リスクマネジメント・個人情報 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
-
全コンテンツ
表示
-
専門家
(1件)
-
サービス
(0件)
-
Q&A
絞込対象外
-
コラム
(24件)
-
写真
(0件)
リスクマネジメント・個人情報 に関する コラム
一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
リスク対策.com主催の「ランサムウェアの身代金を支払ったときの企業の法的問題点」で講師を務めました。
開催日時:平成29年8月2日(水)
【テーマ】
「ランサムウェアの身代金を支払ったときの企業の法的問題点」
【セミナー概要】
Ⅰ ランサムウエア問題
Ⅱ 犯罪者(加害者)の行為に関する問題
Ⅲ 被害企業(被害者)側における責任問題
Ⅳ ま...(続きを読む)
公開日時:2017/09/26 14:39
日本公認会計士協会 千葉会主催の「ネット不祥事から企業を守る」で講師を務めました。
開催日時:平成28年10月1日(土)
【テーマ】
「ネット不祥事から企業を守る」
【セミナー概要】
Ⅰ ソーシャルメディアとは
1 ソーシャルメディアの意義
2 インターネットの特性とソーシャルメディアの特性
Ⅱ...(続きを読む)
公開日時:2017/09/26 11:28
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会主催の「FPに必要なソーシャルメディア活用法 -ソーシャルメディア活用に伴うトラブル対処法と予防策-」で講師を務めました。
開催日時:平成28年9月27日(火)
【テーマ】
「FPに必要なソーシャルメディア活用法
-ソーシャルメディア活用に伴うトラブル対処法と予防策-」
【セミナー概要】
Ⅰ ソーシャルメディアとは ...(続きを読む)
公開日時:2017/09/26 11:08
公益社団法人日本マーケティング協会主催の「SNS利用から従業員と会社を守る法律知識」で講師を務めました。
開催日時:平成28年9月15日(木)
【テーマ】
「SNS利用から従業員と会社を守る法律知識」
【セミナー概要】
Ⅰ SNS利用を巡る企業リスク
1 ソーシャルメディアとは
2 従業員の私的利用によるリスク
3 公式アカウントによるリスク
4...(続きを読む)
公開日時:2017/09/26 10:45
企業内セミナー(社内研修)
「ソーシャルメディア活用に伴うリスク対策~自分自身と会社を守るために~」で講師を務めました。
開催日時:平成27年11月30日(月)16:30~18:00
【テーマ】
「ソーシャルメディア活用に伴うリスク対策
~自分自身と会社を守るために~」
【セミナー概要】
Ⅰ 対外的ソーシャルメディアリスク
1 ソーシャルメディア...(続きを読む)
公開日時:2016/01/24 09:00
日本IPO実務検定協会・TECC共催の「成長ステージに応じた労務リスクマネジメント」で講師を務めました。IPOを目指す企業にとって必要となる労務リスクについての考え方を説明しました。
開催日時:平成27年8月19日(水)17:05~18:00
会場 :T’s渋谷フラッグカンファレンスセンター
http://www.ipo-kentei.or.jp/topics/seminar1...(続きを読む)
公開日時:2015/09/06 09:00
神奈川県商工会議所連合会のセミナーで講師を務めました。
開催日時:平成26年2月13日(木) 13:30~15:00
会 場 :ワークピア横浜
【テーマ】
「ソーシャルメディア等IT活用に伴うリスク対策」
【セミナー概要】
Ⅰ ソーシャルメディア(SNS)
1 ソーシャルメディア(SNS)とは
2 インターネットの特性とソーシャルメディア(SNS)の特性
...(続きを読む)
公開日時:2014/03/01 16:54
みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めました。
開催日時:平成25年2月25日(月) 13:00~17:00
会 場 :みずほ総合研究所
本社セミナールーム
【テーマ】
「ソーシャルメディアをめぐる企業のリスク管理の実務と
ソーシャルメディアポリシー・ガイドライン作成の要点」
【セミナー概要】
Ⅰ 企業のレピュテーション...(続きを読む)
