「隣」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「隣」を含むQ&A

882件が該当しました

882件中 301~350件目

歯根膜炎?

沖縄の離島に住んでいます。下の一番奥の歯を虫歯の為に削って詰め物をしてあるのですが、半年ほど前に詰め物が欠けてしまい新しく詰めました。自宅に帰っていつものフロスピックを使用したところ隣の歯との間に通りませんでした。大丈夫なのかな~と思っていたところで詰め物の歯で硬いものを噛むと痛みを感じるようになり、再度病院に行きその旨を伝えたところ、レントゲンを撮り「虫歯は無いよ」と言われ…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • tokyowalkerさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/06/21 12:24
  • 回答1件

リビングダイニングのコーディネートについて

リビングの家具についてご相談させて下さい。夫婦2人と2歳の子、中型犬の家族です。11畳で、リビング入って左がキッチンで対面式リビングに入ると、若干横長のリビングダイニングです。奥行は、マンションの図面で見ると、3200と書いてあります。横幅は書いていませんが、奥行(縦)の1.3倍位です。正面は、右半分が掃き出し窓(庭に出る)と左半分は、サンルームに出る窓になってます。(サンルームは犬の寝…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • お魚パンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/19 15:55
  • 回答1件

データマイニングはどう使うと効果的ですか?

最近、データマイニングやテキストマイニングという言葉を聞くのですが、どう使うのが効果的なのかわかりません。導入したことによって実際に売上があがったり、会員が増加したりといった、具体的な事例がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
原田 健二
リサーチャー
原田 健二
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/26 17:20
  • 回答2件

土地相談と住宅を建てるまでの流れ

土地は母が今、賃貸で借りている物件と隣の空き家の二つがいいなと考えています。 少し、ややこしくなりますが地主は隣も同じで母の借りている物件は別に大家さんがいます。 家賃は9.3万円です 30年位借りています 母の住んでる物件内容としまして 1階が店舗、2階が住居になっています。 築50年近くボロボロ状態です 木窓は腐り、ガラス窓が取れていたり雨漏りで天井がめくれてきたり・・・等沢山あり…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • jyo0209さん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2012/05/31 12:02
  • 回答2件

騒音が気になる

5年前に結婚しましたが、直後にうつ状態と診断され、休職しました。3年前に復職しましたが、働いているうちに他人の話し声、高い音、大きな音が苦痛になりました。苦手なのは通勤地下鉄の車内アナウンス、乗客の声、子供の声、職場での同僚の私語、館内放送音声、ラジオ音声、機械の大きな動作音、スーパーなどでの店内放送、地下鉄走行音などです。通勤時などはイヤホンで大音量で好きな音楽を聴いていま…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • JHQさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2012/05/23 18:33
  • 回答1件

建て替えか、転居か悩んでいます。

現在、妻の実家に子どもと義母の四人暮らしです。築45年の木造家屋で、老朽化もあり悩んでいます。○土地・北北東に4mの公道・道路に面して間口約7m、南西に約12m少し台形で32坪強・東側は2m程度の私道・第一種中高層、建蔽率60%、容積率200%、第二種高度地区、準防火地域・地盤改良が必要な可能性あり○隣家・東側は2m程度の私道を挟んで、南、西は境界から60cm程度離れて3方共2階…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • けむくじゃらさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/05/24 00:58
  • 回答5件

リビング・ダイニングの明るさについて

ももこと申します。よろしくお願いいたします。この度、新築予定で土地を購入しました。基礎工事が始まったばかりです。土地は南西道路の大体10m×10mの正方形の土地です。道路の前は公園で、見通しがいいです。2種中高層地域ですが、駅からバスで20分のちょっと田舎で周りは二階建ての戸建ばかりでした。ハウスメーカーの営業さんの勧めで買うことになった土地ですが、2種中高層地域なので将来的に周りに3F…

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子
  • ももこさんさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2012/05/14 14:49
  • 回答1件

