「病気」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 1101~1150件目

新規に医療保険または共済に加入したいのですが

現在36歳、女性、独身です。親が県民共済に入っている以外は保険や共済には加入しておりません。会社に出入りしている明治安田生命の保険員が年に何度も保険の加入を勧めてきます。保険には入りたいと思っているのですが、この不況で収入が年70万円ほど減り(ボーナスは2年以上出ていません。収入は手取りで200万円くらいです)、さらに事情があって実家を縮小して立て直したため、現在、車両保険+住宅保険(…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • clair1789さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/15 19:51
  • 回答1件

結婚式を挙げられなかったことが後悔です

30代女性です。5年前に入籍のみで結婚しました。当時仕事が多忙で、また夫婦双方友人が少ないこともあり「引っ越し後に落ち着いたら考えよう」と言っていました。しかし入籍後すぐ私が病気(うつ病)になってしまい、休職、自宅療養となりました。私の友人が「内輪の1.5次会なら企画するよ」と言ってくれたので、そのつもりでいたのですが、会社を休んでいるのにパーティーの主役にはなれないと思い、…

回答者
土田 衛
経営コンサルタント
土田 衛
  • JHQさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/14 11:52
  • 回答1件

尾てい骨(子宮?!)辺りの痛み・・・

今まで感じたことのない痛みに悩まされています。。。お尻を蹴られてるような、つっているような重たい痛みがあります。(28歳・女)2日間、激痛で歩くのに抵抗があるほどでした。その、2日目に生理になったので生理前の腰痛かと感じさせられたのですがあまりの痛さに生理前の腰痛だとは考えずらく・・・仕事もディスクワークなので遂にヘルニアになったのかとも思ったのですがよくよく痛むのは尾てい骨辺りで・…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mmeinaaさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/02/10 00:29
  • 回答1件

精神疾患の住宅ローンについて

私は看護師として働いていますが、一昨年程前に軽いうつ様の症状で3ヶ月ほど休職していました。現在は、復職して順調に仕事をこなしています。病状も安定しているので、服薬についても終了しようかと検討しているところです。上記の状態で厳しいことは承知していますが、住宅ローンの借り入れを検討しています。検討している住宅は、築35年の中古住宅です。建築の方からは、つくりのいい家で、手入れをして…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • toratoratoraさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
  • 2012/02/08 14:22
  • 回答1件

小児慢性特定疾患者の保険加入について

たまたまこちらのサイトを拝見させて頂き、回答を頂きたいと思いこちらに書き込みをさせて頂きました。私は、3歳の時に21水酸化酵素欠損症という先天性の病気と診断され、それ以来、半年に1回の通院と毎日、薬を飲んでいます。軽い方との事で薬さえ飲めば日常生活には異常なく普通に過ごす事が出来ています。これといって大病を患った事もありません。親が某保険会社の外交員さんと仲が良くそこの保険に…

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • rurururuさん ( 北海道 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/06 01:21
  • 回答1件

体に違和感

なんだか最近手足の痺れ、胸焼け、関節痛(特に右腕の関節)、頭痛、立ちくらみ、腹痛、喉、胸に圧迫感があり、物が飲み込みにくい時、目の奥、腰痛や背中の痛みがやたら多いです。年齢的には大きな病気の問題は無いだろうと思ってますが、やはり心配で調べてしまう事があります。調べてみて、この症状は無いから平気かな…って思ったりしてます。しかし、それでも夜は不安になって、寝れなくなったり、二週間…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • sushin92さん ( 秋田県 /20歳 /女性 )
  • 2012/02/09 10:32
  • 回答1件

相続か名義変更か?

