「車」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「車」を含むQ&A

2,797件が該当しました

2,797件中 751~800件目

太陽光発電についてほんとにお得?

最近多い太陽光発電ですが、設備投資額約150万くらいかかるが、実際にコンディショナーの寿命が大体10年前後と聞いています。自分は仕事で日中家にいることが少ないのですが、ほんとに電気売ったからと言って元がとれるのでしょうか?(最近はエネファームもいいのかと思いつつ高さに閉口してます。電気代削減にメリットはほんとにあるのでしょうか?

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • 弐号さん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2012/02/10 00:01
  • 回答2件

現在共働き 住宅ローン繰上げ返済について

初めて質問します。宜しくお願いいたします。2010年3月、結婚を機に新築マンションを購入しました。結婚式が同年9月に控えておりましたので、頭金約100万(諸費用等別途一括払)で購入し、結婚式、新婚旅行後、早期の繰上げ返済に向けて貯金に励みながら現在にいたります。共働きで、ペアローンを組んでおり、希望としましては、約2年後に1人目出産、将来的に子どもは2人欲しいと考えております。今のタイミン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • kanaokoさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/09 10:03
  • 回答3件

日当たりについて

土地を購入しました。南西側が6m公道に面していて、縦18.5m横8.8mの長方形です。両隣は同じ大きさの区画で、どちらもこれから建設予定の更地となっています。北側は道路には面していません。奥に建物を建設予定(延べ30坪あたりの2階建てで検討しています)で、手前には車2台分の駐車場を横並びに作る予定です。建物の横幅を7280までめいっぱいとり、正方形に近い間取りにした場合の日当たりはどのくら…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2012/02/06 14:06
  • 回答2件

契約後すぐの解約について

最近こどもの医療保険に入り証券待ちのものですが、無知でこどもも医療保険に入るものだろうと入ったのですが、色々調べていると医療助成で9才までは特に入る必要はないと意見が多く解約しようか迷っています。やはりすぐの解約はブラックリストや代理店にペナルティーがいくのですか?知り合いの保険会社で契約したのですごく迷ってます。最低でも何年でペナルティーなどはなくなるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きざみうどんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/28 09:30
  • 回答3件

マイホーム購入について

初めまして。現在、新築住宅の購入を考えております。夫:31歳、年収550万(総支給)私(妻):25歳年収280万(総支給)現在子供なしの共働きです。賃貸マンションで家賃75,000円の所に住んでおり家賃を払うなら住宅を購入したいと考えております。土地からの購入で諸費用込で3,500万が予算です。現在の貯金が約700万、家賃込の生活費が一ヶ月約28万程です。ただ、住宅を建てるにあたって、一つは夫には...

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • きこりん。さん ( 香川県 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/02 13:40
  • 回答2件

今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)

初めまして。この度マンションを購入し(自己資金と親の援助)今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)アドバイスをお願いします。  夫 42歳 手取り24万円、ボーナス年80万円(退職金500万円予定) 妻 48歳 専業主婦(パート予定) 子供 6歳 公立予定支出(月)住宅費(管理、税他)30000円     水道光熱費     20000円      ネット電話代    …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rintamiさん ( 広島県 /48歳 /女性 )
  • 2012/02/03 14:18
  • 回答2件

住宅ローンの組み換え基準について

先日、住宅金融公庫から銀行へローンの組み換えをしょうと申し込みをしたのですが保証会社がどうしても通りませんでした。何が原因なのか黙秘権があるため詳しくは教えてもらえませんでした。審査の基準とは、どのような基準なのでしょうか?申し込みの時点では、大丈夫では???と言われていたのですが・・・・2ヶ所申し込んで見たのですが結局両方とも駄目でした。当初住宅金融公庫借り入れ  30年間…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こばけいさん ( 福島県 /42歳 /女性 )
  • 2012/02/01 21:22
  • 回答1件

慰謝料や養育費について

私は妊娠3ヶ月です。彼と別れてすぐ妊婦していることに気づきました。わかってから彼に何度も電話やメールをしましたが半月以上無視されてました。やっと話ができ、一度は一緒に育てようとなりましたが、彼からやっぱり一緒に育てられないと言われました。理由を聞くと性格が合わないからという回答でした。付き合い始めた頃に子供はほしい?と聞かれたのでほしいと答え彼も承知してくれていました。私は慰謝…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • みるくママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/01/31 00:54
  • 回答1件