民法の違反で解約したい

こんばんは。土地を購入し(申込み金160万円決済はまだです)住宅メーカーも決まって地鎮祭をひかえています。先日、私たちより1歩先に隣の宅地(南西側)が着工し、私たちの敷地のなかにはみ出して基礎が掘られていました。電話で住宅メーカーの方に伝えてもらい、少し寄ってやり直しが始まったのですが、境界線から37センチのところに基礎の端がきているのです。(隣は私たちが土地を購入した会社の…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • たかたかたかさん ( 大分県 /36歳 /男性 )
  • 2012/05/13 21:47
  • 回答1件

コーギー同士の喧嘩

アメリカにてコーギーを2匹買っています。先住犬(4歳半♀)がもう1匹のコーギー(3歳10ヶ月♂)に対し、威嚇をし喧嘩を売り始めます。メス犬が1歳の時、オス犬(当時4ヶ月)を飼い始めました。1-2年前から突然2匹が喧嘩をする様になりました。当初は喧嘩になると流血沙汰になるので、無理やり引きはがしていましたが、却って悪化させている様だったので、しばらく観察した結果、喧嘩終了の際、オス犬の方が馬乗…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • txbearさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/05/10 06:44
  • 回答1件

賃貸か一戸建てかで悩んでおります

お世話になります。現在、私(39歳),妻(専業主婦),娘(5歳/幼稚園)の3人でアパート暮らし(社宅/家賃¥35000)です。約10年後(娘が高校生)に隣町の実家(築14年の一戸建てで約55坪)へ戻り、両親と同居の予定です。その際、リフォームまたは、実家敷地内に小さな一戸建てを予定しております。ところが、諸事情により近々社宅を出る事になりそうなのです。更に最近、友人達が一戸建てを購入…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • t_stellaさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2012/05/09 00:53
  • 回答1件

建売のお風呂場の断熱について

建売を購入し、これから着工ですお風呂の断熱は、普通は何処までする物ですか?失敗しない家作りとかで、浴槽の下に断熱材を入れなかった(断熱材がないのが普通?)凄く寒くて失敗したって言うのが多いので工務店に確認したら、浴槽下には断熱材はないのでOPでの金額の連絡待ちです浴槽が1坪ぐらいなので、それだけの断熱材だけなので然程高額にならないと推測してますでも疑問・・・浴槽下だけしても洗面…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • fufy987さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2012/05/05 17:50
  • 回答1件

歯の脱臼

硬いものを食べたら銀歯が痛くなったので休日当番医に見てもらったところ歯の脱臼と言われ痛み止めと抗生物質をもらい治療はしませんでした。昼に薬を飲んだら痛みは和らぎましたが夜は薬を飲んでも痛くて眠れません。薬だけで大丈夫なのでしょうか?歯茎も腫れているし痛い銀歯の隣の歯まで違和感が出てきました。レントゲンをとって見てもらったので間違いはないと思いますがもしかしたら歯根が折れてたり…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • ひろ03さん ( 岩手県 /29歳 /女性 )
  • 2012/05/05 04:12
  • 回答1件

ストレス障害?

44歳男性です。昨年より心療内科にかかり軽いストレスという診断を受け約半年ほど投薬治療を受けていますが、一日の中で特に風呂上がりなど気分がさえなく気分が悪くなるというか体の力が抜け気怠い憂鬱感に浸ることが多々あります。医者を半分信じれず本当にこれはストレスだけなのかと疑っています。というのも3年ほど前に急にめまいがし内科に行きましたところ自律神経失調症だと診断され1年ちょい投薬治…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • naganoyaさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2012/05/04 13:49
  • 回答2件

左下奥歯の抜歯、今するべきか。(米国在住)

44才女性です。海外在住歴10数年になりますが、長年歯医者は同じA先生のクリニックに通院。以前から、「(日本で神経治療したと思われる)左下奥歯に神経治療の針の残映が見え、将来的に問題が起こるかも」とその先生に言われていました。最近、左下奥歯の隣の歯を神経治療しました。(親知らずは全て抜歯しています。)A先生のクリニックでの神経治療専門医B先生曰く、「レントゲンを見ると左下奥歯の根に黒…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • muse03さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/04/25 00:36
  • 回答2件

