「措置」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年07月08日更新

「措置」を含むコラム・事例

1,639件が該当しました

1,639件中 701~750件目

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)11

第七章 権利侵害   (差止請求権) 第112条  著作者、著作権者、出版権者、実演家又は著作隣接権者は、その著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権、著作隣接権を侵害する者・侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止・予防を請求することができる。 2  著作者、著作権者、出版権者、実演家、著作隣接権者は、前項の規定による請求をするに際し、侵害の行為を組成した物、侵害の行為によって作...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

不正競争防止法による差止請求権など

不正競争防止法による差止請求権など   不正競争防止法上、侵害された側の取りうる請求権などをまとめました。     不正競争防止法 (差止請求権) 第3条  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、その営業上の利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 2  不正競争によって営業上の利益を侵害...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定(1)

営業秘密に関する不正競争防止法の規定   営業秘密について、まとめてみました。  「営業秘密」とは、①秘密として管理されている(秘密管理性)、②生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって(有用性)、③公然と知られていないもの(非公知性)をいう(不正競争防止法2条6項)。   (定義) 第2条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

住宅ローンの仕組みを理解し、300万円も得する組み方の秘訣をご紹介!

≪アドキャスト presents! 2013年GW特別企画★≫ いよいよ ゴールデンウィークです!! 新しい年度がスタートし、新しい環境に移られた方やそうでない方も、 そろそろ落ち着いた生活に戻って来た頃と思います。 そして、このGWは本格的にお住まいを探すチャンスです!! アドキャストではゆっくりと相談・検討できるこのGWに 「ローン」・「消費税」・「土地探し」・「理想のプランニング」とい...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

著作権、著作隣接権の保護期間

○著作権の保護期間 (保護期間の原則) 第51条  著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。 2  著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者の死後。次条第1項において同じ。)50年を経過するまでの間、存続する。 (無名又は変名の著作物の保護期間) 第52条  無名又は変名の著作物の著作権は、その著作...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「美術の著作物」に関する著作権法の特別な規定

美術の著作物   著作権法   (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一  著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 二  著作者 著作物を創作する者をいう。 十一  二次的著作物 著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その19

一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、不正競争防止法のうち、差止請求(3条)、損害賠償請求(4条、5条)、民事訴訟法の特例(6条ー13条)、信用回復請求(14条)、消滅時効(15条)を読みました。      第二章 差止請求、損害賠償等 (差止請求権) 第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

家事調停における事実の調査及び証拠調べ

 第4款 事実の調査及び証拠調べ (事実の調査及び証拠調べ等) 第56条  家庭裁判所は、職権で事実の調査をし、かつ、申立てにより又は職権で、必要と認める証拠調べをしなければならない(家事事件手続法258条1項、56条1項)。 2  当事者は、適切かつ迅速な審理及び審判の実現のため、事実の調査及び証拠調べに協力するものとする(家事事件手続法258条1項、56条2項)。 (疎明) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

家事調停の手続の期日

   家事調停の手続の期日 (事件の関係人の呼出し) 第51条  家庭裁判所は、家事調停の期日に事件の関係人を呼び出すことができる(家事事件手続法258条1項、51条1項)。 2  呼出しを受けた事件の関係人は、家事調停の期日に出頭しなければならない。ただし、やむを得ない事由があるときは、代理人を出頭させることができる(家事事件手続法258条1項、51条2項)。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

景品表示法 重要摘発事例

景品表示法 重要摘発事例     注釈・打ち消し表現の著しい相違に関する無効 『事後法』である景品表示法は、100%リスクをヘッジできる 法律ではありません。そのため、これまでの摘発事例、最新の 摘発事例を適切に検証する必要がります。 条文解釈をするのは大切ですが、 最も大切なことは、摘発事例を検証することが大切です。 『事後法』である以上、 消費者庁も事前の電話相談以外は受け付けてくれま...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2013/04/23 12:58