フラット35で不承認になりました。

昨年11月頃、フラット35(本審査)申し込みました。結果は不承認。年末に、個人情報を取り寄せ(全銀連・JICC・CIC)窓口の銀行を変え、再度申し込みましたが結果は不承認。理由が不明です。ご意見を聞かせてください。当方、44歳の個人事業主(H18年開業)です。赤字は、一度もありません。H21年申告所得 ¥425万。H22年申告所得 ¥585万。信用情報も銀行の方に見ていただいたのですが、問題なし。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • r30708さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/29 11:17
  • 回答3件

車購入の資金に関して

今年11年目の車検を迎える車を所有しております。現在、新車購入に向けて商談をしているところです。主人の欲しい車は、250万程の車なのですが、今すぐに用意できる資金は、100万程です。他に、定期預金が200万程あります。ディーラーでは、残価設定ローンをすすめられたのですが、車を購入するのにローンを組んだことがないので、とても不安に思っております。そこで、定期預金を解約して現金で購入した方が…

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • みちあきさん ( 岐阜県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/26 01:19
  • 回答1件

預貯金で対応できるか

45歳の男です。妻(45歳)と1子(7歳)がいます。月収20万、年収280万(今後あまりかわりません)で銀行普通預金は2000万。妻は月収40万(今後公務員並みに上がると思います)、年収600万、銀行普通預金は3000万。家も車もなく将来ももつ可能性は低いです。妻は2000万円保障の生命保険(60歳までの定期保険)に入っています。受取人は子どもです。生活費収支は、月に夫婦で数…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Marx1818さん ( 奈良県 /45歳 /男性 )
  • 2012/01/28 00:05
  • 回答4件

不動産の相続

私の実家のことですが、親は2人ともまだ健在で、娘3人がおり、全員嫁に行っています。親の持つ財産はある程度の現金などと不動産になります。この不動産は持ち家(マンション)と、祖父から相続した貸しアパートになります。以前三女の私がすんでいたこともあり、初孫もそこで1年ほど過ごしていたので、父はいずれ孫にやると言っていました。また長女は地元から離れた(車で3時間ほど)場所にご主人の実…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • どてかぼちゃさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2012/01/28 15:22
  • 回答2件

新築の外構について検討しています

オープン外構で検討していましたが、周辺の家が全てクローズ外構となっており、我が家も多少は境界線をはっきりさせたいと考えるようになりました。南に6M幅の道路が面しており、間口が8.6m、家まで4mの庭となります。玄関のホールが約1m前に出ているので、そこから道路までは3m弱です。駐車場は西に寄せて道路と平行に駐車の予定です。全面に車庫には伸縮門扉、自転車と共に人が入る門扉、機能門柱を並べ、…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • tatsuya7さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2012/01/27 00:38
  • 回答2件

境界線について

平成1年9月に昭和55年5月築の中古住宅をA氏より購入平成22年12月に新築 A氏が購入の際、車が入らないので隣家B氏に塀の位置を数センチB氏側にずらして欲しいと不動産会社要望。不動産会社はB氏に依頼し、塀をずらした。A氏はB氏の息子さんの中学の先生。私どもは、その事情を知らないで購入し22年間居住した。そのままの土地を使えると思い新築したが、B氏より、測量をしたのに境界線よりはみ出…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • お悩み主婦さん ( 神奈川県 /55歳 /女性 )
  • 2012/01/25 11:21
  • 回答3件

離婚時の婚姻費用について

離婚の際の婚姻費用について質問させてください。結婚5年目、子供はいません。入籍前半年ほどから同居を始め、私(妻)から生活費は折半と申し出ましたが、夫の意見で家賃・車関連を夫、それ以外を妻が負担ということになりました。結婚2年目に夫の会社が倒産しアルバイトで働き始め、結婚3年半ほどで体を壊して退職。4か月ほどの失業期間ののち、派遣社員となり手取り15万ほどで働いてます。私は、ずっと派…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • kaede703さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/24 00:41
  • 回答1件

対物無制限

福家と申します。先日事故を起こしてしまいまして、保険会社に依頼していたところ、契約では無制限になっている対物賠償なのに、相手方の車両の価値が20万しかないので20万までしかお支払いできないとのこと。実際相手方の修理費は50万くらいかかってしまうらしく、その差額をこちらが払わなくてはならなくなりそうなのです。これはどういったことでしょうか?こちらとしては、無制限で入っているのだ…

回答者
小島 雅彦
保険アドバイザー
小島 雅彦
  • fukechanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/14 09:12
  • 回答2件

車検時の経理処理について

この度、社有車を車検に出しました。当社は社有車に関わる費用は、『車輌費』として処理しておりますが、明細内容は、自賠責保険は、車輌費(非課税処理)?印紙代は、租税公課?重量税はどのように処理すればよろしいでしょうか?

