「ハウスメーカー」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「ハウスメーカー」を含むコラム・事例

1,142件が該当しました

1,142件中 951~1000件目

2011年住宅資金事情 住宅ローン控除・贈与税の非課税

1.住宅ローン控除「3000万円を超えるローンを組む方は2011年がお得」   住宅ローン控除とは、住宅ローン残高によって、 借り入れから10年間、所得税が戻ってくる制度です。 2011年の住宅ローン残高の上限額は4000万円。 2012年の住宅ローン残高の上限額は3000万円。 (控除率は、ともに年1%) つまり、3000万円を超えるローンを組む方は、2011年がお得です。 20...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「住宅供給について-2」

 前回に続き住宅供給についてのお話です。  ハウスメーカー、建築家、一般工務店の家づくりを営業・設計・生産・施工に分け、それぞれ取組みや能力に分けてまとめた資料を添付しました。    ここで生産という、建築業では聞きなれない言葉が・・・。  10数年住宅建築に取組んで解ったのは、実は住宅建築は製造業だということです。  建物のカタチやデザイン、さらに間取りや設備機器等については様々であっても、品...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/02/22 15:52

「住宅供給について-1」

 弊社の技術コンサルタントでもある三上克俊さんが、執筆した本の中に、添付データのような図が掲載されています。  住宅供給のタイプには、建築家が得意とする作品住宅、ハウスメーカーが得意とする商品住宅、もう一つは価格だけを追い求めるローコスト住宅の三種類があるようです。  作品住宅は意匠の美しさに重点を置く設計ですが、選ぶ建築家によっては住まい手の暮らしよりも、建築家本人の作風を押し付けられること...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

ローコスト更なる調整ポイントとは?

引き続き前述の  “コストダウンのポイント”  から、更に、更に、省けるものは省きます。 超ローコストでは、いろいろなものを省きますが、この家は、何を生かすか、何を売りにするか、それを実現させるために省く作業をするわけで、何から何まで省いてしまうわけではなく、むしろ、家のクオリティーを上げるための工夫と言った方が正しいでしょう。 1、対面キッチンより、キッチンとダイニングを一体で考える! ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

設備選びのコツ/新築・リフォーム、こんな点に気を付けて

年明け、新聞の土曜版に設備選びのポイントが 解りやすくまとまり載っておりましたので 少し時間が経ってしまいましたが ご紹介申し上げます。 2011年1月8日付/日本経済新聞 土曜版・日経プラス1より (写真上) 毎年そうですが、いつもの月より1月、2月は 新しい御客様がより多く事務所にいらっしゃいます。 今年もそうです。 いくご家族かとすでにお会いしました。 11月から暮にむけては、どちらか...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

住宅資金贈与非課税1500万円制度の誤りやすいポイント

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *贈与税非課税1500万円制度の誤りやすいポイント 贈与税非課税1500...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

人気の秘密は・・・どこにあるの?   シリーズその 3

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。   先実の建具の他にも、他社では絶対に無い「ルーバー式建具」があります。 一般的に、ありそうでないのが写真の様な建具です。(上の写真参照) 建具でありながら室内の空気の流通をすることが出来、寒い時は遮蔽する・・・いわゆる「ブラインド機能」とあわせもつ建具はどのメーカーを見てもありませんね! 下の写真の様な「固定ルーバー式」の建具に相当...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

「こだわりをカタチにすること」

 家づくりには様々なこだわりが・・・。  家を買うのではなく、建てるとなるとやはり建て主さまとの共同作業が良い家づくりへ近づくパターンです。  家づくりのパートナーとしてハウスメーカーを選択してしまうと、忽ちこの共同作業的家づくりは形骸化してしまうものです。  これは良いとか悪いとかではなく、あくまで企業として収益性や合理化の仕組みの問題で、そのあたりのことも考慮した上で家づくりのパートナー選...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/01/24 20:27

間違いだらけのカーテン選び  ~購入場所~

みなさんはカーテンをどこに買いに行きますか? 意外と答えが出てこなかったり一つ二つくらいしか思い浮かばない方は多いのではないでしょうか? 今、普段の買い物はスーパーや量販店で済ませてしまう方が多いですよね。それらはとても便利です。流れにそってぐるりと一周して、簡単に買物は終了します。でも以前は魚はお魚屋さん、野菜は八百屋さん、お肉はお肉屋さん、、、というように専門店で買物をしてました。そこには当...(続きを読む

