「資料」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「資料」を含むQ&A

1,272件が該当しました

1,272件中 101~150件目

雑貨屋・喫茶店経営について

初めまして。雑貨屋及び喫茶店の経営について相談させてください。私は今、生活雑貨や服飾雑貨を扱う商社に勤務して2年になります。昨年夏までは営業部で営業アシスタントを、秋からは経理課で仕事をしています。どちらもサポート的な仕事になりますが、営業・経理の両方を経験し、予てからの雑貨屋の夢を実現させたいと思っています。雑貨屋だけでは人の回転が悪いと感じたので、小さな喫茶スペースを併設…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • homarさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2009/02/23 20:45
  • 回答1件

がん保険責任開始前の健康診断結果について

組織検査をして乳がんとの診断を受けました。数か月前にがん保険に加入したばかりです。エコー・細胞診・組織診といった精密検査を受けたのは、がん保険の責任開始の後です。問題は、精密検査するに至ったきっかけが、職場の健康診断の際マンモグラフィによる「石灰化あり、要精密検査」という結果、これが、責任開始前の、がん保険加入から90日以内だったということです。要精密検査の結果を受け取ってから3…

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之
  • milkpepparさん ( 宮城県 /40歳 /女性 )
  • 2016/03/31 13:35
  • 回答1件

有料相談できる所>建築基準法上の道路、私道の共有、公衆用道路

相談できる専門家がわかりません。有料でも相談をしたいのですが、どこで相談すればいいのかわかりません。私道に接する土地をもっております。公道から私道に入ると向かって順に、自分の保有する住宅、自分の農地、その奥にAさんの農地その他の畑・・があります。奥は公道には接していません。私道の幅は約4mぐらいです。自分の農地の前(将来道路に使用する部分の一部)までが全てAさんとの共有部分に…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ドライブ好きさん ( 鹿児島県 /45歳 /男性 )
  • 2016/03/20 00:10
  • 回答1件

就活生ですが何の仕事に就けばいいのか分かりません。

17卒の就活生です。今年は3月からということでもう始まっていますが、私は自分が何の仕事に就けばいいのか分からず何もしていません。大学主催の就活のセミナーや、よそで開かれている大きな説明会には何度か行きましたが、興味が全く沸かないでぼんやり話を聞いていつも資料だけをもらって帰るような形です。絶対働きたい、生涯をかけて会社や仕事に身を捧げたいという気持ちはありません。生きていくにはお…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 唯依さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2016/03/14 20:46
  • 回答1件

株式の買取価格について

私は会社を引き継ぎ、社長をやっています。先代の社長が亡くなったためで、後継ぎもおらず、指名を受けたものです。しかし、株式は奥様が相続されており、あまり気にはしていなかったのですが、税理士の指導もあり、ここ数年非課税の範囲内で数株ずつ贈与を受けています。しかし、意外に株価が高く、奥様も高齢のため、とても追いつきそうにありません。そのうち奥様に相続がおこってしまうと、更に他人へ支…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • マーーーチンさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2016/02/03 12:54
  • 回答1件

窓の増設など、費用の妥当性と、減額交渉の可能性

新築して1年くらいです。残念ながら、夏は午後から、冬は昼前から電気をつけなければならない状況にて、現在、窓の増設など改善方法を検討中で、検討できる改善方法を行ったとしても、日中に照明をつけなければならない時間はありそう・・・ということで、先日、こちらで照明について何人かの専門家の方に親切なアドバイスをいただき、照明については検討中です。今回は、窓の増設などの改善工事の費用につい…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 淡雪さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2016/01/31 17:00
  • 回答1件

使用していない一戸建てについて

私が宅建を持っているためか、身内から相談されたんですが、不動産知識があるわけではないので明確な回答ができませんでした。そのためこちらで質問させていただきます。その方(70歳)が所有されている不動産についてですが、約60坪の土地に二階建ての一戸建120平米があり、築年数がすでに40年を超え、住んでいない状態から数年のため、例えばベランダがボロボロで足をふんだら底がぬけそうで、二階は雨漏り…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ze6さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2016/01/25 23:53
  • 回答1件

