(閲覧数の多い順 6ページ目)30代による住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (6ページ目)

質問
43,269
回答
89,399(2024/06/17時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,496件中 251~300件目RSSRSS

断熱材の効果

断熱材の効果を教えてください。6年前に、近所の大工さんに依頼し、平屋木造住宅を建てました。間取りや使い勝手等は満足しています。問題は寒さです。私が車椅子を使っているので、動きやすさと子供と遊べるスペースをと考え、リビングを25畳と広く作りました。冬はかなり寒いので、天井埋め込み式のエアコンとファンヒーターを使います。電気代を考えると、断熱材等のリフォームを考えたほうがいいのかなと思っています。我が...

回答者
樋口 好伸
建築プロデューサー
樋口 好伸

脱衣所の窓について

はじめまして。私は、大手HMで木造2階建てを建築しておりまして、2週間後に引渡しの予定です。脱衣所の窓のことなんですが、当初北側に付ける予定でしたが、洗濯機の上にあるので開け閉めがしづらそうでしたので、建築士に聞いたところ、北と西のどちらに窓を付けても同じということで、西側に付けることにしました。建物がだいぶ出来上がってきてから、うちの土地が北にいくほど狭くなる変形地なので、西側がでこぼこした家の...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

土地、建物の損害賠償の交渉について

初めて質問いたします。ミニ開発により分譲された土地を購入し、注文住宅の建築を計画しておりました。ところが、建築着工後、基礎工事完成間近になって、購入した土地の現況面積が売買契約書にある面積より3坪程狭いことが発覚しました。売買契約書上の面積=登記簿上の面積となっており、売主始め、仲介業者、先に建築を行っていた別区画の関係者の誰も気付かないままの状態でした。原因は、売主側で開発手続きの際に、2つのパ...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

太陽光発電システムのモジュールについて

はじめましてこの度、新居の建築に合わせて太陽光発電システムを設置しようと考えております。サンヨーのシステムは発電効率が高く、年間発電量も多いと聞きましたので、システムはサンヨーのものを設置したいと考えております。施工会社に確認したところ、モジュールはHIP-210NKH5とHIP-210BKH5のどちらも24枚設置可能ということで、どちらを設置するか選択を求められております。どちらでも発電量が同じ...

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志

住宅の資産価値

 現在の家は中古の一戸建て(築30年リフォーム済み)を650万円で購入したものなんですが、駅まで徒歩5分です。 近々、家から見て線路の反対側にしかなかった改札が、線路より家側にロータリー工事をする関係で新改札が出来ることがわかりました。そうなると駅まで徒歩5分を切るようになると思いますが、その場合住宅の資産価値が上がったりするのでしょうか?もし価値が上がった場合、不都合なことはありますか?税金が上がるとか・・・。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

インテリアの配色 素材について教えてください。

こんにちは。インテリアの配色、素材について教えてください。春休みに新築マンションに引越し予定です。家具も一新しようと思っていて、モダンスタイルにしたいと思っています。廊下、リビングとクリーム色のような少しアイボリーがかかった色で、リビングに通じる扉はナチュラルな明るい色味の木の扉です。キッチンカウンターも扉と同じナチュラルな木の天板です。壁は全面、オフホワイトです。黒と白が基調のモダンスタイルは合...

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司

キッチンの照明を迷っています

対面キッチンの照明を迷っています。吊戸棚がないオープンキッチンですが、全体照明に蛍光灯のキッチンライトが付く予定です。シンクの上には手元灯としてダウンライトを2灯付けてもらうことにしたのですが、キッチンライトもダウンライトにしようか迷っています。ダウンライトだとキッチンライトより暗くなるので実用的ではないのかとか。ダイニングに、ハロゲンのペンダントライトを付ける予定で、それが60Wしかないのですが、それもふまえて、キッチンライトかダウンライトかどちらにした方がいいでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進

1戸建て賃貸物件でのペット同居について

現在、1戸建てを賃貸として貸しています。借主が入居してきた時に、犬も同居(室内同居)で貸しました。その犬も、もう高齢になってきて、借主が別の犬をもう1頭、飼い始めました。大家としては、これ以上別の犬を飼ってほしくはありません。この場合、別の犬を飼うことを拒否することはできますか?宜しくお願い致します。