免震のデメリット

地震対策の究極の選択は免震構造にすることです。地震の揺れを建物に直接伝えない構造にすれば家具が倒れたり、壁にヒビが入ることもありません。しかし、免震構造にもデメリットがあります。 デメリット1、高価 免震支承(装置)は開発に莫大な費用が掛かります。建築基準法で禁止されている構造を、大臣認定を取得することで合法化している為、過剰とも言える実証実験を繰り返さなければなりません。 逆に云えば、過剰なほ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/22 08:33

設計者・施工者が建物を購入した第三者に対する不法行為の成否

設計者・施工者が建物を購入した第三者に対する不法行為の成否    最判平成15年11月14日・民集 第57巻10号1561頁  1 建築士は,その業務を行うに当たり,建築物を購入しようとする者に対する関係において,建築士法3条から3条の3まで及び建築基準法(平成10年法律第100号による改正前のもの)5条の2の各規定等による規制の潜脱を容易にする行為等,その規制の実効性を失わせるような行為を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

会社分割と詐害行為取消権

会社分割と詐害行為取消権 ・ 最2小判平成24・10・12民集 第66巻10号3311頁、金融・商事判例1402号16頁、ジュリスト平成24年度重要判例解説75頁、107頁 株式会社を設立する新設分割がされた場合において,新たに設立する株式会社にその債権に係る債務が承継されず,新設分割について異議を述べることもできない新設分割をする株式会社の債権者は,詐害行為取消権を行使して新設分割を取り消...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

生命保険契約の無催告失効条項は消費者契約法10条に違反しない

生命保険契約の無催告失効条項は消費者契約法10条に違反しない   最2小判平成24・3・16民集66巻5号2321頁,判時2149号68頁,判タ1370号102頁、ジュリスト平成24年度重要判例解説67頁   生命保険契約に適用される約款中の保険料の払込みがされない場合に履行の催告なしに保険契約が失効する旨を定める条項は, (1)これが,保険料が払込期限内に払い込まれず,かつ,その...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

教育資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度が創設されました(1/2)

高齢者層から若年世代への金融資産の移転を促し、子どもの教育資金の早期確保を図るため、平成25年4月1日から平成27年12月31日までの間に、両親や祖父母等(直系尊属)から30歳未満の子・孫(直系卑属)に教育資金を一括して贈与する場合に、受贈者1人につき1,500万円(※学校等以外の者に支払われる金額は500万円を限度)まで贈与税を非課税とする措置が創設されました。 贈与された資金は、金融機関で子...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)

2 相続時精算課税(相続税法21の9)

2 相続時精算課税(相続税法21の9)  将来相続関係に入る親から子への贈与について、生前に贈与をした場合には贈与税が軽減しますが、その代わりに相続のときには、贈与された財産と相続された財産を足した額に相続税がかかる、という制度です。この制度は、高齢化社会の進展等を踏まえて高齢者の保有する資産を次世代に円滑に移転するべく、平成15年税制改正において導入されました。  贈与される子供が相...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第2 株式の評価方法の適用判定

第2 株式の評価方法の適用判定 1 判定方法 (1)同族株主かどうか  相続等により株式を取得する者が、その会社の同族株主かどうかを確認します。 同族株主がいる会社の同族株主は、原則として原則的評価方式が採用されます。もっとも、取得した議決権割合が5%未満で、株主のなかに中心的な株主がいても、株式取得者が中心的な同族株主や役員でない場合には、特例的評価方式が採用されます。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第4 事業承継における株式の税金

第4 事業承継における株式の税金 1 株式譲渡  株式の譲渡がなされた場合には、譲渡所得課税の対象となります(所得税法33条1項)。譲渡所得課税の算定は、譲渡収入金額から、当該所得の基因となった資産の取得費、取得に要した負債の利子、その資産の譲渡に要した費用等を控除したものが譲渡益となり、この譲渡益に対して20%が課されます(所得税法33条3項)  以上のほか、次の特例があります。...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第4 金融支援措置 

