1日から公布・施行されます。 しかし、今年は、当初からねじれ国会で3月中に税制改正が通らないかもしれない、と噂されていたのですが、東日本大震災により事実上審議は棚上げ状態になり、6月末...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

夏休み親子料理教室、10日(水)はお子様だけの参加もOKです

こんばんは、高窪です。 今日もすっきりしない、蒸し暑いお天気でしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、明日はお子様向けのお料理教室、第一回目の日。 おかげさまでお問い合わせもたくさんいただきました。 ご予定が合わずにご参加できない方も多かったのですが、おかげさまでほぼ満席。 明日が楽しみです。 今回のお教室ですが、お子様だけでご参加される方たちばかり。 お母様とご一緒だと、どうし...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

8月のフラット35と災害復興融資

 8月2日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。フラット35の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.040%低下の2.350%となりました。(最多提供金利も2.350%です)  7月21日以降の災害復興融資の金利が0.1%上昇していることを考えると、中旬以降の7月の10年物国債の利回りの低下を反映した金利設定と言えそうです。  今後の金利動向は前回の私のブログ記事の今...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

祖父から孫に大学の学費を贈与しても非課税?

意外と知られていませんが、祖父から孫に大学の学費を贈与しても  贈与税が課税されないってご存知でしたか? 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】  祖父が孫の大学の学費全額を贈与しても贈与税は課税されません。 意外と知られていないので、根拠となる条文を明示しながら解説します。 まず最初に、相続税法では「贈与税の非課税財産」を明確に定めています 「扶養義務者相互間において生活...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

ほとんど報道されていませんが、源泉所得税の改正があります。

ほとんど報道されていませんが、源泉所得税の改正があります。 ご確認ください。 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 東日本大震災の影響で平成23年度税法改正が、延期になっていましたが 23年6月30日に23年度税法改正が公布されたことについては 既にご案内のとおりです。 その中で、マスコミではほとんど報道されていませんが 源泉所得税の改正がありました。 詳細につきましては...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

なつやすみ子供料理教室、日程追加しました!!

こんばんは、高窪です。 週末の夜、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日はお知らせです。 先日からレッスンご希望者を募集していますなつやすみ子供料理教室ですが、開催日程を追加しました。 ・8月3日(水)11時~ ・8月10日(水)11時~ 両日ともに、内容、参加費用などは同じです。 すでにお申込みも入ってきております。 ご興味のある方は、是非とも!! お待ちしています。(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

震災前(平成23年3月10日以前)に取得した土地の評価特例

今年の路線価が先日公表されました。 全国約36万地点の今年1月1日現在の標準宅地の平均路線価は3年連続の下落となる3.1%のマイナス。 しかし、下落幅は前年分(4.4%下落)と比べると1.3ポイント縮小しており、下げ止まり感が出ています。 一方、東日本大震災により青森・岩手・宮城・福島・茨城・栃木・千葉の各県全域、新潟県十日町市・中魚沼郡津南町、長野県下水内郡栄村の土地等の評価額については、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

No.173 “ニッポンのカレー”をそのままに。ココイチの海外戦略

============================================================== No.173 “ニッポンのカレー”をそのままに。ココイチの海外戦略 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.07.04 ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
2011/07/04 20:12

中古住宅購入セミナー(必聴!中古物件の補助金活用術)

新築物件を購入して、大きなローンを抱えるより、予算を抑えた中古物件を購入して、好みの家にリフォームしたいという方が増えています。その背景から住宅業界でも中古住宅のニーズが増加。しかし、一方でトラブルが多いのも事実です。「住まいのライフコンシェルジュ 神奈川支部」では7月10日(日)ハウスクエア横浜4FのセミナールームBで13時30分(受付13時)~16時まで「中古住宅購入セミナー」を開催します。会...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)

自動車保険 見直し 2

自動車保険 見直し 2 自動車保険には人身事故の基本補償を目的として「自賠責保険」と補完的に任意保険があります。 自動車は便利な生活の道具として、または企業の営業活動の手段として社会にとけ込んでいます。便利な反面、交通事故を数多く生み出してしまうことも忘れてはいけません。 交通事故により他人を死傷させた場合、被害者の家庭を悲惨な生活におとし入れてしまうばかりでなく、加害者も高額賠償を負うこ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

