(閲覧数の多い順 17ページ目)企業法務の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

企業法務 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (17ページ目)

企業法務 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,226件中 801~850 件目 RSSRSS

医療機器の認証取得にかかる期間

今年の春から手がけてきた家庭用赤外線治療器の認証取得の業務が、ようやく終わる目途がつきました。何とか年内に終えることができ、ほっとしているところです。 赤外線治療器は、医療機器のクラス2という区分に該当します。この製品は赤外線で体を温めて温熱効果をもたらすというもの。医療機器でない「ヒーター」として売られているものはよく見かけますが、温熱効果等による人体への影響を意図したものは、医療機器...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
公開日時:2006/12/09 18:05

不動産契約の重要事項説明についての改正

朝日新聞2006年11月28日朝刊によれば、 不動産契約の重要事項説明に関して、事前に文書による交付が義務化される見通しとのこと。 興味がある方は、是非ご一読を。(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/11/28 23:58

中小トラック運送事業者への助成金

本日(2006年10月20日)、国土交通省より、 『「中小トラック運送事業の収益向上のためのインセンティブ施策助成事業」の実施について』 が発表された。 「助成対象者」は、つぎのいずれも満たす者である。 ・都道府県トラック協会の会員事業者 ・貨物自動車運送事業法等の悪質違反がない者 ・大手事業者との資本関係がない独立した事業体 ・原則として保有車両台数30両以下...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/10/20 23:44

みなさまこんにちは。

みなさまこんにちは。本日は私のページと、そしてこのコラムをごらんくださり、ありがとうございます。行政書士の 小平 直 です。 いま、このコラムは事務所で書いておりますが、つい先ほど、韓国・ソウルの出張から戻ってきたところです。 医療機器の製造所が薬事法に適合しているかどうかの調査が行われるため、これに申請者側の行政書士として参加してきました。この様子も、いずれこのコラムに書いて...(続きを読む

小平 直
小平 直
(行政書士)
公開日時:2006/10/18 21:39

飲食店の許可申請について(1)

1)飲食店の許可とは レストラン、カフェなどの飲食店をはじめるには、保健所の許可が必要です。 ●飲食店営業 → 一般食堂、そば屋、給食施設、レストラン、バー、カフェなど。 食品を調理し、又は設備を設けて客に飲食させる営業。 ●喫茶店営業 → いわゆる喫茶店。酒類以外の飲物又は茶菓を客に飲食させる営業 かき氷の販売、ジュース等のコップ式自動販売機も対象。 2)飲食店の...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
公開日時:2006/10/10 00:00

日本から輸出してはならない貨物

前回に引き続き、きょうは、「日本から輸出してはならない貨物」です。 「日本から輸出してはならない貨物」は、 大きく分けると、2つの法令で規定されています。 一つは、「関税法」で、 もう一つは、「輸出貿易管理令」です。 今までは、「輸出貿易管理令」で主に規制されていましたが、 今年から、「関税法」でも規定されましたので、注意が必要です。 ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/08/30 00:05

日本に輸入できない貨物

日本に輸入してはならない貨物は、関税法に次のように規定されています。 ■麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤、あへん吸煙具 ■けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾、けん銃部品 ■爆発物 ■火薬類 ■化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律2条3項に規定する特定物質 ■貨幣・紙幣・銀行券・有価証券の偽造品・変造品・模造品、偽造カード ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/08/29 03:30

これで安心!ネット通販&ネットオークション

総務省から平成18年5月19日公表された 「平成17年「通信利用動向調査」の結果」 によれば、 平成17年末のインターネットの人口普及率の推計は「66.8%」。 周りを見渡すと、ほとんどの方が、ネットをやっています。 しかし、ネットを「安心して楽しく」使っている方の割合はどのくらい なのでしょうか。 最近、二つのケースに出会いました。 一つは...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/08/19 00:08

倉庫業者の皆さん!省エネ化で補助金が出ます。

「国土交通省」と「独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」によれば、 「平成18年度 エネルギー使用合理化事業者支援事業の二次公募」が行われるとのこと。 これは、 「エネルギーを使用して事業を行っている者が、 更なる省エネルギーを推進するための設備・技術を導入する取り組みに対して、 当該事業に必要な費用の一部」 脚注*1 が補助されるというもの。 ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/08/13 22:09

