(新着順 33ページ目)男性による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (33ページ目)

質問
43,268
回答
89,349(2024/06/01時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,747件中 1601~1650件目RSSRSS

不安?恐怖症?

振子に言いようの無い恐怖を感じます。取り下げられた電灯がゆれる、お寺の鐘がゆれる・・・小規模(糸に下がった5円玉、置時計の振子)などは大丈夫ないいですけど。ある程度の大きさになり、おきな振子運動にものすごい恐怖を感じます。治療できるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩から上のこり

妙な質問ですみません寝る姿勢が悪いのか慢性的な肩こり・首の痛み・頭痛に悩んでいます。子供時代からうつぶせで手足をピーンと伸ばして寝る癖があり多分その影響だと思うのですが寝る姿勢を改善しようとしても寝るときは仰向けでも朝起きるといつものうつぶせで手足を伸ばした状態になっています。(スーパーマンが空を飛ぶ姿勢といえばお判りになるかと思います)若いときはそんなに気にもならなかったのですがさすがにここ2年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

前歯の中から虫歯が進行?

よろしくお願いします。前歯の歯茎と歯の間から微量の出血(流れ出ているわけでなく、赤い点みたいなもの)があり、痛みはありません。しみることや痛みもないです。歯の外見上も、問題がありません。このような状態が、かれこれ少なくとも2、3年続いています。3年前に見てもらったときには「なんでもないから、気にする必要はない」といわれました。これについて最近二人のお医者様に見てもらったところ、1. 「なんだかよく...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

神経除去後の歯

こんにちは。22歳の男です。今年の3月の末に、左の奥歯の神経を抜く治療をしたのですが、その1週間後、硬いものをその歯で噛んでしまい、その後、一週間ほど食べ物をかむとものすごく痛いという状態が続きました。その後、痛みはなくなったのですが6月の末に今度は特にこれと言った理由もなく突然左奥の神経を抜いた歯が痛くなりました。そのときの痛みは歯が浮いたような感じの痛みで痛くてまともに歯もかみ合わすことができ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

内部吸収の治療 「保険内vsセラミック」?

宜しくお願いします。前述の件についてみていただいたところ、「内部吸収ではないか」とのことでした。対策としては、歯髄をとったところで、1、保険内で詰め物をする2、保険外でグラスファイバーの支柱を入れ、セラミックの被せ物をするでした。歯の中心から空洞が歯の半分空いており、残り網半分で上を支えている状況を考えたり、将来折れて差し歯が出来なくなってしまうリスクを考えるのならば支柱を入れる方が良いだろう、と...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

リハビリ時の痛み

最近、肩のリハビリに励んでいます。一般的にスポーツ怪我のリハビリは痛みを感じない程度と言われてますよね?僕の担当医も痛みを感じないようにやれと言っていました。しかしですね、リハビリをしていくうちに、どうしても痛みを感じるんでよ。今まで怪我で弱っていたとこなので、多少の痛みはしょうがないと思っているのですが... リハビリ時に痛みを感じるというのは駄目なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中学生ですが・・・

ぼくは、中学3年の男子ですが、歯磨きを小さいころにサボってしまったこともあり、今年の歯科検診で上の歯前歯2本とその向かって右隣りの歯がCOと下の前歯4本が斜線。後の歯は、Cとかバツでした。自分でそのあと、鏡に向かって口を開いて、見てみると確かに、ほとんどの歯に虫歯が見られました。ほとんどが永久歯なので、どう措置がとられるんでしょうか?中に2,3本、乳歯がありますが・・・あと前歯から向かって左4,5...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

背部の不調

はじめまして7月初めに居住している地域の催し物で地元の学校に行った際に、つい鉄棒で逆上がりとか色々やって遊んでしまいましてそれ以降背面の不調に見舞われています。中・高時代は器械体操をしていたので昔の感覚でいい気になって動きすぎたのが原因と思われますが背中に錘がついていて肩に漬物石をのせているように重だるく、腕も肩から上にすっとあげるのが困難です。一度マッサージ・整体というところで1時間よく揉んでも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