第4 金融支援措置  1 概要  経済産業大臣の認定(中小企業円滑化法12条)を受けた中小企業者に対して、中小企業信用保険法の特例(中小企業円滑化法13条)、株式会社日本政策金融公庫法及び沖縄振興開発金融公庫法の特例(中小企業円滑化法14条)を設け、金融支援措置を講じています。  経済産業大臣の認定対象は、中小企業基本法で定められた中小企業(一部は政令により範囲拡大)で、事業承継に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業承継円滑化法の手続の流れ、その1

5 合意の手続 (1)概要  民法の特例合意は、前述の通り推定相続人全員が書面により合意をすることが必要ですが、合意をしただけでは効力は発生しません。後継者は、合意の時から1ヶ月以内に、経済産業大臣に対し確認申請を行う必要があり(中小企業円滑化法7条1項)、確認が得られた後1ヶ月以内に家庭裁判所へ許可の申立てをし、家庭裁判所からの許可を得られてはじめて合意に効力が認められます(中小企業...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業承継円滑化法の遺留分の特例の合意の内容

2 適用範囲  遺留分に関する民法の特例の制度は、円滑な事業承継の実現を目的とするものですから、その限度で認められ、その適用範囲は、法律上限定されています。 (1)特例中小企業者  まず、遺留分に関する民法の特例の制度を利用できるのは、特例中小企業者です。 ここで、特例中小企業者とは、中小企業者のうち、一定期間以上継続して事業を行っているものとして経済産業省令で定める要件に該当...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業承継円滑化法、続き

第1に、民法の遺留分に関して特例を設け、第2に、事業承継時の金融支援措置を設け、第3に、事業承継時の相続税の課税についての猶予制度を設けました。 中小企業円滑化法の対象となる中小企業者は以下の通りです(中小企業円滑化法2条、施行令、施行規則1条1項)  業種 会社 個人事業主 製造業・建設業・運輸業その他の業種 ※ゴム製品製造業(自動車または航空機用タイヤおよび...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中国民事訴訟法改正のポイント (第3回)

中国民事訴訟法改正のポイント (第3回) 河野特許事務所 2013年4月9日 執筆者:弁理士 河野 英仁   7.強制執行  人民法院による勝訴判決を得たとしても被告側が製造・販売を停止しない場合、または、損害賠償金を支払わない場合、強制執行の申立てを行うことができる。改正前は、執行通知後一定期間経過後に強制執行がなされていたが、より判決による執行力を強化すべく、執行通知後、執行員は直ちに...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「猛烈な風」

 一昨日は爆弾低気圧の影響で全国で猛烈な風が吹き荒れました。  首都高でも湾岸線を中心に通行止の措置がとられるなど、台風並みの影響が出ました。  ニュースを見ていても風力発電が根こそぎ落下するわ、トラックが横転するわで大変な状況だったようです。  写真の通りゴルフ練習場も軒並みクローズだったようです。  それにしても最近の気候変動は侮れないですよね。  日本列島は、海洋の影響を受けやすいので...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/09 13:29

若い人でもバリアフリーに気を使うべきか?

住宅問題で、今のバリアフリーの考え方には問題があると考えています。 手摺りや段差解消だけで、本当に健全な生活を営む事が出来るのでしょうか。 仮に家の中を全て手摺り付・段差ゼロにしても一歩外出すれば、バリアだらけです。バリアに抵抗する体力をつけるのが先決ではないでしょうか。中には、もうその体力が無いと云う人もおられます。その方を対象にするのであれば、現行制度に文句はありません。 助成金は、介護度に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【法人税:特定資産の買換え特例の要件の確認】