日当たり

日当たりの良さを考えて、南向きの土地を購入し、間取りもほぼ確定になりました。しかし、東隣の建売住宅(これから建つ予定で2階建て)が我が家よりおよそ2.2m南に出っ張ることが判明しました。午前中の日当たりにどんな影響か出るか心配しています。隣との間は1.2mあります。我が家は、南側が4.5m、西側が3.2mの公道に面していて、縦17m横10mの長方形の土地です。北側は道路には面していません。北側…

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光
  • かっしーさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/23 00:05
  • 回答1件

2LDKの利用法

はじめましてこのたび、一人暮らしで初めて2LDKという間取りに住むことになりました。南向き10畳のLDKと隣に6畳の和室、北側、通路に面して6.5畳の洋室があります。せっかくの南向きなので、和室を生活空間として寝室として利用したいと思うのですが、この考え方は間違いでしょうか。北向きの部屋は、防犯上、窓がはめ込みになっており、暗い感じです。ここを寝室にするという手もありかとは思いなが…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 姐御さん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/14 12:23
  • 回答1件

相手のプライベートについて

今付き合って5ヶ月になるアメリカ人の彼氏がいます。彼の連絡先は携帯のメールアドレスと電話番号・住所しか知りません。この間、私の友人とみんなで新年会を開いた時、彼の前に私が座っていたのですが、私たちが付き合っているのを知っていながら隣の女性が少し気があるようなそぶりを見せ、彼が彼女と私の目の前でFacebook のアカウントを交換し出しました。私もFacebookを持っているのですが、彼と交換を…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • erinkoさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2012/01/30 00:20
  • 回答1件

基礎への外部からの防水処理

以前、基礎から水が染みでている件について、質問させて頂いた者です。新築約3年経過です。勾配のある土地に建っています。年始に、業者が床下点検口を開けてくれ、まず排水して雨水のせいか確かめるとの事だったのですが、開けた後、3ヶ月ほっておかれました。今年の冬は大変寒かったし、風雪もひどかったので、ドアを開けっ放しの作業は幼児がいるため堪える。。とこちらも思って催促しなかったのですが…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • kuzumoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/03 21:29
  • 回答1件

音に悩まされて何も出来ない状態です。

隣の家の音、通行する子供の声がとても気になります。車のドアを閉める音や、子供の少し大きい声にはしばらく心臓がドキドキしてしまいます。子供の通行時間は怖くて何も手につきません。音恐怖は慣れるようですが、私はなかなか慣れることが出来ません。育った環境はとても静かだったのですが、結婚してから6年間ずっと音に悩まされ続けています。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • こいちさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/17 03:15
  • 回答3件

不動産業者の説明義務と退去時の費用

30代男性です。今月大阪から長野県に単身赴任してきました。住んだ後で掲示板などを見たところプロパンガスの物件のようです。そしてプロパンガスは都市ガスに比べ非常に高いことを知り驚きました。自由競争価格なので業者により違いがあるそうです。1.5倍は当たり前です。私が住んでいる家が依頼している業者の単価で計算してみると25日の段階でガス代が3万円でした。ご近所に聞いてみたところ似たような金…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • T.NODAさん ( 長崎県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/25 04:45
  • 回答2件

新築の間取りで悩んでます。

南道路で、縦長の土地です。本当はリビング続きの和室が良かったんですが、幅がなく断念。キッチンリビング和室って一直線も、一番日当たりのいい部屋が和室になるのも嫌だったので。それでも和室をキッチンから見えるようにしたかったので、あるパターンを考えてもらいました。 北 和室4畳 洗面所 お風呂 トイレ キッチン(西向きのカウンターキッチン)西 階段 リビング ...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • younami0223さん ( 千葉県 /66歳 /男性 )
  • 2012/03/23 01:28
  • 回答1件