原因不明の膝痛で悩んでいます。

29歳男です。大学まで陸上部の短距離をしていて、ぱったり運動しなくなったら、いつの間にかしゃがむときに両膝からコリコリ音がするようになりました。もう7年位続いていて、徐々に痛みが出てきて今は歩くのも辛い状態です。最近、二か所の総合病院で右と左のMRIとって診てもらったのですが全く異常なしでした。まだ働き盛りなので助けて欲しいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

クリーニングに行ったら噛み合わせが

よろしくおねがいします。もともと前歯の歯並びがよいほうではないのですが、引っ越してはじめての歯科医にクリーニングに行った後、以前より強くかみ合わせたときに違和感を覚えるようになりました。クリーニングで、間違って歯まで削ってしまいかみ合わせが悪くなるということはあるのでしょうか?それとも、これは溜まっていた歯石が取られたということで違和感を覚えているのでしょうか?ちなみに、「クリーニングは一回では終...

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI

抜歯すべきか歯を残せるか

現在22歳です。2ヶ月ほど町の歯医者さんに銀歯内の虫歯治療(左奥歯下)で通いましたが、いつまで経ってもよくならず、4度目のレントゲン写真を撮り、ようやく先生が原因を突き止めました。4本ある歯の根のうち、1本が折れているそうです。歯が抜くのは嫌だと先生に伝えているのですが、先生は歯を抜くしかないといます。それか他の病院へ行くか。折れた根だけとる方法もあるそうですが、町の歯医者さんでは限界があるそうで...

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師/医学博士
亀卦川 博仁

腰痛でしょうか?…

昨年の秋頃から腰痛に悩まされています。きっかけは駅の階段でこけて臀部と腰を強打したことだと思いますがそれ以降腰が重い感じが続いています。まず医者に行きましたがX線撮影、MRI等では異状なしで打撲と言われて湿布をもらいました。次に家の近くで評判のよいカイロに行きましたが「深層水を飲むと健康になる」とか物品販売がうるさくて3回でやめました。ここでは坐骨神経痛と言われました。次に勤務先の近くのカイロへ行...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

健康上で困ってます

28歳会社員です。3月くらいから頭がぼーっとする感じ・足のしびれ、風邪をひいているような感覚をうけ、内科・脳外科で血液検査とCTをとりました。特に異常はなくデパス・ミオナール・メコバラミンを処方され服用しておりました。後に、主に後頭部と背中にぴりぴりとした痺れを感じるようになり、鍼灸などにも通っていましたが効果はありませんでした。今月に入り、6月よりジム等で運動をしていたせいもあるとは思いますが、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

円形脱毛症状が改善されず、心配です。

現在後頭部に円形脱毛の症状が出ております。脱毛症状の初期は、自然治癒もあると調べており、気楽に過ごしていました。『10円禿げ』といわれることに納得していました。2〜3ヶ月で気付いたら復活していたという話しも、円形脱毛経験者の友人から聞いていたので、安心していました。しかし、現在の症状は円形脱毛の範囲が当初の3倍以上に拡大し、大きさで言えば500円玉以上になっています。円形脱毛が発症してからも、3ヶ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

左肩甲骨まわりが痛みます。

初めて質問します。2週間くらい前から左肩甲骨まわりが凝るような、痛みがあります。肩こりもするし、首周りも凝っている感じがします。実は痛みだす1カ月前から「ビリー○ブート○ャンプ」とか腕立て伏せをやってダイエットをしておりました。痛み出す1カ月の間は筋肉痛みたいのはありましたが、今(左肩甲骨まわりが痛い)みたいな症状はありませんでした。整形外科にいってレントゲンでみてもらってもなんともないと言われ、...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

かかとが痺れていて、姿勢によって痛む

右足のかかとから土踏まずにかけて、軽く痺れているような感じでそこの部分が伸びるような姿勢をとると、電気が走るように痛みます。はじめは、痺れるという感覚は無く痛みだけだったんですが1週間経過したあたりから、痺れのようなものも感じるようになりました。どういう疾病か状態なのかをアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

あごの震え

今朝、食事を終えてから見た目ではわかるかわからないくらいなんですが、顎が震えます。場所で言うと、顎の先端部分やや下に違和感があるような感じです。特に堅いものを食べてはいません。これと関係しているのかどうかはわかりませんが、顎の症状同様、あまり気にならない程度ではあるものの、胸のムカムカ感もあります。頭や顎に大きな障害を負ったことはありませんが、12,3年ほど前から上唇と下唇がずれて(下唇が左にずれ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ストレス?