彼を傷つけてしまいました。

両親への挨拶も済ませていて、結婚を考えている彼とのことで、急ぎで相談させて下さい。理由があり、中で何かあった訳ではないですが、個室の場所に他の男性と行った事で、彼を傷つけてしまいました。他の異性の事に厳しい彼に、前もって許可をもらう事をしていないまま、3回程行ってしまいました。私はその人に気がある訳でもなく、それ程悪い事をしたと思っていなかったのですが、先日聞かれて話した所、「…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • ここあ@さん ( 大分県 /27歳 /女性 )
  • 2015/12/29 08:20
  • 回答1件

住宅ローン借換について

現在借換を検討しています。ローン残高 1080万期間    13年現在利率 1.7 2022年から変動に変更(現在の変動1.2)借換検討先 変動 0.588 もしくは10年固定 0.860→その後変動諸費用は40万前後かかるようです。現在借りている銀行は変動になった時の優遇が少なく、それなら今借換して変動にした方がいいのかなと思いました。しかし変動のリスクも怖いので、10年固定でも今より低くなるの...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • ちび子さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/26 16:04
  • 回答2件

日本の化粧品と家庭用品を輸出する会社作りたい

こんにちは〜私はモンゴル人のザヤと申します。私は日本で就労ビザを持ってます。それで、日本の化粧品と家庭用品を輸出する会社作りたいと思っているんですが、会社を創るのにまずは何をすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介
  • Zayushさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2015/10/11 20:37
  • 回答1件

歯の矯正治療のゴール

上顎前突で矯正治療を始めて10ヶ月の30歳女性です。治療期間2年の予定で開始しましたが、予想より早く歯が動いたのであと2ヶ月で終了しますと先生に言われました。始めに比べると改善しましたが、横顔の口元の突出感はあり、側切歯の一本が前歯とカーブして隣り合うというより前歯の少し後ろに生えていて、前歯がまだ出ている感じがあります。想像していた歯並びにあと2ヶ月でなるとは思えず不安になってきま…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • natsuuuさん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2015/10/03 22:51
  • 回答2件

鉄骨造りの車庫の上に住居をつくりたい

よろしくお願いします。神奈川県在住です。現在車庫として利用している鉄骨作りの建物があります。(広さは約10m×7m 3面が薄い壁)父が将来的に上に住居を作るつもりだったようで、丈夫な作りでかなり太い鉄骨でできています。下はコンクリで固めてあります。この鉄骨の上に家を作りたいと考えておりますが、実はこの鉄骨建物に関する書類が一切見つかりません。父が急逝したために何も分からないのです。…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • tacky1338さん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2015/09/26 15:19
  • 回答1件

永住申請について

初めましてこの度日本の永住を申請しようと考えている中国人です。永住申請の必要条件の就労5年間、3年ビザー、継続10年間などの条件は全てクリアしているとおもいますが現在中国に駐在している。来年任期終え(合計1年4ヶ月間中国駐在)日本に帰った直ぐ永住を申請したいですが大丈夫でしょうか?(就職以来、ずっと同じ会社に勤めている、出向中も日本で税金を納入している、出向と帰国辞令があり)

回答者
田島 充
行政書士
田島 充
  • huaxushengさん ( 徳島県 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/01 18:31
  • 回答1件

年収500万で4000万のローン

こんにちは。年収が500万なのに、5900万の新築を検討しています。1 夫(37歳)だけの年収500万2 嫁(私34歳)は今は専業主婦3 2000万の自己資金あり4 今住んでいるマンションは夫の母のもの。それを生前に相続して、相続税150~200万払う予定5 自己資金以外の貯金は150万くらい(これで贈与税を払うつもり)6 子供7歳、3歳、一月にもう1人生まれる予定です今住んでいる夫の母のマン…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • carineさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2015/08/13 16:50
  • 回答2件

住宅用敷地境界と擁壁について

自宅の敷地購入を検討しております。擁壁についてと、敷地売買について教えてください。現在購入をしようとしている土地が公図や登記と現状の面積、境界が違うことが判明しました。30年程前の分譲地ですが、分譲当初から間違っていたようです。間違っている境界に1M~1.5Mの高さの排水溝のついた擁壁があります。本来の境界はこの擁壁が30cmほど広がる位置になります。この擁壁を本来の位置に作り直したいの…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • adesson18さん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2015/08/10 17:12
  • 回答3件