消費税は2015年までに10%へ

今朝、政府与党は、2015年度までに消費税率を10%まで引き上げ、 原則として社会保障の目的税とする方針を決定した。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/kentohonbu/kettei4/siryou1.pdf   今朝8時25分より国会内の院内大臣室で開催された、政府・与党社会保障 改革検討本部第4回成案決定会合において、昨年1...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

練馬自衛隊官舎敷地に植わっているとても気になる公孫樹の大木

練馬自衛隊の官舎の建替え工事が 何年か前から少しづつ進んでいます。 すでに何棟か、高層化しておりますが 弊社事務所の田柄緑道を挟んで 南東方向に位置する気になっていた 官舎の建替え工事にいよいよ着手する様子。 建替えにあたり練馬区のまちづくり条例というものが できて近隣説明をしなければならないらしく 北関東防衛局調達部調達計画課の方が 資料を持って2度ほど事務所にみえました。 説明会の案内を持って...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

自動車保険 見直し 1

自動車保険 見直し 1 自動車保険には人身事故の基本補償を目的として「自賠責保険」と補完的に任意保険があります。 自動車は便利な生活の道具として、または企業の営業活動の手段として社会にとけ込んでいます。便利な反面、交通事故を数多く生み出してしまうことも忘れてはいけません。 交通事故により他人を死傷させた場合、被害者の家庭を悲惨な生活におとし入れてしまうばかりでなく、加害者も高額賠償を負うこ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

税制改正法案の大修正で最高裁逆転もあるか!?

菅政権は、6月10日、3月の予算案の審議において、棚上げにしてきた 予算関連法案のうち、税制改正法案について、「現下の厳しい経済状況及び 雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する 法律案」と改名して、その内容を修正した法案を衆議院に提出した。   年末の税制改正大綱、閣議決定を経て提出された税制改正法案が、 大幅に修正されるのは細川政権以来だったでしょうか? ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

歯科医院経営セミナー7/10

◆第5回 歯科医院経営効率向上セミナー 高収益・ブランド価値を高める手法公開セミナー ~いつまで時間とお金に束縛される経営を続けますか?~   『やりたい時に、やりたい事をする為に開業したんだ!』 …という思いをお持ちの方に向けた内容をご提案します。 ゲスト講師の林先生は、1週間の海外セミナーが必要であれば躊躇なく行きます。 家族旅行に行きたければ平日に診療を休んで行きます。    ...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2011/06/15 21:08

更新料についての訴訟の判決は、平成23年7月15日に

更新料についての訴訟の判決は、平成23年7月15日に 賃貸マンションの更新料訴訟の最高裁での弁論が平成23年6月10日に行われて結審し、判決が平成23年7月15日に出ることとなりそうです。 どのような判決が出されるのか注目されるところです。 賃貸マンション:更新料訴訟 3件、来月15日に判決 最高裁で結審(毎日jp) http://mainichi.jp/life/today/news/20...(続きを読む

前原 秀一
前原 秀一
(司法書士)
2011/06/14 18:38

現地確認の際の着目点

6月10日に配信したメールマガジンを転載します。 今回は、現地確認の際の具体的な着目点を、委託する処理業者ごとに解説します。 まずは、中間処理業者を訪問した場合から 中間処理を委託する場合に考えられるリスクは2つあります。 第1に、中間処理業者自身が不適正処理を行うリスク 第2に、中間処理後に他の処理業者が不適正処理を行うリスク このうち、第1のリスクの場合はそれほ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2011/06/13 11:12

板橋区高島平5丁目/基礎工事ほぼ完了です。

住宅瑕疵担保履行法に基づく、 すまい保険の第1回目検査、 べた基礎耐圧盤の配筋検査を 6月4日に受けました。 検査に合格した翌日6月4日に 耐圧盤にコンクリート打ちこみを している様子です。(写真上) 6月6日、耐圧盤コンクリートが固まり、 耐圧盤の型枠をはずし、 立ち上がりの鉄筋にアンカーボルト等を セットしている様子です。(写真下) ≪↓↓以下の写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

