「その他」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「その他」を含むQ&A

4,431件が該当しました

4,431件中 1001~1050件目

祖母の相続について

父方の祖母が亡くなって15年ほどになります。先日、司法書士から突然手紙があり、祖母が叔父(父の弟)の経営している有限会社から1800万円ほどの借金があり、叔父が肩代わりするので遺産分割協議書にサイン・捺印・印鑑証明書の送付依頼がありました。私の父はすでに亡くなっており、祖母が亡くなったときの相続に関してはまったく話がありませんでした。以後、叔父とは疎遠状態です。借金の使途も時期もま…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • マルコの大迷惑さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/14 14:43
  • 回答2件

家主が契約更新をしない場合

私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/09/13 22:53
  • 回答2件

有料老人ホームを選ぶ時のコンサルタントを教えてください。

有料老人ホームを選ぶ時、相談できる事情に詳しい独立公正なコンサルタント(有料相談)がいらっしゃるようでしたら、ご教示願います。 2~3年かけて適切な有料老人ホームを選ぼうと考えていますが、どういうステップで、どのような視点で選べばよいか、よくわかりません。独立的な立場から、有料相談で参考になる情報を得たいのですが、そのようなコンサルタントをご存知の方がいましたら、ご教示願います…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • th0m8sp20さん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
  • 2012/07/22 17:01
  • 回答1件

伯父の遺産相続について

一昨年伯父が亡くなりました。伯父は十数年前に離婚しており、長男(以後 従兄弟)を引き取っています。従兄弟は高校卒業後、職を転々とし、居場所がはっきりしないことも多かったため、伯父に手伝いが必要なときには、私の母が出向いていました。伯父も常々母を頼っており、最後の入院の際も保険証書や預金通帳などを母に預けて入院し、退院間近で病状が急変しての死去となりました。母が仕切る形で葬儀や墓…

回答者
芦川 京之助
司法書士
芦川 京之助
  • はぴぃさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/12 00:34
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

はじめまして。夫名義の住宅ローンの借り換えについて相談です。夫はバツ1で、現在私の実家で私の親と同居しておりますが、以前の婚姻期間に建てた家(築3年程)には慰謝料の一部という意味合いで今後5年間という期間限定で前妻とお子さんが暮らしており、夫がローンを払っております。その期間が過ぎてからは売却か貸すかどちらかになりますがおそらく売却すると思います。先日某銀行の営業マンに借り換え…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • へいちゃんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/11 11:03
  • 回答1件

住宅ローンについて

3,000万円の新築マンションを購入し、住宅ローンを組む予定です。ローンの事前審査は、2,000万25年返済(変動金利タイプ)で通っています。マンション販売員の方からは、できるだけ借入額を減らした方がよいと言われていますが、実際手元にどの程度置いておけばよいのかわからず困っています。勤務先で積立金(年利0.06%程度)をしており、定期ではなく1か月前に申請すれば翌月給与と合わせていつでも引き出…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ビグさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/09 18:02
  • 回答2件

雑種の白猫♀が、急にトイレの猫砂を食べるようになりました。

いつもお世話になっています。 以前に、質問させていただきました。 皮下輸液を(200mlを1日に1回)最近自宅で始め、少々下手ですが(空気抜きがイマイチ苦手で200mlよりも入れていな感じ。片方側に多く入ってしまう等々)病院でやってもらったのを抜いて6回程、母と一緒におこないました。昨日、皮下輸液後(2日、自宅でおこなって、その次の日は病院で1日その後自宅で3日目の皮下輸液後の事です。)に数10分...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • MN0606さん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/03 20:41
  • 回答1件

競売物件購入について

中古マンションを探していた所、気に入った物件が任意売却物件でした。不動産屋からは、1750万円で買い手が見つからなければ競売に流れてしまうと言われ、契約をお願いした所、売主に税金などの滞納が見つかり契約のお話がなかなか進まないそうです。このままいくと、来月には競売に流れてしまうそうです。不動産屋からのお話ですと、私達の他にも今現在不動産会社が1750万円で購入を希望しているとの事で、…