母のことで相談します。弟が家を建てたとき、母が頭金をだしたので建物の名義を母名義にしたのですが母も高齢になってきたので建物を弟名義にしたみたいです。母も病気で病院にいるので名義を変更したほうがいいのではと悩んでます。

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • ミンミンユーミンさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2012/02/08 22:41
  • 回答1件

借金を告白できなくて

私は都内に住む20代後半の女性です。現在交際2年の彼氏と同棲しており、先日、プロポーズをされました。もちろん私も結婚したいのですが、私には現在100万円の借金があります。これまで彼にも親にも打ち明けることができず、隠しています。私は彼と同棲する前、一人暮らしをしており、貯金は全くできていませんでした。そんな中、病気や失業をしてしまい、生活費をクレジットカードで支払っていました…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • happygirlさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/02/07 12:22
  • 回答1件

歯槽膿漏を患っているのですが

こんにちは。私は18歳で歯槽膿漏を患い、半年に一度は定期検診とスケーリングをしてもらっています。 1. ジスロマックというお薬と歯磨きで、今は炎症はだいたいおさまっています。しかし、最近生え揃った親知らずのところの歯茎がどうしても歯ブラシが届かず、炎症がおさまりません。何か良い方法はあるでしょうか? 2. 歯槽膿漏と診断されたときには既に中度の歯周病だったので、いくら頑張って歯磨き…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 3子とギターさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2012/02/06 22:31
  • 回答3件

契約後すぐの解約について

最近こどもの医療保険に入り証券待ちのものですが、無知でこどもも医療保険に入るものだろうと入ったのですが、色々調べていると医療助成で9才までは特に入る必要はないと意見が多く解約しようか迷っています。やはりすぐの解約はブラックリストや代理店にペナルティーがいくのですか?知り合いの保険会社で契約したのですごく迷ってます。最低でも何年でペナルティーなどはなくなるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きざみうどんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/28 09:30
  • 回答3件

保険の見直しをお願いします

夫30歳(会社員)私30歳(専業主婦・来年就職(パート)予定)子供6才(保育園)4歳(園児)2歳の5人家族です。年収は400万円弱ほど。入っている保険は夫オリックス生命 無配当七台生活習慣病入院保険 CURW-W60歳払込 保険料半年払い32695円保険内容 死亡保険0円 七大生活習慣病入院給付金1万円 疾病入院給付金1万円災害入院1万 手術給付金20万 三大疾病治療一時金50万アメリカンライフイ...

回答者
宮下 達裕
保険アドバイザー
宮下 達裕
  • wsyさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/01 13:53
  • 回答1件

新築戸建の売却について

質問させて頂きます。下記内容で建設中で4月始めに完成予定なのですが、着工後に妻が病気になり(仕事は退職)子供の世話を考えると今建設中のところには金銭的にも(妻の収入も少し考慮して購入額を決めたので。。。)、子育て面でも厳しいので完成後売却も考えてます。土地は新規大型分譲地で一種低層住宅地域です。南向きの1700万です。JRその他私鉄が交わる駅まで1.5キロくらいで、バスもあります。駅か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hriskさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2012/02/04 22:27
  • 回答3件

30代でも、ホームステイがしたい!

30代前半女性です。学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、と、今でも悔いが残っています。そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っています。半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:44
  • 回答18件

今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)

初めまして。この度マンションを購入し(自己資金と親の援助)今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)アドバイスをお願いします。  夫 42歳 手取り24万円、ボーナス年80万円(退職金500万円予定) 妻 48歳 専業主婦(パート予定) 子供 6歳 公立予定支出(月)住宅費(管理、税他)30000円     水道光熱費     20000円      ネット電話代    …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rintamiさん ( 広島県 /48歳 /女性 )
  • 2012/02/03 14:18
  • 回答2件

日本に帰りたい、ホームシックです。

只今途上国で国際協力をしに来ています。2年間という限られた期間での契約で来たのですが、実際来てみると私に出来る事もなくお客様状態です。半年間その状態で過ごしましたが、もう限界です。私が派遣されるまでに大変なお金も時間もかかり、会社に負担してもらってる形です。会社的には、私がここに2年間いるだけで国際協力になるので、良いと言われていますが、自分では納得できません。年齢も30になり、…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • sayangさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2011/04/06 00:39
  • 回答5件

