「できない」の専門家コラム 一覧(307ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月20日更新

「できない」を含むコラム・事例

18,093件が該当しました

18,093件中 15301~15350件目

リリースは広報活動の始まり

皆さんはどれ位の時間でニュースリリースを書くだろうか。短時間で書き上げてしまうこともあれば、何日もかかって情報を集めようやく書き上げることもあるだろう。広報担当者は、会社を代表して情報発信を行う要職であるが、残念ながら情報をもらう開発や販売部門などからはそのような認識がされず、なかなか情報が取れずに苦労した経験もあるだろう。   あるいは大きな発表案件になると、経営会議での稟議書などを作り、ま...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

太陽光パネルの大掃除/グーグルの分析結果より

太陽光発電システム設置後、 パネルをきれいにしたら、もっと効率があがるのでは? と、思う方もいらっしゃると思います。 そこで、グーグルの事例を少しご紹介したいと思います。 グーグルは、2007年に本社に太陽光パネルを設置(1.6MW)していますが、 設置場所の異なる2か所、   1つは、傾斜をつけて設置したビルの屋根、 1つは、傾斜なく平らに設置した駐車場の屋根、...(続きを読む

上村 一行
上村 一行
(住宅設備コーディネーター)

EMDRセラピー

日本ではまだあまり知られていない心理セラピー:EMDRセラピーについてご紹介したいと思います。  EMDRは Eye Movement Desensitization and Reprocessing の略です。 日本語では「眼球運動による脱感作と再処理」と訳されています。 1989年にアメリカの心理学者フランシーン・シャピロが発表しました。以来 世界各国で4万人以上の専門家(精神科医・心理セ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)

だれでも「選ばせ上手」になれる、たった一つのコツ

簡単なようで、意外とできないのです・・・これが。   こんにちは。水まわりアドバイザーの長谷川高士です。 「買い物でトクをする人は、選ばせ上手」だと別のコラムに書きました。 ではどうすれば、選ばせ上手になれるのでしょうか?     選ばないこと   答えは簡単。 選ばないことです。   「はぁ~?」   という声が聞こえてきそうですね(笑) でもこれこそが、だれでも「...(続きを読む

長谷川 高士
長谷川 高士
(住宅設備コーディネーター)
2010/05/31 20:14

あなたの保険は「生きてるときに役に立つ?」

保険は「いざという時ちゃんと役に立つ」ことが大前提。 そして「死んでナンボ」の保険よりも「生きてるうちにナンボ」の保険が大事。 だって自分のため、家族のために掛けているのだもの、当然です。 保険は入り口でルールを間違えると、非情にも出口でつまずくようにできています。 しかも出口にいる時は大概「病気になっている状態」。 この時点で新しい保険に入り直してリベンジする、なんて事はできないわけです。 某...(続きを読む

小橋 あき子
小橋 あき子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/05/31 16:35

従来のうつ病とは異なる若者を中心としたうつ病

 今までのうつ病は、30歳代のいわゆる中堅層に多く見られました。元々仕事に適応していた人が、仕事上の心理的負荷が増大し、うつ状態に陥り悪化していくというパターン。仕事に対してまじめに取り組み、責任感がつよく、他者に対しても配慮できる。しかし若干融通が利かなかったり、執着気質がうかがえるなどの性格傾向も多く見られました。  しかし、「最近若者を中心に、いきなりうつ病の診断書を持ってきて、休職したい...(続きを読む

見波 利幸
見波 利幸
(メンタルヘルスコンサルタント)

お金の感覚

家を建てる。となると多額のお金が必要となります。 大体の方がローンを組まれることでしょう。 ただ注意していただきたいのは「お金の感覚」です。 よくある事例を紹介しましょう。   家を建てる。と決めた段階で、ほとんどの方が予算を想定します。 「将来のことを考えると総予算3000万位かな・・・」と。 そして、いろいろと研究されます。雑誌を見たり、住宅展示場に行ったり。 当初は「設計事務...(続きを読む

安田 和人
安田 和人
(建築家)

iPad発売・・・これから必要な能力は?