課長に「触らないで」と言われました

こんにちは。相談よろしくお願いします。職場で、私が、コピーを使用しており何部か印刷している時に、課長のパソコンから印刷物が出てくると言って、コピーの前にきました。(このコピー機だけ部署全員のパソコンと連動しております)なので、私は「資料出てきたら知らせますね」と言って、自分の資料を取るために手差しトレイに何故か手をやってしまいました(普通は、紙が勢いよく出てくるので、私もそんなこ…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • メリオダスさん ( 山形県 /28歳 /女性 )
  • 2015/08/08 22:04
  • 回答1件

土地代抜きの建築費用について

世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • れおれおんさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2015/08/05 00:42
  • 回答5件

新築 請負契約解除の件

初めてメールいたします。サーファーボーイと申します。何卒 宜しくお願い致します。新築購入にあたり、ハウスメーカーの請負契約書にサインいたしました。同時に正式ではないのですが売買契約として太陽光パネルの売買契約書にサインをいたしました。この契約を交わした後に後輩がこのハウスメーカーで1年前に建築していたことが発覚。話を聞いたところトラブルだらけで辞めた方がいいとアドバイスをいただき、自…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サーファーボーイさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/07/28 09:37
  • 回答1件

新人2年目での転職は可能なのでしょうか

私はタイトルのとおり新人2年目で、転職を考えております。しかし、石の上にも3年という世の中で、新人2年目での転職は実際どうなのでしょうか。以下、私のプロフィールと転職理由です。1大学院卒(地方国立、機械専攻)2職業:大手機械メーカで油圧機械の設計・開発3現在任されている職務:技術資料の作成、工場現場との調整、先輩の雑用4転職先にしたい職業:流体に関連した研究職(CFDなどの解…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • naonao2015さん ( 福島県 /25歳 /男性 )
  • 2015/07/20 13:01
  • 回答1件

従業員が会社設立の登記をすることについて。

会社設立登記の資格について教えてください。現在ある会社に勤務しています。フランチャイズの大元で、複数の会社とフランチャイズ契約をしています。これからフランチャイズ契約をする予定の会社の設立登記についてですが、行政書士や司法書士に依頼せずに自分で会社設立の登記をしたいという方が増えてきました。また、自分で設立登記をする際に、わからないので、定款や登記書類の作成を手伝って欲しいと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • jeantaさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/01 13:43
  • 回答1件

不動産の売却

大阪で2軒のワンルームマンションを節税対策と思って30年ローンで家賃収入で返済するかたちで買いましたが、これから先あまりいい事を聞かないので、手放そうと思います。 例えば、退去されれば修理代、人が入居しない時の空家賃や固定資産税の支払いなど、30年間支払することに不安になりました。新築のマンションを買って今年で4年になります。自分としては、充分な知識もなくただ節税と思いやり始…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーク黒ちゃんさん ( 京都府 /53歳 /女性 )
  • 2015/05/31 11:56
  • 回答2件

店舗併用住宅5階建の建築コスト

現在、敷地面積32.71坪に建蔽率80%、容積率400%、商業地域、準防火地域のところに1・2階店舗で3階が住居(親)、4・5階をメゾネット住居(自身)で検討しています。1・2階の店舗はスケルトンで賃貸に出すつもりです。このプランだと建築コストはいかがなものでしょうか?当然、振り幅があるのは重々承知です。ご相談できそうな方でしたら、一度本格的な見積もりもお願いしたいと考えてます。どうぞ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • Rityさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2015/05/25 18:19
  • 回答2件

転職の際にアピールになるのでしょうか

こんにちは、現在29歳です。前職は生活雑貨の販売で店長をしていました。4月中旬に7年勤めた会社を退職し、6月よりワーキングホリデービザを利用し語学を学びます。出発前まで時間があり、帰国後の就職に役立てようと、エクセルの資格、Illustrator、Photoshopの基礎を学びました。英語はTOEICのスコアアップ、日常会話を目標にしています。帰国後は事務職を希望しておます。ワーキングホリデー中の...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • mas10masさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2015/05/14 18:15
  • 回答1件