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • kxxxさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/01/23 13:24
  • 回答1件

貯蓄・保険の割合は適していますか?

◎夫36才・・・月収手取り22万円・ボーナス年間40万円◎妻33才・・・月収手取り15万円・ボーナス年間30万円◎子供・・・・小学3年生・年中住宅ローン68000円(ボーナス払い年間220000円)、県民共済(4人分)14000円、生命保険(夫)10000円、医療保険(夫婦)8500円、学資保険(二人分)17000円、水道代5000円、電気代15000円、固定電話(インターネット含む)6500円、...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 3939ハハハさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/22 23:55
  • 回答2件

妻が失業、再就職先の収入は激減&不確定…

妻です。家計と年金・保険の扶養についてアドバイスお願いします。30代後半夫婦 会社員共働き 世帯収入:手取り640万 夫 手取り350万 妻 手取り300万年間支出500万。結婚5年で貯蓄900万(全て普通預金・他の資産なし)天引きはせず予算を決めて家計簿をつけ、余剰分を貯蓄としていました。子供はなし。生涯夫婦のみの予定。昨年6月に私が失業し、失業給付も終了。大幅な家計見直しを…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ヌートリアンさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/01/19 22:43
  • 回答1件

かなり困っています。お願いします!

初めまして。私は三十代の主婦です。私の母親(59歳です)が今悩んでいる症状なのですが、左外陰部から肛門の辺りにビリビリした痛みがあり、椅子や車で座っていられないくらいの状態です。椅子へ座ったり、寝転んだり坐骨結節周辺が当たるとビリビリ気色悪い感じが広がり、つらいようです。痛みがひどいと、おしりや太もも裏から足の裏までビリビリが広がります。整形外科で、すべり症やヘルニアや狭窄症…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • ゆずっこさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2012/01/19 15:15
  • 回答1件

築約2年。あちこちのドアの調子が悪くて不安です。

2010年3月にハウスメーカーで木造の家を新築しました。その年の冬から、リビングと廊下の間のハイウォールの引き戸が反り、枠にあたるようになりました。(寒くて暖房で温度差が出たから?)メンテの人に連絡して、と車?のネジを回したり、引き戸を交換したりしましたが、(その間何か月もやり取り)またすぐ反ってしまい、次は大工さんが来てトントン叩いたら、なんとかあたらなくなり、その頃にはもう春頃…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • iedosiyoさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/19 09:05
  • 回答2件

自己資金なしでの住宅購入について

無謀なのは重々承知ですが、自己資金なしでの住宅購入を検討しています。諸事情がありましてできるならすぐにでも買いたいと思っています。ですが、自分の状況を説明しますと、27歳年収330万持病(十二指腸潰瘍)で通院している為、団信不可、フラット検討中嫁収入0子供幼稚園年少と一歳の二人車のローン残り150万貯金ほぼ0この状況で住宅購入は無謀だと重々承知の上ですが、事情があり、すぐにでも買いた…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • sayuzu0707さん ( 埼玉県 /27歳 /男性 )
  • 2012/01/18 17:18
  • 回答1件

賢いローン返済について

今後、住宅ローンを支払っていくのですが賢いローン返済について教えて下さい。1.車のローン 月々7万円(3年ローン残り12ヶ月)2.土地代   月々2万8千円(1000万借入れ)3.家代    月々6万4千円(2300万借入れ)但し、土地と家は変動金利35年で借りている為、1.最初の3年0.9%、2.4年~7年1.75%、3.残り1.55%と現時点ではなっています。土地と家の支払いは5月からになりま...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • てまりさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/18 16:12
  • 回答1件

中古マンション購入で迷っております。

築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • hiro_fuさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/16 11:12
  • 回答2件