あなたに質問です。 目の前に神様が現れて、「何か一つだけ欲しい能力を授ける」 と言われたら、何を授けてもらいますか? 私は「文章を上手く書く能力」を授けてもらいます。 文章を書くのは、せいぜいブログと自社発行のニュースレターくらいです。 ですが、これからは「文章を上手く書く能力」が大切になると思っています。 理由はこうです。   情報源が、広く浅くのマスメディアから、 狭く...(続きを読む

菅野 真一
菅野 真一
(グラフィックデザイナー)
2010/05/31 09:00

建築コンペティション 【ハウスメーカー・工務店】徹底比較!!

建築コンペティション 大田区東六郷 7社のハウスメーカー・工務店から設計見積もりコンペを経て 2社に絞り込まれました。 比較基準としては 1.価格が逸脱して高くないこと 2.都内の狭小(?)宅地における建築設計が手慣れていること 3.担当者のキャラクター 4.会社の評判・信用調査結果 5.レスポンスが早いこと など、総合的に判断した結果A社・B社が残りました。 この日曜日、施主...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

自分の強みに気づくとき

皆さんの中には、コーチをお仕事にされている方も多いと思いますが、 こんな質問をしたり受けたりしたことはありませんか? 「あなたの強みは何ですか?」 僕も以前そのような経験が何度もあり、 その都度状況に合わせて思いつく強みを応えていたような気がします。 特に仕事に活かせる意味の強みについて考えることが多かったと思います。 例えば豊富な営業経験とか、マネジャー経験をしていたとか、 考えて...(続きを読む

青木 秀樹
青木 秀樹
(ビジネスコーチ)

ケンカの一本道~夫婦喧嘩を防ぐために

家族問題研究家のジョン・ゴットマン博士によれば、 喧嘩に至る道は、ワンパターンしかない、とのこと。 喧嘩の一本道とは? 喧嘩の一本道とは、批判 → 防衛 → 見下しだという。 ワンパターンが分かっているなら、この流れに乗らないようにだけ気をつければよいのです。 喧嘩防止策は、大きく分けて、以下のみっつ ・批判をしない ・批判されても、防衛をしない ・いかなる場合でも、見下しをしない 喧...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/05/30 01:27

広報に理解のない人の口説き方

広報が理解されない理由   広報は、単にメディアを通じた情報発信ということだけではなく、経営思想の一環であるはずですが、なかなか広報部門以外の人や、多くの役員の方々に正しい理解がされていないのが現状ではないでしょうか。   広報部門も社長も、「会社を守りたい」という気持ちは同じはずですが、有事の際にどの様に広報対応すべきかについて社長と意見が真っ向から対立することも珍しくはありません。では...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/05/29 15:00

されど離婚?(その1)

もうすぐ父の日ですね。お父様方、もう過ぎてしまいましたが母の日に妻にプレゼント…しましたか? 別に特別な高いモノでなくてもいいんですよ! 要は気持ちですからね。 貰う方(今回は女性でしたね)も過度な期待はしませんでしたか。?万円のバッグを買って貰おうなんて…。  期待はずれの母の日…それが原因で破局?というのもあるとかないとか? 先日も「離婚したい…」と相談された方がありました。   ...(続きを読む

大矢 哲路
大矢 哲路
(行政書士)
2010/05/28 21:22

「会社に行くのが辛い」を考える

人は、「会社に行くのが楽しい」から「会社は楽しくない」⇒「会社に行きたくない」⇒「会社に行くのが辛い」⇒「非常に辛い」⇒「行けない」まで何段階かあり、人によって状況によって時間と共に様々に変化します。心の信号に例えると、「会社へ行くのが楽しい」は勿論青信号、「楽しくない」は黄色になりかけています。「行きたくない」は黄色と赤の中間の橙色、「辛い」は赤信号です。「辛い」を押し通して状況が変わらなければ...(続きを読む

見波 利幸
見波 利幸
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/05/28 18:40

農業に学ぶスケジューリング

こんにちは。 毎朝1時間の土いじりを日課にしているロゴスタの古庄です。 趣味で野菜やハーブを育て始めてから1年になります。 自宅の畑で栽培しているのですが、ハウス栽培ではない露地栽培なので 天候の影響をまともに受けます。 明日作業しようと思っていても雨が降ってできない事などよくあります。 畑に定植する1週間前までに堆肥などを鋤き込んだり、2週間前までには 石灰を撒いて土壌...(続きを読む

古庄 伸吾
古庄 伸吾
(グラフィックデザイナー)

商品PRだけではモノは売れない

商品だけでは価格競争に   広報担当者であれば誰しも、少しでも多くの報道を勝ち取りたいと想うことでしょう。その報道を勝ち取るための重要な契機のひとつに、新商品や新サービスの導入があることも共通している点と言えます。   しかしながら、例えば大手製菓メーカーともなれば、年間300本程度のリリースを出しますが、中小企業には年に数本しかリリース発信の機会がなく、掲載獲得のための打ち出し易いネタが...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

御社の強みはなんですか?