回答者
大槻 圭将
不動産業 不動産コンサルタント
大槻 圭将

インテリア 色や素材を揃えての個性の出し方

新築のマンションに引っ越すことになっています。実家からの引っ越しなので、何もかも買いそろえる必要があるので、すぐに必要なカーテンやベッドなどはすでに購入し、それ以外のもの(テレビボードやソファ、テーブルなど)は、引っ越してからゆっくり選ぼうと考えています。こちらのサイトやインテリア雑誌などを見ていると、床の素材や壁の色などと、家具の色や素材に統一感をもたせると良いと書いてあります。ただ、そのなかで...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄

ウッドデッキかタイルデッキか

庭に面した、リビングの掃きだしからキッチンの勝手口までを、樹脂製ウッドデッキかタイルデッキで悩んでいます。幅は4600、奥行は1200です。(奥行きは木が植えてあるのと土の上を歩けるように500程残してあります。)用途は子供にプール遊びをさせたり、バーベキュー出来ればと、勝手口の階段がわりにしたいのと、出た所にゴミ箱を置きたいためです。(奥行き1200だと食事は無理?)どちらにしても掃きだしの上に...

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介

家が寒い。うるさい。

家を建てて三年目になります。ユニデールをすすめられ設置しました。ユニデールをつけるのなら吹き抜けにしてください。と言われたので吹き抜けにしましたが、冬場ユニデールだけでは寒すぎて、結局石油ストーブも併用して使っています。光熱費もあまりかからないと言われましたが、思っていたより高く、石油ストーブと併用しているのでかなり出費がかさみます。またふき抜けをつけたことによって、どこの部屋にいても音をひろって...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

リビングの形状について

新築マンションの購入を検討してます。そこで気になるのが、リビングの形状です。検討している物件は92?の3LDKで、15畳のLDを中心に左右に9畳の洋室、6.5畳の和室&6畳の洋室があるつくりです。間取り図を見るとLDと9畳の洋室がとても長細い形に見え、実際に現場見学会で見た時も(仕切りの無いスペースのみ)一部屋の幅が狭いように感じました。このような形の部屋はタワーマンションなどに見られるとういう話...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

ウリンデッキの加工性

樹脂製デッキで考えていましたが、夏は素足で出られない程熱くなる事から、ウリンデッキを業者から勧められています。ウリンにしようかと思っているのですが、フェンスを付ける程予算がなく、フェンスはホームセンター等でDIYしようかと思っています。(子供が小さい4,5年の間だけもてば十分なので)ウリンはかなり硬いと聞いたのですが、フェンスを自分達で後付けする事は可能でしょうか?

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸

完全同居 2世帯の2階部分リフォームについて

はじめまして。今回、同居を目的としてリフォーム等を検討しております。鉄骨2階建ての2階部分を子世帯用にリフォームすることを考えております。【現状】1南一面にベランダがあり、3部屋存在しております。2西から12畳、6畳、7.5畳です。38月に出産予定で、小さい子供と添い寝する可能性あり。4南窓、北窓、東窓【希望】1ウォークインクローゼットを設けたい2子供は、2人を考えており、当面はワンフロアーで成長...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂

住宅ローンの名義変更と支払について

現在離婚の話し合い中なのですが、新築の家のローンで悩んでいます。私の名義でもローンを組みました。子供ができたり私の収入がなくなってもいいように考えて月々の支払いを組んでいます。今後は夫が家に住む予定です。夫は私に、支払い義務があるから月々5万づつ払うよう言っているのですが、名義・支払を夫にすることはできるのでしょうか?借り入れ 3000万円   月返済額 12万円夫名義  1500万円   35年...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

マンションリフォームを建築家に依頼する場合

分譲マンション(築7年,88平米)をリフォームして住む予定です。夫婦共にインテリアに興味があり,雑誌やセミナー参加等で情報収集しています。(自然素材を使った,和風のデザインを考えています)建築家に設計・監理を依頼する形でのリフォームもあるかと思いますが,小額(500万~800万)のリフォームでは,コストメリットが得にくいでしょうか?ハウスメーカーやリフォーム会社はマンションリフォームの経験が多く,...