建築士と家を建てる場合の注意点

お世話になります。タイトルそのものずばりですが、建築士の選定の際に考慮すべき点は数限りなくあるかと思いますが、こちらでは特に保証に関してへの助言を頂ければと思います。施主側、建築士側、また工務店側それぞれが加入する保険等があるかと思いますが、建築士と工務店の実際の保険加入を確認することは可能でしょうか。単に加入していますと書類を見せられても、素人目にはその書類の信憑性がわかり…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • HouseDreamerさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/04/23 11:30
  • 回答2件

身体の歪みについて

昔からよく姿勢が悪いと指摘されます。動いているとネックレスのチェーンやスカートのファスナー位置がずれるのですが、やはり身体が歪んでいるのが原因でしょうか?少しでも良くする方法があれば知りたいです。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • riri000さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2015/04/22 09:59
  • 回答1件

特許事務のキャリアアップについて

はじめまして。特許事務所に一年務める25歳です。特許事務のキャリアアップについて悩んでおり、質問させて頂きます。弁理士としてのキャリアは散々調べた上で悩みましたが、文系出身ということもあり、弁理士という選択肢以外のキャリアアップを考えています。当事務所は、年数を重ねても年収が上がりにくいということから、知財業界でどうしたらキャリアアップができるのかを悩んでいます。企業の知財部に…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ムーミン533さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2015/04/19 17:16
  • 回答1件

地盤と擁壁について

新築のため、建築条件付きの土地の購入を迷っております。地盤や擁壁に対する漠然とした不安があり、専門家の方のご意見を伺いたく質問させていただきます。まったくの素人のため、分からないことばかりです。よろしくお願いいたします。土地について 平成20年にURが造成しています。 造成前は畑として使っており、2mほど盛土しているようです。 南側に高さ2.62mの擁壁があり、擁壁の下は明治時代からの…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • stsyrupさん ( 茨城県 /44歳 /女性 )
  • 2015/04/19 14:49
  • 回答1件

マッチングサイトのシステム構築と方法についての質問

こんにちはシステム開発の知識はほぼありませんので、愚問ばかりかもしれませんが、お答え頂けますと幸いです。質問は大きく3つです。1)マッチングサイトを構築するにはどのような方法があるのか?またそれぞれのメリットとデメリットを知りたい。・外注する:システム開発を全てお願いする。・外注する:ASPを使って開発をお願いする。・自社でエンジニアを採用する。この程度しか思いつかないのですが、…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • sakura_flowersさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/04/13 19:54
  • 回答1件

確定申告とマンション購入

何年も夜の仕事をしてました収入申告も出してません。領収書、医療費などの控えもとってません。マンション購入を考えて申告の方をしようと思います。1、0で収入だしてたのですが 訂正は可能ですか?2、領収書などないのですが、その場合は、 どうしたらいいですか?3、春からアルバイト始めました。頭金もありません。保険は国保です。やはり社員にならないと無理ですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わんださん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/04/11 13:01
  • 回答2件

二世帯住宅・親子共有・連帯債務のローンの借り換えの留意点

二世帯住宅に、私の両親と妻、子(一人)で居住中です。現在の低金利環境のうちに借り換えを行いたいと考えましたが、検討する中でいくつか疑問が生じました。基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:民間・10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/05 11:25
  • 回答1件

特定疾患治療で休職期間満了退職は特定理由離職者になるか

特定疾患の治療に専念するための入退院のため休職をしておりましたがこの3月で期間満了となり24年勤務しました会社を退職しました。退職理由は会社が5.その他欄の休職期間満了のためで私の理由も同上(特定疾患治療専念のため休職期間満了のため)と記載しました。この場合、審査は自動的に理由のない自己都合退職となり特定理由離職者とはならないものなのでしょうか。添付書類として退職したものの現段階で…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • chibaさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2015/03/31 00:01
  • 回答1件

家置調査

隣の家が売りに出され、全て取り壊し分譲住宅を建設するとのことなので、工事に伴い建設会社の挨拶があった際に、工事での我が家の被害がないよう、また問題があった際、工事での被害関係を証明しておくよう、家置調査を依頼したとこ、測定業者の手配及び費用を全額こちらで負担し勝手に行うよう言われましたが、本来建設会社とうちとでどちらが負担をするものなのでしょうか?

