「床」の専門家コラム 一覧(37ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「床」を含むコラム・事例

3,458件が該当しました

3,458件中 1801~1850件目

豊島区千早3丁目/I様邸上棟しました!

14日に土台敷きを行い、15日は足場を設置しました。安全のためや、 作業をし易くするために先に足場を組み建て設置します。(写真1枚目) こちらは16日の様子。上棟しました!(写真2枚目) 2階の床組、甲乙梁構造の様子です。 2階3階の弊社の床組みは写真のように910mmピッチで組まれます。 密に梁が入っておりますから、床のたわみも少なく  2階の床にピアノや大きな水槽を置いても大丈夫で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目でFPの家 完成体感見学会

12月18日(日)AM10:00~PM4:30 注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!! 冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。 ≪床暖房なしでも床が温かい様子≫ ≪部屋中どこも温度差がない様子≫ ≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい! 太陽光発電2.64kw設置(電力の見える化モニター付) 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建住宅 東京多摩産材の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

卵胞の成長と鍼灸 質の良い卵子を得るには

卵胞は、始めは原始卵胞という状態ですが、 排卵に至るまでに、 原始卵胞→1次卵胞→2次卵胞→→前胞状卵胞→→胞状卵胞→→排卵前の成熟した卵胞 という過程を200日ほどかけ排卵します。 原始卵胞は眠っている状態です。 排卵の周期に、その中の一部が眠りから起こされ(選択され)発育していきます。 ここまではホルモンに依存しません。ホルモンの影響は受けないのです。 前胞状卵胞まで発育すると、...(続きを読む

松本 敏樹
松本 敏樹
(鍼灸師)
2011/12/15 06:00

コンクリート打ち放しの家は住み良いか?

しっかりとした施工をすれば、漏水の心配はないかと思います。コンクリート打ち放しと云っても、屋上(屋根)はしっかりと防水工事を行いますし、窓等の開口部廻りに気を配っていれば雨水が浸入することはありません。壁の鉄筋の間隔がバラバラで歪な応力が壁に発生しない限り、コンクリートを貫通するようなクラックは発生しません。 汚れも、汚れることを見越してデザインしていれば、年月を経るに従って深みのあるものとなる...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2011/12/14 09:04

親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?

【所得税確定申告編 親から相続した自宅に10年以上住んでいる場合の所得税は?】 <事例>  Aさんは、親から相続した住宅に10年以上住んでいます。 この度老朽化が目立つため売却して、近所の新築一戸建て住宅に買換えようと 考えています。  しかし、親から相続した住宅は取得価格が不明なため多額の所得税が 課税されるという話を友人から聞きました。 さて、Aさんには本当に多額の所得税が課税されるので...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2011/12/14 08:00

「ローコスト住宅を実現するための15の知恵」

ローコストに、特別な「魔法」はありません。   工事費が決まる要因 = 「こわだり」と「わりきり」のバランス こだわるばかりではなく、何を割り切るか、  という建て主さんの「覚悟」が成功のポイント   以下の項目のうち、どの項目を割り切ることができるか、 どの項目はこだわりたいかをチェックしてみてはいかがでしょうか?   □ ポイント 1 「平面プランをシンプルにする」 □ ポイ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

スマホで撮った写真を整理していて、出てきた写真

スマホで撮った写真を整理していたら震災の写真が出てきました。 このような写真を見ると・・・震災を思い出しますよね。   3月と言えば賃貸の繁忙期。 ちょうど公務員の方の転勤の辞令あたりなのでしょうか、教員のお客様 が来店されていたんですよね。   接客している机(床に固定)がありえない動きをして、掴まるものがない 状態でした。机の上のものが倒れ食器棚の方からは中のものが落ちて 割...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/12/13 12:00

アジアのリノベーション風景

ラオスで見かけたリノベーションの現場です。 木造の構造だけを残して、また新たに再生してゲストハウスとして使います。 世界遺産にも登録されているルアンババンは欧米からの観光客も多く 古い民家を改修してゲストハウスがあちこちにつくられています。   外壁は木材の羽目板やプラスターなどが使われています。 内装の壁もプラスター仕上げなどが多く、クロスなどの仕上げ材は 見かけません。 床は、...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