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一

購入してもよいですか?

先日はたくさんの専門家の回答ありがとうございました。とりあえずは賃貸でと落ち着いたところ、気に入った物件が出ました。このような物件でも賃貸の方が良いでしょうか?駅から5分、2千万、南向き、角部屋、90平米、90世帯、学校近い、公園目の前ただし、築15年、リフォームが必要。今は賃貸アパート家賃9万円私は35才、夫37才、年収600万、子供なし。貯蓄1800万のうち1500万位は頭金にしたいと思ってい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住まいの建替えでの接道問題

住まいの建替えをする上で、法務局で地図を入手したところ建替え予定地が「建築基準法上の道路」に接していないことが分かりました。 地図上では建替え予定地から「建築基準法上の道路」までの間に『赤線道』『本人所有の雑種地』があります。 しかし、現状は『赤線道』の形状は無く、『建設予定地』と『地図上の赤線道』と『本人所有の雑種地』は一体の土地の形状をしています。 他のサイトで『建物の周囲に広い空き地があり、...

回答者
佐嘉田 英樹
不動産コンサルタント
佐嘉田 英樹

新築で建てたハナレの細かい不具合の対応について

現在夫婦と3人の幼児がいます。4年弱前に建てた、10坪程度の離れについていろいろおかしいなと感じるところがあるので教えてください。平屋建て 切妻 瓦葺 モルタル外壁 です。専門用語が分からないのでご容赦ください。1:屋根を支えている木と梁の間に隙間が広がっている。施工店は木が乾燥しているだけだから問題ないとのこと。2:屋根裏にスズメバチの巣ができ困った。屋根裏から妻部分を見ると木と壁の間に隙間がで...

回答者
藤原 誠
リフォームコーディネーター
藤原 誠

家族間の不動産売買について

以前、『家族間の不動産名義変更、売買について』でお世話になった者です。ご回答くださった皆様、お忙しい所大変ありがとうございました。初めてのサイト利用で、評価、お礼で至らない所があり、申し訳ありませんでした。皆様のご意見どおり『贈与』ではなく『売買』という形で不動産の名義変更をしていきたいと考えております。そこで、『売買』するにあたり、税金、諸費用等いくら位掛かるのかおおよそで構いませんので教えて頂...

回答者
阿部 日出男
宅地建物取引主任者
阿部 日出男

住宅ローンの返済について

(夫34、妻29)新婚です。子供はまだいません。現在、家賃(管理費・駐車場込み)7.85万の賃貸マンションに住んでいます。ボーナス込みで年収は400万。車のローンはありません。2300万前後の新築マンションを購入しようと思うのですが無理なく返済出来るでしょうか?頭金は200万程です。妻は専業主婦です。宜しくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

マンション売却について

現在、自分が住んでいるマンションを専任媒介で売却に出しています。マンション売却の際、売主側が提出しなければいけない書類等はありますか?あれば全部教えてください。

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕

純和風の家にウッドデッキを作りたいのですが。

我が家は、建坪32坪、2階建ての今時めずらしい純和風の家です。その我が家にウッドデッキを作りたいと思っていますが、よく見かけるものは我が家には合わないような気がします。それから、デッキ材が腐らないように屋根か何かで雨を防ごうと思っているのですが、どのようなものが我が家の外観に合うのかもわかりません。何かよいアドバイスがあったらいただけないでしょうか?ちなみに、デッキの広さは、1間×4間を考えています。

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司

エコキュートの追いだきについて

こんばんは現在 新築を設計中です。エコキュートについて教えていただきたいのですが、「追いだき機能」はついていたほうが便利ですか?主人は仕事上 夜の22時、23時ころ帰宅することが結構あります。私と子どもがお風呂に入るのは19時前後です。そんな時、追いだき機能を使ったほうがいいのか、足し湯で温かいお湯を入れたほうがいいのかがわかりません。経済的にどちらのほうがお得な使い方になるのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

LEDダウンライトについて

家を新築することになり、ただいまインテリアの打ち合わせをしているところです。天井高3.2mのLDKの照明についてご相談させてください。天井が高く交換が大変だろうと予想して、交換頻度の低いLEDダウンライトを希望していました。その旨をハウスメーカーのインテリア担当者に相談したところ、・LEDダウンライトは専用のソケットを必要とする。→寿命が切れた時にはソケットごとの交換となるので工事が必要。・LED...

