アクアフォームという断熱材について(至急) - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

アクアフォームという断熱材について(至急)

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/06/16 22:05

無知なばっかりに焦っております。

既にアクアフォームの吹きつけが終了しております。
熊本在住です。

フラット35S 20年金利下げでローンを組む予定です。
認証は次世代省エネでと言われています。

今アクアフォームの吹きつけが屋根75ミリ(天井無)、床55ミリ、壁55ミリとなっています。
サッシはYKKAPのエピソードという半樹脂サッシ、窓はLow-eペアガラスです。
この断熱材の厚さで次世代省エネは取れるのでしょうか?

現場を見に行ったところ、防湿シートへの吹きつけなんですが、外の明かりが透けるぐらい薄かったので大丈夫かと思い、いろいろ調べておりましたが、素人ではわかりませんでした。
工務店も次世代省エネ等あまり詳しくないようなので、よろしくお願いします。

3104さん ( 熊本県 / 女性 / 39歳 )

回答:3件

フラット35Sの要求性能

2011/06/17 11:37 詳細リンク
(5.0)

横浜の設計事務所です。
熊本は横浜ともあまりかわらないIV地域に区分されます。
アクアフォームはD種の断熱区分になります。

フラット35Sの場合断熱は等級4(次世代断熱)が必要です。
D種IV地域で必要な厚みは(充填断熱の場合)

屋根 160mm
壁 75mm
外気に接する床 115mm
その他の床 75mm

になります。あきらかに吹きつけ厚さが足りません。
至急、増し吹きするように要請してください。
サッシはそれで大丈夫だと思います。

また防湿シートへ直接吹いているということですが、構造用合板は貼らないで
筋交いだけの耐力壁なのでしょうか。
鉄骨造などでも、どうしてもそうするしかないときもあって、必ずしも悪いとは
言えませんが、断熱材が厚くなると付着できるか心配です。
なにかしら、付着するような下地をある程度つくってもらうほうが安心です。

地域
断熱材
設計
フラット35

評価・お礼

3104さん

2011/06/17 21:40

早速のご回答ありがとうございます。

小松原さんの見解は吹きつけ厚さが足りないということですか・・・。
建築事務所曰く、フラットの検査は大丈夫ですとのことでした。
ただ、合格したとしても薄いような気がして不安です。
本来なら増し吹きをお願いしたいところですけど、予算の関係で無理です。
もしもフラットに適合していないなら、強く出れるんですが・・。

耐力壁の件も筋交いのみのようです。
一応防湿シートの上に銅縁は打ってありました。

ご意見大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
下大園 幸雄

下大園 幸雄
建築家

7 good

フラット35Sの断熱施工は・・・

2011/06/17 10:14 詳細リンク
(5.0)

ログ家設計の下大園です。

3104様の外の明かりが透けるぐらい薄かったについて

防湿シートの状態で吹きつけた場合は、透けて見えますので心配はないと思います。 フラット35Sの基準では、Fタイプの断熱グループになり最低厚みが指定されています。その厚みより小さく成る場合は、別途計算で厚みを算出します。 その審査が合格しての着工していますので、断面図等に厚みが書いてありますのでその数値以上であれば施工上は問題ありません。性質上、施工後の厚みは、多少ボコボコしていますので平均的な厚みで考えてください。

また、瑕疵補償の検査、フラット35の構造検査で申請図面で検査されますので
安心できると思います。 この検査で合格しないとフラット35の適合証明が発行されませんので3104様は中間検査日等を工務店さんに伺って下さい。1週間前後で合否がわかります。 中間検査の合格で品質はOKと思います。

参考にしてください。

断熱
検査
構造
フラット35

評価・お礼

3104さん

2011/06/17 21:33

早速のご回答ありがとうございました。
いろいろなことがあり建築事務所との信頼関係が揺らいでいる状態でしたので、
有識者の方々の意見を伺ってから、建築事務所へは連絡しようと思っていました。

検査はすべて順調に済んでいるそうです。
ただ、私たちの手元にある図面が最新ではないので、最新図面をくれるよう催促したいと思います。

大変参考になりました、少し安心できました。
本当にありがとうございました。

下大園 幸雄

下大園 幸雄

2011/06/18 09:38

評価いただきましてありがとうございます。

フラット35Sの設計審査合格書に図面と仕様書(ピンクの冊子)が有ります。この申請書が手元にない場合は、一度見せていただいてください。そもそもは
お客様の手元に有る書類ですが設計事務所が保管して完成時に渡すケースもあります。 中間検査、瑕疵保守検査の合格書(コピー)で確認できます。

田中 伸裕

田中 伸裕
建築家

9 good

不足と思われます

2011/06/17 13:48 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。田中伸裕建築事務所の田中伸裕です。

私はアクアフォームを実際に使ったことはないのですが
小松原さんと同意見です。

アクアフォームは住宅金融支援機構での断熱区分ではD種に区分されている断熱材です。

次世代省エネ等級4の認定を
アクアフォームは形式認定NEXT-AK工法というのがあるようですが
壁だけを見ても70ミリ以上となっています。

ただし、形式認定は認定を受けるために申請した断熱材以外の
決められた材料を決められた通りに施工しなければならないので
普通に断熱材として使用しているのであれば、
小松原さんの書かれていた厚さが熊本(4地域)では必要になってきます。

また、トレードオフとかQ値計算を使うことで断熱材を薄くしつつも
家全体の断熱性能を確保するという方法もありますが
「工務店も次世代省エネ等あまり詳しくない」ということなので
そのやり方をしているとは考えにくいと思います

どう見ても不足していると言えます。

フラット35Sですでに建てているのですから、
住宅金融支援機構の設計審査は合格しているはずです。
設計図(申請図)には断熱材の厚さも記載してあるので確認してください。
書類は合格していても、現場でミスや施工不良していることはありえます。

「無知なばっかりに焦っております」とのことですが、
建築主さんが知らないことにより損や痛い目を見ることがないように
家づくりをする我々、設計事務所という仕事があります。

断熱材
断熱
省エネ
建築
住宅

評価・お礼

3104さん

2011/06/17 21:50

早速のご回答ありがとうございました。

フラット35Sの申請書を見せてもらえばどの基準で合格したのかわかりますね。
建築事務所に問い合わせてみます。

ただ、断熱材の厚さは予算の都合なのか最低限なのでしょう。
我が家は大きな吹き抜けもありますので、とても不安です。
建築士さんは大丈夫の一点張りなんですけどね・・・、その自信がいったいどこから来るのか・・・。

信頼してお願いした建築事務所なんですけど、かなりのオーバーワークみたいで、ほったらかし状態です(>_<)
自分たちで選んだのだから、しょうがないんですけどね・・・。

アドバイス本当にありがとうございました。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

断熱材(高性能グラスウール)とは? hanabida51さん  2013-07-18 18:56 回答1件
鉄骨住宅の暑さ対策について shimaebi777さん  2010-11-01 19:41 回答1件
屋根の断熱につきまして mmindsさん  2013-03-11 15:57 回答1件
断熱材 くしろさん  2011-12-03 01:42 回答2件
断熱材の厚さについて いい家建てるぞさん  2009-02-18 23:12 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)