矢向つぼみ保育園 こども環境学会賞講評

●先日受賞式のあった、2010年度こども環境学会賞 デザイン奨励賞 「つぼみとそらまめ・・・・左官によるこども空間の可能性」 の講評をご紹介させて頂きます。 審査委員の石井先生の温かい目線に感謝します。  ご紹介する保育室の2つの写真は1,2歳と0歳の保育室の違いを示しています。ここはすべての壁・天井をしっくいで仕上げた保育園です。どちらも空間に曲線を使いながら、1,2歳児は生き生きと。0歳は間接...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

男の趣味室

もしスペースに少しゆとりがあれば欲しいのはHOBBY ROOM。今回ご紹介するのはご主人のために作られた趣味室です。たくさんの本や雑誌、将来はTVもおける様なランダムな棚をつくりました。床はモルタルに着色仕上げで少し荒い仕上げとしながら白とコンクリート打ち放しを組み合わせてみました。 男性の趣味室は飾りすぎず、少しハードにつくるといい感じになると思います。 noanoa yasuko oht...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2011/12/13 07:00

世の中進んでるー!

  先日・・ 某現場に行ったのです。   私共の現場ではありません。 いい出来なので見たってちょーよ!と言うので見に行ったのです。   そんなに高級な物ではない、どちらかというとコスト的にはかなり厳しいローコストに近い住宅です。   中にはいると、いい香り! 木の香りが漂ってきます。 無垢の木を多用しているようです。   壁などはビニールクロスを貼っているだけなのですが・...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

太陽光発電はつけないと損か!?

太陽光発電システムで発電した電力の、余った分を買い取る価格が大幅にアップしました。 昨年は1kwあたり48円、平成24年3月までに工事をすれば42円で、関電さんが買い取ってくれます。払っている電気代の倍以上の価格で買い取ってくれますので、ものすごいお得感がありますね。関電さんにとっては、売っている値段の倍の価格で買い取るのですから、めっちゃ損をするわけですが、その損を補てんするために、すべての方...(続きを読む

小川 哲史
小川 哲史
(建築家)

カナダのリフォーム

カナダのリフォームについて少しお話をします。 カナダの住宅の新築市場に比べてリフォームの市場は3倍程度あります。その中にはホームセンターで機材を買ってDIYをするものも含まれます。アメリカやカナダのケーブルテレビではDIYチャンネルで一日中DIYでのリフォームの様子を流していますが、それは、20%程度でほとんどが日本と同じく建築の専門家に依頼するものがほとんどです。 日本の住宅の寿命を海外と同...(続きを読む

横田 之宏
横田 之宏
(建築家)

大好評塩麹レッスン、1月21日(土)に再開催します!

こんばんは、高窪です。 今日も昨日に続いて、本当に寒いですね。 みなさま、体調は大丈夫でしょうか? さて、昨晩「自家製塩麹づくりと技あり塩麹料理レッスン」をおこないました。 ご参加者のみなさまは、日頃からお料理をなさっていらっしゃる方ばかりで、ご質問もたくさんいただいて楽しいレッスンとなりました。 おかげさまで皆さまには大変に喜んでいただき、ホッとしています。 塩麹は、酒粕のようなくせがなく、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/09 18:00

フーナーテストで精子がいない

フーナーテストとは精子と子宮頚管粘液との相性をみるテストです。 病院に行ってまず行う基礎検査の一つであり、不妊治療の6大基礎検査のうちの一つです。 性交後に頚管粘液を採取して、その粘液の中に精子がどれくらいいるかを、400倍のレンズでみます。子宮内に精子が入っていくことができるかをみるテストで、精子の数によって良好・可・不可というような判断がでます。 良い結果であれば、充分な数の精子が子宮の...(続きを読む

松本 敏樹
松本 敏樹
(鍼灸師)
2011/12/09 06:00

子育てに関連した英語と絵本の読み聞かせについて学ぼう!