回答者
任意売却専門家 瀧澤
不動産コンサルタント
任意売却専門家 瀧澤
  • レインボーママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/09/07 14:49
  • 回答3件

マイホームの買い換え。

マイホームの買い替えを検討中です。就学前の子どもが二人います。4年前に2400万でマンションを購入しました。ローン900万ずつのミックスで1800万の借入。繰り上げ返済を何度か行い、残高は810万(変動1.18%)と400万(固定2.35%)になっています。今のマンションを売りに出すと、おそらく2000万くらいになりそうです。同じマンションの同じような間取りの部屋が2000~2200万…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • はなはな☆さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/09/09 10:54
  • 回答1件

離れの増築。まず何から始めればいいでしょうか。

祖母と同居することが決まり、家の敷地内に離れを建てたいと思っています。ですが、うちにはすでに大きい物置小屋(6畳ほど)が建っており、これ以上の増築は建築許可がおりないのではないか?との懸念があります。家の敷地にどのくらいの大きさの離れが増築できるのか。そもそも増築が可能なのか、調べるためには、役所に確認にきてもらうのが先ですか?それとも工務店さんや建築士さんに相談する方が先で…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/09/09 09:55
  • 回答1件

年度途中で結婚・扶養に入る場合の「年収」について

はじめまして。H24年7月に結婚し、夫の会社の扶養家族に入りました。6月までは単独世帯でアルバイト勤務のため、給与から所得税のみが控除され、国民健康保険・国民年金・住民税を自分で払っておりました。交通費等、給与以外の支給はありません。12月までアルバイトは続ける予定ですが、夫の会社からアルバイトを継続するには扶養家族の範囲内として103万円までの収入にするよう言われましたが、扶養枠の年…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • MAYADNA2さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/06 03:51
  • 回答1件

交換レンズの選定について

専門家の皆様へはじめまして、カメラが趣味でいろいろと撮影している者です。現在、キャノン7D を使っていて、交換レンズを購入しようと考えています。今は「EF-S 18-200 f3.5-5.6 IS」のみで撮影しています。(レンズキット)APS-Cタイプのカメラなので、EF-Sのレンズが割安かとも思うのですが、EFレンズ「Lレンズ」にしようか迷っています。そこでお伺いしたいのですが、・EF-Sレンズ...

回答者
宮本 陽
カメラマン
宮本 陽
  • tom230498さん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2012/09/05 12:56
  • 回答1件

夫を疑ってしまう自分がいやです。

長文失礼いたします。結婚1年半のお互い25歳の夫婦です。度重なる夫の嘘に、信頼が薄れてしまっています。付き合って5ヶ月で入籍いたしました。主人とはもともと学生からの友人です。主人は仕事はいつも7時前後には終わりますが、週に2.3回は必ず終電まで飲んできます。土日はほぼ家におり、ゲームなどだらだらしています。私も仕事をしていますが家事は100%私の担当です。主人は飲みも多く、もともとあまり…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ちみゆささん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:02
  • 回答1件

中古アパートを買うべきか?

今、ワンルームマンションが5500万円で売りに出てます。12戸あり、1戸あいてます。 ミニミニが管理してます。 破産物件ですが、聞くと競売にはならないといいます。 5000万円くらいにはなるそうです。築14年です。 手持ち資金は6000万円、借入はしたくないです。 税理士はお金で持つほうが良いと言うのですが、今あるアパートは古く、風呂もありません。ー応8割は入っていますが、外…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
  • 2012/09/04 14:15
  • 回答1件

共同名義の不動産売買に関して

父が他界して以降、共同名義の実家には母一人で暮らしています。最近になって母の身体が若干不自由になってきたこともあり、実家を売却しホームのお世話になろうかと考えています。そこで相談なのですが、ホームの一年間の月額使用料が前年度の年金+その他収入ということで、仮に共同名義の家及び土地を売却した場合、その収入でホームの月額使用料が一年間高額なものとなってしまいそうです。これを回避す…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • monaguuさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2012/09/03 22:43
  • 回答1件

