「できない」と「やりたくない」の見分け方 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

株式会社SGOソリューションズ 
東京都
経営コンサルタント
03-5326-3618
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「できない」と「やりたくない」の見分け方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
経営者・管理職向け 悩める中間管理職のみなさんへ

部下が思い通り動いてくれない管理職・先輩社員の皆さんへ


仕事をしていると、ある指示や要求に対してすぐに

「できない」と言う人がいます。

決まって私は

「やりたくないの間違いではないの?」と聞き返します。

というのは


「できない」と「やりたくない」は明確な違いがあるからです。




「できない」は

やりたくても、出来ないだけの障害がある。あるいは物理的に不可能域に
到達していると「できない」となります。





「やりたくない」は

やろうと思えば出来るし、条件が少しそろわないので着手する気になれない

ということ。

あるいは気分的にやりたくない、つまり「気分じゃねぇ」ということ。


そこのところをはっきりさせたいです。


多くの方が

やりたくないのを隠して「出来ない」と主張することの方が多い気がします。



もちろん、冷静にかつ論理的な分析による「出来ない」という意思決定を

される方も多数いらっしゃいます。


どちらかはっきりさせないといけません。


「やるためにどういう条件や要素がそろえば出来るの?」

そう聞けば、人手や時間など、様々な出来ない理由が出てくると思います。

ひとつひとつつぶせば出来ない理由はなくなります。

つぶれない場合は本当に出来ないのでしょう。



ここで重要なのは「できない」という意思決定の裏側に

やる気があるのかどうかです。




やる気がある人は

明確に出来ない理由を整理して言ってくれるのでわかります。



やる気のない人は

出来ない理由が、明確でなくどことなくはっきりしません。


一歩突っ込めばだいたい分かるので、摩擦を恐れず思い切って聞いてみましょう。



子供のような「なりかけのオトナ」は嘘つきです。
こういう解剖をしないと、本音がわからないのですから。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
株式会社SGOソリューションズ 

今すぐやれることから、企業のリソースを活かした営業支援を実行

営業支援(戦略・戦術の設計から実行・検証)を切り口に、人材の成長と強い組織づくりのトータルソリューションを提供しています。提案や研修という行為をゴールにするのではなく、実行後の「成果」に徹底的にこだわり、企業の成長をバックアップいたします。

03-5326-3618
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営者・管理職向け」のコラム

「名ばかり管理職」に告ぐ(2010/05/27 20:05)

このコラムに類似したコラム

これからの管理職に求められるもの(その5) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/06/06 18:00)

せいさつ(038)子どもですら言わないへ理屈を言う大人たち 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2010/07/20 09:00)

管理という言葉 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/08/09 09:46)

新人店長は「自分も会社の構成員」だと言う自覚を持とう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/03/22 05:56)

新人店長は「店長と副店長の役割」を明確にしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/03/18 06:35)