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和

S造+木造の構造計算

yunako0517 すぐに回答ほしいです構造設計初心者です。 構造設計初心者です。1階を鉄骨造でピロティー部分に駐車スペースと一部住居、2階を木造で住居の設計依頼が出ました。この場合構造計算は、どのような方法で進めていけば良いのでしょう?適合性判定には持ち込みたくありません。どなたか教えていただけますか。宜しくお願いします。

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一

使用する材木の太さについて

重量鉄骨+ALC壁住宅を新築中です。現在内部の木工事中ですが、少し気になったことがありお伺いします。完成後には各部屋の間仕切壁となる部分を木工事している最中ですが、床に対して垂直に立っている材木の太さが全て6センチしかありません。木造住宅の太い柱をイメージしていたせいか、見た目にとても貧弱なので設計士や監督に聞いてみたところ「基本構造が鉄骨なので大丈夫。マンションなんてみんなこんな感じ」とのことで...

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩

開口部へのドアの取付けについて

開口部の固定枠にドアを付けたいと思っています。ドア枠の奥行きが165mmなのですが、戸当たりを付ける位置はその中心(82.5mmの位置)で良いのでしょうか?その場合にラッチ受けは枠の端にはならないと思うのですが、一般的なドアを見るとラッチ受けは少しカーブしていて端に付いています。曲がっていないラッチ受けがあって、ラッチ受けが枠の端にこなくても大丈夫なのでしょうか?普通のドア枠ではケーシングがあるの...

回答者
松塲 謙一
工務店
松塲 謙一

枠組壁工法住宅工事共通仕様書について

先日、建売戸建の契約を行いました。その時、枠組壁工法住宅工事共通仕様書というものをいただきました。中身を見てもよくわからないのですが、この枠組壁工法住宅工事共通仕様書って何なのでしょうか?契約した建売戸建の仕様が書かれている書類なのでしょうか?すみませんが教えてください。

回答者
道廣 和男
ISOコンサルタント
道廣 和男

築20年の中古物件。不動産業者に聞く事は?

私自身、今まで全くご縁がなくこの度初めて不動産に行く事になりました。分からない事がたくさんあり、全くの無知でしたので同じような質問ばかりしていますが、申し訳ありません。宜しくお願い致します。両親が住むマンションを売却して、その費用を頭金として中古物件の購入を考えています。立地、間取りは今回同居する上でとてもよく、価格は3600万円、マンションは少なくても1000万で売れると思います。残りは住宅ロー...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

購入時期による住宅ローン控除の適用(海外駐在中)

はじめまして。現在、海外に駐在中です。下記タイミングで海外から日本国内マンションを購入した場合住宅ローン控除は適用になるのでしょうか?2010年11月 売買契約締結2011年 3月末 引渡し(残金支払い)2011年 3月末 家族帰国、入居、住民票を海外→国内2011年 8月末 本人帰国、入居、住民票を海外→国内2011年 12末 国内居住中2012年 確定申告適用条件として『取得の日から6ヶ月以内...

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成

住宅の解約で住宅業者ともめています

2008年10月に私と妻のご両親の家を建てる為、住宅展示場に行き住友林業と出会いました。私と妻のご両親の家の2棟を建てたいと考えている事もあり、会社に相談して魅了的な提案をさせて頂きたいと言う事で後日の10月末頃に提案をうけました。私への提案内容としては私の要望が含まれたもので、「本当は9月で終了してしまったモニターキャンペーンの特典を会社から特別に許可をもらいました」と住友林業の営業担当が言いま...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

注文住宅を建てるにあたり…

はじめまして、10月の始めに施工開始をし、今基礎が完成しただんかいなのですが…2ヶ月前くらいに、地元の工務店で2400万(地元では土地込み一戸建ての妥当な金額)で注文住宅として建てますよ。と言われ、契約しました。契約前にもその工務店が建てた家を見に行って、同じような大きさ、で、ドア、サッシ、外壁、etc...のカタログを渡され、こんな感じで好きなように作れますと言われました。設計も進み、注文住宅だ...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