老後貯蓄と住宅ローンについて。

夫48歳 妻43歳 子供2人年収は700万ほどです。毎月老後用の貯蓄を3万積み立てています。住宅ローンの借入金が1400万(月々返済分700万、ボーナス返済700万)残っています。住宅ローンの毎月返済は4万円、ボーナス月は25万の返済をしています。住宅ローンの支払いは64歳までの返済予定表となっています。しかし定年まであと12年ですので、繰上げ返済をしてなんとか12年で終わら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひまわりあすかさん ( 山口県 /47歳 /男性 )
  • 2012/01/14 13:44
  • 回答2件

対物無制限

福家と申します。先日事故を起こしてしまいまして、保険会社に依頼していたところ、契約では無制限になっている対物賠償なのに、相手方の車両の価値が20万しかないので20万までしかお支払いできないとのこと。実際相手方の修理費は50万くらいかかってしまうらしく、その差額をこちらが払わなくてはならなくなりそうなのです。これはどういったことでしょうか?こちらとしては、無制限で入っているのだ…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • fukechanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/14 09:13
  • 回答2件

低金利の場合、繰上げ返済かローン控除か。

昨年、2,250万円の住宅資金を銀行から変動金利(元利金等)で借りました。現在金利0.875%です。手元に200万円の余分があるので、繰上げ返済を検討しているのですが、ネットでも様々な意見があって混乱してきました。意見1、ローン控除は1%。金利が0.875%と低いなら、    10年間は繰上げ返済せずに貯蓄し、10年後に返済した方がいい。    (金利が上がった時の救済策とし…

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • greenleafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/01/07 16:20
  • 回答3件

建築条件付き土地

気に入った土地を見つけたのですが、建築条件付きの土地です。不動産屋に問い合わせたところ土地と建物セット価格で4500万と言われました。土地だけの価格は出せないとの事です。このような販売方法もあるのでしょうか?少し不安です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tibikuroさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2012/01/11 15:56
  • 回答1件

バツイチ男性と結婚した場合の養育費・遺産相続について

私には現在結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。彼(37)バツイチで15歳の子どもが一人、私(32)バツなし独身です。養育費は月4万円で、20歳までの支払いだそうです。彼はトラックの運転手で、収入はその月によってまちまち(手取り35万前後)。ボーナスもありません。私は病院勤務で、手取り18万程度とボーナス約80万ほどです。年齢的にも私としては結婚し、子どもが欲しいと考えています。もし私と彼…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • ぽろさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/08 16:08
  • 回答2件

医療保険・生命保険の加入について

医療保険・生命保険に加入を考えているのですが、どれくらいの保障が必要なのか分からなくなってしまいました・・・24歳主婦です。夫も同じ年で、現在お世話になっている会社の保険には入っています。私は民間の保険に一切入っていないので、昨年「保険の窓口」で相談をしました。すると・生命も医療も、会社で加入しているもので今は事足りる・ただし、退職してしまうと会社割(?)がなくなってしまい割…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sinkさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/09 12:59
  • 回答5件

英会話のマンツーマンレッスンとグループレッスン

就職2年目の会社員です。今後、希望の部署に移動するためには英会話能力が必須なので、春から習い始めようと思っています。グループレッスンのほうが、同じレベルの仲間と楽しく上達できるようなイメージがあるのですが、マンツーマンのほうが集中して指導してもらえて、上達が早いのでしょうか?私は人前で英語を話すのが恥ずかしいという気持ちがあるのですが、先生と一対一のほうがいいでしょうか?それと…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:19
  • 回答13件

実家か一人暮らしか

最近仕事も決まり正社員として働きだしたんですが、車で片道1時間半~かかる場所に会社があります。朝が早いので朝食は車内で簡単に済ませる程度でまともに食べられません。会社の近くに転居して働こうかと思うのですが、生活費はもちろんその他諸々の費用を合わせると貯金できそうもありません。ある程度の額を貯金できれば働くハリみたいなものが生まれていいのですが、何も残せないとなると一体何のため…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • abusanabusanさん ( 岐阜県 /46歳 /男性 )
  • 2012/01/04 23:56
  • 回答4件

投資初心者に役立つ本3冊は?