軽視されている広報の役割 一般的に広報活動の仕事や目的は、効果的な報道を勝ち取ることとされています。間違いではありませんが、これだけでは不十分です。「第三者的視点で自身を見つめ直す」ということも広報としての重要な役割です。   前々回のメルマガで、広報活動は発信だけではなく「受信体制が重要」と言う話をさせて頂きました。社外の情報や社内の情報収集をしていくことは、広報の重要な役割です。その上...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/05/28 12:00

続きです。

  再び問題の整理 1 知識のないあなたが病院で言われることはあなたにとってベストな選択なのか 2 やさしく丁寧に答えてくれるドクター・看護師・培養士さんがいるのか 3 適切な検査を受けたという自信はあるのか 不妊治療は他の治療と違って最悪の結果が死ではありません。 しかし、それは妊娠できる時間が短くなるということです。 あなたの今の状態を知り、提案ができるようになれば妊娠までの期間...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)

広報活動の本来の目的

先日の広報セミナーにて   先日とある広報セミナーに参加しました。内容は残念ながら満足のいくものではなく、そのひとつがニュース性=新規性というもの。確かにニュース性の構成要素のなかで、新規性というものは最重要かも知れません。   しかしそうなると2~3年に一度位しか新製品を出せない企業などは、ほとんど広報活動ができないということになってしまいます。しかし実際の新規性とは、ニュース性を構成す...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/05/28 08:50

すばらしい食材と出会う旅へ!!

こんにちは! 高窪です みなさまいかがお過ごしでしょうか?   今、このコラムを読んでくださっている時間、私は東京から北へ向かい、北海道に到着しているころだと思います。 運転免許を持っていないので、公共交通機関を乗り継ぎ9時間かけても行きたい! と思った先、それは私がレシピを提供させていただいている“ファームブレッスドウィンド”さんの農場です。 2か月以上前から計画し、やっと実現することがで...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/05/28 06:00

建て主さんと住宅会社の立ち位置の違い

財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが発表した、2008年度までの統計にもとづく「相談統計年報・2009」を、すこし時間があったので読んでいました。 相談内容には 瑕疵担保履行法 に関する制度に対する質問や相談もあれば、不具合に関する相談などもあり、対応している範囲は多岐にわたっていることがわかります。 その中で、不具合の内容について見てみますと、多いものとしては「雨漏れ」「ひび割れ...(続きを読む

弘中 純一
弘中 純一
(建築プロデューサー)

又、保険料値上げですか?自分達で努力はしないんですかね?

前回の自動車、火災保険に続き、今度は傷害保険ですか? 今回、損保大手3社は10月から傷害保険などの保険料を平均10%程度、値上げする方針を固めたとの報道がありました。保険会社側の言い分としては「高齢化などで保険金の支払額が増え損保会社の収支が悪化している為」らしいのですが、そもそも高齢者って契約年齢の上限があり加入できないですよね?過去からの契約者が高齢化したからと言いたいのでしょうが、今までに...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

「できない」と「やりたくない」の見分け方

部下が思い通り動いてくれない管理職・先輩社員の皆さんへ 仕事をしていると、ある指示や要求に対してすぐに 「できない」と言う人がいます。 決まって私は 「やりたくないの間違いではないの?」と聞き返します。 というのは 「できない」と「やりたくない」は明確な違いがあるからです。 「できない」は やりたくても、出来ないだけの障害がある。あるいは物理的に不可能域に 到達していると...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

5月27日 コラムが復活しました!!