公開日時:2013/04/09 20:00
■「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」というテーマで、以下の日程で、講演をすることになりました。
日時:2012年3月1日
主催:みずほ総合研究所
http://www.mizuhosemi.com/23-1379/seminar/hierarchy/president/8193
Twitter, Facebook等の急速な普及に伴い、従業員によるソーシャルメ...(続きを読む)
公開日時:2012/01/15 18:13
10月21日に配信したメールマガジンを転載します。
熊本県南関町で、西部ガス関連企業の化学メーカーとその子会社の担当者が不法投棄をした疑いで逮捕されました。
http://news24.jp/nnn/news868929.html
いまどきこのような大胆、というよりはあまりにも無知な犯罪が行われたことに、まず驚きました。
化学メーカーはなぜ汚泥の処理を、処理業の許可を持っていない子会社...(続きを読む)
-
尾上 雅典
- (行政書士)
公開日時:2011/10/24 09:10
ソーシャルメディアでの情報発信におけるトラブルが最近発生しています。最近の事件では、ウェスティンホテル東京の従業員の事件があります。そこで、この事件に関して、少し考えてみます。
ホテル従業員が有名人の来店情報を漏えい
http://www.westin-tokyo.co.jp/initiative/index.html#140
【事件の内容】
ウェスティンホテル東京のホテル内の飲食店のア...(続きを読む)
公開日時:2011/07/10 18:43
『DREAM GATE ファーストナビ』
http://knowhow.dreamgate.gr.jp/legal/id=2083
イオングループで東証1部上場のイオンファンタジーの取締役を名乗る人物によるtwitterのツイートが批判を浴び、同社のサイトが炎上するという騒動が起きました。
ソーシャルメディアの利用者が急増する中で、ソーシャルメディア...(続きを読む)
公開日時:2011/06/28 17:00
ソーシャルメディアの定義(広義)
レピュテーションの研究をしている中で、最近、見過ごすことができないものが、ソーシャルメディアです。
ソーシャルメディアにおいて、企業の評判にマイナスの影響を及ぼす記事が記載された場合にどのように対応するかなどが問題とされています。ただ、そもそも、ソーシャルメディアとはどのようなものであるかについて、明確な定義がないように思われます。そこで、弁護士として、ソ...(続きを読む)
公開日時:2011/06/19 16:42
『DREAM GATE ファーストナビ』
[http://knowhow.dreamgate.gr.jp/legal_list/]
2006年4月から起業家向けのサイトであるDREAM GATEで、独立・開業に役立つ法務に関する記事を連載しています。現在は、DREAM GATEの「ファーストナビ」で、法律・法務のナビゲーターとして、最近のニュースを取り上げて、法律的な面から解説する記事を掲載し...(続きを読む)
公開日時:2011/04/15 20:23
『DREAM GATE ファーストナビ』
[[http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/legal/column/2009071001/]]
2006年4月から起業家向けのサイトであるDREAM GATEで、独立・開業に役立つ法務に関する記事を連載しています。現在は、DREAM GATEの「ファーストナビ」で、法律・法務のナビゲーターとして、最近のニュースを取り上...(続きを読む)
公開日時:2010/09/23 20:00
当コラムでもお伝えしていた、静岡県教育委員会のPCB廃棄物の誤廃棄の続報です。
※関連記事 PCB廃棄物を誤廃棄してしまった背景
産経ニュース 工場から基準値上回るPCB 静岡
静岡市の中学校で保管していたポリ塩化ビフェニル廃棄物(PCB)を含んだ機器が誤って廃棄処分された問題で、処理にか かわった工場の汚染状況を調査した同市教育委員会は26日、一時保管していた工場の一部から、廃棄物処理...(続きを読む)
-
尾上 雅典