はじめまして。2012年から投資を勉強・実践していきたいと思っています。まずは投資信託から始めていきたいです。とはいえ、まったくの素人です。初心者にわかりやすく書かれた投資の本・2冊+イラストや図解で書かれていて、実践にも役立つ本・1冊を探している最中ですが、何か良い本はないでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 原由さん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2012/01/03 18:24
  • 回答3件

歌の個人レッスンの先生を探しています。

倉敷市で、水島鉄道球場前が最寄りの駅になります。車が運転できないため、交通の便のいいところで、市内か、岡山駅周辺等で1回1時間、月に2回でお月謝が8000円くらいで教えてくださる方。楽譜があまり読めないので、コーラスは無理です。音域が低いので、メゾソプラノの声が出せるようになりたいです。今までに少し習ったことがあり、習ったのは「異邦人」「オリビアを聴きながら」宜しくお願い致し…

回答者
うえむらかをる
音楽家
うえむらかをる
  • makotomakotoさん ( 岡山県 /54歳 /女性 )
  • 2011/12/29 13:29
  • 回答1件

都市銀不可、地銀、フラット35

こんにちわ。先月、新築の家を見に行きました。あまり気に入らなかったので、買う気はなかったのですが、営業の方に進められて事前審査を出してみました。これからの購入の目安になるってことで、私達も興味があり地銀へ出してみると、事前審査承認が落ちたとのこと。希望金額(その家の額)よりやや少な目だったのですが。でもその家は買いませんでしたので、本審査は受けてません。そして今回、とても気に入…

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • younami0223さん ( 千葉県 /65歳 /男性 )
  • 2011/12/27 16:26
  • 回答2件

連帯保証人について

度々お世話になります。住宅ローンの本審査が通り、最終段階にきている者です。(仮審査、本審査、承諾まで順調にきています)火災保険の具体的な話などをしました。後は売り主さまとの売買契約の日取りを合わせるだけになりましたが、本日妻の個信同意書に妻が署名捺印をしました。銀行の方は「奥様の収入を半分乗せることができる」と前に説明していました。(妻は8から10万くらいの収入です)生年月日や他の借…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • kkkisaranさん ( 山梨県 /29歳 /女性 )
  • 2011/12/15 22:18
  • 回答1件

積立預金と定期預金について

初歩的な質問ですみません。積立預金について質問です。定期預金の冬のボーナス金利にあわせて、積立預金から定期に切り替えるのとそのまま積立預金をしていくのは、将来的にはどちらがお得なのでしょうか。また、ボーナス金利の時期にはじめてた積立預金も何口かあり、今まではそのまま積み立ててきました。現在の積立預金の金利より、ボーナス金利の方がよいのですが、こういった場合は、今までの積立預金…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • piggydogさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2011/12/14 15:25
  • 回答1件

資産運用について

現在、約1000万円の貯蓄があります。家族は夫婦、3歳と2か月の子供が2人の4人家族で、夫婦共働きです。(嫁は育休中です)この1000万円の資産運用について相談させて下さい。1000万円の内、約400万円は会社の一般財形貯蓄に預けています。住宅は取得済で、すべてローンも返済済みです。今後2年以内を目途に、400万円程度の車の購入を考えています。これらを考慮して、今ある貯蓄を運用…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • りんけんさん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
  • 2011/12/06 11:24
  • 回答2件

機械式駐車場水没による廃車

豪雨により分譲マンション機械式駐車場(地下部分)が水没し,駐車中の自家用車が水没し廃車となりました。自家用車は車両保険に加入していたため,全額保険金がおりました。駐車場は管理組合との契約ですが,駐車場排水ポンプの水位センサー監視は,管理会社の下請け会社の管理となっていました。下請け会社の説明によると,駐車場排水ポンプの満水警報がでていましたが,通常すぐに水が引くので,そのまま…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • ka1さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2011/12/06 11:11
  • 回答1件

外出が苦手な犬を病院に連れて行くには

やがて10歳になるヨーキーですが、若い頃から家の外のもの、人を怖がりとても神経質です。散歩も怖がりすぐに帰りたがるので今までほとんどしてこず、庭に放して行き来させるぐらいでした。ですがもう年も年ですし、いつ病院に行かなくてはならない事態になるか分かりません。以前血液検査をしてもらいに行った時は、行きの車の中から呼吸が荒く、帰りには嘔吐し自宅に帰り着いてからは一瞬でしたが倒れ、…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • heizou3さん ( 熊本県 /37歳 /女性 )
  • 2011/10/15 16:38
  • 回答1件

診断してください。

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:31万、妻-なし【支出】住宅ローン:7万円、管理費等:1.8…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あひるちゃん。さん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/12/02 14:57
  • 回答3件

診断してください。

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:31万、妻-なし【支出】住宅ローン:7万円、管理費等:1.8…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • あひるちゃん。さん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/12/02 12:58
  • 回答1件