ビザと在留資格 その4

 ご存知の方も多いとは思いますが、日本に入国を認められて在留している外国人の方は、それぞれ在留資格によって認められた活動内容が異なり、なんでもかんでもやっていいいと言うわけではありません。  今後詳しくご説明していく予定ですが、日本でコンピュータエンジニアとして働くなら「技術」と言う在留資格、営業の責任者として働くなら「人文知識・国際業務」、日本人と結婚して日本に住むためなら「日本人の配偶者等...(続きを読む

谷 勇
谷 勇
(行政書士)
公開日時:2006/06/28 13:08

ビザと在留資格 その3

 さて、今度は、ビザ(査証)と在留資格の関係について説明しましょう。 まず、査証が上陸のための要件のひつとで、入国推薦状のようなものということはすでにご説明しましたが、それを念頭に実際に外国人の方が在外公館で査証を取得し、それを持って日本の空港にやってきた場合を考えてみてください。  国際空港や海港には日本の法務省入国管理局(以下「入管」と言います)があり、そこでは外国人の上陸審査が行われ...(続きを読む

谷 勇
谷 勇
(行政書士)
公開日時:2006/06/28 13:08

ビザと在留資格 その2

 現実的には、査証があれば通常はほとんどの場合入国することができますので、一般的には査証が入国許可証のように思われていると言っていいでしょう。  実は、ビザの制度は多くの国が採用していますが、その中には確かに査証が渡航国への入国許可証そのものである国もあります。しかし、大半は日本同様、外国人が入国するためには、査証とは別に出入国管理当局(Immigration)の許可を得なければならないという...(続きを読む

谷 勇
谷 勇
(行政書士)
公開日時:2006/06/28 13:08

ビザと在留資格 その1

 今回は、外国人スタッフを雇用する上で、雇用主が必ず注意を払わなくてはならないビザ、在留資格といった基本的な概念について理解して頂き、これからより専門的なお話を進めていく上での土台にしていきたいと思います。  まず日本政府が発給するビザと在留資格とは何か、両者の関係はどうなっているのか、というあたりに焦点をあてて説明したいと思います。  日本では、ビザ(Visa)のことを「査証」と言い、こ...(続きを読む

谷 勇
谷 勇
(行政書士)
公開日時:2006/06/28 13:08

株式会社の場合は

株式会社の制度に選択肢が増えました。 この機会に会社の機関設計を見直すとよいでしょう。 ●役員の人数の見直し いままでは取締役は3名、監査役は1名必要でしたが、株式の譲渡制限がある会社の場合は、今後は取締役1名だけでもOKです。社長の家族など名前だけの役員が登記されている場合は、実際に仕事をしている人だけにすることができます。ただし、取締役が3名未満の場合は取締役会は設置できませ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
公開日時:2006/06/14 01:30

株式公開のための法務  「上場後の株主総会」

株式公開のための法務    「上場後の株主総会」    前回、上場後に上場会社が行う情報開示・情報提供活動を説明しましたが、今回は、上場後に開催する株主総会について説明をしたいと思います。   1、上場後の株主総会と上場前の株主総会の違い  株主総会とは、株主によって構成される会社の重要事項に関する意思決定機関です。株主総会では、主に、会社の重要事項の決定や事業報告、決算報告・承認等を行い...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/02/04 09:00

ビジネス法務2013年9月号、金融商品取引法

ビジネス法務2013年9月号、金融商品取引法 ビジネス法務 2013年 09月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2013年9月号、金融商品取引法 林「会社法改正、COSOフレームワーク改訂で議論再燃! 内部統制を合理化するキーコントロール」 会社法改正案で内部統制が重視されている。 また、企業会計審議会が不正リスクについて、金融商品取引法による内部統制の報告の強化が重視されている。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/11/04 03:44