神経質になりすぎてる自分

体の健康に対して敏感になりすぎて毎日が不安てす。現在、高校生2年生なのですが1年の時から過敏性腸症候群のような症状が続いており、ほぼ毎日緊張してる状態でした。生活習慣が悪かったのもあり、去年の夏休み明けは頭痛、目眩、目の疲れ、たまに気持ち悪さや胸痛などの症状もありました。睡眠時、原因不明の不安などで寝付きが悪かったりと疲れもうまく取れず、ストレスが貯まっていたと思います。そんな…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • 萩本さん ( 埼玉県 /17歳 /女性 )
  • 2012/01/31 22:41
  • 回答2件

検察庁から手紙が届きました。

昨年の10月末に万引きをしてしまいました。今は良くなったのですが精神的に病気を患っていて自我がコントロールできない時期があり、ふとあるスーパーで何でもいいからと2000円相当の万引きをしました。万引きはそれまでしたことはありませんでした。もうどうなってもいいと思っていたし、自暴自棄になっていたのです。そして私はお店を出たところでつかまりました。お店のスタッフの方からとても怒られ、と…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • いけださん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2012/01/27 05:08
  • 回答2件

左胸近辺の痛みが移動する

35歳女性です。1ヶ月ほど前から左胸近辺が痛むようになりました。20歳頃からこうした症状はたびたびあり、最初に痛みが出たときは内科で診てもらい、触診をしましたが、しこり等はなく、特にこれといった診断は出ませんでした。その後は時々痛むことはあっても数日経てば痛みが治まったので、気にしていませんでした。そして3年前再度痛み出し、(このときは鳩尾近く)心臓外科で不整脈を調べ、エコーを撮っ…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • aco2020さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2012/01/28 20:35
  • 回答1件

2週間くらい前から右ののどの痛み?と違和感があります

こんにちは、なんども質問しています。こんにちは、今回は右ののどらへんの違和感なのですが、ドクドクしたりします。しまったかんじです。すごく心配です。私の祖父が食道がんなのでものすごく心配ですが、私はまだ、16歳ですが食道の病気とかありますか?またはのどの病気はありますか?アルコールを少し口にしたことがあります。食道の病気はなりますか?食欲はあり普通に食べられますが、違和感があり…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • ふゆきさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/28 17:15
  • 回答1件

夫からの一方的な離婚要望

結婚3年、子供なし、です。突然夫から離婚したいと言われました。特に大きな喧嘩や問題があったわけではありません。夫も「自分のわがまま」と認めています。離婚したくはありませんが、思いやってもらえず、大切にしてもらえないなら慰謝料で納得すれば離婚しようと決心しました。夫の収入は400万、慰謝料150万円です。この金額では納得できないと伝えたら、それならば離婚せず別居ですと言われまし…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • hoshihoshiさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/01/26 10:22
  • 回答3件

両親の住宅ローンについて。

現在父親62歳  母親62歳住宅ローン残り返済額800万円現在毎月の返済 額住宅金融公庫7万+年金3万8千円で11万ボーナス払い18万平成29年までの支払い年金のみは、、72歳まで。(69歳から72歳までは月々3万8千円)+ボーナス父は60歳で会社退職後700万の退職金をもらい、その退職金で今まで生活費に充てていました。退職後はすぐに再就職せずに失業保険をもらっていて、生活費…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ゆいたんさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/27 10:54
  • 回答1件

耳のしたが痛くて痰が出ます

私は最近体調が悪くて、よく病院にいきます。今回は、耳のしたが痛くて痰が出て、(耳のほうから痰が口に降りてるかんじ)熱はありません。食欲もありますですが痛くて、気になります。耳鼻咽喉科にも行きました。耳を診察のども診察、扁桃腺も診察しましたが何にもないといわれました。でも、痛いです、違和感があります。重いかんじです。寒気などもしますが熱は出ません。アレルギーの検査は最近していま…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • ふゆきさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/26 18:58
  • 回答1件