新築住宅の持分を教えて下さい。

新築住宅を建築して妻の親から1,500万(特例の贈与を受ける)私が2,400万のローンを組んで自己資金として100万総額4,000万の総費用となりますが妻は専業主婦で所得はありませんこの場合の私と妻の建物の持分を教えて下さい。又新築工事の総額とは何処まで認められるかも教えて下さい。例えば,家具とか家電とかも総額に入っての予算なので持分比率として計算されるのかも教えて下さい。

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • ふぁみさん ( 奈良県 /55歳 /男性 )
  • 2012/09/03 19:35
  • 回答1件

妻退職・夫の収入だけで現在の支出&子ども可能でしょうか?

夫40歳、妻33歳 (結婚1年)賃貸住まい、子どもなし、ローンなし、車なし来年、わたし(妻)は仕事を退職し、起業を予定しています。運転資金はすべてわたしの貯金で賄うのですが、事業が軌道に乗るまでは3〜5年くらいかかると想定しています。そのため 夫の収入(税込み1000万)だけで、現在の生活(月50万の支出)、そして子どもを二人持つことができるか審査いただきたいです。現在は、共働き・残業も多…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • fujiyamageishaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/03 10:17
  • 回答1件

夫に不倫されました。慰謝料請求は可能でしょうか?

結婚二年目。ゼロ歳児を育てている母親です。里帰り出産をした際、主人が不倫をしたことが判明しました。体の関係は半年間ほど。そこまで頻繁なわけでもなかったようです。二ヶ月ほど前に別れたようですが、不倫相手はしつこく連絡をしてきたようです。そして、相手が諦めた辺りで不倫の事実が明るみになりました。主人は認め、確たる証拠がある訳ではありませんでしたが、かなり詳細に話し始めました。いつ…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • こりすさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/08/25 06:51
  • 回答2件

養育費の減額について

私は、平成16年に離婚し、元妻との間に子供一人(現在10歳)がいます。養育費等については書面(公正証書ではありません。相手が作成した公正証書擬きに双方及び公証人(?)として元妻の父親が押印したもの)で養育費毎月3万円(小学校入学~3万5千円、中学校入学~4万円、高校入学~5万円)+ボーナス月(年2回)5万円を18歳まで支払う。(大学進学したら、卒業まで支払う)などを決めて、今まで未払いなど無く、…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • まうごつさん ( 山口県 /35歳 /男性 )
  • 2012/08/16 15:45
  • 回答1件

離婚調停、養育費、慰謝料、親権

私が初婚、主人はバツイチで前妻との間に現在12歳の子供がおり、養育費3万円を払っています。こちらに第二子が生まれ、養育費を2万円に減額したいと思い昨年養育費減額調停を申し立てましたが、調停委員から、養育費算定表にある子の人数は養育費を貰うべき子(前妻との子)の人数であって、こちらに子供が増えても関係ないと言われたとのことで(私は部外者と言うことで調停に参加できず、主人から聞いた話…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • mt393939さん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
  • 2012/08/27 13:21
  • 回答1件

変動金利か固定金利のどちらが?・・・

初めて、ご相談させていただきます。結婚(年末の予定)を機に新築住宅を購入しました。10月末完成予定。男、40歳、会社員、年収約400万円(税等込)女、35歳、会社員、年収約300万円(税等込)物件価格3700万円頭金、諸費用等約2000万円(親からの援助含めて)、ローン2000万円を予定しています。その他、貯金(保険)約400万円程度(郵貯の生命保険ですが、全額払込済み、貯蓄代わりに入っていました...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • aoyanさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/08/28 01:09
  • 回答2件