墓地に近い住宅地について

マイホームを建てたいのですが、土地探しでつまずいています。やっと主人とふたり、ここだって思う物件があったんです。でも、住宅地図で確認したら、北側の一軒家の先に墓地がありました。検討中の土地からは約15メートル北西、隣の一軒家のお陰で一部のみ見える感じです。近くにある大きなお寺は週末の行事があるときは大型バスで人が集まってくるような場所。お寺も他にたくさんある土地柄です。購入し…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • jejeさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2012/03/23 05:48
  • 回答1件

産後の体の匂い

現在子供が二人います(5歳と2歳)二人目出産ししばらくしてからですが陰部の匂いが気になります。現在デスクワークをしておりおりものシートなどをつけて行くのですが、1枚では足らずおりものなのか尿漏れなのかは不明ですが立ち上がるたびに自分の体から出てくる悪臭にかなり悩んでいます。隣の人に匂いがばれているのかなど毎日心配が絶えません。二人目出産後は主人との性交は一度もなく病気になった…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • notatall019494さん ( 宮崎県 /28歳 /女性 )
  • 2012/03/21 21:57
  • 回答2件

土地を貸すか売るか悩んでいます。

現在周辺環境の良い人気のある地区に住んでいます。最近はマンションラッシュで近くに沢山建ってきています。我が家は一戸建てですが、隣接する土地でマンション計画があり、うちにも声がかかりました。土地を売って新しくできるマンションの最上階に住みませんかというような内容です。私は家の1階で小さな店舗を経営しているのですが趣味でしている程度なので他に移ってもできると思うのですが、心配なのは…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • deisy001さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/03/14 16:31
  • 回答3件

親知らずにつきまして

お世話になります。半年くらい前に右の上下の親知らずを抜きました。その際に左は生えてきても問題ないと言われ放置していましたが最近また生えてきた模様です。このまま生えたままでも痛くなければ放置していても大丈夫でしょうか?

回答者
河合 毅師
歯科医師
河合 毅師
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/15 19:15
  • 回答3件

隣家(新築)の窓につきまして。至急お願いいたします

新築住宅を建設中です。同じ工務店さんが建売として建てている建築途中の南側の家の北側窓について質問です。大きな窓が3つついており、一つは階段窓で型ガラス、二つは居室の窓で透明ガラスです(すでについており、既に防水シートははってありました)。我が家の南面の窓と完全に向かい合っており、2階LDK及び1階の寝室、庭全てを見通せる窓のため、せめて型ガラスに変更して欲しいのですが、申し入れし…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/03/15 09:05
  • 回答1件

常緑の木について教えてください

リビングから見える庭がさびしいので木を植えようかと思っています。候補としてあげているのは、ソヨゴ、ヤマボウシです。お隣さんとの境目のフェンスから1メートルほどは離して植えようと思っているのですが、葉が落ちるのが気になります。ソヨゴとヤマボウシは葉が結構おちるものですか?お隣さんとのことを気にするならば植えない方がいいのでしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • ずずさん ( 和歌山県 /34歳 /女性 )
  • 2012/03/13 19:58
  • 回答2件

車の出し入れに少し不安のある新築物件について

前面道路が2m位の歩道(車道との段差あり)で、車道は片側1車線ですぐ近くに信号機があり車の出し入れがしにくいのでは?と不安があります。交通量は朝晩の通勤ラッシュ時には多少大目で、日中は少なめです。バスやトラックも通る道路です。建物がまだ建っていない為不安があります。(フリープランの建売住宅です)間口は約6mで車は2台置ける設計になっています。立地、敷地面積等は気に入っています。ロ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/01 11:27
  • 回答2件

新築分譲マンションの音

新築分譲マンションを購入したのですが隣のテレビ音に悩んでいます。戸境壁はコンクリートクロス貼り200ミリということで遮音性にすぐれているということで購入しました。コンセントなどは壁にはついていません。窓はペアガラスです。このマンションに住む他の住民は隣のテレビ音や生活音は全く聞こえてこないといいます。しかし我が家は隣の足音など響いてきます。これは単にテレビ音が大きいからでしょ…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/02 09:42
  • 回答2件