式場に行くと精神不安定になります

来月3月に挙式予定の29歳女性です。9月に式場を決め、何度か会場に足を運んだのですが必ずパニック状態になってしまい、不安で何も考えられなくなります。先日模擬披露宴があったのですが、幸せそうな雰囲気がかえって悲しくて不安で胸が苦しくなり、その場にいるのがとてもつらかったです。一緒に参加した相方からも酷く態度が悪かったと注意されました。翌日すごく胃が痛く、半日くらい心ここにあらずで時…

回答者
雅 ふみこ
ビジネススキル講師
雅 ふみこ
  • viola0519さん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2011/11/18 23:03
  • 回答1件

うつ病を抱えたまま終身保険、医療保険に加入できるか。

現在30才で独身。一人暮らしをしています。就職したとう所、軽鬱状態をひきおこし、パニック障害も出ていたので、抗鬱剤と精神安定剤を処方され、今も通院して6年になります。ただ、当初よりも薬は減り、仕事も辞めることも休むことのなく続けております。このたび20のころから入っている住友生命で死亡、高度障害保険1000万(うち終身保険100万円)それにセット医療保険がついています。内容が10年…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • yokowakuさん ( 滋賀県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/21 10:40
  • 回答3件

目には症状が見えないのですが・・・

とにかく服がこすれるだけで、皮膚がピリピリします。最初は発熱があり、インフルエンザかと思い病院に行きましたが、陰性でした。2~3日して熱が下がり、職場に戻りましたが、なぜか服がこすれる感じで皮膚がピリピリして、急に寒気がして、また発熱につながりました。1週間ほど、同じことの繰り返しみたいなかんじで、熱が下がり、また上がりといった感じです。他の症状としては、歯茎から血がでるように…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • lMickeylさん ( 愛媛県 /29歳 /男性 )
  • 2012/01/22 03:56
  • 回答2件

肩甲骨あたりの凝り

初めまして。二週間前程より微熱があり、両方の肩や首のこり、脇の横や下の痛み(時々ピリッとすることも)倦怠感、頭痛、頭重感などがありました。今は熱も引き(以前より平熱があがりました)倦怠感もありません。たまに頭痛がありますが、そんなに強くありません。首の痛みも大分ひき、少し気になるくらいで痛みはありません。ですが肩のこりや脇周辺の痛みは相変わらずです。整形外科医院でレントゲンを撮っ…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • つつんさん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/20 21:21
  • 回答2件

心療内科?精神科?物忘れ外来?

51歳になりますが、どこか病院で診察を受けた方が良いのではないかと感じ始めています。気がつくとボーとしている、言葉がなかなか出てこない、物忘れが頻繁にある、新しいことが覚えにくい、人と接するのが面倒・恐い、よく泣きたくなる、孤独感、無力感、やる気の無さ、などなど・・・ 職場では他の人と接する機会がほとんどなく、ただ作業を進めていく職種です。家では家族との会話はほとんどありません…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • kazkaoさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2012/01/18 20:58
  • 回答3件

かなり困っています。お願いします!

初めまして。私は三十代の主婦です。私の母親(59歳です)が今悩んでいる症状なのですが、左外陰部から肛門の辺りにビリビリした痛みがあり、椅子や車で座っていられないくらいの状態です。椅子へ座ったり、寝転んだり坐骨結節周辺が当たるとビリビリ気色悪い感じが広がり、つらいようです。痛みがひどいと、おしりや太もも裏から足の裏までビリビリが広がります。整形外科で、すべり症やヘルニアや狭窄症…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • ゆずっこさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2012/01/19 15:15
  • 回答1件

遺産相続協議で0は受け入れられません

昨年10月に母(76)を肝硬変で亡くしました。 相続人は長女(48・未婚・父母と同居)と私(47・既婚・隣県)次女の2名です。父は5年前に死去、遺産協議書を作成。遺言はなかったので、預貯金を法定相続分通りに分配。全てを一旦姉が相続しその中の920万を母に、460万を次女の私に譲渡すると書き込み、金融機関への名義変更は済ませました。 土地・建物(600万)はいずれ2次相続を考慮して姉が相続し登記変更...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 19921224simaiさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2012/01/16 14:04
  • 回答2件