似合う色と好きな色

先日、パーソナルカラー診断をしていただいたのですが、大好きな水色やピンク系がパーソナルカラーではなく、オリーブやブラウン系のオータムという結果になってしまいました…好きな色もできればスタイリングに加えたいと思うのですが、避けた方がいいのでしょうか。

回答者
都外川 八恵
パーソナルスタイリスト
都外川 八恵
  • kanakokannaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/27 18:49
  • 回答2件

休眠会社(合同会社)の売却について

初めまして。以前私は合同会社を設立しまして、数年後、休眠届を出し活動を休止しました。そして現在、会社を欲しいという友人が、新規に設立するよりも安いから、私の休眠会社を売って欲しいと言っております。なお、その会社の所在地は東京で、友人は群馬に置く予定です。この場合、どのような手続きと費用が必要でしょうか?事業再開の届け出と、定款変更、その印紙代(?円)でよろしいのでしょうか?詳…

回答者
碇谷 賢祐
行政書士
碇谷 賢祐
  • masaolyさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2012/07/21 01:04
  • 回答2件

テレビボードの配色について

7月に新居に引っ越しました。ソファ、テーブル、ラグは揃えたのですがテレビボードの色をブラウンにするか北欧風の明るめの色にするか悩んでいます。ソファの色は革でオレンジに近い色合い、テーブルはナチュラル、ラグは芝生色です。床は、フローリングで明るめのブラウン?です。私は北欧風の明るめのブラウンのテレビボードにしたいのですが、床の色と同系色になるため彼が部屋がぼやけるのではと言い、ブ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 笑美さん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/27 13:21
  • 回答1件

自己資金100万円。FC加盟で独立を考えています。

10年勤めた会社を辞め、現在転職活動中です。FCで独立もひとつの選択肢だと思い、サイトで調べたり説明会に参加したりしております。手元の貯金が200万程度で、今後の生活費を考えると100万位の資金しかありません。今の段階で興味のあるFC加盟だと、イニシャルで400万ほど必要になります。不足分は当然調達することになりますが、周囲に出資者がおりません。金融機関などで融資を受ける場合、FC加盟金はどの…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • yjinさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/07/19 21:04
  • 回答3件

住宅の解約についてわからないのでご教示下さい

現在住友林業と契約しております。しかし、金額が合わず解約することを決意しました。既に住友林業にはその旨伝えており、今後解約の手続きへと進むかと思います。違約金の内訳は約款に記載されている中で地盤調査費用:5万、建築本体工事費の1.5%の2点が該当するとのことで、合計で約40万になるとのことでした。契約した時に違約金に関しては納得していましたし、元から他に変更するつもりもなかっ…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • koron01さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/24 21:38
  • 回答2件

マンションを他人に貸す

素人な質問で申し訳ありません。現在、主人名義でマンションを所有しています。今のマンションは気に入っていて手放したくないのですが、犬を飼うのに状況が厳しくなり、売却しようかとも思ってています…ただマンションを知人や他人に貸しながら、ローン返済して、そのまま所有出来ればとも考えたのですが、そもそも、そんな自由な事が出来るのか、無知で申し訳ないですが、教えて下さい。宜しくお願いします。

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 21:54
  • 回答2件

投資、資産形成を始めるにあたって学ぶべきこと。

先々のことを考え投資、資産形成を学んでおきたいと考えています。全く経済や金融に関する知識がない今の私がまず何を学ぶべきでしょうか。資産形成、運用に向けての準備段階として身につけるべき知識や良い書籍など、是非ご助言を頂ればと思います。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Ezioさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2012/08/17 11:21
  • 回答2件

マンション売却について

残債とマンションの査定結果から、収益が望めそうな今、築15年のマンションを売却しようと売却をお願いしました。ちょうど一ヶ月経ちますが、一件見学と、一件問い合わせがありましたが、不動産担当者は値段を下げた方がいいと言います。まだ少し下げても収益は出ますが、引越し代や手数料位は欲しいのが正直なところです。急いでる訳ではないのですが、不動産担当者の言うように一ヶ月位で下げた方が宜しい…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 11:14
  • 回答1件

