神経質になりすぎてる自分 - 心と体の不調 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心と体の不調

神経質になりすぎてる自分

心と体・医療健康 心と体の不調 2012/01/31 22:41

体の健康に対して敏感になりすぎて毎日が不安てす。

現在、高校生2年生なのですが
1年の時から過敏性腸症候群のような症状が
続いており、ほぼ毎日緊張してる状態でした。
生活習慣が悪かったのもあり、去年の夏休み明けは
頭痛、目眩、目の疲れ、たまに気持ち悪さや胸痛などの
症状もありました。
睡眠時、原因不明の不安などで寝付きが悪かったりと
疲れもうまく取れず、ストレスが貯まっていたと思います。

そんな中、ネットなどでそれぞれの症状を当てはめたりと
調べていくうちに何か自分は重い病気にかかってるのでは?という不安を感じるようになりました。
そこからは毎日が不安で、体のどこかに変化が出ると
今まで調べてきた病気の症状などに当てはめては不安になり、友達と話したりしていても頭はそのことでいっぱいになります。
最近は、周りに神経質すぎない?と言われるほどに
食事などの生活習慣に気を使い、ついには家族の
体調までも気にし始めてしまいました。

この状態がずっと続くと思うと、辛いです。
少しでも改善できるような方法はないでしょうか?

補足

2012/01/31 22:41

ちなみに今は耳と喉の調子が悪く、
耳は席替えをして右隣が騒がしくなってからというもの、
大きい音を聞いたり、ふとした時に自分で喋ったりすると
右耳の中からパキッやブチッといった感じの音が鳴り、
喉は張り付くような感じと異物感があります。
どちらとも医者へ行っても異常なしでした。

萩本さん ( 埼玉県 / 女性 / 17歳 )

回答:2件

西野 裕一

西野 裕一
薬剤師

4 good

神経質になり過ぎている自分

2012/02/01 12:55 詳細リンク

タイトルにあるように「神経質になり過ぎている自分」と既に自覚があるようです。
ですから、今の症状に関して医師の診察でも異常が出てきません。
感覚的に敏感になっている為でしょう。
このケースでは、心と体のバランスを整える方法を検討してみてはいかがでしょうか?
一つには、精神統一を図り身体を鍛えるような武道(剣道などいいと思います)を始めてみるのもお勧めです。
規則正しい生活習慣を心がけ就寝時間や起床時間、食事時間なども規則正しく行ってみて下さい。
治療としては東洋医学の治療を受けられてはいかがでしょうか?
漢方薬や鍼灸は心身一如野医学ですので安心してお受け下さい。

漢方薬
神経
鍼灸

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
網野 麻理

網野 麻理
ビジネスコーチ

- good

心と体は表裏一体

2012/02/02 09:47 詳細リンク

体の不調が続いているとのこと、つらいですね。
病院へ行っても原因がわからないとなると、なおさら不安も大きくなることでしょう。

体の不調を回復すべく、病院で検査などをすることはもちろんですが、実は、心と体は表裏一体。
体の調子が悪いと、心も不安になり、その反対もしかりです。

まずは、精神的に不安になったり、緊張したり、ストレスが溜まるようなことがないかを考え、
それを改善することにも目を向けてみてくださいね。

思春期には、自分でも想像がつかないくらい、心身の変化があるものです。
心と体、両方の側面を満たしてあげることが必要です。

体の不調
不安
ストレス

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

二年前くらいから 愛0812さん  2012-09-28 00:04 回答1件
誰かに聞いて欲しいだけです K0825さん  2014-03-29 04:59 回答1件
これは何かの病気でしょうか…? 桜月さん  2017-01-02 01:15 回答1件
騒音が神経や聴覚に与える影響について mimimariさん  2014-09-02 21:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)