毎日、体がだるく、やる気、集中力がなく、最近は仕事に支障をきたしており、非常に悩んでいます。 仕事に関しては、人間関係等周囲の環境は悪くありません。私自身の性格や考え方の問題なのでしょうか? 最近は何をするにも全ての行動が面倒臭く、何もやる気が起きない状況が続いており引きこもりがちです。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ病ですか?

仕事がどうしてもうまく行かずそれでもなんとか一年間続けてきましたが、最近になり仕事に対する絶望感や、不安、からかは分かりませんが、夜寝れない。暑くもないのに汗を大量にかく。まともな会話が出来ていない。(同僚と会話するが毎回私の話す内容が分からないらしい)めまいと、吐き気。今まで楽しくやってきた趣味が面白いとも余り感じず、以前よりはるかに趣味をする時間が激減。テレビも昔は散々見ていたが、今はいっこう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

運動ができません。

以前は少し運動すると、すぐに汗をかいて本当に汗かきで困ってました。それが、半年ほど前なのですがゴルフに行ったとき、全く汗をかかず急に偏頭痛、吐き気、39℃の熱がでて困りました。3ヶ月前にも試しでゴルフに行きましたが同じ症状がでました。どうにか運動が出来る体になりませんか?助けて下さい。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

補綴物維持管理について

平成18年8月に前歯に冠を装着する治療をし、治療院より補綴物維持管理を行っておりますというお知らせをもらっていました。平成19年7月に治療した前歯が欠けてしまったため再度治療院へ行き欠けた部分に付け足してもらったのですがその2日後にまた欠けてしまい再度付け足しをおこなってもらいました。その時、「付け足した部分がまた取れたらつけ、取れたらつけという治療になります。」と担当医より言われたため、「付け足...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

レントゲン結果から判断しての施術

ブログで有名になりつつあるカイロプラクターさんが、レントゲンは提携している病院で受けて来て欲しいと書いてあります。これって、レントゲン結果を元に医師ではないカイロプラクターさんが診療を行なうことになってしまうので、医師法違反じゃないかと思うのですが、そのあたりの判断はどうなるのでしょう?逆に、レントゲンとってあげているお医者さんの方も、非医師が医療行為行なっていることの幇助にならないかも心配になります。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

治療中断

虫歯の治療で右上のまんなからへんの歯の神経をとりました、それから1週間後に治療をうけてから時間もなく1年半くらい歯医者に行きませんでした。そしたら神経をぬいていた歯が削っていたため薄くなり脆かったのか割れました・・・。痛みなまったくないのですが、ちょっと不安でっどうしたらいいかわからなくなりました。治療に行ったほうがいいか、行かなくても生活に支障がないか、また治療するとなるとどのような治療になるかなど詳しく教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ギャンブル依存

わたくし自営で決して楽ではない生活というよりギリギリの生活しか出来ていないのですが、その不安とイライラから時間が空くとすぐにパチンコをしてしまいます。時にはパチンコに行く時間を中心に仕事のスケジュールを決めるという事までしてしまいます。夫婦二人ですが、家内がバイトをしているという状況なのにもかかわらずギャンブルに走ってしまいます。家内には借りる事はあるのですが、業者・カードなどでは借りてはいません...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

うつ経験のある妻が最近またそれらしい症状

1ヶ月ほど前から妻が毎夜寝る時間帯になると、「小さな蚊のような虫が飛んでいて自分の耳の中に入ってきてうるさい、耳の中を見て」と言ってなかなか寝つけれなくなりました。確かに季節的には虫が飛んでいてもおかしくないのですが、私にはまったく聞こえないし虫自体いる気配がありません。妻は3年ほど前にうつになった事もあるので、また再発してしまったのかと心配です。ちなみに前の症状とはまったく違います。これもやはりうつの傾向なのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