バレエスタジオ兼自宅で40坪程度のスタジオを検討しています

1階をバレエスタジオ、2階を自宅にしたいと考えています。木造や鉄骨など色々な種類があるかと思いますが、40坪すべてをスタジオにしたいのですが、スタジオ内に柱を置きたくありません。そういうことが可能な方法はどれがありますでしょうか。高さも全面ではなくてもいいので、一部(半分程度)を3mくらい欲しいです。また、上記の方法で可能な坪数上限はありますでしょうか。

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • a24さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2012/08/17 11:13
  • 回答4件

池の横の広めの土地を分断で購入又は購入後分断して売買すること

タイトルどおりなのですが、78坪の古家つきの土地の購入を検討しています。ただ、自分たち家族には広すぎるため、40坪程度に分断して購入できないか、または一度77坪全部購入して、購入後分断して売買できないかなと思っております。土地は南向き角地で西側に人工池があるものの、買い物等も便利な場所で、駅からも徒歩20分以内です。西側に池があることも手伝ってかなり抜け間が良いと感じる場所で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kurokomameさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/09 15:40
  • 回答1件

ハウスメーカー責による引渡し遅れに対しての損害賠償

(経緯説明)土地と建物を別々に購入し、土地の代金はつなぎ融資で。現在アパート暮らし。ハウスメーカーと工事建築工事請負契約。11月下旬 工事着手承諾済み。12月下旬 設計担当者より着工が遅れるかもしれないと電話連絡。2月中旬 当初着工予定の1月下旬を過ぎても連絡が来ないので、こちらから設計担当者へ連絡。2月下旬 設計担当者と打合せ。その後何回かやりとり。3月下旬 まともな説明・案が出て…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • dododoさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2012/08/07 01:08
  • 回答1件

辛いです

私自身、今どういう状態か分からないんですが、たぶん精神的に滅入っている状態なんだと思います。胸の中で何か詰まってて苦しんです。重い何かが引っ掛かってるみたいに圧迫感を感じて息苦しくも感じます。何をするにも前向きになれなくてきついです。友達関係でも私には拒否権がありません。どんなときでも、絶対なんです。バイトにしたって私に拒否権なんてありません。高校生の私はバイトのために私生活…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • 渡辺 栞里さん ( 福岡県 /16歳 /女性 )
  • 2012/08/06 01:01
  • 回答1件

不動産の名義変更

築20年程の1戸建てを売却したいと思ってますが、名義変更がまだできておらず亡くなった父の名義のままです。名義変更にはどれくらいかかるのでしょうか?相当な金額が必要とは思いますが、今すぐにそんな大金も用意できないので名義変更せずにそのままですが、売却を考えているのならいそいで手続きしないといけませんよねもしお分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • えり3さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/17 15:26
  • 回答1件

輸入品の照明器具

現在新築戸建を建設中です。玄関ホールとリビングの照明を個人で輸入しようかと考えています。住宅会社からは「施主支給で輸入のものを持ってこられても取り付け工事はできます。でも保証するものがないしおすすめはしません。」と言われています。できれば国産メーカーで気に入ったものを見つけたかったのですが、どうしてもコレだ!と思えるものを見つけられませんでした。どちらもペンダントタイプを考え…

回答者
米津 誠太郎
インテリアコーディネーター
米津 誠太郎
  • yuri7712さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/14 19:08
  • 回答1件

漢方薬について

そろそろ、子どもが欲しいと思い頑張っています。36歳ということもあり漢方薬で体質改善も兼ねてみようと思い漢方薬局で「お血」と診断受け、生薬製剤二号方を処方されています。先月子宮外妊娠となり、経過観察、卵管流産となりました。造影予定ですが、卵管狭窄か繊毛運動がよくないのではないかと他の検査結果から言われています。卵管狭窄に関しては治療していくとして、狭窄と卵管の蠕動運動や繊毛運動…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • りんとわくんさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/10 06:39
  • 回答1件

