対象:住宅設計・構造
はじめまして。
希望していた地区に土地が出まして、いま購入を検討しております。
おぼろげながら家族それぞれが新居に対して希望を持っているのですが、
この土地でそれらが可能かどうかアドバイス頂けると嬉しいです。
・夫、私、子ども(6才、3才、0才)の5人家族
考えている土地は
・間口9m、奥行き24m、65坪
・南側に6mの道路
・東西北には2階建ての住居が建っております。
・建ぺい率40%、容積率100%
家に関する家族の希望をまとめると
・駐車場3台、(将来的には駐輪場も?)
・1階にLDK、来客用和室、子どもスペース、風呂、トイレ、
その他納戸、パントリーなど収納はゆったりめに、家事室もできれば。
・LDは4家族が集まれるくらいの大きさ。
・庭はデッキ、家庭菜園を含め7-8坪以上あると嬉しいです。
・2階には主寝室、将来的に各自の自室、トイレ。
・1、2階どちらかに本をまとめておける場所
以上ですが、いかがでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
chibihomeさん ( 愛知県 / 女性 / 32歳 )
回答:3件
ゆったりとした土地です。
はじめまして、中村と申します。
間口が9m奥行が24mありますので、ゆったりとした土地です。
駐車場を三台分で約7.5mの幅が必要ですので、
レイアウトによりますがこの間口では十分可能です。
また、住宅のレイアウトも敷地面積に余裕がありますので
庭をとり、各部屋に光があたり通風換気の取れる
快適な家になると思います。
納得された良い家になるように、楽しんで計画される事を
お勧めします。
中村勝己
中村勝己建築設計事務所
回答専門家

- 中村勝己
- (広島県 / 建築家)
- 中村勝己建築設計事務所
目指すは大らかでゆったりと過ごせる気持ちのいい空間の家
昼夜問わず演奏可能な本格的音楽スタジオを持つ家。街の中でも風や光、豊かな自然を感じる家。あなたや家族の思いを受け止め、工夫とアイデアで予想以上の空間を実現、思いや夢をカタチにします。五感で感じるお気に入りの場所を一緒につくりましょう。
中庭プランなども楽しいですよ
横浜の設計事務所です。
広い土地ですので、広さ的なご希望には問題ないと思います。
ただ、南側が短辺で道路に面していて、それ以外の方向には
家が建て込んでいるようですので、プランに工夫はほしいですね。
南側道路は日当たりは良いのですが、家の中が丸見えになるので
カーテンを引きっぱなしになったりするのは良く見かけます。
ちょっと勿体無いですね。
また南側以外の部屋に光が入りにくくなったりもします。
例えば、中庭をつくるプランであったり目隠しの木塀を上手に配置
するなどすれば、開け放して気持ちいい家になります。
中庭に面した部屋はみな明るくなりますし。
楽しい家づくりができると良いですね。
<あーす・わーくす http://office-ew.com>
回答専門家

- 小松原 敬
- (神奈川県 / 建築家)
- 一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
富士北山の木で家を建てませんか
富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。
小松原 敬が提供する商品・サービス
十分建てられるでしょう
はじめまして、ご質問拝見しました。
いただいたご要望からすると、この土地の広さがあれば十分だと思います。
ただ、3方向が2階建てで囲まれていることと敷地が南北に長いことから、1階にどれだけ光を導くことが出来るか?がポイントになるでしょう。
考え方としては、大きく二つあります。1つ目は、2階まで吹き抜けたリビングなどをつくり、上部から光を入れる方法。この場合は、家の断熱性能をしっかり高めないと吹き抜けで空調効率を確保出来ませんので注意が必要です。
もう1つは、中庭をつくる方法。この場合は、間取りの連続性が途切れたりすることやつくり方によっては、通風が滞ってしまう可能性もあります。また外壁面が増えるのでコストアップにも繋がるので、コストや使い勝手などを吟味する必要があると思います。
どちらにしても、ご要望の間取りは十分可能だと思いますので、楽しんで家づくりに望んでいただければと思います。
八納啓造
回答専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
八納 啓造が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング