「施主」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「施主」を含むコラム・事例

1,253件が該当しました

1,253件中 1~50件目

令和2年度の違反建築をなくそう「法令説明会」中止

(専門家プロファイルからはこちらから←)毎年、10~11月には県都市整備部建築安全課と埼玉建築士会などで「ルール守って明るく住(ス)マイル『違反建築なくそう運動』」の実施について  建築関係の制度等に関する説明会を行っていますが、今年はアナウンスが無いのでコロナ禍で中止かもしれません。 検索結果 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp  県内には未だ違反建築物があるようで、自分...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/11/11 07:11

建築家やハウスメーカーをも困らせる施主様

建築家やハウスメーカーをも困らせる施主様 住宅産業はクレーム産業とも言われがちだが、近年、困った施主様に出会うことが多くなっている。 モンスター施主様とでも言ったらいいのだろうか、その実態はこんなものである。   都内のある場所に土地を購入し、自宅兼賃貸住宅を建築希望した人がいた。 ある建築業者で今から2年ほど前に請負契約を締結したが、未だに設計が確定していなかったそうだ。 建築業者の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

家族の睡眠環境改善で健康住宅に

(専門家プロファイルからはこちらから←)新築設計時、福祉住環境の一つとして睡眠習慣のチェックを施主様ご家族に行っております。 生活習慣において寝室は寝るだけに使用されている場合と、リビングのように居室として使用されている場合があり、日中の採光と部屋の配置に影響いしてきます。 兎に角、真っ暗な部屋で休みたい場合は 北側の部屋+遮光カーテン お子さんの居室においては昼夜逆転を防止するために朝から太...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/09/08 07:09

配線ダクトレールのフック

 お施主さんが、配線ダクトレールに照明に並んでフックが欲しい、 との事で照明のブラケットを使い作ってみました。 通常端子は外してあり、完全に絶縁していますので、 安心して使っていただけます。 ところが、使ってみたら長さがありすぎるとの事で、 お客様自らが加工されて短くしておられました。 工夫が加わって、普通の物が特別になる、 こうゆうの好きです。 (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2020/07/27 11:40

色見本

 檜の柱塗装の色見本です。 同材薄板での着色で、左が艶あり仕上げと、右は木目出しです。 針葉樹系の着色はムラになり易く難しいのですが、 さすがプロの方、木目だしも良い感じです。 見本の色は若干、茶が入って赤ぽっく見えます。 今回はお施主様との打ち合わせで、艶ありに決まりました。 色味はもう少し黒を強く出したいと考えております。 ちなみに、柱の断面(径)の大きさが、 30センチ角と幅15センチ奥...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2020/07/26 08:06

タオルバー塗装

  お施主さんから、思う色がないからと、特注塗料を取り寄せ、 ステンレスのタオルバーを黒色塗装します。 今回はマットな質感を望まれました。 液だれしない様に慎重に層を何層も重ね表面を固めます。 色・質感ともに、一発でオーケーをいただきました。 色の重ねの回数で他にもオリジナルな色味を出せるので 楽しいです。   (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2020/07/23 05:31

匿名性と住宅表示の今後

(専門家プロファイルからはこちらから←) ヤフーオークションで買い物を始めたのは2012年頃からでしたが、売るようになったのは2019年あたりからでした。 今ではシステムの利用で「匿名」での売り買いが可能になり、郵送先の大半が秘匿で、中には宅配便営業所留にしているクライアントさんも多いようです。 防犯の意識からか、マンションにおいてはポストと玄関に表札を出す世帯が激減しています。  新築戸建て...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/05/30 07:05

お客様から直接のご依頼

(専門家プロファイルからはこちらから←)建築設計事務所の仕事取引相手は「工務店」というケースが多く、お客様(施主様)が設計機能を持たない工務店に依頼し、設計事務所に依頼が来る流れになります。 設計事務所から見れば取引相手は工務店なので「BtoB」に見えますが、この意識で仕事を進めると本来の主人公であるお客様(施主様)の意見が反映しづらいケースが起きてしまいます。 実際は工務店の向こうにお客様が...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/05/28 00:05