低血糖になってしまいました

生後50日の極小ポメです。ウチに来て六日目。低血糖にかかってしまいました。昨日と今朝と病院に行き、やれることゎすべてやり、あとは様子を見てくれのこと。過去に飼ってた極小ポメも低血糖になったことがあり元気になったので、この病気が死に至るものなんて思いもせず甘く考えてたバカな飼い主です。今の状況は苦しそうで横になったまま時折足を歩いてるかのように動かします。あと嘔吐もしました。食事…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • スワロフスキーさん ( 鳥取県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/07 17:10
  • 回答1件

事務職について

7月まで4か月間事務をしていたものです。7月で仕事を辞めて、今職探しをしています。 辞めた理由は、恥ずかしい話仕事がなかなかできるようにならなくて、やんわり「忙しい時期にもうすぐなるから、きついと感じると思うよ」と言われ、自分自身も仕事に辛さを感じていたので、辞めました。 上記の理由から辞めたので、もう一般事務は向いていないのではないかとも思い、すぐに事務で就職活動をしませんでし…

回答者
丸井 章夫
キャリアカウンセラー
丸井 章夫
  • hinemosugatariさん ( 岐阜県 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/13 12:43
  • 回答1件

繰上げ返済とローン控除

ローン契約当初から、可能な限り繰り上げ返済をしてきました。今回また繰り上げ返済を検討しておりますが、下記内容で実施すると10年を切ってしまうため、住宅ローン控除が受けられなくなります。繰上げしない場合の今年の控除額は約4万だと思います。このような状況ですと、どちらがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。住宅ローンの内容当初借入金額:1750万、期間:35年、金利:3.2%残高:440万繰…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • YUKOREOさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/12 22:33
  • 回答2件

背の低さをカバーするパンツスーツの着こなし方

小さいながら会社を経営しています。パンツスーツを格好良く着こなしたいのですが、背が低いため抵抗があります。背が低くても、上手に着こなすポイントを教えてください。また、パーティの場でも華やかに見えるパンツスーツのスタイリングについてもアドバイスいただければ幸いです。

回答者
都外川 八恵
パーソナルスタイリスト
都外川 八恵
  • smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/12 11:41
  • 回答2件

履行勧告の回答書について

夫の前妻から履行勧告が届き、回答書の期日の迫っていますが我が家では今とてもお支払いできる額ではありません。まず回答書は1.自分で書かなくてはならないのでしょうか?2.近くの専門家の方に相談して書いて頂いた方が良いのでしょうか?それと履行勧告の期間内に収入が下がった、傷病手当で暮らしていた、私と再婚した期間が含まれております。あと前妻が再婚または生計を共にする男性がいる。パート…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • irohaさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/08/05 11:55
  • 回答1件

不動産売却 信用していいものか

不動産売却について知識がなく、どこから手をつけていいものかわからない為質問させていただきます。田舎に父親名義の古い家(土地付き)があり、今後住む予定もないので売却を考えています。家は築65年程、土地は105坪あります。この10年誰も住んでおらずシロアリにやられている為ぼろぼろで、不動産屋に相談したところ売れないといわれ、その家の近隣の方にあたってみても買い手が見つからず、国に…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • オニオンリングさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/07 11:53
  • 回答3件

親からの土地購入費の援助について

よろしくお願いします。私(専業主婦)の実家のそばで土地を購入し家を建築することになりました。そばにきてくれるのだから、ということで私の親から土地購入にかかった全額を援助したい、と申し出がありました。まだ土地などは決めていませんが相場から600万程度になると思います。両親の意向ではお金を私に渡し、私名義で土地購入してほしい、とのことでしたが土地購入には住宅取得資金贈与の非課税特例が使…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • バームクーヘンさん ( 青森県 /28歳 /女性 )
  • 2012/08/06 16:46
  • 回答1件

糖尿病?