マンションの購入金額と老後資金について

初めて質問致します。宜しくお願い致します。現在、東京23区でマンションの購入(新築70平米位 6000万位を現金で)を考えております。漠然とした予算で、マンションは維持費もかかる事や、夫婦2人ですので老後の事も考えて、どの位の金額のマンション購入が可能であるのかご意見を伺いたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。※実家から2000万の援助がある予定です。※会社から月6.5万の持家補助…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • inomichi045さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/11/29 09:43
  • 回答3件

住宅ローン返済方法とライフプランについて

44歳 パート主婦です。よろしくお願い致します。H17.06 住宅ローン借り換え       3120万円 20年(60歳)       全期間固定 2.6%       月払:11万円 ボーナス時:47万円(月払い含む) H18.09 250万円 繰上返済H19.07 130万円 繰上返済H20.07 200万円 繰上返済H21.09  75万円  繰上返済H22.07 150万円 繰上返済H2...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • tubuanさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/11/14 13:04
  • 回答6件

クレート訓練について

もうすぐ1歳になるミックス2匹と暮らしています。(室内飼いです)今までは大きなゲージを夫々使用していましたが、車での移動等を考えクレートを購入しました。飯やおやつを中で食べることからトライしていますが、どうも閉じ込められるのが嫌らしく、中々入ってくれません。クレートに喜んで入って貰いたいのですが、何か良い方法等ないでしょうか?最近「おいで」が中々伝わらない様な気がします。来た…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • 大吾朗さん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2011/11/22 11:42
  • 回答1件

外壁の汚れについて

お世話になります。1月着工予定で現在詳細打合せに入っております。土地の関係上、車庫の位置が決められており、家は少しL字型のような形になります。車を停めるスペースのちょうど後ろに、外壁があるような形になります。バックで停めた場合に、ちょうどすぐ後ろが外壁となっておりますが、排気ガスの影響で外壁はやはり汚れてしまいますでしょうか??何か事前に対策すべきことはありますでしょうか。それ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2011/11/17 13:57
  • 回答2件

追突事故後の治療費について教えて下さい

7月末に追突事故を起こしました。事故処理の際、警察の方は「この程度のスピードなので、軽いムチウチ程度でしょう」と言われましたが、私自身が追突されてムチウチで苦しんだ事があったので、お相手に「体に何か少しでも気になることがあったら、すぐに病院へ行って下さい」と伝えました。相手の方は「今は何ともないが、肩の持病があるのでまだ分からない」と答えられました。 3日後に相手方へ謝罪へ伺…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • mykrh2oさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/18 15:44
  • 回答2件

クローズ外構へのリフォームについて

築4年の新興住宅地に住んでいます。ご近所はオープン外構がほとんどで、我が家も門扉もカーゲートも何もないオープン外構ですが、(セミ)クローズ外構へのリフォームを検討しています。我が家は歩道無しの6mの南道路に面しています。間口2.5mのカースペース、隣に1.5m幅×1.8m奥行きの土間スペースがあり、階段を7段上ってさらに1.5mほど先に玄関ポーチがあります。土地が道路より1.5mほど上がっているの...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • yyymamaさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2011/11/13 23:08
  • 回答1件

先住犬がこわがってしまいます

13歳のMIXの先住犬とくらしていますが、最近黒柴の生後50日の子犬を飼い始めました。先住犬はもともと臆病な性格ですが、散歩友達の犬とは仲良くできる子です。ですが、子犬を近づけると怖がってうなり声をあげて逃げていってしまいます。先住犬はずっと散歩以外は室内で暮らしていましたが、子犬がきてからは自分からは家の中に入りたがらず抱っこして家の中に連れてはいるか、外に食事を持っていかなければ…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2011/11/12 21:27
  • 回答1件

寒くて暗くうるさい家なんとかなりませんか?

築20年になる中古物件を2年前に購入、ちゃんとチェックもせず買ってしまったためあちこち壊れていきますし、家の南側が高く少し背の高い家が建っているため、あまり日当たりも良くなく、とてもさむいです。近くに大きな病院もあり、救急車がよく通り、うるさいです。光と風は欲しいですが、音はいりません。何か良い方法は無いでしょうか? 太陽光発電に興味があり建替えも検討しましたが、建ぺい率の関係も…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • まがりや獅子雄さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2011/11/09 01:02
  • 回答1件

2,797件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索