病院に行くべきか、引っ越すべきか。

2年前に分譲マンションを購入しました。隣家は寒い日以外は窓全開で(子供が3人)大声で泣いても騒いでも奇声を出しても窓をぜんぜん閉めようとしません。はじめは子供だから仕方がないと思いこちらが窓を閉めて我慢していましたが(それでも聞こえる)しだいに配慮のない隣家にいらだつようになりました。そのころかなり我慢したせいかまぶた痙攣が起こりました。我慢も限界にきたので一度直接お願いに行…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/02 09:45
  • 回答1件

戸境壁

コンクリートにクロス貼りの新築分譲マンションに住んでいるのですが、隣のテレビ音が聞こえてきます。はっきり聞こえるのではなく、こもったぼそぼそした音で耳障りな音です。戸境壁の厚さは200ミリで壁にはコンセントなどはありません。同じマンションの数人の人は全く聞こえないといいます。我が家の壁だけ施工ミスなのでしょうか。ちなみに隣人の足音もよく響いてきますが他の家は聞こえてこないとい…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • すももさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/03/02 09:42
  • 回答1件

おとり広告でしょうか

いつも、このサイトで勉強させていただいています。さて、このたび中古物件を探しておりますが、田舎のため、地元の不動産屋さんが一軒です。ネット等で販売中とされているもののほとんどが、その不動産屋さんが窓口となっています。先日より、この2週間ほど、何度か、その不動産屋さんで物件を紹介してもらって居ますが、こちらが見学したいという物件の半分も見ることができません。「先日、売れました」と…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/23 22:43
  • 回答1件

小学生の前歯が折れる原因について

10歳の娘が、先日、同級生の投げた石が、歯にあたり、上の前歯がかけて帰ってきました。歯科医院へ、直ぐに連れていき、処置はして頂いたのですが、石があたったくらいで、歯がかけるとは到底思えないのです…。処置をして頂いた先生に、伺うとそういう事もあります、との事でした。しかし、私は転ぶか、転ばされない限りは、かけるとは思えないのですが、石があたるくらいで、子供の歯がかけてしまう事は、…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • ぎふどんぶりさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/16 01:22
  • 回答2件

新規に医療保険または共済に加入したいのですが

現在36歳、女性、独身です。親が県民共済に入っている以外は保険や共済には加入しておりません。会社に出入りしている明治安田生命の保険員が年に何度も保険の加入を勧めてきます。保険には入りたいと思っているのですが、この不況で収入が年70万円ほど減り(ボーナスは2年以上出ていません。収入は手取りで200万円くらいです)、さらに事情があって実家を縮小して立て直したため、現在、車両保険+住宅保険(…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • clair1789さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/15 19:51
  • 回答1件

目指せ新築一戸建て No.1 土地購入について

初めて。年内の新築一戸建ての着工を目標に足りない知識を補うべく専門家の皆様のお力添えを頂きたく当サイトに登録致しました。現在、建てたい住宅のイメージ以外は全て白紙の状態です。どうか完工までお付き合い下さい。さて、表題の土地購入に関してですが現在目星を付けている土地があり、その土地は市街地にある緩やかな山の南面の斜面にあり現在は畑になっています。数m離れた隣の土地には住宅があり…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • たいちんさん ( 岡山県 /31歳 /男性 )
  • 2012/02/06 19:56
  • 回答1件

【新規土地購入】自分としては70点の土地で決断出来ません・・

現在愛知県の三河に住んでおります。希望として探している土地は・100坪前後・大通りに面していない・日当りが良い・南向き最近ようやく縦長で形の良い100坪強の土地(建ぺい率80%)が空いて、見に行ったのですが結論を出せずにいます。理由は、・北向き・後ろ(南側)が駐車場で将来マンションや大きな建物が建つか心配(第一種か二種の住居地域※詳細忘れ)・目の前の道路が一方通行・左右の家がギリギリ一杯…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kokorotsujiさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2012/02/06 20:35
  • 回答4件