こんにちは。 アクティブの石田さおりです。 さて、今日は、先日ようやく改訂が終了した子供英会話教師の養成セミナー・英語の先生向け講座のご紹介です。 アクティブでは、英会話講師と生徒様とのマッチング業務を主業務としていますが、同時に、先生の卵さんたちのサポートも行っています。 英会話自体は留学経験があったりなどで出来るけれども、子供に教えるとなるとどうすればよいか分からない、という方からの講師応...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

凍結胚盤胞 着床日の鍼灸治療

凍結胚盤報を移植される方も多いでしょう。 胚盤胞を移植すると、まもなく着床になります。 胚盤胞が透明帯という殻を破って孵化(ハッチング)します。AHA(アシステッドハッチング)といって透明帯を傷つけ、孵化しやすいように補助することもあります。 移植の治療として、この着床期に合わせて鍼灸治療をおすすめしています(もちろんそれまでの治療も大事だあり、体ができていなければ、この移植日だけ治療しても...(続きを読む

松本 敏樹
松本 敏樹
(鍼灸師)
2011/12/08 06:00

マンションの引き戸を考えて

マンションの全面リフォームで、引き戸を交換しております。 新しくするだけでなく、床のバリアフリーも考えたいですね。 また、集合住宅であることを考えると、 引き戸を開け閉めする際の音にも気をつけなければなりません。 そこで、吊形式の引き戸を選んで施工しております。 使い勝手や見栄えと近隣への配慮が、マンションの改装では気を使うところです。 工事中の写真です。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)

美肌と心身の健康のための睡眠

質の良い睡眠とは? 最近、質の良い睡眠をとることに心がけております。 眠る前まで、テレビやパソコンに向かっているとぐっすり眠れぬことが多かったのです。  さて、美肌=よい睡眠 この理由は、眠っている間に血液は体内の各部へ流れていくそうです。血液は栄養ですね。 肌へ栄養が行き渡るようにするには、眠ることが大切。 また、肌の細胞の働きを活発にさせる“成長ホルモン”は、眠り始めの3時間に分泌...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

練馬区谷原5丁目/大工工事も大詰め!

自然塗料仕上げの2階へ上がるひな壇タイプのオープン階段です。 一枚目の写真は、これから手摺格子を付けるところです。 こちらのY様邸の設計のポイントは 1階のリビングダイニングの南上部に設けた高い吹き抜け(広さ4帖位)です。 1階のリビングダイニングに光がたっぷり差し込むようにと ご主人のご提案で実現いたしました。 南側を吹き抜けにしてしまうと2階の部屋は、南に面さなくなるので 今回は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

厚さの違う床材を使う理由

窓も入ったので床の工事が進んでいます。 今回は2種類の床材を使用しているんです。   2種類でもデザインや色が違うだけなら良いのですが 今回は厚さが違うのです。   これは大工さんがちょっと大変ですけどね。。。 厚さが違うということは、住んでいる所は平らになっていなければ ならないので、下で調整するということになりますからね。   ナゼ厚さが違うのか?というと・・・ 生活して...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/12/05 12:00

板橋区大原町/C様邸の子供部屋です。

先日、東京の注文住宅の取材でお伺いしたC様邸。 とてもかわいい子供室の写真を撮らせていただきました。 壁紙は、1階の玄関から廊下、LDKまで同じに、 真っ白なクロスをお選びいただきましたが、 その白い壁にインターネットで買われたという 素敵なシールを貼っていらっしゃいました。(写真1枚目) 真っ白な壁にしておくと、おもちゃのきれいな色も映えますね。 ここは恐竜コーナー。(写真2枚目) ≪以下の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

みらいのいえ施主インタビュー(1) 住み心地とコンセプト

● みらいのいえ施主インタビュー 2011.08.13  当事務所で設計させていただいた神奈川県三浦市の「みらいのいえ」。そこに建主の荒井恭一さんご一家が住み始めて1年。先日1年点検に伺わせていただいた際、住まれたご感想や家づくりへの思いなどをインタビューさせていただきました。 いえづくりとコミュニティ、これから家づくりをされようと思われている方へのアドバイス、・・・これからの家づくりへのヒン...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

神表協横浜表装インテリア協会

神表協横浜表装インテリア協会は、横浜市内と近隣の表具店、経師店、内装店で構成され、現在、64事業所が加盟しています。 この会は、大正14年に「横浜経師請負業組合」という名前で設立。横浜に表具の達人の会が誕生しました。江戸時代からの表装、障子、襖の仕事をはじめ、横浜港開港により明治時代から外国人がたくさん住むことから、壁張りの仕事が既に多かったようです。昭和に入り、会の名称を「横浜経師組合連合会」、...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

練馬区春日町3丁目/完成が近づいて参りました!