数日前からのめまいや吐き気

数日前、仕事出勤の為布団から出てソファーに座った瞬間めまいが起き吐き気に襲われました。(この前の日05日間位家族が揃い一人の時間が好きな私からはかなりのストレスでした)その前日お酒を飲みただの二日酔いと思っていました。ですが日にちが経ってもめまいや吐き気が治まりません。沢山寝ようとしても体中がしんどくなり、冷や汗をかいたりで、なかなか寝付けません。03日位経過しているのになかなか治…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • 326さん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2012/01/13 17:56
  • 回答2件

育児休業中の社会保険料免除について

初めて質問させて頂きます。30人程度の小さな会社(建設系)で、現在産休中で来月より育休に入る予定です。育児休業中の社会保険料について免除申請が出来るか総務に確認したところ、厚生年金については免除になるが、加入している保険組合が建設業界独自のもので、健康保険料については免除にならないと言われました。(保険組合に直接質問をして下さったそうです)保険業界のシステムがよくわかりませんが…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 新※ママさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2012/01/11 16:11
  • 回答1件

彼は心の病気?接し方を教えてください。

はじめまして。お付き合いをして1年の彼に、気になることがあるので質問させていただきます。20代半ばの彼なのですが、付き合って半年程から子供のような過度の甘えん坊になり、毎日「甘えたい」とわたしに伝えてきます。またお互い家が離れているため直接会うのは月に2、3回程度ですがその間毎日電話で繋がっていたいという感じです。束縛は今のところありません。電話は私も苦じゃないので問題はないのです…

回答者
佐藤 千恵
離婚アドバイザー
佐藤 千恵
  • monokly2さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2012/01/10 02:29
  • 回答2件

【腹痛】早めに貰えると助かります

昨日、いきなりの頭痛で学校を休みました。夕方あたりにはおさまってきたのですが、代わりに急に腹痛がはじまってだんだんと痛くなってきて寝るのがやっとでした。うなされつつ23時に寝て、2時に起きて、3時におきて、4時に起きて・・・と痛さで起こされ、とても学校にいける状態ではないので今日もお休みしました。普段の、トイレに行きたい、という腹痛とはちがい、我慢や漏れる・・・というのではなく、刺…

回答者
村上 直人
鍼灸師
村上 直人
  • ゐもさん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/12 11:36
  • 回答2件

猫の歯肉炎、口内炎?

もうすぐ三歳になるオス猫です。年末近くからエサを食べる量が減りました。エサを欲しがるのですが、いざ食べ出すと、食べ方が下手になっている感じで、口に入っていかないようです。一軒目の病院(お正月も診療しているところを探して伺いました)で、血液検査と内臓のレントゲンをして下さり、その結果には特に問題は見つからないので、エサを食べない原因として思い当たるのは、軽度の口内炎だろうとのこ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • スズキスズキさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2012/01/04 09:02
  • 回答2件

離婚を考えています…何から始めていいものか…

お恥ずかしい話ですが、現在離婚を考えております。夫とは、結婚して10年となりますが、夫が定職に就かないこと、また、就職をしても継続出来ないことが原因です。離職の原因は、人間関係から始まり、最近ではパニック障害・副鼻腔炎・自律神経失調症・骨折と病気やけがを理由に退職や解雇となっております。もともと、性格的に人間関係を築くのが不得意で、依存しやすく、相手との関係が上手くいかないと…

回答者
長谷川 幸也
パーソナルコーチ
長谷川 幸也
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/11 22:44
  • 回答1件

ピアノの生徒さんとのやりとりについて

最近ピアノ教室を始めました。生徒はまだ二人です。ところが、レッスン開始15分前に「今日はレッスンをお休みします」と携帯にメールが入ったり、「しばらくレッスンをお休みさせて下さい」と一方的にメールしてくる生徒さんがいます。クールに伝えられて楽というのはわかりますが、腑に落ちないまま、「了解しました」などと返さなくてはならないことも含め、気分がよくないので、できればこれからはメール…