ビジネス法務2010年8月号、金融商品取引法

ビジネス法務2010年8月号、金融商品取引法 ビジネス法務2010年8月号、金融商品取引法 根本「金融庁による株券等の大量保有報告に関するQ&A」 やや古い文献ではあるが、金融庁により公表された、金融商品取引法の株式等の大量保有報告書、変更届出書、 ビジネス法務 2010年 08月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp 訂正届出書などに関する細かい実務的な記載の仕方が参考になる。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/11/01 17:44

印刷工業会主催セミナー「ソーシャルメディアの活用に向けた企業のリスク対策」

開催日時:平成25年7月17日(水) 16:30~18:00 印刷関係の会社の業界団体である印刷工業会におきまして、以下の項目でソーシャルメディアの利用に関するセミナーの講師をさせていただきました。   ****************************************   【テーマ】   「ソーシャルメディア活用に向けた企業のリスク対策」   【セミナー概要】 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2013/10/19 12:31

印刷工業会主催のセミナー

印刷工業会セミナーで講師を務めました。   開催日時:平成25年7月17日(水) 16:30~18:00   印刷関係の会社の業界団体である印刷工業会におきまして、以下の項目でソーシャルメディア(SNS)の利用に関するセミナーの講師をさせていただきました。   ****************************************   【テーマ】 「ソーシャルメディア活...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2013/10/11 21:17

公衆送信権侵害を肯定した最高裁判例 

公衆送信権侵害を肯定した最高裁判例    最高裁平成23年1月18日民集 第65巻1号121頁    1 公衆の用に供されている電気通信回線に接続することにより,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに応じ自動的に送信する機能を有する装置は,あらかじめ設定された単一の機器宛てに送信する機能しか有しない場合であっても,当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/22 16:36

法学教室2013年3月号、知的財産権

法学教室2013年3月号、知的財産権 法学教室 2013年 03月号 [雑誌]/有斐閣 ¥1,500 Amazon.co.jp 法学教室2013年3月号、知的財産権 島並良「比較で学ぶ知的財産法第12回(最終回)差止めと損害賠償」 著作権侵害の幇助者(間接侵害者)に対する差止請求権が認められるかが問題となる。一見すると、差止請求権が認められるのは当然のようであるが、著作権法は直接侵害と間接侵害を明白に厳格に区別しているから、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/19 14:22

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務2010年11月号、独禁法 ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年 宇都宮ほか「解説 優越的地位濫用ガイドライン(案)」は、改正独禁法により課徴金納付命令の対象となった優越的地位濫用について、公正取引委員会のガイドライン案についての、解説と疑問点である。 なお、優越的地位濫用について、以下の特殊な類型があり、それらが優先適用される。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/19 09:10

ビジネス法務2010年11月号、知的財産権法

ビジネス法務2010年11月号、知的財産権法 ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、知的財産権法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 最高裁平成20・9・8集民 第228号561頁(つつみのおひなやっこや事件)、商標法  「つつみのおひなっこや」の文字を横書きして成り,土人形等を指定商品とする登録商標と,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/17 09:43

ビジネス法務2010年11月号、独禁法

ビジネス法務2010年11月号、独禁法 ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、独禁法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 宮川「経済法 課徴金納付命令 国際カルテル事件」は、独禁法の属地主義との関係で問題となる事例を取り上げて論じている。 また、排除措置命令として、JASRAC事件、セブンイレブン事...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/17 09:53

フランジャ 2013年7月号

フランジャ7月号 「フランチャイズのトラブルは誰に相談すればいい!?」   フランジャ2013年7月号 [[http://www.franja.co.jp/backnumber/7695 ]]    弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」   「フランチャイズのトラブルは誰に相談すればいい!?」  が掲載されています。    フランチャイズ契約は長期にわ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2013/09/14 19:51

ビジネス法務2010年11月号、会社法

ビジネス法務2010年11月号、会社法 ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 大塚和成ほか「会社法・金融商品取引法」について、最新ビジネス判例を取り上げ、アパマン株主代表訴訟(最高裁平成22・7・15)について、解説している。 そのほか、注目すべき判例として、以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/13 10:06