日銀の金融政策が発表され、株と不動産の値上がりすると考えられている ようです。 今回は、特定資産の買換え特例の要件についてポイントを 確認しておきます 特定資産の買換え特例とは 『法人が、平成26年3月31日(一部は平成26年12月31日)までの期間内に、 特定地域内にある事業用の土地、建物等を譲渡し、一定の要件に該当する 土地、建物、機械装置等を取得して事業の用に供した場合には、 その譲渡益...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

.教育資金の一括贈与の活用は、孫の両親と考えるライフプランの検討から

本年4月1日より、「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置」が始まりました。 祖父母から孫へ教育資金として贈与する場合、一定額までは非課税とする制度です。 丁度入学期でもあり、各金融機関から様々なメディアなどで、紹介されていますので、知っていらっしゃる方も多く、信託銀行等のホームページには、工夫を凝らした内容で制度の概要、自社のサービス・商品のPRが載っていますから、制度の活用をお考えになら...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

中国民事訴訟法改正のポイント (第2回)

 中国民事訴訟法改正のポイント (第2回) 河野特許事務所 2013年4月4日 執筆者:弁理士 河野 英仁   4.鑑定  鑑定意見は民事訴訟法における証拠の一つとして規定されており(中国民事訴訟法第67条(7))、専門的知識を要する特許訴訟実務において頻繁に利用されている。改正前から司法鑑定は認められていたが、人民法院が必要と認める場合に限りという条件があった。今回の法改正では、当該条件...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2013/04/04 14:00

平成25年度税制改正「教育資金の非課税措置ついて」

3月29日に可決成立した平成25年度の税制改正法案の中に、「教育資金の一括贈与にかかる非課税措置」というものがあります。これまで贈与に関わる選択肢としては、「暦年贈与」と「相続時精算課税制度」がありましたが、教育資金に限っては第3の選択肢が生まれることになりました。相続時精算課税制度では、受贈者の要件として「20歳以上の子や孫」という縛りがありますが、教育資金の一括贈与については、「30歳未満の子...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

2013年4月のフラット35と災害復興融資

   4月2日に住宅金融支援機構から4月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.190%低下の1.800%となりました。(最多提供金利も1.800%で、昨年12月の1.810%を下回り、過去最低となりました)    この最低金利は、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

瑕疵担保責任④~土地の場合

瑕疵担保責任④~土地の場合 土地の売買についても、売主が不動産業者か不動産業者以外かによって、取扱いは大きく異なってきます。但し、土地の取引については、建物は対象になりませんのでその取り扱う範囲も狭まってきます。 土地が更地になっていれば、実際に目で見た状態で引渡しが行われるため瑕疵担保責任の問題は発生しにくいものですが、その地中に埋設されているものも含まれると解釈できますのでキチンとした対応が...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

歯医者さんと打楽器

 歯医者さんに行ってきました。   年に一度の定期健診です。    私は小さい頃からよく虫歯になり、しょっちゅう歯医者さんのお世話になっていました。   現在通っている歯医者さんは10年くらい前からお世話になっています。   以前に治療してもらい、その時に年一回の定期健診を勧められ、翌年からおおよそこの時期に検診を受けています。    正直なところ、歯が痛くなってから行くくらい...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

「Q&Aと書式 解雇・退職」まとめ

M&Aの法務―主要法制の完全整理/中央経済社 ¥6,720 Amazon.co.jp 企業のための労働実務ガイド1 Q&Aと書式 解雇・退職/商事法務 ¥3,465 Amazon.co.jp 「Q&Aと書式 解雇・退職」まとめ   上記書籍を約半月かかって読み終えました。   第1章 採用内定取消し・本採用拒否  おおむね妥当な論述だと思われますが、新卒者の内定取消しは、既存の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「Q&Aと書式 解雇・退職」、その6

企業のための労働実務ガイド1 Q&Aと書式 解雇・退職/商事法務 ¥3,465 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、第6章「休職と解雇」を読みました。 この本の中で、以下の点が気になりました。 1、産業医と会社指定医の区別ができていないのではないか。 2、病気休職の原則と例外を取り違えている、もしくは古い見解である。 病気から復帰してきて軽作業しか労務の提供ができな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/30 13:52