「コロナショック」を「コラボチャンス」に

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2009年に書いた「不況時に流行るもの」↑ 消費税増税とコロナショックで、アフターコロナの消費も落ち込むと予想ができますが、2009年頃同様に「お笑い」と「アウトドア(キャンプやBBQ)」が2020年も流行ってますね!私もソロキャンプや泊まる施設付きのグランピングに興味を持っています♪  不況時はお金をかける先が商品から自分になるので、DIYや資格取得...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/04/01 00:04

片づく動線収納のサンプルは

日常の生活動線にそって、片づく仕組みを取り入れたい。 とくに共働きの家庭では効果が大きい。わが家では、こんなことにたどり着くまでに35年以上かかっている。それがわずか、この一見で叶えられる。良い時代 【片づく収納プラン講座】すはらひろこ自分のため、家族のために。お施主様のためにもどうぞ。 (続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2020/02/23 12:00

捨てるばかりではない。片づくおうち

捨ててスッキリ片づく!確かにそうなるけれど、部屋の様子は毎日のように変化していると思う。 今日もまた郵便物がカウンターに。昨日届いた宅配便の空き箱がここに。明日も使うストールがあちらに。  モノが多いとか片づけるのが苦手だからとかブロガーさんの家みたいにできないからなどなかば諦めたり。 戸棚やクローゼットの中だけでは片づかないことがある。だから、「片づく収納」を取り入れてみませんか。 ちなみに...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2020/02/21 19:24

新築注文住宅で建蔽率を最大限に

(専門家プロファイルからはこちらから←)新築注文住宅設計時に建物以外で気を遣うのは「駐車場スペース」です。 せっかく建蔽率(建築面積の最大)が沢山取れる土地でも駐車場スペースがある分、建物の比率が小さくなってしまいます。 これからの時代は車を所有せず、レンタカーやカーシェアに割り切ることが出来れば庭としてのスペース確保も可能だったりします。 設計者側が様々な情報提供することで施主様のライフスタ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/02/19 00:02

【住宅完成見学会のお知らせ】

【住宅完成見学会のお知らせ】 お施主様のご厚意で今回もオープンハウスを開催させていただくこととなりました。 年に数回しか開催しない貴重な見学会となっております。 是非この機会に是非ご覧ください。 2020年2月22日(土) 10:30~17:30(最終受付16:30) 神奈川県大和市 『つつみ雲の家』 この住宅は2歳の女の子と御夫婦のための住宅です。 道路...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

耐震診断・耐震改修のタイミング4

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨夜の関東地方は連続で地震が発生し、深夜でしたので飛び起きた方も多かったのではないでしょうか。 日本人の性質として、事が起きてから対応する傾向があり、新型コロナウィルスへの対策も国内の感染者が出てからバタバタしています。 昨年末、耐震診断ご依頼をして下さった施主様は、今年1月中旬過ぎに改修工事が済んでいたので、昨夜の地震は今までより脅威に感じられなかっ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/02/01 16:02

今月の専門誌(建築士)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の専門誌(建築士)12月号の特集は、「緑でつなぐ住宅群」  地域の条例によっては、新築時の敷地内に何割かの緑化計画を盛り込むなどある地域もありますね。 植栽計画については、設計者や施主が常緑樹と落葉樹の植栽位置を間違えると、敷地外に落ち葉が散乱し、近隣とのトラブルになってしまうケースがあるので気を付けたいものです。 植栽に関しては、花や木を植えるの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/12/23 00:12

建築設計事務所の憂鬱

(専門家プロファイルからはこちらから←)  住宅を購入する方は、頭金なしで住宅ローンを組むケースが多く、工務店と結ぶ「工事請負契約」の金額を全額借入金として審査を通し建築されています。  設計部門が会社内にある工務店やハウスメーカーなどは、設計業務の金額を工事請負金額内に含むことで、施主側にとってローン以外の支出金が派生しないことがメリットになっています。 一方で、設計を建築士事務所に依頼され...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/12/16 00:12

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月のテーマは「乗り遅れるな!建材・設備の3大潮流」  流行りの建材や設備機器は確かにありますが、注文住宅でご依頼頂いている施主様は、それぞれ拘りがあり流行りに流されず、ご自身で選択されているので頼もしい限りです♪ 設計者としては、世の中のトレンドを抑えるのも重要なので勉強になりました! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/12/02 00:12