中国特許判例紹介:中国における補正の範囲(第3回)

中国特許判例紹介:中国における補正の範囲(第3回) ~意見書の記載を考慮して補正の範囲を判断した事例~ 河野特許事務所 2011年6月10日 執筆者:弁理士 河野 英仁         セイコーエプソン株式会社                               一審原告、二審上訴人                 v.         知識産権局専利復審委員会       ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/06/10 14:00

緑のカーテンのゴーヤとヘチマとヒョウタンを植えました

喜多見エコハウスの緑のカーテン、今年はゴーヤとヘチマとヒョウタンを植えました。ゴヤは苗を購入、ヘチマとヒョウタンは苗が手に入らなかったので種を蒔いていましたが芽がでて10日ほど経ちましたので、先日地植えをしました。8月ごろには多分大きな緑のカーテンに育ってくれるのではと思います。   今年の夏は節電を考えて緑のカーテンをするお宅が増えるのではと思っています。マンションのベランダや2階のバルコニ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

近鉄不動産フェアにて無料法律相談会実施します。

6月18日、19日の土日 10時から17時まで近鉄不動産主催で 奈良県生駒市の 近鉄白庭台駅 北側にて 近鉄不動 産フェアが行われます。住まいに関する相談全てに対応したイベントです。他に太陽光発電のセミナー、税理士の先生方 の税務相談 住宅ローンライフプラン相談 リフォーム相談、不動産物件情報もあり情報満載です。 そのイベントブースで僭越ながら私が司法書士による無料法律相談を行います。 日...(続きを読む

森田 智夫
森田 智夫
(司法書士)

ダンス・ラテン☆ 7月開講☆平日忙しい貴方の為の月2回日曜クラス

7月より月2回のフラメンコクラス新規開講 東京都渋谷区恵比寿(JR恵比寿駅より徒歩5分)にて。 平日はお仕事やお家の用事でなかなか時間の取れない方に便利な月2回日曜日クラスです。 全くの初心者さんもスペインやフラメンコ舞踊に興味おありの方はまず遊びにいらしてください。新しい自分発見があるかもしれません☆ 体験レッスン(1,000円)や見学(無料)のご相談も受け付けています。   フラメ...(続きを読む

市川 幸子
市川 幸子
(ダンスインストラクター)

<ダンス・習い事> フラメンコクラス 7月新規開講

7月より月2回のフラメンコクラス新規開講 東京都渋谷区恵比寿(JR恵比寿駅より徒歩5分)にて。 平日はお仕事やお家の用事でなかなか時間の取れない方に便利な月2回日曜日クラスです。 フラメンコを始めてみたい初心者の方、経験1年位の初級者は14:00-15:15 経験3年以上の中級者は15:15-16:30 7月は10日と24日を予定しています。 授業料7,000円(月2回) 一クラス定...(続きを読む

市川 幸子
市川 幸子
(ダンスインストラクター)

6月10日に勉強会を開催します! ご参加お待ちしています。

**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**- コーチングバンク  セールス部会 「セールスで仕事をしている人達、したい人達の勉強会」全10回   第1回 【ビジネスマナー1】      〈基本的なビジネスマナーとは1?〉 日時:6月10日(金)19:00-21:00 会場:八丁堀区民館 第7洋室     (八丁堀4丁目...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2011/05/30 12:00

寄り添って生きる

先日、ふたりの友人から「検診で癌がみつかった」と連絡がありました。幸いふたりとも手術後に抗がん剤の治療をする必要もなく、今は定期健診をうけ るのみで通常の生活を送っています。ときどきお茶をすると、かならず彼女たちが声を揃えて言うことは「病気になったとき、初めて夫への不満が消えた気がす る」ということでした。 以前は既婚の友人が集まると夫の不満不平で盛り上がっていた私たち。今は不平不満を言い合うも...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

遺留分の減税請求と小規模宅地等の選択替え

遺留分の減税請求と小規模宅地等の選択替え 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 震災関連の税務もひとまず一段落したようですので 今週から、通常の税務情報に戻ります。 6月早々には、東日本大震災関連の税務の特例をまとめた 本が出版されます。震災関連の税務につきましては、その本で内容を ご確認ください。私も共著で一部を執筆させていただいています。 さて、今日は「遺留分の減殺請...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