エスクリエイトの石川です。 お久しぶりです! 約2ヶ月半、オールアバウトのサイトリニューアルの為コラムの更新が出来ず、多くの方からお問い合わせをいただきました。 私も、コラムを更新できない歯がゆさで一杯となり、今日の復活は大変うれしく思っています。 この2ヵ月半、コラムでお話しなければならないことがいっぱいありました。 いっぱいありすぎです^^   ・新入社員の齊藤さんが仲間入り ・岡...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)

味114 4月24日 ひらく風味

寝坊(ねぼう) 予定の時間に起きられないこと 〜ひらく風味解説〜 寝坊は社会人としては最低のことである。 予定の時間に出社できないばかりか、業務にも多大な影響が出る。 取引先と待ち合わせでもしてようものなら、取り返しの付かないことになる可能性がある。 しかし、二度寝は本当に気持ちがいいものである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 18:51

味110 4月20日 ひらく風味

当面(とうめん) 期間が決まらないときに用いる 〜ひらく風味解説〜 便利な言葉である。 「当面、先送りにしよう!」とか「当面、今の状態で推移しよう!」など使い方は様々である。 つまりは期間が決まらないから、今は決断できないと言うことである。 この事を忘れずに、放置の無いようにしてほしいものだ。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 18:47

談16 コミュニケーションスキル16

聞き取りやすい声の効果 発声法と口のメカニズムをしること。 聞き取りやすい話は聞き取りやすい声をしています。 聞き取りやすい声をどの様に出すのかがポイントになります。 自分の声がどの様に相手に聞こえているのか? どの様に相手に届いているのかは自分ではなかなか認識できないです。 ボイストレーニング等も効果的ですし、 多くの人の話を聞きいい所や自分が好きなところを盗み真似をしてみる...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

談15 コミュニケーションスキル15

課題の分析力 自己課題の明確化と自己課題への取り組み方法。 いつの時代も「自己課題」は、つき物です。 自己課題と上手に取り組めば能力は今以上に伸びていきます。 その方法は、「自己課題」が明確になればそれを解決するために、 毎日できる簡単な事を決めるのです。 ここでポイントは、「毎日できる簡単なこと」です。 簡単なことでないと、なかなか毎日続けることはできないのです。 まず、3...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

言18 今週の言の葉18

協働の風 <きょうどうのかぜ> 一人でしなくてもと皆と共にすれば 感謝 できないこともある できないことがある できないときがある でもふたりならでしる(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:38

風194 心の動き

感情のコントロールとはすごく難しいと最近特に感じます。 自分の心の動きがどのようになっているのか? 掴みきれていないままに言動している事が多いようです。 もちろん、自分自身をコントロールできないのですから 他人をコントロールなんて出来る訳がないということです。 何故、コントロールできないのでしょうか? 心の動きはどの様になっているのでしょうか? 最近感じるのは、感情が出たときに...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

風183 成功体験が必要

<> 目標設定の際に、「1・必ず達成可能なこと」を設定するように心がけています。 目標には必ず期限があり、 その期限を迎えたときに達成できないと感情的に「失敗経験」という負の遺産が残ります。 その負の遺産を残さないために、一番目に必ず達成できるものを設定しています。 次に、「2・達成に努力は要する。万が一達成できなくても自分のためになること」を設定します。 目標に対して毎日努力はしたが達...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:04

【4】最終目標とさらなる細かい目標の設定

 最終目標までには、手前にいくつかの細かい目標があって然りだということがわかっていても、実際に客観的にそれができる人は少なくなってきます。なぜならば人には感情があり、雑音や混沌にまみれて生きている事実からは逃れられず、さらに突発的な事件が起きる(それが悲しいものでもうれしいものでも)ことで、最初に立てた目標は不動なもので維持できない可能性も否めないからです。いつか目標を時間の流れの中で、成果によっ...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:32

【3】短い時間で大きな効率をあげる

 時間が有限であっても、時間の流れの中で意識的にいくつかのことを同時にこなしてみることで、いつもの24時間がなんとなく長くなります>実際は長くなったわけではなく、日々のやるべきことややろうと思っているThings to do list(やるべきことのリスト)に連なっている物事が短時間で終わらせることができるようになっているからです。  さらに、スキマ時間をどのように使うか?を意識し、Multi-...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:30

【2】 時間に対する概念を変える

 時間は有限です。時間の捉え方には; ・         Monochronic:一度にひとつのことに集中する。課題中心で、スケジュール管理がされており、小さな単位に区切られている。チームも関連性の高い少人数が分業をする傾向にある。 ・         Polychronic:同時にいくつものことが行われ、時間に対するアプローチも流動的。課題をこなすことよりも、文化的重要性や人間関係に重きを置...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:29