【令和版】家を建てる手順や流れを全部教えます!資金計画から入居まで徹底解説

家を建てるなら、家づくりの手順についておさえておくことは必須です!流れもわからないままハウスメーカーにおまかせ……こんな状態で、理想の家が出来上がる可能性は残念ながらとても低いでしょう。後悔しない、納得感のある家を建てるためには施主がしっかり主導権を握ることが大事です。家づくりの手順や流れについて執筆しました。家づくりに取り掛かる前にぜひご覧ください!【令和版】家を建てる手順や流れを全部教えます!...(続きを読む

伊原 康浩
伊原 康浩
(不動産コンサルタント)

今月の専門誌(建築士)

(専門家プロファイルからはこちらから←)今月の専門誌(建築士)9月号の特集は、日本建築士会連合会賞の作品一覧でした。  受賞作品は、大半がゼネコン設計部で建物の規模も個人設計事務所では扱えない物が多かったです。 私がゼネコン勤務時代は施工監理分野で、自社の設計部署内を観た時は人数が多く、仕事が細分化されピースの一部をそれぞれが作成しているようでした。 そう考えると、施主と直接打合せし、自分の考...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/09/17 00:09

児童健康福祉住宅を承ります

(専門家プロファイルからはこちらから←) 日本の人口は少子高齢社会ですが、子どもの数は少ないとはいえ一定数居られるわけで、社会福祉士の分野でも「児童福祉分野」は未だ成熟していないと感じています。  建築分野において、介護福祉建築に携わっておりますが、ここ数年はお子さんに障がいがあるご家族などからのご依頼が増えています。 もちろん、ご家族の詳細や図面・竣工後の写真などは個人情報保護の観点からネッ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/12 00:07

建設業の働き方改革

(専門家プロファイルからはこちらから←) 各業界で働き方改革の模索をしているようですが、建設業では真っ先に「土日休日」というテーマを挙げているようですね。 未だ土曜日に動いている現場も多く、業者さん・職人さんとの契約形式も「請負い」と「常傭(じょうよう)」で、土曜日も動かざるを得ない建設業体質を改善しない限りは難しいと思います。 一番影響があるのは施主様と元請けで取り交わす「竣工時期」で、逆算...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/06/13 12:06

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←)先月のテーマは↓ 6月号のテーマは「失言&マナー違反」についてでした 大きく取り上げているという事は、トラブルが多いという事だと思います。 ・請負工事の金額の大小で、仕事の順位を決める工務店・施主の個人情報の取り扱いや連絡手段が軽率な担当者・施主の了承を得ず、勝手にウェブに施工写真や竣工写真をアップする設計事務所・工事専門用語で分かりにくい説明 など 私...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/06/09 05:06

新築工事竣工後1年点検へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先週は新築工事竣工後1年点検で久しぶりに施主様ご家族とお会いしてまいりました♪  それぞれのご家族の構成が変わったり、健康状態が変わったりすることに対して、住んだ後からのお付き合いも大切にしております♪ 設計者・施工者側は施主様の生活の安全を守るため、竣工時の写真などをインターネット上に載せないことが一番重要ですね! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/06/05 00:06

豪雨を溜める

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今日の関東地方は朝から大雨でした。 戸建て住宅においては雨水排水の容量オーバーに気を付けたいところです。 私が新築設計を行った施主様のお住いの地域に、雨水タンク設置への補助金がある場合はお知らせするようにしております。 雨水タンクへの補助金・助成制度のある自治体← 今日のような豪雨であれば1日で満タンになる雨量だと思います。 雨水を下水として全て流さず...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/21 14:05

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先月のテーマ ↓ 5月号のテーマは「住宅会社の噂の裏側」昨今、レオパレス21問題など施工不良に対する関心を施主さんはお持ちで、施工会社に対する選別方法が話題になってました。   ・プランおよび設計力・アフターサービス・施工力・営業に対して建て主さんから最終的に評価された内容が次につながるので、自社基準というものを、しっかり持っていることが重要だと感じま...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/06 00:05