★5/21-7/10 椿山荘「ほたるの夕べ」開催中

昨日(5/21)から、東京・椿山荘で、 毎年夏恒例の「ほたるの夕べ」が始まりました! ★ 都内のほたるの名所、椿山荘。 50年以上の年月を経た今もなお、庭園のせせらぎのほとりで、5月下旬から7月上旬、ゲンジボタル・ヘイケボタルを鑑賞できる。 ほたる鑑賞期間中は、恒例のディナーブッフェやレストランでほたるをテーマにした料理など季節感溢れるメニューを用意。 併...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2011/05/22 12:02

中国特許判例紹介:中国における均等論の解釈(第1回)

中国特許判例紹介:中国における均等論の解釈(第1回) ~均等論の解釈と環境技術に対する差止の拒否~ 河野特許事務所 2011年5月16日 執筆者:弁理士 河野 英仁         深セン市斯瑞曼精細化工有限公司                                一審原告、二審被上訴人                     v.         深セン市康泰藍水処理設備有...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/05/16 14:00

東日本大震災への税制上の対応(1、所得税・法人税)

動きのなかった税調が昨日、2月10日以来約2ヶ月ぶりに開催された。 東日本大震災への税制上の対応が議論されたが、具体的には、 以下の項目が検討されている。 http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/23zen1kai.html   (所得税) 1雑損控除の特例(22年度分に遡及適用、繰越を3年から5年に延長) 2災害減免法によ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

中小企業子育て支援助成金改正ポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、中小企業子育て支援助成金にかかる平成23年4月1日付け改正ポイントをまとめました。 1.支給金額が変わりました。 旧)1人目 100万円 2~5人目 80万円 新)1人目 70万円 2~5人目 50万円 2.支給要件が変わりました。 1)労働協約あるいは就業規則は、改正育児・介護休業法に沿った育児休業制度だけでなく、育...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

★4/9-10 「九十九里復興支援チャリティ」開催

明日の土日(4/9-10)、 「九十九里復興支援チャリティ@東品川海上公園」開催され、被災地応援パフォーマンス団が出演します。   ★   しながわ運河まつり実行委員会・なぎさの会が主催する九十九里復興支援チャリティに、被災地応援パフォーマンス団からパフォーマーが出演します。   ●4月9日(土)、10日(日) 10時~15時(両日) ●品川区立東品川海上公園(東品川3-9) ●出...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2011/04/08 19:07

エコなリフォーム

築10年の中古マンションをご購入された、K様。 ご自身では、どのようにリフォームしたらいいかわからない ということで、お問合わせいただきました。   現地を確認し、リフォーム案を提案。 キッチンと洗面化粧台は、比較的きれいな箱とIHなどの設備 は残して、カウンターやシンク(流し・ボール)・水栓・扉などの お好みのサイズや色に交換することになりました。 全体を入れ替えなかったので、廃...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

4月9・10日開催の「寛の家61」内覧会のお知らせ

私共、一級建築士事務所 寛建築工房は、実績50年 溝部木材株式会社 の木材供給、  寛建設株式会社の堅実な施工により、「寛の家61」を完成致しました。   『寛の家61』−スカイツリーと四季を感じる「木の家」−  遠方のスカイツリー、傍らの緑。屋上デッキが繋がるリビングダイニング中心に、 3世代が暮らすスキップフロアー。築地勤めのご主人が、豊かな一時を演出します。   この度、内覧会...(続きを読む

溝部 公寛
溝部 公寛
(建築家)

日本経済ウオッチング

こんにちは。株式会社宮田IFA事務所代表の宮田幸治です。 平成23年3月25日、株式会社三越伊勢丹ホールディングスは、「平成23年3月期配当予想の修正に関するお知らせ」を発表した。 2月10日時点での発表は、期末配当1株あたり10円を予想していたが、3月11日に発生した東日本大震災による業績に与える影響を引き続き精査したうえで決定・開示することとし、現時点では未定とすると発表している。 グル...(続きを読む