- (行政書士)
公開日時:2010/09/01 11:00
2010年9月1日水曜日に「情報・レピュテーション管理の法務対策」ということで、セミナーをすることになりました。
ブログやツイッターの利用者が増加する現在、企業として、インターネットユーザ・消費者による自社に対する批評などに対してどのように対応していくかについて、説明します。
詳細については、株式会社セミナーインフォのサイトをご覧いただければと思います。
http://www.seminar...(続きを読む)
公開日時:2010/08/21 14:31
第2回(平成22.7.2)
第2回の研究部会では、東洋大学の井上邦夫先生が「レピュテーション・マネジメントとは何か~コミュニケーションの役割を中心に」という題目で発表されました。
「レピュテーション」について、「イメージ」や「ブランド」との相違という観点から考察することによって、定義づけを行うというアプローチをされていて、とても興味深いお話を伺うことができました。
企業の評判を表す用語として...(続きを読む)
公開日時:2010/07/17 20:02
第1回(平成22.5.24)
第1回ということで、本部会の主旨や今後のスケジュールについて確認した後、メンバー紹介がありました。
参加者は、大学の先生、企業の広報担当者、PR会社のコンサルタント、コンサルティング会社の代表者などでした。参加者のバックグラウンドがみなさん異っているので、今後のディスカッションにおいてもそれぞれの視点からのお話を伺えると思います。
研究会では様々な業種の方がい...(続きを読む)
公開日時:2010/07/17 19:55
【レピュテーション研究部会】
平成22年5月に日本広報学会のレピュテーション研究部会が発足しました。
この部会では、レピュテーションとCSR、インナーコミュニケーションの関係に注目して情報収集を行い、組織のレピュテーションや業態別のレピュテーションについての議論を通じて分析していくことが予定されています。活動期間は2年間で、毎月1回定例会が開催される予定です。
このコラムでは、私が参加してい...(続きを読む)
公開日時:2010/07/17 19:49
レピュテーションリスクが顕在化した例
レピュテーションリスクの問題として、具体的に、レピュテーションリスクが顕在化し、実際に被害が発生した事例としてよくあげられる事例をみてみたいと思います。
【佐賀銀行事件】
2003年12月25日、「某友人からの情報によると26日に佐賀銀行が潰れるそうです。預けている人は明日中に全額おろすことをお勧めします。」という一通のデマメールがチェーンメール化して...(続きを読む)
公開日時:2010/07/17 19:41
『Journal of Financial Planning』(FPジャーナル)[[http://www.jafp.or.jp/]]
日本FP協会が発行している『Journal of Financial Planning』に、2010年3月から「実務と倫理・コンプライアンス 個人情報保護法」を隔月で連載しています。毎回、実際のビジネスで問題となるケースについて、Q&A形式で解説しています。
7...(続きを読む)
公開日時:2010/07/17 17:00
リーマンショックで世界経済が崩壊し始めて以来、世界中の国が安全資産として円を購入してきました。ドバイショック、ギリシャ信用不安、欧州金融不安と金融不安が再燃する度に、世界の諸国は円買いに走りました。しかしながら、日本及びその通貨である円には、金融危機の時に避難所となるほどの安全性と信用力があるのでしょうか?
ところで、平成22年度予算政府案一般会計歳入歳出概算によれば、歳入概算額の合計は9...(続きを読む)
-
今林 浩一郎
- (行政書士)
公開日時:2010/07/15 08:21
レピュテーションリスクの問題として、ネットによるレピュテーションリスク(風評リスク)が顕在化した具体的な事例を挙げてみたいと思います。
【テラ豚丼動画事件】
2007年11月30日に、吉野家のアルバイト店員とみられる者が、店舗の厨房と思われる場所で豚丼を山盛りにして「テラ豚丼」を作った様子を撮影して動画サイトに投稿したところ、動画コメントや掲示板などで、「食べ物を粗末にしていて不快」、「不衛...(続きを読む)
公開日時:2010/07/11 17:06
24件中 1~24 件目