業界における顧客との付き合い方

(専門家プロファイルからはこちらから←) 令和元年は知人の俳優さん達が出演される舞台廻りを仕事の合間に行ってまいります!  舞台へ行くお客さんは2通りで、1.舞台の演目・テーマに興味がある2.知り合い若しくはファンの役者さんが出演するがあり、エンターテイメントの世界で集客を募っているのは2が圧倒的だと感じます。 興業者側から見ると、リターン顧客の確保は必須で新規顧客を如何に増やすかがポイントに...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/05/04 00:05

米子・境港グルメ日記

(専門家プロファイルからはこちらから←) 鳥取県は美味しいお店が沢山あるので、出張の度 いろいろ探索するのが楽しみです♪今回は施主様のご家族と海鮮のお店「旬門本店」でご馳走になりました 翌日は、境港でお気に入りの「海月丸」へ   日本海側の魚は身が引き締まっていて、お刺身などはオススメです!鳥取県は大山の畜産で乳牛・牛肉をはじめ鶏肉も美味しいので、グルメになりますね♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/04/25 00:04

鳥取県へ2019年4月

(専門家プロファイルからはこちらから←)鳥取県へ出張へ富士山は雲隠れ 米子空港行きが一杯でしたので、鳥取空港経由で!今回はホンダ・N WGNで移動(なぜか広島ナンバー) 標準で未だスタッドレスタイヤ装着 鳥取市から米子市界隈まで移動途中、倉吉市から大山環状道路を経由したら気温6度で雪が残ってました 宿泊先は米子駅付近で 常連なので?禁煙室を確保して頂いてました♪ 新築設計させて頂いた建物の検査...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/04/24 00:04

家(新築住宅)とクルマは想像から

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今まで私が設計のお手伝いをさせて頂いた施主様の大半は、ご自身の家のイメージをお持ちだったり、設計打合せの各段階で勉強されてたりと楽しみながら家づくりをされてました。 家もクルマも雑誌やカタログで情報収集したり、イメージを膨らませたり出来ますね♪ 今回は「いつか」のための情報収集でカタログを取り寄せましたw 欲しいものは観ているだけでも楽しくなりますねv...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/04/18 00:04

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←)  新年1月号の特集は「災害が変える地盤対策」切り土ではなく「盛り土」宅地での沈下危険性や対策などが書かれており、建物設計だけでなく杭基礎段階での検討の重要性を改めて認識できました。特に杭基礎や地盤改良は目に見えにくい金額がかかる部分で、施主側からは建物にお金をかけたいという声をよく聴きますので、重要性を説明することがポイントですねv  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/01/05 00:01

今年最後の上棟です。

今年最後の上棟を行いましたよ。天気にも恵まれ今年最後を締めくくる良い上棟式となりました。 この時期は陽が短いので終わる時間も夏に比べると早いのと朝は寒いんですよね。確か去年は大寒波が来ている時の上棟で、晴れだったのですがお昼の気温が2℃なんていう経験もしました。 それに比べると今年は穏やかな気候でしたね。 今回は平屋という事もあり、2階よりは早く終わるのではないかと思っておりましたが、その通りでし...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2018/12/24 12:00

敦賀市内の築83年の伝統構法の古民家の古民家鑑定を行いました。

昨日は、敦賀市内で築83年の伝統構法で建てられた古民家の古民家鑑定、床下インスペクション、耐震診断を行いました。お施主様は、お祖父さまの残された愛着のある、この古民家を再築して残していきたいとのことです。敦賀市では現在、伝統構法の住居の耐震診断・補強プラン作成、耐震補強工事の費用の一部を補助しています。伝統構法の住まいを残して敦賀の建築文化を次代に繋いでいく。それが、弊社の使命と思っています…...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2018/12/04 13:55

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←)  12月の特集は「あなたも陥るリフォームの修羅場」という怖いテーマでしたw    リフォームにおいては、どこまで直すのか施主様と施工者側と認識を揃えないと問題が起きてしまいがちです。 また、打合せや見積もり時点では見えなかった修復必要部分など追加工事として施主様がどのように判断されるかなどリスクマネジメントに役立つ内容でした!  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/12/03 00:12