宮田 幸治
宮田 幸治
(経営コンサルタント)

「いろいろな方と判断があります。」

 重量木骨プレミアムパートナーの中で活動している、つくり手の会の京都メンバー、デザオ建設さんの社員の方から、水を送って戴きました。  社員の方の私的なご厚意だと思います。心から感謝です!  この件とは真逆で、4月10日前後に行われる予定だった「オーダーキッチン.jp」の全国会議は、東京に来るのが怖いと言い出した会社がいて、どうも延期になりそうです。  気にしているのは余震なのか原発なのかはわかり...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

心に安らぎを与える香り

3月11日に発生した東日本巨大地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。 私の出身地でもある仙台、そして東北3県での痛ましい被害。 信じられない光景。 たくさんの送られてくる映像に、辛さが募りながらも目を離すことができずに、毎日を過ごしています。 親戚や友人はほとんどが幸いにも無事でしたが、みな生活は大変です。 避難所はも...(続きを読む

菊地 朋子
菊地 朋子
(イメージコンサルタント)
2011/03/24 11:53

建築家100模型展

  建築家100模型展OZONE がこのALL AOBUTでも取り上げられているように 好評のようで会期を5月10日(火)まで6週間延長します。 tallerからは船の家(コンクリ-ト構造)を出品しております。   その後 スタイルハウジングEXPO2011~日本最大の住宅総合展示会~ 会期:5/19(木)~5/22(日)にも出展参加します。        (続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2011/03/22 14:00

日本の耐震基準と今後の課題

東北関東大震災から10日が経過しました。 原発事故の件においては、自衛隊や消防庁の方々には 本当に感謝の念でいっぱいです。 日本のために必至に立ち向かう姿には、本当に脱帽です。 また、道路、水道、電気等のインフラへの打撃により、なかなか 救援物資等が届かない地域があるとの報道が流れています。 ここ数日、真冬のような寒さが続いておりますので、 インフラの復旧は人命に関わる大きな問題...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

MiSAE☆幸せになる方法☆26

  < 自分と向き合う日 >   東京はものすごく速く動いていた。   人々は外だけを見て、自分のことを省みることもなく、  ただただ生きるために動いていた。   そして、3月11日、ここに来てストップがかかった。   巨大地震・津波・原発…と、この10日の間、一日一日と、ものすごく濃く深い日々を送っている。   本日3月21日、東京では雨が降り、外に出ないで自分を静かに内...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/03/21 16:51

がんばろう東北!災害時に心身の健康を維持・向上する方法(1)

3月11日の東北太平洋沖地震が発生してから10日が経ちました。岩手・宮城・福島県を中心に未曾有の被害に見舞われており、死者・行方不明者が2万1千人以上と、非常に多くの方々が犠牲になっております。なお生死や所在が分からない方々も多数おり、また不便で不安な避難所生活を強いられている方々も数十万人規模でいらっしゃいます。先ずは亡くなられた方々やそのご遺族に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された方...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

惨事ストレス対策法(東北関東大震災心の対策)

昨日は惨事ストレスからおこるPTSDについて予防法について記載しましたが、今回はその前段階として被災者の方々に必要な惨事ストレス対応法を記載します。 今回のような災害や事故現場などで悲惨な状況を目撃したり、被害者になると惨事ストレスによるストレス反応が発生します。災害活動直後から症状として現れ、おおむね3か月程度で治まってくる急性型、3か月以上続く慢性型、発症の時期が6か月以上経過してからの遅発...(続きを読む

柳原 里枝子
柳原 里枝子
(研修講師)

被災者への心の対応法(PTSD)

今回は連載中のメンタルヘルス対策とは別で「被災者への心の対応法」について掲載いたします。 阪神大震災においても、多くの方々がPTSDというストレス障害にかかり今でも苦しんでいる方がおられます。 早いうちにお互いに相談に乗り、適切に対応することが、予防につながりますのでお送りいたします。 初めに・・ 被災者の方すべてがPTSDになるとは限りませんが、ストレスは計り知れずにのしかかり、心への影...(続きを読む

柳原 里枝子
柳原 里枝子
(研修講師)