丸山 千里
丸山 千里
(インテリアデザイナー)

陸屋根(ろくやね)と雨水の関係

    お客さんから電話。   「ベランダに干した洗濯物が、屋根からの水で濡れている」   「晴れているのに、屋根から水が落ちてくるなんておかしい」と。         2階のベランダに脚立を架けて、屋根に上ってみると   写真のように屋根がプール。   何とか、屋根に昇り水を抜いた。   排水口が詰まっていたのだ。   この屋根には軒樋がなく、直接、縦樋が屋...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

「TO-IZ代表者会議とのどかな風景」

 22日(水)は今年最後の東京家づくり工務店の会代表者会議がありました。  特別ゲストはSAREX専務理事の野辺さん。  いつもにも増して緊張感のある会議に突入、野辺さんのオーラが全体を包み込む。  やはりただ者ではない!(笑)  今後弊会の進むべき道として、統一メンテナンスは外せない課題である。  何せ、管理工務店、管理住宅会社不在住宅がかなり多い現実がある。  簡単に言ってしまうと、家を...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/12/24 11:16

大家さん不遇の時代【勝ち組経営への道】

大家さん不遇の時代【勝ち組経営への道】 不動産ドクターです。 最近本当に空き部屋が目立ちます。 先日道を歩いていたところこんなものを見つけました。 何と8部屋中6部屋が空き部屋!! んんんんんん・・・・ この物件の大家さんや不動産屋さんは一体何をしているのだろう・・・ 日本の人口は減少局面に入ったというのに、 一方でいまだに、遊休地活用と称してゼネコンやハウスメー...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

条件付売り地で工務店VSハウスメーカーどっちが良い?

「建築条件付売り地」とは、 土地と建築請負をセットで販売している土地の事にまります。 よって土地契約する条件として、その後売主指定の建築会社と 「建築請負契約」を締結することになっているのが一般的です。 売主さんは、土地の販売だけではなく建築も請け負うことにより、 その分利益をアップさせられるので、自分のところで建築するという 条件付きで土地を販売したりします。これが建築条件付にす...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

こだわりの注文建築を建てるために土地を探してる方。

長い不動産実務経験から肌感覚で情報発信! 土地だけ買って注文建築を考えている人は注意 土地を購入してそこにこだわりの注文建築を建てようと土地を探している方が 多くいらっしゃると思います。 マンションか一戸建て。新築か中古かによって手続きや資金の流れが大きく違ってきます。   その中で一番難しいのが土地を購入して注文建築を建てる場合です。 土地を買うだけの自己資金がある場合は問題ありま...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

「断熱材がピンチ」

 数ヶ月前から顕在化した断熱材不足。  まずはグラスウール、次にロックウール、そして羊毛系断熱材、さらにいよいよプラスチック系からセルロースまで・・。  値段の安い断熱材から品不足が拡大し、ハウスメーカーから工務店まで死活問題になってきました。  この要因は昨年住宅着工軒数が激減し、断熱材メーカーが工場を閉鎖するなど、生産調整を断行したところへ長期優良住宅(温熱環境等級4)と住宅版エコポイントが...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

「2010年野池学校閉幕」

 昨日の午後は第6回野池学校東京校があり、本年のスケジュールはすべて終了しました。  今回も100人近い受講者が全国から集まり、盛況なうちに予定のスケジュールをこなすことができました。  2020年には省エネ性能が義務化になるという国レベルの話題も出ており、弊社としては温熱環境、省エネ設計でトップランナーとして業界をリードする使命を果たせるようにさらに一意専心で取り組みます。  もうひとつの...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

何事も実行が重要!!