ビジネス法務2011年6月号、グループ子会社の株主総会

ビジネス法務2011年6月号、グループ子会社の株主総会 ビジネス法務 2011年 06月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年6月号、 鈴木龍介「グループ会社の株主総会実務のチェックポイント」 形骸化しがちなグループ会社の株主総会の実務についての留意点を簡潔にまとめたものである。    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/12 15:08

荒井邦彦ほか『新株予約権・種類株式の実務』

荒井邦彦ほか『新株予約権・種類株式の実務』 新株予約権・種類株式の実務―法務・会計・税務・登記/第一法規株式会社 ¥4,830 Amazon.co.jp 荒井邦彦ほか『新株予約権・種類株式の実務』 公認会計士、弁護士らによる共著。法務、税務、会計、登記を網羅しているので、詳細かつ便利である。ただし、この本が執筆された当時と違って、株式の時価評価が右肩上がりで上昇していくとは限らないので、この本に書いてあるタックス・プランニングどおりに...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/11 12:05

ビジネス法務2011年4月号、会社法、金融商品取引法

ビジネス法務2011年4月号、会社法、金融商品取引法 ビジネス法務 2011年 04月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2011年 川村賢治「会社法と金商法の交錯 第9回」は、会社法と金融商品取引法について、会計監査、引受審査、上場審査について、会計監査人、証券会社の民事責任、課徴金について、述べている。 4月号、 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/11 09:36

ビジネス法務2012年12月号、会社法改正案

ビジネス法務2012年12月号、会社法改正案 ビジネス法務 2012年 12月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務 飯田秀総「組織再編等の差止請求規定に対する不満と期待」 会社法改正案で、組織再編等の差止請求権 が創設されるにあたり、 1、 組織再編の対価の不当性 2、 取締役の義務違反 は対象とされない点について、論じている。 対価の不当性について、取締役は競合する買収提案...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/08 05:13

社外取締役及び社外監査役に関する規律

① 社外取締役及び社外監査役に関する規律 ・オリンパス粉飾決算事件、大王製紙事件での社外役員についての評価(社外役員が経営陣寄り) ・経営者の実績を評価するのは財務諸表のモニタリング。したがって、社外役員の機能強化、社外性の要件の独立性の強化。 ・「社外取締役を置くことが相当でない理由」を、金融商品取引法24条の2第1項の適用を受ける会社(有価証券報告書提出会社)では、事業報告の内容とするこ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/05 13:38

特別支配株主による株式等売渡請求(キャッシュアウト)

① 特別支配株主による株式等売渡請求 ・売渡請求の方法として、上場会社では公告により振替口座から移管口座へ移管になるが、非上場会社では、株主への個別の通知が必要とされた。 ・全部取得条項付種類株式によるキャッシュアウトの方法は存続。 ・平成13年商法改正により、株式併合が要件なしに認められた。モック事件では株式併合+増資により、端数株主の権利が希釈化し、買取代金が払われずに倒産した。そこで、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/05 13:52

上場株式の買取請求の申立人適格と社債等振替法、その2

 最決平成24年3月28日・ 民集第66巻5号2344頁、ジュリスト平成24年度重要判例解説99頁、判例タイムズ1376号140頁    1 振替株式について会社法116条1項に基づく株式買取請求を受けた株式会社が,会社法117条2項に基づく価格の決定の申立てに係る事件の審理において,同請求をした者が株主であることを争った場合には,その時点で既に当該株式について振替機関の取扱いが廃止されてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/21 10:46

金融機関の情報提供義務

・金融機関Yをいわゆるアレンジャーとするシンジケートローンへの参加の招へいに応じた金融機関Xらに対しYが信義則上の情報提供義務を負うとされた事例  最3小判平成24・11・27NBL991号8頁、判例タイムズ1384号145頁 ① 金融機関Xらが,Aの委託を受けた金融機関Yから,Yをいわゆるアレンジャーとするシンジケートローンへの参加の招へいを受けてこれに応じ,Xら及びYのAに対するシンジ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/17 10:28

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その11

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その11 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、著作権法の出版権、著作権や著作者人格権などの侵害を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/12 15:10