今月の専門誌

(専門家プロファイルからはこちらから←) 11月の特集は「瑕疵担保法人10年目の通信簿」  設計事務所より工務店さんが気になる記事ですが、瑕疵担保法人の大手5社について色々と知ることが出来、現在の新築住宅の施主様にも情報をお知らせしたい内容がありました。 2018年は住宅瑕疵担保責任保険の制度が始まって10年目なので各社の取り組みを知る良い機会になりました♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/11/10 12:11

4年前のgreenz.jp+SuMiKa連動企画インタビュー記事。

ホームページのトップページを更新中、4年前のインタビュー記事についてブログやリンクをアップしていないことに気付きました。 インタビュー記事『家は、暮らしに合わせて変えられる。建築家・中辻正明さん、雅江さんに聞く、“住まい力”の養い方』greenz.jpさんの掲載ページhttps://greenz.jp/2014/10/22/masaakinakatsuji/SuMiKaさんの掲載ページhttps:...(続きを読む

中辻 正明
中辻 正明
(建築家)

住宅の保守点検をお忘れなく

(専門家プロファイルからはこちらから←) 家は建築して終わりではなく、メンテナンスや点検が重要になります。 ・電気設備安全点検 ↓4年に一度連絡が来ます  ・ガス設備定期保安点検 ↓ガス会社より連絡が来ます      ・その他火災報知器(ガス感知器・煙感知器)の点検エレベーター保守点検 建築士事務所や工務店では取り扱えない部分でもありますので、施主様ご自身に安全維持を意識して頂きたいと思います...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/07/05 07:07

群馬地震と大阪北部地震

(専門家プロファイルからはこちらから←)  6月17日 15時27分頃、群馬県で最大震度5弱の地震が起き、翌日18日午前7時58分ごろ、大阪府北部で震度6弱の地震が起き、残念ながら死傷者が出てしまいました。 東海地震・南海トラフ地震による津波の被害予想がクローズアップされてますが、直下型地震が続いて起きると関東地方も他人事ではありません。  大阪北部地震では、水道管やガス管の破損によりライフラ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/21 01:06

鳥取県へ 2018年6月(2)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 電車やバスの公共交通網もありますが、タクシーを利用するならレンタカーの方が行動予定が自由にできるので、今回も空港から利用しました♪      西部総合事務所さんで新築工事の打合せ 他にも施主様や銀行、役所の担当者さんと今回も打合せしてまいりました。  業者さん選定も着々と進んできたので楽しみです♪      (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/19 07:06

いよいよ消費税転嫁対策が動き始める

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今日から6月ですね!所属の商工会からいよいよ「消費税転嫁対策」の冊子が届き、いよいよ8%増税期前のように10%増税前の動きが始まりそうです  毎回、分かっているつもりでも消費者の立場に立って説明できるようにならないとダメですね! 建設業分野は額が大きいので、施主様の立場でサポートできるようにガンバリマス♪   (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/06/04 00:06

杉並の2世帯住宅(近作紹介)

杉並区の2世帯住宅。æsker og lys(エスカ オ リース) 1階に親世帯、2階に子世帯というオーソドックスな構成ですが、防音仕様やプランニングの工夫によって、適度な関係で一緒に(でも別々に)暮らすことができる住宅です。作品名の「æsker og lys」は「光と箱」を意味します。 上の写真は、外観と2階リビングの様子。白く染色した栗材の床と、黒系の家具素材が、光とともにリズムを奏でるイン...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

住宅設備トラブル特集

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の専門誌の特集は「住設トラブル」について  住宅の瑕疵担保保証は10年なのに対し、設備機器は基本的に1~2年が保証期間なので、引き渡し時に説明してない工務店などは保証切れ時期にクレームの対象になったりしているようですね。 最近は、本体のメーカー保証に「延長保証」のサービスがあったりするので、施主様へお勧めするのもトラブル回避の一つになると思います。...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/03/24 07:03

