首が動かない - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

首が動かない

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2007/06/19 06:53

映画館でスクリーンに近い席で映画を観て翌日首が痛くなりました。
うまく横を見ることができない(動かない)ので自分で頭を掴んで力任せに動かして余計動かなくなりました。
それから3ヶ月経過しましたが状況は変わりません。
今でも右も左も体ごと動かさないと見ることが出来ません。
下を向くことはできますが上を見ることは出来ませんし横に倒すことも少し傾けることが出来る程度です。
首を回そうとするとすごく痛いので最近試していません。
一度医者に行きましたが牽引・湿布だけで様子を見ると言われて2週間毎日牽引を受けましたが変化なしです。
ここ数週間は頭を誰かにぐーっと掴まれているような痛みや吐き気を感じるようになりました。
肩も誰かに思いきり押されているような違和感を感じることがあります。
治療に行くとすればどこへ行けばよいのでしょうか?
また頭痛や肩の違和感も首の影響でしょうか?

虎雄さん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )

回答:4件

可動制限について

2007/06/19 07:33 詳細リンク
(5.0)

こういうケースでは、もともと姿勢の乱れなどからの関節に歪みや負担の蓄積が起こっている場合が多いですね。何かのきっかけで引き金を引いてしまうと筋肉の過緊張や可動制限が生まれます。また、緊張性の頭痛も併発する可能性もありますね。

もう懲りたのではないかと思いますが、自分で首をひねることは筋肉や靱帯を痛める元となりますので、絶対におやめくださいね。

自然に放っておいても、いずれ痛みは治まる可能性はありますが、関節の負担やゆがみが消失することはありません。

牽引は首全体を伸長するだけで、負担がかかっている部分に処置を加えることができません。

こういったケースにはカイロプラクティック療法の有効性が示されています。頚椎の負担がかかっている部分をピンポイントで矯正することで症状が改善すると思いますよ。

矯正に痛みは伴いませんので、安心してカイロプラクターにご相談いただければと思います。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684

評価・お礼

虎雄さん

自分で首を無理矢理動かすとこんな目にあうとは!
もう懲りました(^^;)

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

カイロプラクティックをお勧めします。

2007/06/19 09:36 詳細リンク
(5.0)

ご質問ありがとうございます。

カラダは、全体の関係性によって成り立っていますので、足が原因で肩が凝ることがありますし、虎雄さまのように首が原因して頭痛や肩こりになるということは、よくあることです。

このようにカラダは常に全体をみることが好ましいですから、私は全体を捉え、症状の原因を追究するカイロプラクティックをお勧めします。

念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc

私でよろしければ、いつでもお力になりますので、気軽にご相談ください。

山中英司

--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------

評価・お礼

虎雄さん

首1箇所を傷めただけでこんな目にあうとは思ってもいませんでした。

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

首が動かないについて

2007/06/19 09:49 詳細リンク
(5.0)

虎雄さま はじめまして
ご質問ありがとうございます。

長時間座った状態で首をあまり動かさないで固定していると、首が回らなくなるケースが良くあります。当院にもPCのお仕事をされている方に多く見られます。

虎雄さまの場合、3ヶ月も苦痛に悩まされているということでお辛い様子お察しいたします。

この場合、頚椎に問題があるケースが多いのですが、首を回すという行為は筋肉と神経の作用ですから、まずそこからアプローチしていくべきでしょう。

牽引と湿布薬ではなかなか良くならないケースが多いようです。

当院の場合は、鍼治療で筋肉や神経の作用、バランスを正常な状態にもどし、首の動きがある程度得られるようになってから頚椎や骨盤のバランスを整体療法によって整え再発予防の指導をしていきます。

頭痛や肩の違和感も首の状態が改善されれば、良くなると思います。

もしお近くのようでしたら、お役に立てると思います。いつでもご連絡、ご相談下さい。

以上、ご質問の回答とさせて頂きます。
ご参考になれば幸いです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あすなろ鍼灸整骨院 Tel /03-3678-5991
院長 岩本一哉 http://www.karada-kobo.net
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

評価・お礼

虎雄さん

やはり首の影響で頭痛があるのですか
ありがとうございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

滝山 博行

滝山 博行
鍼灸師

- good

首が動かない

2007/06/19 14:03 詳細リンク
(5.0)

ご質問ありがとうございます。

痛めた当初は確かに映画を観ているときの姿勢に問題があったと思いますが、決してそればかりではなく、その時の健康状態に影響されていたと思います。お腹を壊していたとか、風邪気味であったとか、寝不足、過労気味であったとかということです。

痛めた直後の治療では、打撲または事故によるむち打ち症など外傷の場合を除き、患部に湿布したり、首の牽引はよい結果に結び付きません。

現在の頭痛と肩の圧迫痛、そして吐き気は牽引と湿布をし続けた結果の症状ですね。
年齢から判断しても、これは疑わしいというよりも事実でしょうね。

脈診によりきちんと診断した鍼灸治療は、患部を直接刺激するのではなく、遠隔のツボを組み合わせて治療していきます。年齢と時間的経過から判断して、3回の鍼灸治療で完治すると思います。
勿論、食べ物その他の注意事項をきちんと守ってのことです。

どうぞお大事にしてください。


***************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
info@hari.gr.jp http://www.hari.gr.jp
***************************************

評価・お礼

虎雄さん

アドバイスありがとうございました

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

産後の体調不良が続いている やえたんたんさん  2016-04-03 14:20 回答2件
右肩甲骨の左下が痛い はままさん  2015-04-03 22:23 回答1件
肩甲骨あたりの凝り つつんさん  2012-01-20 21:21 回答2件
緊張性頭痛について hinemosugatariさん  2011-05-18 23:39 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田中 耕一郎

熊本カウンセリング

田中 耕一郎

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)