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その6

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その6 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、著作権法の「著作権の制限規定」を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/07 18:35

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その4

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その4 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、著作権法の著作者人格権の部分を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/02 13:31

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その3

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その3 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、著作権法の著作者、著作権者の部分を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/01 20:32

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その2

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その2 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日までに、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 1 著作権法の制度・目的 2 著作物 3 著作者について、今後、読み始めました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/01 00:23

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 昨日から、上記書籍のうち、著作権法の部分を読み始めました。   1問形式なので、細切れ時間に有効に読めます。   ただし、基本書、条文、判例百選などをまったく読んだことがない人が、いきなり読んでも、なかなか理解するのは難しいかもしれません。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/03/30 14:03

元芳哲郎「共同開発契約」判例タイムズ1275号

今日は、上記論文を読みました。 共同研究開発契約に関する論文です。 執筆されたのが2008年と古く、特許法等のように改正が頻繁な知的財産権の分やでは、そのまま現時点で利用はできないのが難点でした。 また、有体物、知的財産権を同一の論文の中で論じているため、的を絞り切れていないようです。そのため、上記両者の法的取扱いについて、舌足らずになっています。 また、知的財産権を実施して得られた成果物...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/03/25 11:01

知財管理 2013年3月号

 『知財管理』[http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/mokuji/mokuji1303.html]  「知財管理」誌は専門性の高い論文や企業における最新の知的財産活動を掲載する知的財産関係の専門誌として高く評価されています。   日本知的財産協会の発行する『知財管理』2013年3月号(VOL63.No3)に「今更聞けないシリーズ:知的財産部員の...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2013/04/03 18:00

知財管理 2013年2月号

『知財管理』[http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/mokuji/mokuji1302.html]   日本知的財産協会の発行する『知財管理』2013年2月号(VOL63.No2)に「今更聞けないシリーズ:知的財産部員のための民法ガイド(その2)」というタイトルで記事を掲載しております。 「知財管理」誌は専門性の高い論文や企業における最新の知的財...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2013/03/26 18:00

「社会保険労務士 必修テキスト」その24

今日は、上記書籍のうち、健康保険法の被保険者、被保険者証(健康保険証)、標準報酬月額、健康保険料の徴収、育児休業の特例などを読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/03/03 17:55

「社会保険労務士 必修テキスト」その22

今日は、上記書籍のうち、健康保険法の目的、保険者(健康保険組合など)を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/03/01 11:27

「社会保険労務士 必修テキスト」その21

今日は、上記書籍のうち、健康保険法の高額医療費、傷病手当、出産休業手当、出産一時金の部分を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/02/28 18:43

図解 消費税法「超」入門

図解 消費税法「超」入門   所得税法の読書と並行して、消費税法の勉強もしていました。 3日間で、下記書籍を読み終えました。 『図解 消費税法「超」入門 〔平成24年度改正〕』 [単行本] 加藤 友彦 (著), 税理士法人山田&パートナーズ 単行本: 157ページ 出版社: 税務経理協会 (2012/6/29)  (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/02/26 10:36

会社における契約の締結権限は誰にあるのか?

 会社が取引において契約を締結する場合には、法人自体は、架空の存在ですから法人自体が契約締結権限者になるということはありません。その会社を代表する者や会社から代理権を付与されているものが契約締結権限を保有することになります。 それでは、会社における契約の締結権限は誰に帰属するのかを見てみることにしましょう。  1.代表取締役・代表執行役 会社法は、「取締役会を設置する会社」(取締役会設置会社)...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)
公開日時:2013/02/13 14:06

Jurist (ジュリスト) 2012年 04月号 [雑誌]

「会社法制のゆくえ」と題して、会社法改正について、特集が組まれています。 学者の方々の執筆されたもので、参考になります。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/02/11 10:32

「平成23年12月公表 会社法改正中間試案Q&A 」

平成23年12月公表 会社法改正中間試案Q&A [単行本] 阿南剛 (著), 二井矢聡子 (著)   上記書籍を読み終えました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/02/11 10:17

1,226件中 801~850 件目