フラット35Sの設計手数料について

フラット35Sの設計手数料について質問します。新築のローンをフラットで借りようか迷っています。施工会社の人に聞いたところ、書類を作成したり、冊子を買ってきたり、審査の手数料などで25万円別途費用がかかると言われています。そんなに別途費用がかかるものでしょうか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

手付金に関して

この度、買い替えにより一戸建てを購入する事になり、手付金を支払いました。仲介の業者いわく手付金は物件の購入金額には充当せずに支払った手付金は後日戻ってくるとの事でした。そこで質問ですが、上記のようなケースはどのタイミングで戻ってくるのでしょうか?また、手付金を住宅ローン等の諸費用に充てる事は可能でしょうか?さらにその手付金を上限としてオプション等の費用に充てる事は可能でしょうか?お手数ですが、宜しくお願い致します。

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

家の外壁について

おはようございます。現在、新築設計中の者です。外壁についてアドバイスいただけませんでしょうか?わが家の外壁はウベボードさんのフラット板を使う予定です。http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/gaisouzai/img_ub16/img16_3flat-non.jpghttp://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/gai...

回答者
福本 省三
建築家
福本 省三

共有名義の放棄&農地転用の可能性

長くなりそうですが、アドバイスお願いします。現在、祖父(故人)名義の農振地域にある農地がA町にあります。半分は私の父が相続することになっていますが、腰が重い父はそのままにしております。父は以前から、この土地の一部を転用して家を建てたらいい、と私に話しており、私も利便性の高い地域なので多少手間がかかっても譲ってもらいたい、と思っておりました。そんな折、A町において農振地域の見直しが6年ぶりに半年後行...

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

8畳正方形リビングダイニングの家具配置

狭いリビングダイニングの家具配置について悩んでおります。古いタイプの社宅に引っ越すことになりまして、LDが8畳の正方形型、北側に4畳の狭いキッチン(縦長)と玄関に通じる扉(北東角)東側は全面壁、南側はベランダに通じる窓、西側にふすま4枚を隔てて6畳の和室となっております。はじめの希望としては、ソファセットとダイニングセット両方を置こうと考えていましたが、狭いため無理ではないかと思い、どのような配置...

回答者
収納ドクター@長柴美恵
リフォームコーディネーター
収納ドクター@長柴美恵

土地契約の流れについて。

いつもお世話になっています。 今土地購入を検討しています。 そこで相談なのですが、訳あって、今回二回目の申し込みなので、またキャンセルされないように、通常の流れとは違い、申し込みと、契約書を同時に提出するよう言われています。 仲介業者さんは信用するにしても、このような取引をして本当に大丈夫なのでしょうか。このようなケースはありますか? 返事を早急にしないといけないので、よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

屋根塗り替え後の雨漏り

昨年9月に実家が屋根の塗り替えをしたのですが、その3ヶ月後雪が積もった時に雨漏りしてしまいました。平らなトタン屋根(?)で築40年位です。塗装をお願いした工務店の方に見に来ていただいたのですが、対応は屋根に傾斜をつける工事の見積もりを持ってこられただけでした。塗装工事に80万円支払済みでさらに100万以上の工事費がかかると言われましたが納得がいきません。実家には祖母が住んでおり、契約書なども貰っていないようです。そういった場合は補償などしてもらえないのが普通なのでしょうか?

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩

住宅売買契約キャンセルについて

昨年の11月に一戸建てを建てようと計画し手付け10万円の土地契約と住宅の建築工事請負契約を結びました。今年の1月中頃に融資内定通知を頂いたのですがその後、収入が減る事が明らかになり、とても返済できる状態ではなくなったので2月頭にハウスメーカーへキャンセルの申し出を致しました。ハウスメーカーは、工事に着手する前なので必要最低限掛かった費用の負担はしていただく必要があるとの事でこの件は了承しています。...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

駐車場の大きさについて

現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチから道路までは、タイルの...

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰

不動産仲介会社に損害金額を請求できますか?