仕事の集中力持続方法について

はじめまして、質問させていただきます。仕事の集中力が持続せず、悩んでおります。例えば、月曜日に仕事が集中できたとしても、火曜日は、全く、できず、イライラしたり、落ち着きがなく、ひどいときには、頭痛がするなど、仕事に全く手がつきません。自分は制作の仕事をしていますが、これまでの会社は、やはり、個人が集中しやすいような、環境でしたが、現在の会社は、そうではありません。職場にパーテーションがなく、視覚に...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

首がこる

よく「肩がこる」と言いますが私の場合「首がこる」のです。頭と首の境目から肩までの間がすごく重だるいような気がします。多分昔に交通事故でムチウチをしたことがあるのでその影響かなと思っていますがムチウチをしたのは今から15年前で首がこると感じるようになったのはここ半年位です。医者で一度検査をしましたがレントゲン・CT・MRI・能脊髄液が減少するとどうのこうのという検査もすべて「異常なし」でした。首がこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ゴキバキ

いつもお世話になっております。怪我をしてから体を動かす前はまずストレッチをしてるんですが、背中のストレッチのときに「ゴキバキ」と背骨が音をたてます。ストレッチの種類は仰向けになり足を交差して左右に倒すのと、同じく仰向けになり足を90度に曲げてくっつけ左右に倒していくものです。一回鳴るとしばらく鳴らないのですが、まだしばらくすると鳴ります。ちょうどカイロの矯正みたいな感じです。これって私の背骨がおか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

やる気がでない、疲れがとれない、自分はうつ病?

 公立中学校の教師をしています。以前から、特に意欲的な教師というわけではないのですが、授業は楽しく、生徒もかわいいいと思え、教師としての充実感がありました。今までにも、教師を辞めたいと思ったこともありますし、生徒指導面で困難なときもありましたがなんとか乗り越えてくることができました。 ところが、昨年4月に転勤となり、新しい学校に赴任したころから、生徒たちに馴染めずストレスを感じるようになりました。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

医療保険支払いの件

初めて質問します。6月26日に脳梗塞で倒れ、現在入院中の父親の保険支払いについて質問いたします。父は医療保障(手術給付金付疾病入院給付特約)つきの生命保険に加入(契約1977年7月5日、満期2007年7月5日)しており、病気入院の場合は20日以上継続して入院したときに1日目から日額5千円が受け取れるという内容です。この保険の請求可否を日本生命に相談したところ、営業員からは「満期が今年の7月5日であ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

悩んでおります

仕事でほぼ1日PCを使っての作業に従事しています。その影響からか最近あちこちがイテテと思うようになりました。肩こり・背中がつっぱる・指がしびれる・なぜか胸部の肋骨付近が痛む・鎮痛剤を飲んでもあまり効果のないしめつけるような頭痛…医者で色々検査もしましたが「特に悪い箇所はない」と言われて運動をすすめられてスポーツジムに入会して週2ペースで通いだしましたが今のところは特に変化もありません。むしろスポー...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

カイロプラクティックについて

 主として腰痛の不定愁訴を抱えている者ですが、だんだん耐えられなくなってきたので、いくつかのカイロプラクティックに行っています。 まず以前かよっていたのが、ある大きな学校の指定治療院で、ここはアクティベーターを使っていた所で、マッサージと一緒に受けられて結構気持ちがよかったのですが腰痛は治りませんでしたので、通うのを辞めました。アクティベーターでパチンと施術して頂いたのですが・・・効果の程が実感で...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腕がしびれます

2年前にスノーボードで他の人にぶつかられて転倒して右腕の尺骨を骨折1年前にボディーボードで右手の小指を骨折しました。それ以降なんか右腕がしびれるような気がします。しびれるのは右ひじあたりから右手小指まででそんなに強いものではありません。利き手が左なのでそんなに不自由はしていませんがどうも気になります。骨折箇所は既に完治しているのになぜしびれるのかが知りたいです。医者では「気のせい」と言われました…