回答者
佐野 由美子
ビジネススキル講師
佐野 由美子
  • ピーターパンさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2012/01/08 22:04
  • 回答2件

既往症がある場合の医療保険の契約について

お世話になります。父(60代)の医療保険に入ろうと思っているのですが、既往症(逆流性食道炎)があり、定期的に病院に通い薬を飲んでいます。他には特に病気もなく、食道炎も薬で症状は治まっており、状態は特に問題ないようなのです。保障内容に制限(条件)がつくかどうかを確認するため、直接本人から保険会社の担当者へ治療の状態を電話で説明したところ、しばらく経ってから、保険会社の担当者から…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • iichiko123さん ( 長野県 /46歳 /男性 )
  • 2012/01/11 01:58
  • 回答3件

家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します

第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について悩んでいます。夫33歳妻33歳(専業主婦)第一子年内出産予定手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)手取りボーナス:年間200万<家計内訳>家賃 90,000光熱費 15,000〜20,000ネット 4,500携帯 12,000新聞 4,000食費 40,000医療費 1...

回答者
下村 啓介
ファイナンシャルプランナー
下村 啓介
  • 新米ママ検討中さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2012/01/10 09:37
  • 回答3件

アドバイス宜しくお願いします。

初めて質問させていだたきます。現在就職活動中、大学三年生の女性です。自分の能力について落ち込む時が多く、何か脳に問題があるのではと不安を抱いてしまいます。病気でないなら、何とか努力で改善していきたいと思っています。アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。読み苦しい文章ご勘弁ください。大学生まで、受験勉強などの、機械的な記憶に頼って勉強をしてきました。しかし、理数系の…

回答者
阿江 忠司
ビジネスコーチ
阿江 忠司
  • みすずさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2012/01/10 16:43
  • 回答1件

精神病での離婚や慰謝料

私は躁うつ病とパニック障害を持っています。しかし、夫は病気への理解や回復への協力をしてくれず、この度離婚することになりました。また、生活費もなかなか貰えない事もありました。この場合慰謝料は請求出来るのでしょうか?請求出来たとして、どの位請求出来るのでしょうか?夫の職業は国家公務員です。躁うつ病に関しては2型のため、就業も可能のレベルです。一般的に言われている「重度の精神病のた…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • takachin0109さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2012/01/08 14:56
  • 回答1件

医療保険・生命保険の加入について

医療保険・生命保険に加入を考えているのですが、どれくらいの保障が必要なのか分からなくなってしまいました・・・24歳主婦です。夫も同じ年で、現在お世話になっている会社の保険には入っています。私は民間の保険に一切入っていないので、昨年「保険の窓口」で相談をしました。すると・生命も医療も、会社で加入しているもので今は事足りる・ただし、退職してしまうと会社割(?)がなくなってしまい割…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sinkさん ( 宮城県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/09 12:59
  • 回答5件

去勢後のトラブル

ボストンテリア3歳オスを飼っています。病気予防にと去勢を考えているんですが手術後、アレルギー反応・脱毛・毛のツヤが悪くなるなどのトラブルがあると思うと去勢するかどうか躊躇ってしまいます…。去勢後のそういったトラブルを防ぐためのケアなどあるのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • snow_yuki_coolさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2011/12/19 10:21
  • 回答1件

退職後の傷病手当

初めてメールします。お伺いしたいことがありまして、メールしました。初めまして。職場や家庭の事情で2007年からうつ病になり2007年8月から休職となり傷病手当を受けていました。しかし、休職中も職場や家庭の事情は変わらず、医者には復職を止められていたのですが、出社せざる得ない状態に陥り、無理をして復職しました。(2008年10月)結局、完治しないうちに復職したため、直ぐに再発してしまい、2009年…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • yokoyokoさん ( 三重県 /43歳 /男性 )
  • 2011/12/31 20:41
  • 回答1件