日当たりについて

土地を購入しました。南西側が6m公道に面していて、縦18.5m横8.8mの長方形です。両隣は同じ大きさの区画で、どちらもこれから建設予定の更地となっています。北側は道路には面していません。奥に建物を建設予定(延べ30坪あたりの2階建てで検討しています)で、手前には車2台分の駐車場を横並びに作る予定です。建物の横幅を7280までめいっぱいとり、正方形に近い間取りにした場合の日当たりはどのくら…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2012/02/06 14:06
  • 回答2件

市街化調整区域の土地購入

自分で住むための土地を探しています。JR駅から徒歩10分程度の場所で、市街化調整区域の土地がいくつか売りに出ているのですが、市街化調整区域の土地購入や住宅建築には困難が伴うという情報がネット上で多く見受けられるため、購入の候補に挙げてもよいものかどうか迷っています。当該土地の市役所のホームページには「隣接する市の市街化調整区域に20年以上居住する親族を有する者」などの条件が記されて…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • masato_さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2012/01/31 22:01
  • 回答2件

神経質になりすぎてる自分

体の健康に対して敏感になりすぎて毎日が不安てす。現在、高校生2年生なのですが1年の時から過敏性腸症候群のような症状が続いており、ほぼ毎日緊張してる状態でした。生活習慣が悪かったのもあり、去年の夏休み明けは頭痛、目眩、目の疲れ、たまに気持ち悪さや胸痛などの症状もありました。睡眠時、原因不明の不安などで寝付きが悪かったりと疲れもうまく取れず、ストレスが貯まっていたと思います。そんな…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • 萩本さん ( 埼玉県 /17歳 /女性 )
  • 2012/01/31 22:41
  • 回答2件

隣の家の犬に吠える

飼育放棄のトイプードル(3才♂)を愛護協会より引き取り5ヶ月が過ぎました。元々、社会化不足のようで家に来たときから散歩に出ると他の犬に吠えていました。(特に和犬は苦手です)最近は吠えずに仲良くできるワンコも増えてきたのですが、隣の犬(柴犬4才♀)には吠えてしまいます。家(戸建て)を外に出るには階段を下りて外に行くことになるのですが、階段を下りる方向に、お隣の家(戸建て)の庭が上方向…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • プーのママさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2012/01/24 21:02
  • 回答2件

築約2年。あちこちのドアの調子が悪くて不安です。

2010年3月にハウスメーカーで木造の家を新築しました。その年の冬から、リビングと廊下の間のハイウォールの引き戸が反り、枠にあたるようになりました。(寒くて暖房で温度差が出たから?)メンテの人に連絡して、と車?のネジを回したり、引き戸を交換したりしましたが、(その間何か月もやり取り)またすぐ反ってしまい、次は大工さんが来てトントン叩いたら、なんとかあたらなくなり、その頃にはもう春頃…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • iedosiyoさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/19 09:05
  • 回答2件

LDKの照明(電球色・昼白色)選びについて

現在新築中で、建物完成間近です。LDKの照明器具選びについて、行き詰っており、相談させてください。LDKは、26畳弱、基本は東西に横に長い長方形で、東から、食器だな、アイランドキッチン、ダイニング、リビング、西壁面にテレビ、という配置です。キッチン近くから北方向に少し張り出す形で階段下を利用したパソコンスペースがあり、その西隣にLDに隣接する形で6畳の和室があります(LDKより30…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • お楽しみがかりさん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2011/12/28 03:37
  • 回答2件

前科が付くのですか

成人女性です。新年早々恥ずかしいことなのですか、友人と新年会をして盛り上がったその帰りに近くのお店により商品の値段シールを隣の値段に張り替えることがどちらが上手にできるかということをしてしまいました。 警備の方に別室に呼ばれ「こんなことをしたら商品にならない。これは詐欺です。考えてわからないのかい。」と言われました。警察の人が大勢やってきて面白半分にやっていいことではないこと…

