事務職について - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事務職について

キャリア・仕事 キャリアプラン 2012/08/13 12:43

7月まで4か月間事務をしていたものです。

7月で仕事を辞めて、今職探しをしています。

辞めた理由は、恥ずかしい話仕事がなかなかできるようにならなくて、やんわり「忙しい時期にもうすぐなるから、きついと感じると思うよ」と言われ、自分自身も仕事に辛さを感じていたので、辞めました。

上記の理由から辞めたので、もう一般事務は向いていないのではないかとも思い、すぐに事務で就職活動をしませんでした。
辞めたばかりで気持ちが入らなかったのもあると思います。

しかし、仕事をやめて一か月たってしまい、職探しも中途半端で、ニートのような状態になってしまい、何もしないならば!と派遣に登録し、軽作業系で仕事を探しました。今一件紹介されていて、見学することになっています。

軽作業系にしたのは、今自分のソーシャルスキルと体力に自信がなく、無理ないところから仕事をし始めたいと考えたからです。
後、前職とは違う職種をしてみたいという気持ちからでした。

しかし、最近また事務の仕事がしたいという気持ちになってしまっています。
データ入力、書類のファイリングや伝票の整理の仕事は楽しいと感じることができていたからかもしれません。
電話応対、お客様の応対、その他の業務については覚えが悪く、なかなかスムーズに仕事をすることはできませんでした。

上記の理由から、自分には事務は向いていないし、また25歳という年齢を考えると、甘い考えとは分かっているのですが、どこかで事務の仕事をしたい・・・・・・という気持ちが自分のなかに芽生え始め、どうしたらいいか分からなくなっています。

就職はわけあって2年遅でで、前職の事務は大学を24歳で卒業して、しかも紹介で入ったところというのもマイナスポイントに感じます。

私は事務の仕事に応募しても採用される要素があるのでしょうか? また、そのためには私は何をするべきですか?(スキルアップなど)

思いのままに書いたので、分かりにくい文章になってしまっていますが、アドバイスよろしくお願いします。

hinemosugatariさん ( 岐阜県 / 女性 / 25歳 )

回答:1件

丸井 章夫

丸井 章夫
キャリアカウンセラー

4 good

大いに採用される要素があります

2012/08/13 18:20 詳細リンク
(2.0)

こんにちは!愛知県在住のキャリアカウンセラーの丸井と申します。

私は長年、企業で人事担当でしたので採用に関することやキャリアに関することでは

アドバイスが出来ますので、私なりのアドバイスをさせて頂きたいと思いますので

よろしくお願いします。


25歳という年齢自体、まだまだお若いですし、「事務職をやりたい」場合においては

年齢が上の方に比較してかなり有利であることは間違いないと思います。


現在は派遣で軽作業をしているそうですが、それを行うことによって

やはり、事務職をまたやってみたい!と思うのも、良いことだと思います。

その意味では現在のお仕事がキャリアのために変化球でしたが、

本当にやりたいことを見つけてくれた契機になったと思われます。


「事務の仕事に応募しても採用される要素があるのでしょうか?」とのご質問につきましては

「YES!」です。


その代わり、積極的に何社も当たってみてください。

1社、2社会社を受けて、ダメだったとあきらめてしまう方も世間ではおりますが、

それはもったいないですので・・・。

絶対に事務職で頑張るんだ!という熱意を前面に出せると良いと思います。

(「熱意」が面接官に伝われば最高ですね!)


「また、そのためには私は何をするべきですか?(スキルアップなど)」とのご質問につきましては

長期的に考えられていらっしゃるのなら、簿記などの専門的な勉強はプラスになれど決してマイナスにはなりません。

直接、事務に関係がない「秘書検定」あたりも採用側からすると魅力的に見えたりする資格のひとつです。

それとパソコンのスキルについては、これはあればあったほど有利ですので

時間を見つけて、チャレンジできると良いかと存じます。


hinemosugatariさん、応援しております!

キャリアカウンセラー
スキル
仕事
キャリア
年齢

評価・お礼

hinemosugatariさん

2012/08/13 22:05

実はまだ軽作業の仕事はしていなくて、今度見学に行く段階です。
なので、「また事務をしたい」理由は、軽作業の仕事をしたからではなく、事務の仕事の中で自分が楽しく、一生懸命にできていた要素があったからだと思います。
軽作業の仕事をするかどうかはまだ迷っていますが、(雇われるかも分からないですし)、年齢のことを考えると、事務職で本気で就職しようと思ったら、早い方が良さそうですね。
すぐに回答下さってありがとうございました!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

派遣社員 今後のキャリアプランについて zaq28さん  2011-06-19 01:18 回答1件
これからの自分のキャリアについて相談です。 Hana1215さん  2011-04-06 21:22 回答1件
入社10ヶ月で退職とその後のスキルアップ hayataさん  2013-10-31 22:03 回答2件
就職と将来のプラン kukurikoさん  2013-06-17 15:07 回答1件
キャリアプランと、留学経験について。 すいかメロンさん  2010-09-09 03:09 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)