先日足場がはずれて、外観がお目見えしました。 あたたかみのある色あいの木目調サイディングと薄ベージュの石積み調のコンビです。 一枚目の写真は何だかよくわからないかもしれませんが 子供室とその上に設計したロフトの様子です。 1階のリビングは、廊下をなくしてその分 広く致しました。 階段部分もできるだけオ―プンにいたしました。 耐震も考えてその間には筋交いを入れました。 今は紙やカバーで養生されて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ひと区切り。

今日の札幌は、冷たい雨の一日。 このところ、荒れた天気が続く北海道。 季節の移り変わりも一進一退といったところ。 降った雪も雨ですっかり解けてしまいました。 いつもは、雪が舞い始めるこの季節になると雪山が恋しくなるのですが、 今年はもうしばらく雪は山だけに、とか都合よく思ってみたり。 というのも、新たな新築工事がいよいよ着工だからなのです。 それに先立って、今日は地鎮祭。 とっても小さな敷地で...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2011/11/27 22:51

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(4)

(続き)・・一般的に、五感のうち最も情報量が多いのは「視覚」とされています。メラビアンの法則によれば、人同士の会話で得られる情報のうち55%は視覚情報、すなわち相手の表情や目線、服装、身振り手振りなどで占められています。残り38%は声のトーンなどの聴覚情報、7%は話の内容です。すなわち会話で得られる情報の93%は、視覚および聴覚情報ということになります。我々は会話や環境から五感情報、とりわけ視覚情...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

3つの室内温度環境(その3)

断熱化をすると、なぜ快適性を感じ、省エネにつながるのか? それに影響を与える3つの室内の温度環境を探る旅の第3弾   3:自然室温 人や電化製品などから発生する熱で暖められた室温 体温の高い人・低い人、人数、電化製品の多い少ないはありますが、暖房をしていない部屋(トイレ・廊下等)で、     旧省エネ基準では、  外気温+2℃程度   次世代省エネ基準では、外気温+6℃程度 になり...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

3つの室内温度環境(その2)

断熱化をすると、なぜ快適性を感じ、省エネにつながるのか? それに影響を与える3つの室内の温度環境を探る旅の第2弾   2:上下温度差 足元(床面付近)とそれより上部の温度差   空気は、温まるほど軽くなり上方へ向かい、冷えるほど重くなり下方へ向かうという性質があります。 先ほどの、体感温度で出ていた「天井・壁・床・開口部の表面放射温度」の影響を受け室温にも温度差が生じ空気が対流します...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(3)

(続き)・・逆に言うと、家庭環境やオフィス環境に必要な改善を施すことによって、家族や社員の病気を予防して健康な状態に導くことが可能となります。例えば、それまで多くの社員が慢性疾患で苦しみ、様々な不定愁訴を訴える「半病人」の社員が多かった職場が、オフィス環境を改善させることによって見違えるように病気の人数が減り、至って健康な社員が目立つようになることも夢ではありません。また家庭環境を改善することによ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

塩麹、大活躍中です!

こんばんは、高窪です。 今日は、本当に爽やかで晴れやかな一日でしたね。 とはいえ、冬本番の到来を思わせる寒さの一日でしたが、みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、塩麹のレッスンを企画した時点で仕込んだ塩麹がいい感じに熟成してきました。 今回は通常の倍量を仕込みましたが、試作に使う分を考えるとまだ足りなさそうです。 塩麹のいいところは、 ・仕込みのポイントさえつかめば、誰でも失敗せず...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/11/22 20:00

傷つけるなよ・・!

  住宅を建築中・・   ある程度出来上がってくると・・   皆さんワクワクしてきますよね。   で、工事中見に行きます。 そう、私も以前の記事でどんどん見に行こう!なんて書きましたが。   そして、見に行くと見たくない物も見えてきます。 気にしなくてもいいことが気になってきます。   その筆頭は・・ 建築中の家についた傷! 構造的なこととか専門的なことなんかは皆さん...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/11/22 19:53

練馬区桜台4丁目/完成が近づいて参りました!!