病気欠勤を繰り返す従業員への対応

病気欠勤を繰り返す従業員への対応   病気欠勤(病欠)を繰り返す従業員について、病欠日数の上限をもうけることが考えられます。 就業規則上「連続して○日以上、欠勤した場合」と定めてしまうと、断続的に出勤と欠勤を繰り返す場合には対処できません。 そこで、「○か月以内に、合計して○日(または所定出勤日数の○%)以上欠勤した場合」と就業規則で定めることが考えられます。   上記例でいう...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

復興特別法人税

平成23年12月2日に公布された東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法において復興特別法人税制度が創設され、平成24年4月1日から施行されることになりました。   (1)復興特別法人税の概要 法人の各事業年度の所得の金額に対する法人税の額に10%の税率を乗じて計算した復興特別法人税を、法人税と同じ時期に申告・納付することとされているものであり、利...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

株式について会社法と税法(研修)を受講しました

 視聴日時 2013年3月26日~28日    講座名       会社法と税法 Part.3「株式」  研修実施日  2013年2月19日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号          (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)     [講師] 北村 導人弁護士(東京弁護士会) 戸田 智彦弁護士(東京弁護士会)  弁護士が会社の顧...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

被害者側の過失相殺(民法722条2項)に関する最高裁判例、労災

・労災(業務上災害)の場合 ① 最高裁平成12年3月24日・民集 第54巻3号1155頁  一 大手広告代理店に勤務する労働者甲が長時間にわたり残業を行う状態を一年余り継続した後にうつ病にり患し自殺した場合において、甲は、業務を所定の期限までに完了させるべきものとする一般的、包括的な指揮又は命令の下にその遂行に当たっていたため、継続的に長時間にわたる残業を行わざるを得ない状態になっていたもので...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「Q&Aと書式 解雇と退職」、その2

企業のための労働実務ガイド1 Q&Aと書式 解雇・退職/商事法務 ¥3,465 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、「第3章 普通解雇」を読みました。 同書84頁以下で、普通解雇の場合に、解雇理由の差し替えが認められる、また、解雇の意思表示後に発見した解雇理由でもよいとするとする論述には、違和感を感じました。しかも、参考裁判例も参考文献も載っていないのです。   また、使用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/17 16:40

土地の調査③~役所調査(道路)

土地の調査③~役所調査(道路) 調査すべき土地が確定しましたら、具体的に土地の調査に着手します。 私達が個人的に土地を取得(建売住宅を含む)する目的の大半は、住宅を建築することにあります。住宅を建築するためには、住宅を建築できる土地であることが前提になります。その土地に住宅を建築するには、先ず建築基準法で規定する道路に接していなければなりません。 建築基準法は昭和27年に施行された法律ですが...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
2013/03/15 19:15

住宅購入のポイント⑫~手付金の授受と性格

手付金の授受と性格 売買契約書に署名捺印をした後に、手付金の授受をいたします。この手付金の支払いは、売買契約の重要な成立要件の一つになります。手付金は、売主、買主共に途中で意思が変わった場合の解約手付金として性格を有しています。 通常の住宅の売買契約は、契約締結時に手付金を支払い、住宅ローンを確定させて金融機関から融資の実行を受け残代金を支払うのが一般的となります。 この際、売主に物件引渡し...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

再確認!消費税5%のうちに住宅を購入するには。

2014年4月消費税率8%への引き上げに伴う経過措置が まとまったとの記事が出ていましたので、こちらに記しておきます。   1.新築の注文住宅の場合   2013年9月末までに契約が完了していれば、増税後に引き渡しを 受ける場合でも、税率5%を適用とのこと。 これは内外装のリフォームにも適用されるようです。 ※今年の9月ですよ。   2.建売住宅や分譲マンションは原則経過措置の...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