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

音が鳴る

最近スポーツジムでヨガやピラティスのレッスンに傘下するようになって気づいたのですが身体のあちこちがよく鳴るんです。首を曲げる、背中をそらす、腰を丸めるなどをすろと周りの人が驚く位に「ボキボキ」とか「ゴキゴキ」という音がします。もともとそんなに身体が硬くないはずで180度開脚も今でも楽勝なんですが股関節がえらい勢いで鳴ります。これって加齢のせいでしょうか?おまけに最近たまに鳴るときにちくっというよう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

治療技術を変更すべきかどうかについて

器械体操で回転運動の最中、背中が猫背になる形で背中から床に落ちた事があり、様々な箇所(特に腰)の痛みに悩んでいます。今までカイロに通っていたのですが、治ってもすぐに再発して、の繰り返しです。そんな中、知人から優秀な先生のものとして、資料を頂き、今後の治療を悩んでいる所です。かいつまんで中身の気になった所だけを記します。・下肢長差検査中心のトムソン・ガンステッド・アクティベーター・SOTなどのテクニ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

国民健康保険

義理の姉夫婦のことなのですが、会社が倒産後から国保に未加入で最近加入の手続きをしました。倒産後から未加入でしたので滞納金が1年分ほどあります。生活が困窮しているため、私が生活の面倒を見る代わりに私の仕事を手伝うことになりました。そこでなのですが、夫婦で他の市町村に移住するとその時点での保険料は払わないと移転先で保険証はもらえないのでしょうか?社会通念上は払わなければいけないのでしょうが、私のほうも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首が変な音がする

首が変な音がする、ぎくっという感じの骨を感じます。後ろが痛いです。違和感があります。医者に行くのが怖いです。半年くらい放置しています。痺れはないです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首の付け根及び右肩の痛み

最近、一日中右肩のあたりに電気が走ったような、ピリピリと痛みがあります。特に左腕を動かしただけで、右肩に電気が走ります。首の付け根の後ろ側が、熱を持っていてその直ぐ右側を手で押しただけでも、右肩に電気が走ります、酷い時は、手と足の中指、薬指、小指が痺れています。このような症状が頻繁に続いているのですが、ちょっと心配なのと、どの科に行けば良いのかが良く分かりません。お忙しいとは、思いますが、ご指導頂けませんでしょうか。ちなみに腰の椎間板ヘルニアを持っています。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首が動かない

映画館でスクリーンに近い席で映画を観て翌日首が痛くなりました。うまく横を見ることができない(動かない)ので自分で頭を掴んで力任せに動かして余計動かなくなりました。それから3ヶ月経過しましたが状況は変わりません。今でも右も左も体ごと動かさないと見ることが出来ません。下を向くことはできますが上を見ることは出来ませんし横に倒すことも少し傾けることが出来る程度です。首を回そうとするとすごく痛いので最近試し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

全身筋肉痛

TVの深夜番組でよくやっている「1週間で身体が変わる」というエクササイズのDVDセットを買ってついムキになって試したところ…全身とほうもない筋肉痛に襲われました。動くと身体から「ミシミシ」とか「ギシギシ」という擬音が出そうで壊れかれたロボットのような歩き方しか出来ません。最初は「すぐよくなるさ」と思っていましたが既に1ヶ月以上経過しましたが首の違和感(首がうまく回らないし横に倒すと「ボキボキボキ」...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

二の腕の痛み

31歳・男です。草野球で投手をしています。試合は月に1回程度で、それ以外はほとんどボールを握ることはありません。試合で投げていると、いつも二の腕に痛みが出てきてしまい、試合の終盤は痛みで速いボールが投げられません。痛くなる箇所は、いわゆる「力こぶ」と呼ばれる筋肉ではなく、その両側についている筋肉です。鈍痛っぽいですが、ずきんずきんしてかなり辛いです。自分の場合、肩や肘は痛くなることはありません。どうして二の腕が痛くなるのでしょうか?普段のトレーニングで予防できるものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