先日 外部足場をはずしましたので今日は朝から 建て主のO様にも現場にいらしていただき 外構工事の事前立ち合いを行いました。(写真1) ポスト、植栽、玄関ポーチ、階段の位置などを地面に印をつけて確認させていただきます。 予め図面上ではお打ち合わせしておりますが、地面の高さなどについては図面とは 若干誤差が生じることもありますので足場がはずれた段階で現場で必ず行っております。 玄関ポーチのタイルの...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

タイルをお探しならばLIXIL銀座ショールームへ

先週水曜日、太陽光発電シンポジウムの帰りに 久しぶりに古巣の旧INAXへ。 東京駅八重洲口から歩いて京橋へ。 18年位前までここが職場でしたので、 何だかここに参りますと他のショールームへ行くのと違い、 実家に帰ったような気分になります。 もう22年位のお付き合いになりますが、 定年退職して嘱託で残っている元上司(タイルの営業マンだった)が 6階でタイルの相談員をしておりますので、 たまに行き、ひ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

3つの室内温度環境(その1)

断熱化をすると、なぜ快適性を感じ、省エネにつながるのか? それに影響を与える3つの室内の温度環境を探る旅の第1弾   1:体感温度 一般的に、「室温」「天井・壁・床・開口部の表面放射温度」「風の対流」に影響される温度 無風条件での体感温度の算定式  体感温度≒{室温+表面温度(天井・壁・床・開口部の表面温度の平均値)}÷2  である。 つまり、同じ室温であっても表面温度が室温に近い温度...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/11/21 16:07

板橋区赤塚4丁目/15日に上棟しました!

土台敷き込み完了の様子です。 外部先行足場の設置は上棟の前日に行います。 2階床組、甲乙梁構造です。(写真1) 屋根垂木の様子です。(写真2) アルミを表面に貼った通気層付き遮熱パットのついた硬質ウレタン屋根断熱パネルも入りました。 明日は雨の様子ですが、防水紙まで本日完了しました。良かったです! ≪↓↓以下の写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ http://blog.goo.ne...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

コンバージョン・オフィスの内装仕上げ工事

都心のビルのコンバージョンデザイン。 形がちょっとだけ、見えて来ました。 本来、オフィスには使いづらい、階高をオフィスにする為、 圧迫感を持たれない様、細かい工夫をしています。 かなり広いオフィスになって来たかな。 床はOAフロア。 床のどの位置にでも、コンセントを付けられます。 この後、パーティションと受付カウンターを造り、最後の仕上げです。 楽しみ。 小木野貴光アトリエ一級建築士事...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

100%むくむ歩き方・靴選び

ウォーキング講師のNorikoです。 引き続き、むくむ歩き方について書きます。 まずはじめに申し上げておきますが、 座ったまま・立ったままの時間が多い方は、やはり むくみます。 体液は、筋肉の伸縮によって流れるため、 動かないことが一番良くないからです。   ですが、タイトルには、 『100%むくむ歩き方・靴選び』 と書きました。 そう、『歩き方』に焦点をあてました。 ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

家のプランは愛犬の行動範囲を考えて<その3>

10/31のコラムで「犬の生活範囲には3つのタイプがある。」というお話をしましたがもう少し 詳しく説明したいと思います。 まずは『家中自由にさせて制限しない』タイプについて 危険な場所や立ち入らせたくない場所を除いてすべての部屋に犬への配慮が必要となります。 床材は滑りにくく掃除がしやすいものを選ぶ。壁材は犬が壁際に沿って歩くため汚れの付き にくいものを選ぶ。子犬やしつけが十分にできてい...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
2011/11/15 16:00

コルクの床材

住宅でもっとも多く使う床材がコルクタイルです。 設計打ち合わせのときにおススメの床材として紹介すると ほとんどの方が「コルクってあのワインの栓ですか?」と聞かれます。 そう、あのワインの栓なのです。   コルクタイルを勧めるにはワケがあります。   ・環境にやさしい コルクはコルク樫という樹木の皮を剥がして加工されたものです。 もっとも上質なものがワインのコルクとして使用され、そ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/11/15 14:55

シロアリの薬が終わりました。

現場に行くとちょうどシロアリの薬が終わった所でした。   工程としては、これが終わると検査の準備ですね。 ということは検査の日程調整と資料を作成するということです。   床下の配管も出来ています。 メンテナンス性の良いヘッダー工法ってやつですね。   これで床に断熱材が入れられますので、断熱材が終わったら 床が出来てきます。   蓋をしてしまうと中々全部見れませんので、出来れ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/11/15 12:00

