生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月19日更新

生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2011/12/26 08:29

初めまして、愛犬の生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー(雌)が本日急死したのですが、一体何が原因だったのか分かりません。
素人の文面だけでは、検査などを受けた訳では無いので特定出来ないのは重々承知しておりますが、大凡の検討だけでもつかないかと思い、ご質問させて頂きました。
一応急死するまでの状態や以前から気になっていた事を記載致します。

●体重21kg(2ヶ月前程から変化なし)
●便の状態は、以前は軟便が多かったのですが、ここ1ヶ月はしっかりとした便を排泄していました。
亡くなる当日も朝に排便、排尿を一回ずつ、午後も排便と排尿をしていますが、ドックランでした排便は軟便気味でした。
便の色は特に異常な色ではありませんでした。
●亡くなる当日の行動は、2時頃まで自宅の部屋の中にいて3時頃からドックランにて遊ばせしました。ドックランでの状態は元気よく遊んでいました。
●給餌量はドックフードを1日400~500程度を2回に別けて与えていましたが、日によっては250g程度しか食べない時も頻繁にありました。
ここ数日は与えたドックフードをほぼ全量食べていました。
亡くなる当日は、朝通常通りのドックフード、夜は19時頃に湯がいた野菜、鳥のササミをフードプロセッサーでミンチ状にしたものをドックフードに混ぜ、全て食べていました。(同じ餌を一緒に飼っている8ヶ月半のゴールデンレトリバー(雄)にも与えましたが、全く異常は無し)
●獣医さんで診断して頂いた訳ではありませんが、看護師をしている妻によると、亡くなった子は脈を測ると不整脈が頻繁に起こっていたみたいです。

補足

2011/12/26 08:29

●異常に気が付いたのは、餌を与えてから3時間(急死する1時間半程前)後位からで、しきりに嘔吐をしようとして吐けない感じで、吐けたと思ったら粘液状の透明な泡だけを吐いており、その後足に力が入らないのか、伏せの状態から立つのに足が震えていました。
最初、異物等を食べた事を疑いましたが、ドックランでもずっと見ていたので、何かを食べたような事もありませんでしたし、自宅に帰ってからも食事の準備中に足元にずっと寝ていましたので何も食べていません。
食べていませんが、食事の準備中に落としてしまった生のジャガイモは一瞬だけ咥えていますが、すぐに取り上げています。
ただ、餌をあげる10分程前に嘔吐をしようとはしていました。
愛犬の状態が何かおかしいと思ったのは、吐くことは時々あるのでいつもの事と思っていましたが、口の中を見たら歯茎が白っぽかったので、口の中に指を入れたらかなり冷たかった事です。
また、口の中が冷たかったので、耳や首元を触ったらかなり体温を低く感じました。
但しお腹等はいつも通りの温かさでした。
亡くなる数分前は、どこかが痛いのか『キューンキューン』と苦しそうに泣き、その数分後急に白目を剥き意識が無くなり呼吸が停止、すぐさま心音を確認した所心臓は動いていましたので、人工呼吸と心臓マッサージを20分程ひたすら行っていましたがダメでした。
最初は吐瀉物を気管に詰まらせた事も考えましたが、亡くなる30分前程は嘔吐の症状は出ていませんでした。
こんな説明では分からないかも知れませんが考えられる死因はなんでしょうか?
まだ生後9ヶ月半の仔犬でしたが、やっとゴールデンレトリバーらしく毛が長くなってきて成犬の姿を楽しみにしていたので大変辛いです。

Clingplusさん ( 三重県 / 男性 / 35歳 )

回答:1件

Re:生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー

2012/01/04 11:07 詳細リンク

大型犬での発症率が高く、致死率も高い病気として、胃拡張・胃捻転症候群という病気があります。

症状としては、急激なガスの貯留により胃が拡張し、お腹が突然膨らみます。また、胃の内容物が腸に出られず嘔吐しようとしても吐くことが出来なくなります。更に、大きくなり過ぎた胃によって全身の血液の流れが悪くなり不整脈や呼吸異常が起こる為緊急治療が必要となる病気です。

治療は胃のガスを抜き、捻転時にはお腹を開けて整復する必要があります。早期に治療をおこなっても予後不良の確率が高く、ショック症状や内容物が胃の外に出てしまうことのよってニ次感染が発生すると死亡率はさらに高まります。診断には身体検査の他にレントゲン検査が必要な為、今回記載していただいた症状だけでは確定診断は出来ませんが可能性としては一番高いのではないかと考えられます。

原因不明で突然発症することも多い病気ですが、日常生活では食後の運動を控えたり、少量、頻回の食事を食べさせることが予防につながる可能性があるとも言われています。何れにしても、今後同居のワンちゃんに同じような異常があれば早急に病院に行かれることをお勧めいたします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

腎不全猫の血圧について nekonyanさん  2015-03-06 17:55 回答1件
16歳のマルチーズです mikan_1234さん  2013-11-04 19:04 回答1件
老犬 急性膵炎 治療それとも・・・ ぷうママさん  2013-03-27 14:07 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)