回答者
松本 耕二
研修講師
松本 耕二
  • ありありさんさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/03 22:29
  • 回答1件

リビングのラグ、カーテン、ソファの色について

マンションリビングのカーテン、ラグ、ソファーの色について悩んでいます。床はホワイトベージュ。扉はライトグレーです。すでに決まっている家具は、ダイニングテーブルはハーマンミラーの白、椅子はナチュラルブラウンとブラックのセブンチェアマ。照明はルイスポールセン。テレビ台は白。これらと統一感をもたせてコーディネートするにはそれぞれ何色、どのような質感の生地をえらぶとまとまるのでしょう…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • daruさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/12/26 23:11
  • 回答1件

ウッドデッキについて

今日ウリン材、リブ付のウッドデッキを業者さんに施工してもらいました。夕方見てみると、ネジで固定しているまわりの床の部分がささくれています。ネジがかなり深く入って固定されている感じがします。経年変化でささくれるのはあると思うのですが、施工している業者さんの材料がそんなによくないものなのでしょうか。リブ付がいけなかったのでしょうか。隣の家のウッドデッキはリブなしのィペ材なのですが…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • rinnrinnさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2011/12/21 19:59
  • 回答2件

地盤改良工事の費用負担について

自宅新築のため不動産会社Aから土地を購入しました。土地売買契約後、工務店Bから家を建てる前に地盤調査をし、その結果次第では地盤改良工事が必要になる、地盤改良をするかしないかは任意だが、改良しなければJIOの保険に入れない旨聞かされ、地盤調査を調査したところ地盤改良(柱状改良工事)が必要であるとの調査結果が出されました。そのため工事を実施し、約80万円の費用が発生することになりました…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • athletic.Junkyさん ( 山口県 /33歳 /男性 )
  • 2011/12/17 00:26
  • 回答1件

同じ建物内での家賃の差について

ハイツの2階に住んでいます。1階は2年近く空いていて管理会社の広告をHP先日入居者

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • しげまるこさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2011/12/12 16:58
  • 回答2件

友達が分からない 中2女子

私はいつも学校の昼休みに毎日遊んでいる仲の良い親友がいます。 その親友をAとします。 Aちゃんは隣のクラスで、昼休みどっちがどっちのクラスにむかえに行くかでもめました。 私:「ねぇー、いっつも私がAのクラスに行っているから代わりばんこにしようよ。それに、昨日だって私のクラスに来てくれる約束だったのに来なかったし。」 A:「えー、動きたくない。」 私:「こっちだってイヤだ・・・。じゃあ、…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • ぶろっこりーさん ( 福岡県 /14歳 /女性 )
  • 2011/12/10 20:05
  • 回答1件

右下顎の水平埋伏智歯の抜歯について

初めて質問させて頂きます。左右の下顎に水平埋伏智歯がありまして、右側の智歯が少し萌出しており、今抜こうかどうか悩んでおります。因みにもう蝕はありませんし、他の歯もう蝕も今まで一度もありません。また、上顎の智歯は正しい方向に生えてきているのですが、左右とも歯肉に覆われた状態です。そこで、質問なのですが対の歯となる上顎の智歯も抜くべきか、それとも将来的に抜くことになるのでしょうか…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • samurai007さん ( 三重県 /26歳 /男性 )
  • 2011/12/10 11:12
  • 回答3件

隣席の客の食事マナーについて

食べ方が汚い(クチャクチャと大きな音を立てて食べる)客と隣のテーブルになってしまいました。某旅館での出来事です。夕食は食事処での京懐石コースでした。食事のスタート時間は18:00、19:00、19:30との事だったので私達夫婦は19:30からお願いしました。15畳程のお部屋にテーブル席が4つありそれぞれついたてで区切られていました。私達の先附が始まったところ隣席の夫婦(たぶん50歳代)の男性がひっ…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • drcocoaboutさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2011/12/02 09:05
  • 回答3件

882件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索