コンクリート打設後のひび割れ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の専門誌は興味深い「コンクリートのひび割れ」についての特集  木造住宅のコンクリート基礎工事等は専門業者さんが施工するように、コンクリートは素人が扱うと大変なことになりますw また、鉄筋コンクリート工事も慣れた業者さんでないと、ひび割れだけでなくじゃんかという打ち継ぎを作ってしまうケースもあるので、建物は施工業者さんの腕が重要になりますね! 施主様...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/02/26 00:02

新築工事完了検査完了

(専門家プロファイルからはこちらから←) 横浜市のRC造3階建て新築現場の完了検査が無事終わりました♪ 施主様をはじめ、様々なご要望に対応して下さった工事業者様、設計のサポートや構造設計監理を請け負って頂いた仲間の建築士さん達のおかげで素晴らしい建物が完成致しました。 とはいえ、デザイン系設計事務所のように外観写真や図面などは作品としてネットには挙げません!介護福祉住宅は安全も重視しているので...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/02/20 16:02

キッチンタイルの意匠デザイン

(専門家プロファイルからはこちらから←) 横浜の設計現場のキッチンタイル施工が終わりました。 マンションなどでは100角の正方形タイルを使用しているケースが多いようですが、住宅では二丁掛タイルが人気ですね! 施主様が選んだタイルは色合いが柔らかく綺麗ですねv  100角タイルは均等性があるので、貼る面積に関係なくバランスが良くなりますが、二丁掛タイルの良さは幅広く感じられる点だと思います♪ 先...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/02/05 00:02

建築家とバイク

(専門家プロファイルからはこちらから←) 職業により趣味嗜好は変わってきますが、私の周りの建築家さん達に人気のあるクルマは昔シトロエンで今はMINIクーパーです 施主様との打合せでは、パソコンや資料など移動時の所持品が多くなるので、電車移動よりもクルマ移動が増えます ガレージハウスを設計される建築家さんは多いですが、趣味がバイクの建築家さんは少ないですね! 私自身も普通免許証はありますが、バイ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/01/31 07:01

施主様からの頂きもの

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今年から始まる新築設計現場の施主様からお酒を頂きました♪ 左は建築先の鳥取県の日本酒(八郷)で、右は九州・宮崎の焼酎(の馬) 大学時代は熊本で芋焼酎を鍛えられたので久しぶりに熊本に行きたくなりましたw 今月初旬に鳥取県に訪れた際も、気候は厳しいことが分かったので、外部の環境に左右されない家づくりを目指したいと思います!    (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/01/25 00:01

神奈川県横浜市へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 鳥取県出張の翌日は、今年最初の横浜の現場に設計監理へ 各所、だいぶ仕上がってきたので、この辺りから自分の設計した特徴が出てきた感じが致します  施工業者さんや現場監督さんの頑張りに感謝しつつ、施主様ご家族が楽しみにされていた竣工の日が待ち遠しくなります    (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/01/11 12:01

鳥取県米子市へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 米子鬼太郎空港というだけあって、親子でお出迎え♪  米子市内の道路は、右折・左折専用レーンが多いのでボーっと左側で走っていると左折専用レーンに迷い込むこともしばしばw 一方で電車利用の通勤通学客も目立ちました。  新築の打ち合わせで、施主様宅と役所の建設産業課、水道局、第三者機関の建築確認センターなど初回の打ち合わせも終わり、今後が楽しみです♪  時間...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/01/10 12:01

上棟式

   上棟式の御幣と棟札です。 一番高い屋根裏に奉納します。 施主名・棟梁・設計名・施工名が刻まれます。 家のお守りと歴史を振り返ることができます。 おめでとうございます! 無事に家の完成と工事の安全を祈願いたしました。 お昼には、用意していただいたお弁当でみんなで祝杯です。 (写真は一部加工しています) (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/12/23 20:47

上棟へ

いよいよ上棟の日を迎えました。実はちょっとドキドキしてたんです。 一つは連絡漏れ・・・ですかね。いつものメンバーでやっているので、今回は伝えたと思ってたのですが・・・。 お客さんに大安の日にお休みを取って頂いていたので、ちょっと心配になって何度かクレーン屋さんに連絡を入れたのですが、取れなかったのです。 連絡が取れないと最悪、大安なのでクレーン手配がやばいって感じですよね。そう思うと心配になって、...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/07/10 12:00

1,253件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索