生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー

初めまして、愛犬の生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー(雌)が本日急死したのですが、一体何が原因だったのか分かりません。素人の文面だけでは、検査などを受けた訳では無いので特定出来ないのは重々承知しておりますが、大凡の検討だけでもつかないかと思い、ご質問させて頂きました。一応急死するまでの状態や以前から気になっていた事を記載致します。●体重21kg(2ヶ月前程から変化なし)●便の状態は、以前…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Clingplusさん ( 三重県 /35歳 /男性 )
  • 2011/12/26 08:29
  • 回答1件

養育費と扶養的財産分与について

離婚協議中です。 主人了承のもと別居をして1年になります。一歳の子供を私が引き取り派遣社員として働いています。養育費について私の希望は、子供が成長すればかかる生活費も増えるので、成長と共にスライド式に金額を増やしてもらいたいです。また子供には大学まで通わせたいと思っているので、支払い期間は大学卒業までと思っています。主人は、弁護士に相談し「一般的な金額の三万円、一般的な支払い期…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • pipipingさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2012/01/03 00:24
  • 回答1件

契約期間満了後の転職について

この度、初めてご相談させていただきますので、不適切な文章表現をお許しください。 38歳、未婚の女性。以前勤めていた福祉業界の事業所でいじめにあい、うつ病を発症。障害者手帳なしの病状で、今後取得の可能性なし。その後、受診と服薬にて勤務可能と医師の判断で就職。更新の可能性はあると面接時に言われて嘱託職員として勤務。最近「福祉職場の予算上の都合で来年度の契約は更新ができない」と内示を…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • himawarisachiさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/12/30 14:56
  • 回答1件

心療内科へ行くべきでしょうか?

多少は改善されてきたのではありますが、不安が生まれてからずっと動悸がして、唾液が分泌されにくく口の中が乾いて、食欲もなく、おなかの調子も悪く、体に力が入らず、極度の興奮で目がさえて眠れないことも多く、眠れても睡眠の浅い日が続いています。原因は、精神的なショック(原因はすべて相手側にあります)と判明しています。その原因については、先日表面的には決着がついており、後遺症の出た場合…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • bokudekakeruさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/12/30 12:30
  • 回答1件

10歳のゴールデンレトリバー(雌)の嘔吐について

1ヶ月ほど前に初めて嘔吐を始めて、一旦は薬で収まりましたが 先週あたりからまた嘔吐がひどくなりました。子宮膿腫で子宮は摘出しています。(2年前)レントゲンは異常なしで、血液検査は白血球のみ高かったです。白血球は、嘔吐しているので炎症があるせいだろうというのが獣医さんの判断でした。(3日前)12/16日にしていただいた点滴があまり効かずに、戻してしまったため、一昨日、強い吐き気止めを点滴…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • annaihimeさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/19 10:58
  • 回答2件

呼吸困難

12才の雌猫なのですが、乳癌(自壊しています)から肺転移をしてしまいました。 最近体全体での呼吸をするようになり、口は開いていませんが、小鼻?が動いています。 苦しいせいか食事も ほんの少しずつしか食べられず、水も余り飲まなくなってしまいました。胸水が有ると言う先生と、胸水では無く腹水が有る…と言う先生が居て、困っています。 まだ、たまにですが、咳をする時 何(毛玉?)かを吐き出したいか…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • にゅっきさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2011/12/13 01:32
  • 回答2件

入院給付について

今年8月に医療保険に入り、10月に腕の手術で入院しました。初診は10月で問診時に心当たりとしては3月頃転倒したことがあったと言ったところ、カルテにも記載をされました。でも、病院に行くほどのものではなかったわけですが、これは責任開始前という判断にされてしまうのでしょうか

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • MAHATさん ( 北海道 /49歳 /男性 )
  • 2011/12/22 12:26
  • 回答1件

3,968件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索