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • HIIKOさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/22 13:46
  • 回答3件

新築マンション インテリアコーディネート

完成済みの新築マンションを購入することになりました。折角の新築ですので、少しお金を掛けてインテリアや内装を変更したいと考えていて、できればプロの方にアドバイスを頂きたいのですが、どのように依頼したら良いかわかりません。場所は神奈川県平塚市となります。どなたかアドバイス頂けると助かります。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • もりすけさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/03/16 00:12
  • 回答5件

母からの相続税対策について

母が持っている2000万円のうち1000万円を、保険会社代理店のFPさんから外資保険会社の終身保険を控除がきくので勧められました。利息はほとんどつかずに元本保証だけですが、100万円近くの相続税がかからず71才の母も職業申告のみで加入できるものです。ただ、インフレが進行すると2%の物価上昇で1000万円だと10年で300万円以上の目減りがするとある資料で見ました。母は持病はありますが、まだ元気で1...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リリさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/03/12 18:36
  • 回答1件

首都圏投資用マンション 3部屋保有 売却・継続保有の判断

はじめまして。現在、首都圏に投資用マンションを3部屋保有している知人がおります。購入契約時は安易に考えていたようですが、購入から2年目の現在、不安が増し、今更でお恥ずかしいのですが所有物件の今後について必死で考えております。現状を記載いたしますので、ご教示頂けると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。(他の物件2部屋の情報については、別記いたします。)物件1. 【物件情報】台…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ハピ88ハピさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/06 13:14
  • 回答1件

墨田区築35年の鉄骨は杭があるの?

一昨年中古賃借鉄骨造を購入しました、購入後一週間後に台風が来て外壁からの雨漏りが起き、改修工事か?大規模修繕か?新築建て直し選択を迫られ、工務店の建築資産に相談したところ、図面はありますか?構造計算書?杭の位置は?検査済書は?と、その時(はっ!?)としました。仲介不動産業者さんが専門家だから何か問題があれば知らせてくれるはず、、ではなかった?の??と、そうです、そういった大事な書類など一切…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • yoko888さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2015/03/02 01:54
  • 回答4件

転職先で悩んでいます

現在、住宅会社で事務をしています。3年目で契約社員、30代前半女性です。インテリアコーディネーターの仕事がしたく、転職活動を始めました。資格のみで経験ないのですが、設計事務所で内定をいただくことができました。現在働いている会社に退職のことを伝えたところ、インテリアの部署異動&正社員にするから残って欲しいと言われました。設計事務所は、かなりの知識を得られるが給料は10万円ぐらいで残…

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • たみたみさん ( 宮崎県 /32歳 /女性 )
  • 2015/02/25 22:38
  • 回答4件

中卒での就職活動について。

はじめまして。私は中卒で、現在はフリーターとしてアルバイト・パートの職を転々としています。18歳、女です。この度、安定した職に就きたいと思い、正社員、又は契約社員など社員としての就職先を探しております。普通自動車運転免許※ATに限るを取得しており、その他に資格、免許などはありません。中学を卒業してから4年も経っていて、今まで正社員としての経験もありません。新たに高校進学などは金銭面…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • 入村さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2015/02/21 01:23
  • 回答1件

この場合の遺産相続はどうなりますか?

離婚をすることとなりましたが、妻との間には子供が3人。親権、実際の同居、育児などは夫である私。この場合夫である私が死亡した場合、遺産の相続はどのようになるでしょうか?子供3人は全て未成年。この場合、法定相続人は妻になってしまうのでしょうか?例えば事前に夫である私の姉弟を法定相続人として指定することは出来ますか?※私は既に母が他界、父は私が小学生の頃に離婚しているため、近しい身内…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • yuta1985さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2015/02/21 16:05
  • 回答2件

西田正晴様 先ほどの彦坂 好郎と申します

たびたび失礼いたします。履歴書と職務経歴書の添付場所が分かりません。どこから添付していけばよろしいでしょうか。ご教示お願いいたします。平成27年2月22日彦坂 好郎

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • hikosakaさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2015/02/22 12:50
  • 回答1件

会社買収を資金使途とした銀行融資について

当方未上場企業の経営者です。このたび、ある会社(同じく未上場)の承継(買収)を検討しております。買収資金は銀行借り入れを予定しており、おそらく融資はOKを取れると考えておりますが、実際にはまだ銀行に相談をしておりません。買収先より、具体的な手続きに入る前に確かに買収資金を用意できるのか、確約が欲しい旨を言われております。この要求に対応するために、銀行から融資確約書(?)、コミッ…

回答者
渕本 吉貴
資金調達コンサルタント
渕本 吉貴
  • HYDYさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/02/03 15:13
  • 回答2件

繰り上げ返済か分散投資か?

