対象:夫婦問題
夫に不倫されました。慰謝料請求は可能でしょうか?
2012/08/25 06:51結婚二年目。ゼロ歳児を育てている母親です。
里帰り出産をした際、主人が不倫をしたことが判明しました。
体の関係は半年間ほど。そこまで頻繁なわけでもなかったようです。二ヶ月ほど前に別れたようですが、不倫相手はしつこく連絡をしてきたようです。そして、相手が諦めた辺りで不倫の事実が明るみになりました。
主人は認め、確たる証拠がある訳ではありませんでしたが、かなり詳細に話し始めました。いつから関係を持ったか、どこのホテルへ行ったか、何度関係を持ったか、などです。また、妻とは離婚するつもりだなどという話をしていたこともわかりました。
相手の女性とは面識はありませんでしたが、SNSのページにメッセージを送り、最初は私は関係ないという態度で、話し合うつもりもなさそうな雰囲気でしたが、方的措置も考えている、というメッセージを送ると「あなたの旦那さんが言い出したことだから私に慰謝料は請求できないはず」「私は家庭を壊すつもりはなかった、崩壊していると聞いていた」など、不貞行為を認める内容のメッセージがきました。
それに返信をしていないと、何通か立て続けにメッセージが来て最終的には「あなたの旦那さんから言い出したことであることを信じて欲しい、誤解しないでほしい」などと言い、「謝って済む問題じゃないけれど、本当に申し訳ありませんでした」という言葉で締めくくられていました。
状況はここまでです。不貞行為を認めるメッセージが来た際、無料の相談電話にこの旨を伝えると、それだけでも充分慰謝料を取れる可能性はある」といわれました。
しかし、普通、ホテルに入る瞬間の写真など、決定的な証拠がない限り慰謝料請求はできないのではないか、と思い、こちらにも相談させていただきました。
主人とは離婚せず、修復を考えています。
もし可能であるならば、主人と不倫相手、双方へ内容証明を送り、慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
こりすさん
(
東京都 / 女性 / 26歳 )
回答:2件
請求は可能です。
こりすさま。初めまして。
北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。
相手方も認め、旦那さんも認めているようですから、慰謝料は請求できます。
>ホテルに入る瞬間の写真など、決定的な証拠がない限り慰謝料請求はできないのではないか。
とありますが、そんなことはりません。
裁判でもホテルに入る写真などの証拠がなくても、いろいろなその他の物的な証拠や証言をもとに総合的に判断して不貞があったと推認出来れば慰謝料を支払うべき判決を下します。
確たる証拠は、相手が事実を否定した時には有効ですが、すでに相手も不貞の事実を認めたメールをあなたに送っているようですから、問題ないように思います。
仮に旦那さんが「離婚するつもり」と話したとしても、離婚には至っていなかったわけですから、妻帯者であることを理解したうえで自由な感情で関係を持ったのであれば、あなたが負った精神的苦痛に対して慰謝すべき義務があると言えます。
不倫の慰謝料請求の内容証明は当事務所でも毎月お受けしています、
不明な点なとありましたらお気軽にお問い合わせください。
小林行政書士事務所
電話・メ-ルにてのご相談初回30分間無料
電話0166-59-5106
http://www1.odn.ne.jp/~cbx99670/index.htm
http://www.rikon-heart.com/index.htm
http://ameblo.jp/rikon-heart/
評価・お礼

こりすさん
2012/08/25 13:15小林さま
明快なご回答をいただき、ありがとうございました。
もうひとつ伺いたいことがあるのですが、
無料の相談電話の方に聞いたところ、携帯のメールアドレスでも内容証明を送ることが可能とのことだったのですが、そうなのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
回答専門家

- 小林 政浩
- (北海道 / 行政書士)
- 小林行政書士事務所
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。
当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。
小林 政浩が提供する商品・サービス
一番の望み(方向性)によって対応は全く異なります
こりすさま
男心と女心の通訳者&離婚回避・夫婦円満の専門家中村はるみです。
お子さんはまだ0歳。子育てに大変な時期です。
それなのに里帰り出産のときに夫は不倫。許せない気持ち解ります。
ご主人と離婚せず、修復を考えていられると書かれていました。
もし、離婚を前提とするなら内容証明を送り、慰謝料を請求することは適切な選択ですし可能です。
ご質問の趣旨とは異なりますが、これから、ご主人と再度信頼関係を築き、絆を深めるご予定なら、
主人と不倫相手、双方へ内容証明を送り、慰謝料を請求する事は得策とは言えません。
将来をどうなりたいか、一番の望み(方向性)をはっきりとさせてから行動されても良いかと思います。
なぜなら、一番の望み(方向性)によって対応は全く異なるからです。
内容証明を送り、慰謝料を請求できる時効にはまだ、時間があります。
一番の望み(方向性)確認後、作戦を複数パターン考えてシュミレーションされることをお勧めいたします。
シュミレーションのための質問
何のために慰謝料を請求するのでしょうか?
もし間違っていたらごめんなさいね。
ご主人と浮気相手を懲らしめるため。
このままではこりすさまの感情が収まらない・・・
こりすさんの感情を収拾させるためではないでしょうか?
もし、こりすさんが何かをして、相手の方が内容証明を送り、慰謝料を請求したら、
請求した相手の方と信頼関係を築けますか?絆が強まりますか?
もしかしたら、その相手から離れたいと思う可能性もあります。
こりすさんを懲らしめようとする人を心から愛せますか?
一番の望みはこりすさんがしあわせになることだと考えます。
ご主人が心から大切にし、誰よりこりすさんを愛する事で幸せを感じることも、
慰謝料を請求することも、離婚せず修復することも、夫の不倫を防ぐことも全てその為の道具です。
こりすさんがしあわせと実感するご主人との関係はどんな関係でしょうか?
今一度、今現在と将来をどうなりたいか、一番の望み(方向性)を明確にしましょう。
クオリティ・オブ・ライフ研究所代表 夫婦間コミュニケーター中村はるみ
TEL:090-2886-0103 FAX:03-5770-7883
妻力(さいりょく)UPブログ http://ameblo.jp/0103-otomi/
回答専門家

- 中村 はるみ
- (東京都 / 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)
- クオリティ・オブ・ライフ研究所 代表/夫婦円満学校 主宰
夫婦恋愛再燃&男女間性格分析の専門家 夫婦円満コンサルタント
2020年3896件の夫婦問題の8割以上を夫婦恋愛再燃で解決。 伴侶とご自身への理解&思いを最優先します。 性差×性格分析を基に考案した“男女間性格分析”&心を整える“FGBG思考”で再恋愛します。 国内外のテレビ出演/新聞・メデイア記事/公共団体講演多数
中村 はるみが提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A