杉の無垢フローリング

現在SG-houseはフローリングを貼り終わったところ。   杉の無垢フローリングを貼りました。   柔らかい材料なので素足で歩くと、気持ちいい。   弊社では主に実績のある3種類のフローリングを施工することが多いです。   板目が綺麗で、「和」を感じさせる材料です。   厚さ3センチ、巾16.5センチ。   2階の床は遮音性を上げる為に、28ミリ合板の上に   12....(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

静岡駅より徒歩8分のダンススタジオ / レンタルスタジオ

ダンス上達のコツはなんといっても練習ですよね。クラス以外でどれだけ練習しているか先生の目からは一目瞭然。そして彼らは確実に成長します。 フラメンコスタジオ「サルシージョ」は土曜日以外レンタルを行っています。フラメンコ用に作ったスタジオですが、木の床材で腰に響きにくい作りにしておりますのであらゆるダンスに使用可能です。床を鳴らすという面ではタップダンスなどもってこいだと思われます。1時間1,000...(続きを読む

市川 幸子
市川 幸子
(ダンスインストラクター)

老後 生活設計 有料老人ホーム選びのチェックポイント

老人ホームは健康年齢とされる75歳までにお選びに為る事をお勧めします。 選ぶためのチェックポイントは 1.ご自分の望む過ごし方を決定します。 2.公的な資料で当該類型のホームを当たり評価を読みます。 各自治体に福祉サービスの評価に関するホームページがあります。例えば東京都であれば「福ナビ」です。トップページは 副ナビトップページ http://www.fukunavi.or.jp/fukun...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

★11/11- 「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」開催中

11/11より、愛知県美術館で 「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」 開幕しました!   私が大好きなアメリカ・モダンアート界の超大物ということで、ずっと楽しみにしていましたが、なんとちょうど「イベント企画講座」講師の仕事で名古屋出張! ラッキー!    講座会場である名古屋テレビ塔から歩いて2-3分の、愛知県美術館に行ってきました。 【ポロックのアトリエ再現】...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

豊島区千早3丁目/工事が始まりました

一枚目の写真は、地盤改良の様子です。 I様邸の敷地は地盤調査の結果、 地表面から5.5mまで地盤がゆるく 今回 柱状改良を行いました。 施工は11月1日、2日に行いました。 土質確認では、改良するところまで 50cm間隔で土を採取し 酸性度が高いと柱状改良材のセメントが 硬化しないということですので土の酸性度の 確認(PH)をしています。 また、丸っこく採取した土は 目視することで腐植土でない...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅のリノベーション なにができるか-4

住宅の改修(リノベーション)で何ができるのか・・杉並R をご覧いただきながら、「何ができるか」をお話しています。++++なくすこの家は、増築をしていて、今回はその増築部分を中心に改修工事をしました。2階は、工事前には、元の家と増築部分は、ドアひとつでつながっていました。前の増築工事の時には既存の窓をそのまま残してつながれていました。下の写真が工事前です。 今回の工事で、その窓を撤去し、増築...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

住宅エコポイント再開

平成23年7月31日で終了した住宅エコポイントが再開されます。 新たにはじまるエコポイントを簡単に解説します。 新築:エコ住宅→被災地は30万ポイント              一般地は15万ポイント              太陽熱利用システム採用の場合、プラス2万ポイント      工事内容→省エネ法のトップランナー基準相当の住宅、省エネ基準(平成11年度)を満たす木造住...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

暮らしを楽しくするソファ~UNO DI NOI

イタリア人デザイナー、セルジオ・ブリオスキ氏デザインのソファUNO DI NOI(ウノ・ディ・ノイ)    アルフレックス・ジャパンより2005年に発表されたソファで、安定感があり空間の雰囲気を限定せずに自由にレイアウトできるソファです。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街の広場などには早くもクリスマスへ向けてのイルミネーションが飾られるようになりました。 今年もいよいよ年...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

和室はどうして必要なのか

和室には畳が敷いてあって、壁は真壁(柱が露出している壁)で長押があって、塗り壁で床の間があって、、、といろいろなルールがあると思いますが、最近の住宅における和室はそれほどルールが厳しくないように思います。 最近の住宅では単に床が畳敷きとなっている部屋のことを和室と言っているだけで、用途としては、客間として、小さい子供を寝かせられるなど便利な部屋として認識されているようです。 もう一...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)

3,458件中 1801~1850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索