【4】 英語が使えるいいことと悪いこと

 英語が使えるようになると、いいことばかりだと勘違いしている方がいらっしゃいますが、実は悪いことも少しはあります。私の場合、同居している母が英語は解さないのですが、「みかん取って」と言われたときに、どうしても「何個?」と尋ねてしまい、そこで「1個に決まってるでしょ」などとケンカ腰に一瞥されるのです。日本語では数えないものも英語ではほとんど数えるので、どうしても数を聞いてしまう自分が日本語で応対して...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:26

【1】 なぜ英語を使えるようになりたいのか Why?

 英語を使えるようになりたい理由は人さまざまでしょうが、大きく体系化すると、1.仕事に役立てるため、2.生活を潤すため(趣味や私生活など仕事以外の分野で)、3.次世代である子どもとのギャップや社会とのギャップを埋めていくため、に分けられます。そこで考えたほうがいいのは、その理由が; ・         強制的なのか ・         自主的なのか という意識です。多少の強制は動機としての入...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:25

【2】 使えるという具体的なイメージ

 英語を使えるというのは一体どういうことなのでしょう?よく聞くのは「ペラペラ」という不思議な擬態語です。私自身、渡米歴が長引けば長引くほどこの言葉をたくさんの日本人から投げかけられました。が、このペラペラというイメージはどういったものなのか。国語辞典によれば、1.軽薄によくしゃべるさま。2.外国語をよどみなく話すさま。となっていますが、本当にこのイメージが英語を使えるようになる、ということなのでし...(続きを読む

大平 紀久美
大平 紀久美
(英語講師)
2010/05/27 16:24

「知る権利」と個人情報保護

   現在のようにインターネットが発達し、オンライン上で膨大な量の情報が扱われるようになると、個人情報が本人の意思に基づかずに公開される可能性が高まります。また、情報源が余りにも広範かつ多数であるがゆえに、仮に本人の意思に基づかずに個人情報が開示されても、その出所すらも特定することができない場合が多いです。実際、本人の預かり知らぬ所で情報が入手され、それが犯罪に利用される危険性もあります。そこで、...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

特定加算要件の解釈

全国訪問介護協議会会員から特定加算要件 「サービス提供責任者が、訪問介護員等に利用者に関する情報やサービス提供に当たっての留意事項を文書等の確実な方法により伝達してから開始し、終了後、適宜報告を受けていること。」 の解釈が、都道府県によって差異があるとの情報があります。 毎サービスごとに、文書伝達義務付けている都道府県もあるので十分ご留意ください。 皆様の都道府県では、いかがでしょうかご意見...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

未妊のかたへ。ぜひお読みください。

不妊治療は、いつまで続くのか、どこまでいくと出口があるのかわからない真っ暗なトンネルにいるようで不安をみなさんお持ちです。 しかし、自分の状態をもっと知ることで妊娠までの時間を早めることができます。 「妊娠するには、ストレスをためない、なんでも食べる、良く寝る、毎日排泄する健康な生活を送りましょう。」これは、しばしば言われていることなのでみなさん実践されていますよね。 妊娠によいと言われるこ...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2010/05/27 13:48

クローズ外構のカースペースゲートのデザイン VOL.3

 今回は既製品のシャッターゲートなどではデザイン的に満足できない。などという方にオリジナルデザインのカースペースゲートのコラム3話目となります。  コンクリートで構造を作って扉部分から特注するケースをご紹介した第1話、シャッターは既製品をサイズ特注してRCゲートでデザインにこだわるケースをご紹介した第2話に続いて今回は既製品のシャッターゲートや既製品の門扉をうまく使用してオリジナリティを演出する...(続きを読む

中島 通泰
中島 通泰
(ガーデンデザイナー)

転職は衣替え?