指と腕のしびれ

はじめまして3ヶ月前に朝起きたら左の小指と左腕の小指側がしびれていました。自分で腕を下敷きにして寝たのかなと思いましたが1週間たってもしびれがとれず医者に行きました。電気治療・ビタミン剤・湿布をもらいましたがよくならず現在に至ります。紹介状を書いてもらい大学病院にも行きからだの隅々まで検査をしましたが結局わかりませんでした。(レントゲン・CT・MRI・脳脊髄液が減少していないかという検査、内臓系と...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

頭痛もち

高校生頃からの頭痛もちです。月に3回位は吐き気を伴う強烈な頭痛(頭をきつい鉢巻で縛られたような痛みが起きます)が出てたつこともできません。病院で色々検査はしましたし頭痛専門の医者に診てもらったこともありますが原因不明です。脳脊髄液の関係も疑われて検査をしましたがこれもシロでした。・なで肩でどちらかというと痩身です。・肩こりで恥ずかしながらピップエレキバンはかかせません。・酒はだめで甘党です。特にチ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

統合失調症の診断

17歳の娘の件です。昨年志望する私立の女子高校に入学しましたが、夏休み過ぎから少しづつ休みがちになり、12月の冬休み前から登校できなくなり、年明けに本人とも相談の上、別の女子高校に転学しました。4月から2年生で通学していましたが、ここ数日朝通学するのが億劫になってきたようで2日連続で休みました。心配になり、近所の心療内科に行ったところ、質問事項で幻聴があるかとの問いに通学途中で周りの人から何か言わ...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

マラソン後の腰痛

ここ3年ほど趣味のランが高じてマラソンに挑戦するようになりました。年に3回大会出場を目標にしていますがいつもマラソン大会後で腰痛に悩まされます。普段走るときは腰痛よりも膝とかかかとの痛みや違和感を感じることが多いのですが大会の後は腰とか背中とか首が痛くて翌日は動けないこともあります。一度医者で全身くまなく検査を受けましたが特にどこも異常はありませんと言われました。普段の練習では長くても30キロ位し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

体調不良

日々の生活の中でなかなか疲れがとれません。昔は一晩寝ればすっきりしたのが最近は前の日の疲れをずーーっとひきずったままのような気がします。仕事は事務全般で主に座業(座ってPCを使う作業が大半)で仕事中はあまり動きませんが電話応対等で目が@@程忙しいです。仕事の後は週に5日はスポーツジムへ直行し、マシントレーニング、エアロビクスなどを2〜3時間してから帰宅します。へとへとに疲れきらないと寝つきが悪いの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

社内のメンタルケアの仕組みを考えています

私は、企業の人事担当者です。最近、メンタルの問題で会社を休んでいる社員が出てしまいました。これまでは、メンタルのケアの仕組みを設けておりませんでしたので、予防や初期対応など、仕組みを段階的に整備していかなければと感じています。仕組みの構築にあたり、注意するポイントや、導入したほうがいい制度などについて、ご教示いただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつの長期化について

H14年にうつと診断されてから会社の療養休暇等を利用させてもらいながら、治療を続けていますが、復職してしばらくすると状態が悪くなるの繰り返しで長期休暇と復職を繰り返し、今も療養中です。主治医の治療を素直に受け止め努めているつもりですが、これから先のことを考えると不安です。幸いにも妻が理解してくれているのでなんとか頑張っている状態です。もう5年も経ってしまいました。今までのように会社に戻ることも状況...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

インプラントか入れ歯か?

歯が弱く虫歯になりやすいので現在自分の歯は10本もありません。インプラントにすると200万円ぐらいするということでした。高額ではありますが、入れ歯だとしゃべりづらいと聞きますのでインプラントにしようと思ってますが、高額な以外で注意したほうがいいことや、リスクはありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

なんとなく腰痛

医者に行こうと思うほどではありませんが日々腰痛を感じます。朝起きて布団から出て身体を伸ばしたとき、洗顔のために洗面所で身体を曲げたとき、満員の通勤電車で妙な大勢で踏ん張ったときなどなどずーっと継続的に痛いということではなく瞬間的に「イテテ」と思い1時間もすると消えるという状態でしたが段々とその「イテテ」と思う時間が長くなってきています。湿布を貼ってみたり家でストレッチをしてみたりしますがあまり変化...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1,747件中 1601~1650件目