こんにちは。 私の仕事で証券会社・ハウスメーカー・大学・カルチャー センター・一般企業などから声をかけて頂きまして講師として お金に関するセミナーを提供しております。 毎回、感じることでセミナーというのは受講しただけでは、 知識は付きますが何かが変わることはありませんね。 「実行」して初めて変化が伴うものです。 ただそれも時間の経過と共に風化してしまうのも現実です。 「エビングハウスの忘...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
2010/11/24 17:37

家は『道具』だ(5)

前回のお話は、 「コインの裏と表、どっちも見せたい。でもコインは一枚しかない。あなたならどうしますか?」 の答えは、 「正解はない」 というものだった。   このことに気付いていれば、よりよい空間ができるだろう、と書いておいて恐縮なのだが、 実は、この思考回路は、ほんの導入に過ぎない。 経済至上主義のハウスメーカーや工務店、設計事務所などを相手に家造りを考えているのであれば、この程...(続きを読む

小林 良
小林 良
(建築家)

建築家に依頼するデメリット(心配される方の予備知識として)

建築家に設計を頼む場合にも、ご多分に漏れず、良い面もあれば、そうでない面もあります。 今回は、そうでない部分を話してみたいと思います。 1.完成まで時間がかかる。 ハウスメーカーの自由設計とは言えタイプごとにシステム化された家とは違い、完璧な特注品です。 その方の家のために一から決めていかないとならないので、時間がかかります。 設計を始めて完成まで、最低で1年ちょっとかかります。   ...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2010/11/19 19:11

「住まいの工夫」

 これから師走にかけてはお引き渡しと上棟のラッシュが始まります。  昨日は今週末にお引き渡しする施工現場の仕上がり具合のチェックに行ってまいりました。  建て主さんの承諾を得ていませんので、写真は添付しました作業カウンター一枚だけにしますが、これは作業内容によって微妙に高さを調整するために設えた棚板ガイドレールです。  例えばテーブルの高さなら700前後、キッチンなら850程度と作業内容によっ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

子育てのある暮らし

子育て住宅は、住宅業界でも注目のキーワードです。 ハウスメーカー、工務店でも主力の商品・コンセプトになっていますし、 雑誌の特集でも定期的に「子育て世代の」とか「よい子が・・・・」という特集が組まれます。   子育てのある暮らし、それは、実際に体験しないとわからないものです。 よくあるお悩みが「子どもがいて部屋が片付かない!!」 「おもちゃがゴチャゴチャして落ちつかない!」というもの。...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)

住宅資金贈与非課税500万円 よくある質問 その2

贈与税が非課税となる住宅資金贈与500万円の制度ですが、これまでに寄せられたご質問をまとめてみました。 4.土地の代金に対する贈与は対象となるか? 税法では、住宅を建物中心で考えます。注文住宅のように土地を先行取得して、その後好きなハウスメーカーで建物を建てるような場合で、土地の先行取得資金を贈与受けた場合に、この500万円非課税の適用は原則としてありません。 土地の取得が次のよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

「つくばのLCCM住宅」

 2日(火)の午後は、つくば市の建築研究所の敷地内に建てられているLCCMモデル住宅実験棟の見学に行って参りました。  私と設計の田村、井田の3名で環境委員会のルートで申し込み、参加しましたが、その他いろいろなルートで150人程の方が参加、大手ハウスメーカーやインフラ関係企業の参加者が多かった様です。  一工務店がこの場へ行けただけでも希少価値がありますね。  さて、LCCM住宅(ライフサイクル...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

家は「道具」だ(1)

住まいを考えている方の中には、「住宅購入」というフレーズに、一切の疑問を持たない人もいるのではないだろうか? 「家を買う?」 家とは、いったいいつから「商品」になったのだろう。簡単に言えば、住宅ローンとハウスメーカーが出てきてからである。 住宅展示場を巡って、気に入った間取りや外壁やインテリアを見て、「こんな感じがいいわね」と家族団らん。 「ご主人、今ならキャンペーン中で、ローンの金利...(続きを読む

小林 良
小林 良
(建築家)
2010/11/02 15:30

練馬区栄町/お引っ越し後1年を経過されたM様へインタビュー

昨日は、午後から体験談インタビューに 2009年8月にお引き渡しさせていただきました江古田のM様邸へ参りました。 収納のお話など、現在計画中のお客様には為になるお話も伺うことができました。 少し長くなりますが、どうぞご覧ください。 外構の緑化フェンスには、 計画当初の期待以上にへちまとツルハマナスが見事に絡んでいて さらにエコな雰囲気でいっぱいのお住まいに成長しておりました。 へちまも大きく...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「省エネを語るにしても、いろいろあり過ぎまして・・・」