今月初め、39度の熱を出しました。無理をして仕事に出たのがたたったのか、調子は悪くなり倒れましたが、今は熱も無く風邪(?)自体は完治しています。しかしその時から両足裏の痺れが起こっているのです。両手にも違和感はありますが、握った時に違和感がある程度なので、おそらく力仕事による疲労だと思います。素人考えですが。そして調べてくうちに、両手両足の痺れが糖尿病によるものではないかと思うよう…

回答者
松島 達也
薬剤師
松島 達也
  • ちくわぶさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/07/28 23:48
  • 回答1件

膀胱内の血餅を溶かしだすには?

1カ月ほど前に、14歳にしてはじめて膀胱炎になりました。今までは健康そのもので血液検査はすべて正常値でした。新たな血液検査・エコー・レントゲン等をして、結石の兆候は全くなく、尿の細菌がすごく多いと言われました。エコーでは膀胱一面に白い影が映っていました。重症の出血性(?)膀胱炎で薬が効かず、抗生物質を3回変えてやっと血尿が薄くなってきたところです。ところがその矢先、おしっこが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mizuiroさん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2012/07/23 15:20
  • 回答1件

間口9m、65坪の土地

はじめまして。希望していた地区に土地が出まして、いま購入を検討しております。おぼろげながら家族それぞれが新居に対して希望を持っているのですが、この土地でそれらが可能かどうかアドバイス頂けると嬉しいです。・夫、私、子ども(6才、3才、0才)の5人家族考えている土地は・間口9m、奥行き24m、65坪・南側に6mの道路・東西北には2階建ての住居が建っております。・建ぺい率40%、容積率100%家に…

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己
  • chibihomeさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/30 18:33
  • 回答3件

離婚にあたり住宅ローンの名義変更について

現在、離婚を検討中です。今のマンションは私名義でローンも私名義です。マンションを購入の際、主人は転職したて&過去に借金がありローンが組めませんでした。離婚をするにあたり、経済的にローンを支払っていくのが大変なのですが、どのような形を取るのがベストなのでしょうか?私が考えているパターンは・・・。・このまま私名義のまま私が住み続ける・マンションを売却して、残ったローンを慰謝料の一…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • yuna05さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/02 22:55
  • 回答2件

海外在住11年、ホームシックが強く帰国しようか悩んでいます

こんにちは、海外(ヨーロッパ)在住の女性(32歳)です。大学の認定留学で現在住む国に来て、もう11年が立ちました。認定留学を終了、日本の大学を卒業後、運よくアルバイト先の政府機関の就職が決定し、約2年勤めた後、日本の大手企業の現地支店に現地採用として転職、その後そちらでの仕事を続けています。職場で知り合ったその国の男性と6年ほどお付き合いしており、ルームシェアという形で一緒に…

回答者
根本 雅子
経営コンサルタント
根本 雅子
  • laechernさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/27 01:19
  • 回答7件

医療保険について

現在、私自身として生命保険と医療保険が一緒になっているタイプのに加入しております。(大きい生命保険会社です)しかし、更新型なので10年後には金額が上がっていくもので死亡保険も下げたのですが、それでも我が家ではかなりの負担です。死亡保険のみの保険だけに加入するのは無謀でしょうか?やはり医療保険というのは必要でしょうか?メリットなど教えていただけたら助かります。よろしくお願いしま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • フシギバナさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/28 16:34
  • 回答2件

応募書類受付と採用試験日程のご案内

履歴書と職務履歴を郵送したところ「応募書類受付と採用試験日程のご案内」の通知が届きました。応募書類締切が来月末で締め切り後書類選考合格後に初めて面談となるのです。【辞退、その他質問等ありましたら、ご遠慮なく メールより担当者までご一報ください。】と記載されていたので、やはり面接後のお礼状のように通知書類受け取りのメールを送るのがマナーなのでしょうか?こういう通知を頂いたのが初…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • makaron59さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/26 19:05
  • 回答1件

4,431件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索