2009年の日本生産性本部が発表した新入社員に対する調査では「今の会社に一生勤めたい」と回答したのは55%。2000年は20%に過ぎなかった。転職もしないに越したことはないと答えたのは34%。大学新卒が3年以内に約 %退職するというデーターがある。人の人生は他人がどうのこうの言えるものでもなく、あの時は良いと思って判断したがマイナスな結果になり後悔するというケースがよくある。しかし果たしてそうか?...(続きを読む

喜多 元宏
喜多 元宏
(キャリアカウンセラー)
2010/05/27 11:31

手抜き工事は永遠だ

ヤフーやグーグルで「手抜き工事」のキーワードに続いてブロック、ブロック塀、レンガ、庭、エクステリア、造園、外構などの 言葉を組み合わせて検索をかけると、だいたいにおいて1.2ページ目に私の 手抜き工事の話のブログが表示される。 だれも書かない、知らんぷり、痛い腹を探るな、触れてはいけない真実・・・・・・・。 まだほんのわずかしか事実は書いていない。 極めて高い確率で手抜き工事がされている...(続きを読む

井出 昭男
井出 昭男
(エクステリアコーディネーター)

白熱電灯と奨学金

  古い民家を改修する場合、内装を一旦全部めくり構造体と荒壁だけ残すことが多いです。 こうしないと、柱のイガミや沈下を直すことができないからです。 で、壁をめくっていると、古い新聞が下地に使われていることがちょくちょくあります。 これは、昭和30年ごろの新聞。 昔は、白熱電灯を買うと、いろんなプレゼントがあたったんですね! 貴重品だってことがよくわかります。 電球を買って奨学金に応募(^^...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2010/05/27 11:04

味89 3月30日 ひらく風味

ワーカーホリック(わーかーほりっく) 仕事症候群。仕事中毒 〜ひらく風味解説〜 自分の手帳などに仕事の予定がびっしりと記入されていないと落ち着かないようになること。 自分の存在感を仕事でしか証明できない人に多い。 本人は良いのかも知れないが「周り迷惑」である。 重要なのは、仕事・人間関係・生活のバランスです。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

学資保険は本当に必要?

~年率換算1.2%程度しかない~   お子様の学費積立と保険機能を兼ね備えた学資保険は 以前から人気です。   昨今は低金利の影響もあり、将来の受け取り金額は減少しているものの 根強い人気があります。   学費を貯める方法として安全確実なのが人気の秘訣でしょうか。   しかしながら将来へのインフレ等を考えたときに必ずしも得策ではないかもしれません。   【以下30歳男性での...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

税理士に申告を依頼するには

平成18年5月に施行された会社法。 最低資本金制度が廃止、取締役も1人でよいなど 以前より簡単に会社を設立できるため 個人事業から会社組織にされた方や 会社を退職して起業された方も多いと思います。 設立はご自分で、 あるいは、設立だけ行政書士等に依頼。 法人税の申告は、 どこか税理士に依頼しなければと思いつつ、 いつの間にか申告の期限が迫り あわてて税理士を探す。   ここ数年 そのような問...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

人間関係が苦手・・・どうすれば?

「人間関係が苦手で人と一緒にいると疲れてしまいます。でも、このままではいけないのではないかとも思います。人とうまく付き合えない自分が嫌いです。どうしたらよいのでしょうか・・・」   こんな相談を受けることがよくあります。 人間関係の煩わしさは時に誰もが感じるものだと思います。うまく付き合いたいという気持ちがあるからこそ、そうできない自分に落ち込み悩むのですよね。 さて、うまくいかないという...(続きを読む

阿久津 まどか
阿久津 まどか
(心理カウンセラー)

22年改正(4) 清算所得の廃止 清算から譲渡へ

今回の改正で実務的に結構影響が大きいかも、と考えているのが、 清算所得の廃止に関する改正です。 清算所得の廃止に関しては、税制改正大綱においてわずか4行しか 触れられておらず、その半分は連結の話ですから、わずか2行でした。 これを書くにも、情報がほとんどなくて困ったのですが、 同じ支部のある先生からも「研修でぜひ取り上げて欲しい」と リクエストがありましたが、やはり似たよう...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/03/29 06:45

ピエゾサージェリー講義&実習

バレンタインデーだというのに朝から岡山の某会議室で和田精密主催のセミナー。ピエゾサージェリーという超音波の骨切削器についての講義と実習。東風会でも1台持っていてインプラント関連のオペによく使うのだが、今までしていなかった使い方がいろいろありとても参考になった。 特にディファレンシャル・サイト・プリパレーションというスプリットクレストに使う方法は雑誌では見たがいま一つ納得できないところがあ...(続きを読む

守屋 啓吾
守屋 啓吾
(歯科医師)
2010/03/26 19:25

18,093件中 15301~15350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索