 まず、添付の図をご覧下さい。  上図と下図の違いがおわかりになりますか?  最近、家づくりセミナーなどでこの図を使って一般の方にも説明しています。  ハウスメーカーで供給する住宅はもちろん下図。  弊社が目指す家づくりは上図です。  計画地が都心部の狭小地でも、どのように自然エネルギーを活用するか、さらに同時に快適性を求めていくのか?  その最適解にいつも向き合っています。  最近は民主党...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/10/25 10:51

イギリス旅行/中世の古都、チェスターの街並・建物

≪↓↓詳細写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/8804dd51100396b7814799debd365bd8 やっと本題の建物や街並みの話へ。 イギリスについたその日は、マンチェスターに一泊し、翌日の朝からチェスターへ移動。 チェスター ウィキぺディア↓↓ http://ja.wikipedia.org/wiki...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

横浜・湘南エリアで注文住宅なら!

今月から、新しいセミナーを開講しています。 その名は「はじめての土地さがし」セミナー 住宅購入をご検討のお客様の中には、 どうしても建売りはイヤ!という方もいらっしゃいます。 でも、かと言って注文住宅で建てるまでの予算は無い・・・ こんなジレンマにお悩みの方は、多いと思います。 もし、横浜・湘南エリアで注文住宅や土地購入にご興味があるなら、 このセミナーにご参加いただければ、お悩みが一気に...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

定期点検を有効活用しよう!!

今回は、定期点検、アフターサービス、瑕疵担保に関係する お話をしたいと思います。 定期点検は、アフターサービスの中のひとつとなります。 分譲マンション、分譲一戸建てでは、 瑕疵担保責任という観点から2年間ということが一般的です。 ※一般的な瑕疵担保責任(不動産業者との売買の場合) 隠れた瑕疵について、引渡しから2年間に限り担保責任を負う。 (構造耐力や雨漏りは10年間の担保責任)   この2...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

インテリアコーディネーターの探し方

「インテリアコーディネーターって、どこでどうやって見つけるの?」 そう思っている方は少なくありません。 聞いたことのあるハウスメーカーさんや建設会社さんなら、 ほとんど社内にインテリアコーディネーターが存在します。 でも、 そうでない場合、家を建てようと思ったら、 一生懸命自分で勉強したり、情報収集したり、ショールームを廻ったり…。 それを楽しんでいる方は良いのです。 でも、すっかり疲れ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

家を建てるために!これだけは!(第5話)

【家を建てるために!これだけは!】について  設計事務所を開設して10周年を向かえたDEN設計、60組程度のクライアント の「家のデザイン への思い」と建築家の体験記をお贈りします。 あまり知られていない「家づくり」に特化してお話していきます。  そのデザイン住宅 が出来上がるまでに必ず遭遇する諸問題。建築法規や 工事費、近隣問題、心構えなどを、必要な部分をピックアップして説明してい きます。...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

贈与税非課税500万円制度の誤りやすいポイント

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 贈与税非課税500万円制度の誤りやすいポイント 贈与税非課税500万円制...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

涼を求めて・・・

 会社から至近にある丸ノ内線茗荷谷駅にあったエアコンです。  冷やされた空気が強い勢いで噴出され、近くによるととても気持ちの良いエアコンでした。  さて、昨日は、後楽園のすまいるホールで国土交通省と建築研究所主催の「長期優良住宅先導事業シンポジウム」が開催されました。  今まで先導事業に採択されたハウスメーカーや有力工務店が全国から集まりおよそ3時間のシンポジウムが行われました。  新築に関し...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

いい家を建てる基準

「いい家を建てたい!」 近ごろはこんな質問や問合せがあります。 家づくりの流行語なのかもしれません。 タイトルに「いい家」とつく本が何冊も出版されています。 書店の棚やアマゾンで検索してみても結構ありますね。 そしてインターネットで検索すると膨大な量の「いい家」情報がヒットします。 とても簡単に情報へアクセスできる反面、 膨大な情報の中から本当に有益な情報を取捨選択し、 そこ...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
2010/09/05 16:53

家を建てるために!これだけは!(第2話)