事業承継と株式に関する税金

第7章 事業承継と株式に関する税金 第1 株式等の評価単位 1 取得財産の価額の評価  相続,遺贈又は贈与により取得した財産の価額は,原則として当該財産の取得の時における時価によります(相続税法22条)。そのうち株式及び株式に関する権利の価額は,それらの銘柄の異なるごとに,財産評価基本通達の定める次に掲げる区分に従い,その1株又は1個ごとに評価します(財産評価基本通達168) (1)上場株式 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

建設業法における下請け業者の保護

建設業法における下請け業者の保護に関する規定を抜粋しました。     建設業法 最終改正:平成二四年八月一日法律第五三号 (最終改正までの未施行法令) 平成二十四年八月一日法律第五十三号 (未施行)    第一章 総則(第一条・第二条)  第二章 建設業の許可   第一節 通則(第三条―第四条)   第二節 一般建設業の許可(第五条―第十四条)   第三節 特定建設業の許...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

解雇禁止-27、児童福祉法

児童福祉法 (昭和二十二年十二月十二日法律第百六十四号) 第三十三条の十二  被措置児童等虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを都道府県の設置する福祉事務所、児童相談所、第三十三条の十四第一項若しくは第二項に規定する措置を講ずる権限を有する都道府県の行政機関(以下この節において「都道府県の行政機関」という。)、都道府県児童福祉審議会若しくは市町村又は児童委員を介して、都道府県の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/04 20:58

解雇禁止-25、運輸安全委員会設置法

運輸安全委員会設置法 (昭和四十八年十月十二日法律第百十三号) (不利益取扱いの禁止) 第三十条  何人も、第十八条第二項若しくは第三項又は第二十二条第二項若しくは第四項の規定による処分に応ずる行為をしたことを理由として、解雇その他の不利益な取扱いを受けない。 (事故等調査) 第十八条  委員会は、国際民間航空条約の規定並びに同条約の附属書として採択された標準、方式及び手続に準拠して、第五条第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

解雇禁止-21、鉱山保安法

鉱山保安法 (昭和二十四年五月十六日法律第七十号) (危害回避措置等) 第二十七条  鉱山労働者は、その作業に従事している際に、人に対する危害が発生し、又は発生する急迫した危険があると認めるときは、その判断により、当該危害を避けるため必要な措置(その作業の中止を含む。)をとることができる。この場合において、当該鉱山労働者は、当該危害及び当該措置の内容について保安統括者又は保安管理者に直ちに報告しな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

解雇禁止-19、消費者安全法

消費者安全法 (平成二十一年六月五日法律第五十号) (不利益取扱いの禁止) 第三十七条  何人も、第二十三条第二項若しくは第三項若しくは第二十七条第二項若しくは第四項の規定による処分に応ずる行為をしたこと又は第二十八条第一項の規定による申出をしたことを理由として、解雇その他の不利益な取扱いを受けない。 (事故等原因調査) 第二十三条  調査委員会は、生命身体事故等が発生した場合において、生命身体...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/04 20:45

解雇禁止-18、最低賃金法

  最低賃金法 (昭和三十四年四月十五日法律第百三十七号) (監督機関に対する申告) 第三十四条  労働者は、事業場にこの法律又はこれに基づく命令の規定に違反する事実があるときは、その事実を都道府県労働局長、労働基準監督署長又は労働基準監督官に申告して是正のため適当な措置をとるように求めることができる。 2 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対し、解雇その他不利益な取扱いをし...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

解雇禁止-17、じん肺法

  じん肺法 (昭和三十五年三月三十一日法律第三十号) (労働者の申告) 第四十三条の二  労働者は、事業場にこの法律又はこれに基づく命令の規定に違反する事実があるときは、その事実を都道府県労働局長、労働基準監督署長又は労働基準監督官に申告して是正のため適当な措置をとるように求めることができる。 2 事業者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して、解雇その他不利益な取扱いをしてはな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

1,639件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索