低血糖になってしまいました - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

低血糖になってしまいました

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2012/08/07 17:10

生後50日の極小ポメです。ウチに来て六日目。低血糖にかかってしまいました。昨日と今朝と病院に行き、やれることゎすべてやり、あとは様子を見てくれのこと。過去に飼ってた極小ポメも低血糖になったことがあり元気になったので、この病気が死に至るものなんて思いもせず甘く考えてたバカな飼い主です。今の状況は苦しそうで横になったまま時折足を歩いてるかのように動かします。あと嘔吐もしました。食事はしてないのに胃が荒れてるのか下痢のような色です。今は治まってますが、ぶどう糖飲ませたり砂糖ナメさせたときに2度。医者に相談すると2時間ほど飲まさないようにと。脱水が気になりましたがぶどう糖の注射してるから大丈夫と言われました。朝9時半に注射したのですが、いつ効果あらわれるんですかね。回復には時間がかかるんですか。

補足

2012/08/07 17:10

苦しそうにはぁはぁしてて見てるのが辛いです。何か出来ることはないですか?夕方にまた病院に行ってきますが、すごく怖いです

スワロフスキーさん ( 鳥取県 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

Re:低血糖になってしまいました

2012/08/14 09:32 詳細リンク

幼犬の低血糖は主に飢餓、消化管での吸収不良、門脈シャントなどによる肝疾患、ウイルス、細菌、寄生虫感染による敗血症などが原因となり発生します。

また、これらの疾患は嘔吐を併発する可能性があります。その他、特に小型犬において特発性に低血糖が認められる事もあります。

低血糖の重症時には発作、虚脱、昏睡などの症状が認められます。

治療としては、まず糖分を経口または点滴として血管から補充し血糖値を上昇させる必要性があります。

通常は数分で血糖値の上昇が認められますが、低血糖となる原因疾患の治療を行わなければ再び低血糖をおこす可能性は高いと思われます。

いずれにしても持続的な嘔吐や低血糖は仔犬では致死的要因となる場合もありますので注意が必要です。

自宅で経口的な栄養、糖分の補充が十分にできない、また一般状態の低下が認められるのであれば、早めに血液検査、ウイルス検査、便検査、超音波検査などまだ行っていない検査を行い、必要があれば入院等で積極的な治療を行うことをお勧め致します。

嘔吐
原因
検査
治療

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

健康な老犬の突然死 くっぴすさん  2015-07-31 18:11 回答1件
病院へのタイミング どくろまにあ1さん  2009-07-29 13:21 回答2件
肥大型心筋症の猫の予後について キリュウさん  2014-02-23 16:34 回答1件
日に日に弱っているオスのセキセイインコ ダブルアクセルさん  2013-06-23 01:52 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)