【家を建てるために!これだけは!】について 設計事務所を開設して10周年を向かえたDEN設計、60組程度のクライアント の「家のデザイン への思い」と建築家の体験記をお贈りします。 あまり知られていない「家づくり」に特化してお話していきます。 そのデザイン住宅 が出来上がるまでに必ず遭遇する諸問題。建築法規や 工事費、近隣問題、心構えなどを、必要な部分をピックアップして説明してい きます。 ...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)
2010/09/05 16:38

ローコスト(1500万円クラス)でつくる家

大切なのは、コストとクオリティーを「押さえる」ことじゃなくて、「コントロールしてデザインする」ことです。   一般的に、住宅の新築を検討中の方が「設計事務所(建築家)か、ハウスメーカーまたは工務店の設計施工か?」を選択する際の判断材料は ・コスト(予算) ・スケジュール(工事期間) の2点が大きいと思います。   このことに焦点をしぼって、「HOUSE aeroccino(屋上テラス...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

設計事務所とハウスメーカーどこが違うのでしょうか?

今更ですが、良く比較されるハウスメーカーとの違いです。   まず 設計の進め方が違います。 ハウスメーカーでは自由設計といってもパターンが決まっています。 しかし システム化されていますので、システムに合いさえすれば、さまざまな先の見通しが立ちます。 プランも直ぐ出来るし、工事費も早い段階でわかります。 そこで、契約となるわけです。     設計事務所は 最初に概略をヒアリング、...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2010/08/21 21:38

住宅会社の窓口

家づくりを考えて、あなたが会うのは誰ですか?   ハウスメーカーや分譲会社などは営業マン、 年間50棟規模の会社でも営業マンですかね。 中には、設計までする営業設計 地場の工務店であれば、その社長! 設計事務所であれば、設計士 建築家?   そして、現場が始まると現場監督にバトンタッチする会社、 最後まで営業マン・営業設計にしか合わない会社、 最初から最後まで 社長または設計士...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/08/20 12:16

見積りチェック

友人にハウスメーカーの元営業マンだった男がいます。 彼の退職理由は、上司から間違った見積りでも常に押し通せと指導されたから。新人賞まで獲得した優秀な営業マンがそういった社風に耐え切れずわずか5年で自ら会社を去ったそうです。 人間がやることに絶対に間違いがないとは言い切れません。ましてや大金をつかう家づくりです。自分自身のお金を守るための見積りチェックは必ず行うべきです。意外と多いのが部屋の面積...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
2010/08/19 19:14

設計事務所の手法ネタバラシ 家は人や家具が入る単なる器ではない?

お施主さんの住まいのイメージというと、たとえば、ここは10帖の部屋にお気に入りのソファを入れて、くつろぐリビングにして、隣に8帖取って、○○製の食卓を置いて食事をする部屋をつくり、それから6帖の寝室にベットと机を置いて・・・。 というように、“自分の家”となると、どのくらいの大きさの部屋にどんな家具を入れて、どう部屋を組み合わせるかということを思い浮かべるのが一般的だと思います。 ハウスメーカーや...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2010/08/17 15:08

茨城県被災建築物応急危険度判定模擬訓練その壱

今年の初めなのですが、県の被災建築物応急危険度模擬訓練に 参加して参りました。 茨城県等の主催で、関係市町村・県建築士会で連携して判定訓練を実施。 今回は、初めて鉄筋コンクリート造も訓練対象となるとのことです。  ※行ってみて自分が想像していたより、大規模なものでしたよ。   午前中は民間ボランティア、午後は行政という二部構成。 私の参加した民間の方は、県全域から判定士さんが約40名...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/07 12:00

賃貸経営セミナーを開催しました。

皆様こんにちは、株式会社アレップス 賃貸経営コンサルティングチームの斎賀です。 毎日暑い日が続いてますね。 こう暑いとなかなか外出する気持ちにもなれないのですが、 先日開催いたしました弊社セミナーには定員30名のところ、それを超えるお客様にご参加いただきました。 気温も暑かったのですが、ご来場いただいたお客様の熱意はもっと暑く、 我々、コンサルティングチームも更なる熱意を持ってオーナーの...(続きを読む

斎賀 久博
斎賀 久博
(宅地建物取引士)

中古住宅が流通しないのは「質」が悪いから?