エマジェネティックス体験セミナー

◆ EG体験セミナー 4色の脳で自分を知るヒントを掴みましょう ◆ 昨年から定期的に開催させて頂いているエマジェネティックスの体験セミナー「自分を知るヒント」 脳科学に基づく特性分析ツールであるEGの研修の一部を体験して頂きながら、自分を知るヒントを得て頂く大人気のセミナーです。 <3月開催> 3/22(残席6) 日  時:2011年3月22日(火) 19:00-21:00 講  師:...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2011/03/13 00:00

練馬区氷川台2丁目/耐震等級3のお住まい 基礎鉄筋配筋完了

上の写真は10日の様子です。 基礎の配筋配筋工事中の様子です。 まだ耐圧盤の鉄筋は一重の状態です。 一部はダブル配筋が済んでおり 基礎の職人が、上下ダブル配筋の 鉄筋の結束をしているところです。 下の写真は11日の様子です。 鉄筋配筋が完了致しました。 12日(土)4時から住宅瑕疵担保履行法に基づく すまい保険の第1回検査/鉄筋配筋検査です。 建て主のO様へのご説明も本日行う予定です。 基礎...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ジャーナリスト中野博の公式ファンページ

ジャーナリスト中野博の公式ファンページ開設! facebook(フェイスブック)では、オリジナルに公式facebook(フェイスブック) というものがあります。かつては、『ファンページ』と言われていたので、いま売られている 書籍ではすべて ファンページと言われています。 ジャーナリスト中野博の公式ファンページ http://www.facebook.com/nakano.hiroshi  ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2011/03/11 09:00

新聞記事「躁鬱病、初の治療指針」より

2011年3月5日、日本経済新聞に「躁鬱病、初の治療指針」という見出しの記事が載りました。   この記事によると、日本うつ病学会が躁鬱病の初の治療指針をつくり3月10日に公表するとしている。これは、日本で学術団体が作成する気分障害のガイドラインとしては初めてのことで、画期的な出来事だと思います。    私は、今までカウンセリングの現場で数多くの気分障害の方々からの相談対応をする中で、本当に...(続きを読む

見波 利幸
見波 利幸
(メンタルヘルスコンサルタント)

メルマガ第88回2011.3.1発行、外国人の医療滞在ビザ2 他

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十八回 行政書士の折本です。 ここのところ、暖かい日もあったり、寒い日もあったり、 又、花粉症の飛ぶ季節にもなりました。 具合が良くないのは、風邪なのか?それとも花粉症なのか?わからなくなりますが、 体調に留意してお過ごしくださいね。   今回は、新聞記事のネタです。 前回、医療滞在ビザのお話をしました。 2月10日の日本経済新...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2011/03/10 07:44

会社への帰属意識はいかに?

2011年03月10日 いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム  代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 今回の記事を読んで頂いているあなたは、サラリーマン? サラリーマンでなければ、今すぐ読むのはストップ! すみません!   サラリーマンのあなたへ贈ります。今回は。 あなたは、今の会社、職場に自分の家の様な 安心感、安...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2011/03/10 07:07

賃貸マンションの更新料訴訟~最高裁の弁論が6月10日に

報道によりますと、大阪高裁の3件の判決で有効無効の判断が分かれていた、賃貸マンションの更新料訴訟について、最高裁で6月10日の弁論を経て、判決が出るようです。 最高裁判決で、更新料の有効無効についての何らかの基準が出されるのか、また、更新料だけでなく礼金・敷引・定額補修分担金などにも影響があるのかも気になるところです。 賃貸マンション:更新料訴訟3件、統一判断へ 最高裁(毎日j...(続きを読む

前原 秀一
前原 秀一
(司法書士)
2011/03/09 21:51

例示:商品の仕入れについて

おはようございます、確定申告も残り10日少し。 今日一日でかなり進められそうなので、どうにかなりそうです。   一昨日からの続き、体感値と数字をうまく使っている人について。 私の顧問先の中でも特に結果を出されている方のお一人です。 その方は現在「在庫をかなり積み増す」ということをやられています。 通常、在庫というものは「抱えすぎてはいけないもの」と言われます。   しかし、その会社...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

3,273件中 2751~2800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索