対象:住宅賃貸
ハイツの2階に住んでいます。1階は2年近く空いていて管理会社の広告をHP先日入居者
補足
2011/12/12 16:58(操作ミスで文章が切れてしまいました。すみません。続きです。)
管理会社のHPで私の家より1万4千円安く、家賃64000円(駐車場無料)で出ていて先日入居者がきまりました、私は78000円(家賃73000円・駐車場5000円)払っています。
部屋数2棟・築9年・部屋の広さ2LDK・駐車場ともに同じです。
家賃の差は上下階で差があるのは理解できますが、あまりにも1万4千円というのは差があるように思います、とくに駐車場が隣同士で5千円と無料というのは納得がいかず管理会社・家主ともに交渉しましたが、管理会社は賃貸は「個人契約だから仕方ない」というばかりで、家主はろくに話も聞いてくれず「電話をしないでくれ」と怒鳴り電話を切られてしまいました。
管理会社から言われたとおり本当にすぐにでも気持ちよく住める家に変わりたいぐらいですが、私が病み上がりの為、体力や通院の観点からすぐに即引越しとはいきません・・・
こういった場合どうしたらよいのでしょうか?アドバイスをよろしくおねがいします。
しげまるこさん ( 奈良県 / 女性 / 36歳 )
回答:2件
家賃交渉
残念ながら個々の契約は独立していますので、他の契約が安いので値下げをしてほしいと言うのは契約期間中であれば主張しても通らないと思います。
ただ、更新時期等にその様な話をされる事をお勧めします。
特に病み上がりということであればあまり余計な争いに関わらない様にされるのをお勧めします。
もしくは、次回の更新時に退去する腹を決めてその通知をされておくのも手かも知れません。普通の感覚であれば次の入居は今回決った金額に近い所になると分かりますので次回の更新時には値下げに応じてくれる様な気がします。
評価・お礼

しげまるこさん
2011/12/12 18:43今秋に契約更新をすませたところでした・・・もう少し早く気がついていればと思い残念です。
早々のお返事ありがとうございました。
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
6
同じ建物内での家賃の差について
しげまるこさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『こういった場合どうしたらよいのでしょうか?』
につきまして、
しげまるこさんが家主さんとの間で締結している、
建物の賃貸借契約につきましては、
契約をするとに、しげまるこさんと家主さんとの間で、
・毎月の支払い家賃のこと
・駐車場の使用料のこと
につきまして、
あくまでもお互いに合意したうえで、
契約をしていることと思われますし、
今回、一階部分に入居してきた方につきましても、
毎月の支払い家賃や駐車場などの条件につきまして、
しげまるさんが契約したときとは大分異なっていますが、
お互いに合意したうえでの契約となりますので、
例え契約の条件が異なることになってしまっても、
法的にはどちらの契約につきましても、
有効に成立していることになりますので、
契約期間中は契約した条件につきまして、
異議を唱えても契約条件を途中から変更することは難しいと思われます。
尚、対処方法として、
契約更新のときでしたら一階に入居された方の条件に、
しげまるさんも変更するように要求することは出来ます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

しげまるこさん
2011/12/13 12:19お返事ありがとうございました。
条件が変わってることは知らずに今秋2年の契約更新を済ませてしまいました。
春ぐらいに引っ越す方向に考えはじめています。
ありがとうございました。

渡辺 行雄
2011/12/13 15:30しげまるこさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A