■楽しい不動産がたくさんあります 不動産サイトアールストア■ 日本では中古住宅の取引が他先進国に比べてかなり少ないことが指摘されています。 年間130万戸超の住宅が流通しているうちの、中古住宅は15%未満です。 アメリカの例を見てみると、900万戸近い流通のうち700万戸以上は中古住宅です。実に80%近い。 この現実を見て、「日本の中古住宅は質が悪いから流通しないのだ」という方がいます。...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)

注文住宅を建てる!依頼先って、ハウスメーカー??その1

「ハウスメーカーと設計事務所ってどっちがいいの?」 こんな質問をよくされます。家をこれから作ろうと言う方の素朴な疑問です。 簡単にどちらが良いと言うことはなかなか難しいわけですが、それぞれに特徴はあります。 そこで、まず家づくりを依頼する先毎にその特徴を示したいと思います。 家づくりを依頼する方法はいくつかあります。 ここでは、代表的な例を示します。 1ハウスメーカーに依頼する 2施工まで請け...(続きを読む

太田 周彰
太田 周彰
(建築プロデューサー)

キッチン作りを誰に頼む?

新築やリフォームでキッチン作りをする時、日本ではユーザーがキッチンのプロにデザインしてもらうというスタイルはなじみが薄く(そのようなプロもほとんどいませんが)、どちらかというと工務店やハウスメーカーから「システムキッチン」を「買う」というスタイルが圧倒的に多くなっています。 これは「キッチンメーカー」→「問屋・代理店」→「ハウスメーカー・工務店」→「消費者」という日本独特の商品流通の形態があ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)

外部の斜め部分は屋根と考える

外壁に斜めの壁がある場合   その斜め部分は、壁ではなく屋根と考える必要がある。   何を言いたいかというと、   壁と同じ仕様で行うと、斜め部分は近い将来漏水する可能性が高い。   だから、外部の斜め部分は屋根と考え、   防水性能の高い屋根の仕様で施工する。   地面と垂直な壁は、水切れが良いが、   斜め部分は水切れが悪いのだ。   だから、屋根と考え、板金等...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

初めまして

設計を生業としている私が言うのも何ですが、家づくりと言うのは本当に面白いと思います。 例えば土地をお持ちでない方は、土地探しから始まって、購入資金、プランニング、素材選び、現場での打合せ、などほとんど初めての経験のイベントが目白押しです。 反面、家づくりには時間も労力もかかり、途中投げ出したくなるお施主さまもいらっしゃいます。 私はかつて設計しながら、そういう自分の家を建てるお客様の気持ちが...(続きを読む

福本 省三
福本 省三
(建築家)

個人力に

少し前からどうしようか迷っていた自身のサイトをリニューアルすることにした. 誰にお願いしようか,飛び込みも含めいくつかの所から熱心なアプローチももらっていたのだけれど,最後は自分が惚れ込んだデザイナーさんに自ら電話してお願いすることにした. (お断りすることになってしまった方,申し訳ありません!) 今回の経験を通して,サイトと家づくりはよく似ていると思った. 今回いくつかアプローチを頂いていた方...(続きを読む

関本 竜太
関本 竜太
(建築家)
2010/07/13 09:24

競争入札

いま2件の競争入札を行っています。 ハウスメーカーや工務店との商談ではプランと同時かあるいはプランの最終決定後に見積りが提示されます。 例えば3社に候補を絞り競合させた場合、それぞれ各社独自の項目、各社オリジナル書式による見積書が提示され、それを施主本人が見比べながら検討することになります。 時には相談者から内容を検証して欲しいと見積書が送られてくることがありますが、我々が見ても中身を比較し...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
2010/06/24 15:14

日本の一般住宅の施工価格について

    ●ハウスメーカー(大手6社)の場合  平均坪単価 55万円~80万円 平均粗利率20%~25%(最多価格帯 坪65万円) 40坪を受注すると 40×65=2600万円 になる。 この場合、粗利は520万円。  総合展示場出店費、月額100~200万円 モデルハウス建築費(60~70坪)4000~5000万円(備品含む) 平均5年で償却、月額で70~80万円。 営業経費 営...(続きを読む

中村 哲也
中村 哲也
(建築家)
2010/06/12 18:12

1,142件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索