2010年1月に中古の住宅を購入しました。主人の実家の隣なのでそちらに両親に移ってもらい、実家を建て直しました。中古住宅・実家を含め、その地番には10件ほどの他の家が権利をもっています。つまり、6-7という住所に沢山の方の家が存在します。登記は、それぞれ 〇〇分の◯でされていました。ですので、分筆登記がされなと融資できないと銀行にはローンを断られました。唯一、信用金庫が分筆登記するという条件で中古...

回答者
阿部 日出男
宅地建物取引主任者
阿部 日出男

隣家に近接する窓の目隠し方法について

はじめまして。ご相談させてください。昨年分譲物件を購入しました。両隣も同じ分譲物件で、隣家との距離は2mくらいです。LDにいくつか窓がありますが、道路や隣家に面しているので目隠し性の強いミラーレースカーテンを取り付けました。ですが、目隠しとしてはいいのですが、逆に光を遮ってしまいますし、外が全く見えないので圧迫感もあり、カーテンをあけたくなります。小窓にはカフェカーテンをつけて対処したのですが、ダ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

壁紙の選定について

以前、床色について質問しご教授頂いた結果から、白いフローリングに決定し、ならば壁紙と天井も白かなと考えております。「目指すインテリアの方向性=シンプルモダン?」・建具&家具ウォルナット色とキッチン&フローリング白色の2色+小物でアクセント色・部屋の広さ=LDKで25畳程度白い壁紙の種類は多過ぎて、選べない状態に陥っており、お聞きしたいのですが、凸凹が多い白と少ない白があるのですが、どちらが向いてい...

回答者
吉良 ヒロノブ
インテリアデザイナー
吉良 ヒロノブ

照明 インテリアについて

以前こちらで照明の件でお世話になりました。おかげさまで照明は思い切って決めたものの・・・12帖で天井250cmのリビングにコイズミ製(商品番号 AAE670141)を取り付け予定です。クロスは白の石目調です。フローリングはジャラータ色。建具は白です。まだダイニングテーブルの上につける照明が決まりません。なぜかというとリビングとダイニングがつながっているため、この照明とのバランスを考えると 決ま...

回答者
吉井 和子
建築家
吉井 和子

中古1400万円

はじめまして40才(女) 未婚 子供1人 養育費なし 自営6年(株式になっていません)車なし ローンなし カード2枚 (1枚使用してない・1枚は1回払いのみ(公共料金などの支払いに使用)年金・国保・税金延滞なし カードの延滞なし自営で5年になります。赤字なし※ただ、年収200万以下です。自己資金 800万円(一部、父からの借りる)残り700万円(諸経費入れて)ローンを組みたくご相談ですかなり大手の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

アクアフォームという断熱材について(至急)

無知なばっかりに焦っております。既にアクアフォームの吹きつけが終了しております。熊本在住です。フラット35S 20年金利下げでローンを組む予定です。認証は次世代省エネでと言われています。今アクアフォームの吹きつけが屋根75ミリ(天井無)、床55ミリ、壁55ミリとなっています。サッシはYKKAPのエピソードという半樹脂サッシ、窓はLow-eペアガラスです。この断熱材の厚さで次世代省エネは取れるのでし...

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

フローリングの色をワックスで変えたいです

無垢のヒノキのフローリングの物件に引っ越す予定なのですがアトピー持ちで少しでも体に負担のかからなそうな気がしたのでそこに決めたのですが天井も床もヒノキなので家具と合わないなあと思っています。・ワックスでヒノキの床を茶系に変えることはできるのでしょうか。・家具用のオイルを見かけるのですがフローリング用の色を変えられるものもあるのでしょうか・やはりワックスなどを塗ってしまうとヒノキのいい香りなどの成分...

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子

除草剤に

庭に雑草が生えて困るので数ヶ月前除草剤をまきました。高評価の農耕地用であるラウンドアップを使い、きれいに枯れましたが、また雑草が生え始めています。 ですが、年に何度も使うとなるとコストがかかるため、ホームセンターで見かけたグリホエースという非農耕地用の除草剤を使用してみようかと思っています。 ここで相談なのですが、非農耕地用の除草剤を使用すると、後々困ったことになるでしょうか?教えていただけると助...

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正

4,496件中 251~300件目