39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/01/27 13:51
  • 回答3件

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • skywesll9641さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2015/02/02 16:55
  • 回答4件

休眠会社の復活

現在個人事業として会社をしておりますが仕事の状態で株式にしたいのですが8年ほど前休眠した株式会社がありそれの復活はどのようにしたらいいでしょうか?庁舎に聞いたら建設業なので5年毎許可申請だしてないので今は廃業扱いになっている為新規で出す必要があるといわれましたが休眠しているので売り上げも当然0だし収支内訳表や損益計算書また確定申告も当然その会社ではできないのですが資料なくても復活…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • kitty8439さん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2015/01/09 13:16
  • 回答1件

内窓設置について

約2年前に新築しました。住まいは、栃木県南部です。窓はLIXIL SAMOS2Hという商品にしました。外側アルミ、内側樹脂という仕様でペアガラスでLow-e(内外どちらか)というものです。断熱材は、フォームライトSLという商品です。換気は外気を床下経由で取り込む第三種換気システムとなっております。冬場は冷え込みがひどく、晴れた翌日等は最低だと-8℃ぐらい、-5℃ぐらいの日は何度かあります。カーテン...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • rgkkc588さん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2014/12/17 22:16
  • 回答2件

子供なし夫婦の住まいについて

【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • えのこさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2014/12/16 15:05
  • 回答6件

高額な趣味の品のオークション売却と税金

ここ5年は給与所得ゼロです。さすがに金に困ってきたので、ここ2年はネットオークションで身の回りの物を売却して生活しています。ただの不用品の売買であれば問題ないのでしょうが、趣味の物が含まれており、2年間少しずつ売却して、約60点・600万弱にもなってしまいました。60点は、10年以上前に購入した楽器、楽器の付属品、書籍、家具などで、楽器関係は、取得時の価格を証明できる信憑資料が手元にあ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • localgovさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2014/12/13 17:45
  • 回答1件

賃貸住宅大家による水道料金水増し詐欺について

投稿者:S.S長文となり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。警察・民事裁判等、どこから手続きして良いのかが解らず困っています。騙し取られた実費のみでなく手続きに掛かった費用や慰謝料等請求も合法的に可能なのであれば行いたく思います。概要2009年4月より2013年8月まである賃貸ワンルームに居住しておりました。契約・重要事項説明書では、水道料金に関してはメーターが建物あたり1箇所のため…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • svt1969さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2014/11/29 16:38
  • 回答1件

講演会での講師への茶菓子の出し方

今度小学校のPTAで講演会を開催することになりました。講師の先生には、学校へ到着した時と講演終了後に校長室にてお茶をお出しするのですが、その際、お菓子は講演前と終了後のどちらにお出ししたらいいでしょうか?それとも両方共、種類を変えてお出しした方がいいですか?恐らくお出ししても召し上がらないと思うので、お持ち帰りいただこうかとは思っているのですが。

回答者
松井 千恵美
マナー講師
松井 千恵美
  • こすもすぐみさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2014/11/23 02:35
  • 回答3件

個人事業主の経費(保育室)

来年4月より市の委託事業で自宅で保育室を開設します子供は3人程度自宅の2室を専有します3月までは給与所得者です国民健康保険・国民年金・住民税・所得税など考えると負担が大きく、どの程度確定申告時に経費として認められるでしょうか?そのために普段から提示書類としてどのようにしたらよいでしょうか?、市から報酬として毎月275000円支払われる予定ですが、現在手取り180000円から考えてもかなりの負…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ふみままさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2014/11/07 18:00
  • 回答1件

1,272件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索