日当たりについて - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

日当たりについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2012/02/06 14:06

土地を購入しました。

南西側が6m公道に面していて、縦18.5m横8.8mの長方形です。
両隣は同じ大きさの区画で、どちらもこれから建設予定の更地となっています。
北側は道路には面していません。

奥に建物を建設予定(延べ30坪あたりの2階建てで検討しています)で、手前には車2台分の駐車場を横並びに作る予定です。

建物の横幅を7280までめいっぱいとり、正方形に近い間取りにした場合の日当たりはどのくらいになるのでしょうか。
これから建ててくる東側の建物を考えるともう少し長方形にしないと日当たりが悪くなるでしょうか。

また、こういうシュミレーションでお勧めがあれば教えてください。

shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 / 女性 / 37歳 )

回答:2件

色々と考えることが可能ですよ

2012/02/06 15:32 詳細リンク
(5.0)

東側の家も同じく奥目に建てたとしても、多分午前中は直射日光を入れるのは難しい可能性があります。
また東側の家が長細い場合は、奥に四角く建てるとさらに日が入るのが遅くなります。

こういう場合にお薦めな方法があるのですが、1階にLDKを持っていくのでしたらリビングを中心とした上部に吹抜けをつくり、天窓をつけて光を入れるという方法です。この場合注意が必要なのは、建物の断熱性能を高めることをセットにするということです。

吹抜けはダイナミックで気持ちがいいのですが、空調のことなどを考えると断熱性能が伴わないと、夏暑くて冬寒くなるということになりかねないので、合わせて考えてみてください。

それともう一つ方法があります。それは2階を LDKの間取りにするという方法です。そうすれば普段いるLDKが隣地の建物と関係なく明るい部屋として活用出来るでしょう。

それ以外にも坪庭をつくってそこから光を入れるとうい方法もありますが、家の規模などと照らし合わせる必要があります。
いずれの方法も可能だと思いますが、断熱性、使い勝手、要望される間取りの大きさなどと照らし合わせて検討されることをお薦めします。

素敵な家が出来るのをお祈りしています。

※写真は、吹抜けをつくったLDKの例です。南側に家が建っている住まいですが、このように光を入れることは可能です。

冬期
夏期
断熱

評価・お礼

shinchikuyoteiさん

2012/02/06 22:48

丁寧なご回答ありがとうございました。

吹き抜けは考えていないので、2階リビングでしょうか。
坪庭は難しそうです。
今のうちに設計士さんに日当たりの計算等もお願いしてみます。

個人が物件の情報などを入力して、日当たりのシュミレーションをできるソフトはありますか?
何でもできることを試してみたいのです。
ご存知でしたら教えてください。

八納 啓造

2012/02/06 23:22

評価ありがとうございます。シュミレーションソフトは特に無いので、「周辺が一番建て込んだときのことを考えて、採光がとれるようにお願いします」と設計士さんに言われるのがベターかと思います。2階リビング案だと天井に天窓をつけるなどして採光をしっかり確保することも可能ですよ。素敵な家が出来ればいいですね!

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
志田 茂

志田 茂
建築家

- good

長方形の土地の日当たり

2012/02/06 22:55 詳細リンク
(5.0)

志田茂建築設計事務所 志田です。
http://s-coco.net/

まず、土地の条件としてはかなりよいと思います。(上をみればきりがありませんが・・)

今、似たような条件の土地に住宅を設計しています。東側には3階建てが建っているので、朝の日が入る事は考えていません。東および西の隣地に対してはむしろ窓を少なくしています。10時頃からは十分に日が当たるはずです。

shinchikuyoteiさんの土地も同様だと思います。土地の横幅が狭いですから、将来東隣に家が建てば、多少長方形にしたとしても、あまり期待したほどのものじゃないと思います。なので割り切って、昼間十分に日が入るように、間口を広く(・・正方形に近いままで)のほうがいいと思いますよ。

もちろん2階部分は(・・・隣が3階建てじゃなければ)朝から十分に日が入ると思います。
ただし、部屋をこまごまと作っては、北側は暗くなりますので、そのへんは考慮して考えてください。

建築設計
住宅

評価・お礼

shinchikuyoteiさん

2012/02/07 15:27

ご回答ありがとうございます。とても嬉しい回答内容です。
左右の日当たりはあまり考えずに、公道に面したところを重視すべきなのですね。あまり日が当たらないと言われると、ほんとに暗い家になってしまうのかと絶望に近い気持ちになります。
私の案としては、間口を6370で取り、1階は手前右手に和室、その奥に玄関・洗面・浴室、その隣にトイレと階段。左側にLDKを配置。18.5帖ぶち抜きでLDKがあるので、明るくなるでしょうか。
2階は左側に主寝室、右側に将来子供部屋となる洋室とトイレ。
作ってみたら33.43坪まで広がってしまいましたが、なんとなくいい感じにできました。あとは構造的に問題ないかどうか、ですね。

志田 茂

志田 茂

2012/02/07 19:52

shinchikuyoteiさん

今設計中の家と状況が近いので気にされる部分はよくわかります。また、日当たりというのは四季を通して違いますから、特別何かしたい事があるのでなければ、家の間口を広くするほうが、家の中のどこかに日が当たる事が多くなります。

ひとつ理解しておいて欲しいのは、日が入る と言っても、家の隅ずみまで日が入るわけではありません。真冬のお昼頃に窓の高さの約2倍のところまでです。(約)南北に通しの部屋であっても北側のほうには日が差し込むわけではありません。では、暗いのか?というと、人の目は、明るい部分を見れば 明るく感じます。よって、ワンルーム状の部屋であれば、北側にいても、南側の明るさを感じて、全体が明るいように感じます。と言っても、北側に窓は必要ですから、北側の明るさも感じています。風通しとともに、バランスを考えて、窓を考えてくださいね。いい住まいにしてくださいね!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

敷地への日当たりのシュミレーション 笑顔が好きさん  2007-10-06 00:18 回答1件
敷地への日当たりのシュミレーション 笑顔が好きさん  2007-10-06 00:17 回答4件
傾斜地での地下室、3階建て建設について ちゃれんじゃーさん  2017-09-27 16:29 回答1件
北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)