「指導」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「指導」を含むQ&A

1,772件が該当しました

1,772件中 701~750件目

至急!鉄骨造補強外壁改修について

昭和48年完成、約600平米外壁モルタル前面1部(2.3階タイル貼り)現在1階車庫3.4階住居4階建ての住宅です。(以前は1.2階は店舗)3/11の震災にて外壁全体にクラックと浮き1部欠損 雨漏り。現在、1級建築士の方に改修の相談中です。外壁は金属サイディング、耐震前の構造なので明らかに満たしていませんが、コストを抑え構造設計士には頼まずブレスは使用せず柱に補強を検討しています…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • jonsuさん ( 茨城県 /54歳 /女性 )
  • 2011/05/22 21:06
  • 回答3件

ネコの結石症といわれました。

6歳の雄ねこのことでご質問いたします。2週間まえから血尿にて、病院で治療をお願いしました。その結果尿に石が少しあるとの事で現在も療法食と抗生物質をやり、体調は、元気ですが、気持ち色があるように感じます。いままでは尿の病気はしていませんし、大きな病気はほとんどありません。これって、直っているものかどうか、また、今後はどのような点に注意を払って向き合えばいいものかご指導ください。 …

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • hito1961sさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
  • 2011/05/16 13:04
  • 回答2件

自営業の経費の考え方について

2004年頃に自営業(法人ではありません)を行っていましたが、その際購入したテレビ等、備品が多数あります。領収書等はあります。現在、妻と離婚する事になっていますが、先のテレビ等、備品は以前会社の経費で購入した物だから私が持っていくと主張しましたが、妻と妻の弁護士は自営業(法人ではない)の場合、会社で購入と言っても、あくまで夫婦で購入した物の為、その主張は通らないと言います。これはあっ…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • kikuchi_tomokiさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2011/05/18 08:54
  • 回答1件

民事再生を受けた工務店に瑕疵担保請求ができるか

木造住宅竣工後の1年検査で、是正が必要な箇所をチェックし補修することで合意しておりました。ところが、補修工事を行う前にその工務店が破綻し民事再生の適用を申請、あるスポンサーの下で現在は営業しております。破綻し、民事再生を行う等の連絡は一切無く、補修工事の催促をした際に、破綻したのでその前の合意は無効となったと一方的に宣告されました。補修を行うことに合意した時点で、私には債権が…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • CHIHIROさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2011/05/18 13:45
  • 回答2件

床のリフォームをDIYで!

築35年程経過しました住宅をリフォームしようと考えています。基礎、大引き、根太、12tのフローリング構造です。今では考えられない構造かもしれません。そのため床が少しぶかぶかしてきました。そこで我流方式で現状の床の上に根太を追加、固定しながらウッドファイバーを間に挟んで、更にその上に12tのフローリングを追加しようと考えています。そこで注意事項等がありましたらご指導をお願いしま…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • rimoriさん ( 愛知県 /64歳 /男性 )
  • 2011/05/15 21:55
  • 回答2件

犬のインスリン注射について

16歳小型犬です。四月から糖尿病でインスリン注射をしてしるのですが、    4、5日前から針を刺す時は、キャンくらいしか鳴かないのですが、ポンプを押す 時、薬を入れるのに合わせるかのように、すごく大声で泣き叫ぶ様になって、   打ち方も病院で教えてもらった通りに首の辺りの皮膚を持ち上げて、ちゃんと出来ていると思うのですが、一番つらいのはこの子なんですが、私も注射を始めてから毎…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • chikomaruさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/05/11 13:38
  • 回答1件

遺産放棄の必要書類について(外国人の場合)

以前、遺産相続の件で質問をさせていただいた者です。「放棄するのなら3ヶ月以内に手続きを」というアドバイスをうけ、早速放棄の旨、先方に伝え必要書類を送ってもらうよう依頼しました。と言うのは、亡くなったのは30年以上前に両親が離婚して以来一度も会っていない父で、国籍は「韓国」(在日韓国人2世)になります。今回放棄をするのは姉と私。ともに未婚。放棄手続きに必要な私たちの「戸籍謄本」…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • DOGパンさん ( 奈良県 /47歳 /女性 )
  • 2011/05/06 22:54
  • 回答1件

生活保護の申請について

母(72歳)は約20年前に夫を亡くし、自営業だったせいもあり、年金未加入でした。その後は兄弟で面倒を見てきましたが、長男が父親の仕事を継いだものの、経営がうまくいかず借金が多く残って今でも苦労しています。今現在長男が母親と同居しておりますが、借金苦から購入したマンションも手放すことになり、また借金だけが残った為、この先自分の生活で精一杯となり、母親の面倒を放棄しました。残りの兄弟…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • reveさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/05/06 15:37
  • 回答1件

共有の私道の奥で駐車場やアパートを経営できるか?

中古戸建を購入しました。公道から入る私道があり、その私道を6軒で共有しています。抜け道はなく、突き当たって終わりです。そして私道の両脇が3軒ずつ住宅です。もちろん登記移転の際に、売主さんの6分の1の持ち分も私名義になりました。我が家は私道の突き当りです。土地面積の割に建物面積が少なく、面積的には車5台分の駐車が可能です。ただし4Mの私道で、車1台分が通るのがせいぜいなので2台が駐車可能…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 即戦力さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2011/04/29 20:13
  • 回答5件

大幅な減給

現在月給を32万支給されています。最初の説明では、約10~20時間の含み残業込みだと口頭で説明を受けました。確かに当初は多くて20時間前後の残業はありましたが、約3年後の今5時間程度の残業でおさまる様になりました。そして今年度いきなり会社より月給内訳というものが渡されました。内容は下記のとおりです。基本給  230000円残業代  65000円     32時間×基本給時給換算×1.25休日出勤 ...

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • koiko5912さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2011/04/27 02:03
  • 回答2件

フローリングのフクレが見つかり、引渡し日が遅延

今回、親と一緒に二世帯住宅を新築し、4月20日にフラット35の決済実行をし、引渡し予定でしたが、午前中に銀行で、手続き完了し、引渡し前の修繕の終了確認がまだのために残金の110万を残し、午後に新築を見に行ったら、「引渡し前のワックスかけでフローリングにフクレが発生していて、修繕(全面張替え)を要求しました。現場監督に当たる息子に確認し、専門のリプロに指示を仰ぎ、乾燥させて修繕す…

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • swimyi_okiさん ( 沖縄県 /41歳 /女性 )
  • 2011/04/27 23:04
  • 回答2件

退職するか、続けていくか

初めまして。施設にて介護職に就いている22歳です。突然ですが、仕事場にいるこんな人はこれからどうすればいいでしょうか。辞めた方がいいのでしょうか…?また、続けていくならこれまでの事をどう責任とっていけばいいと思いますか? 人相手の介護職はもともと向いてないとは思いましたが、辞めてもらう一歩手前まで来ています。・最近はしてないですが、よく寝坊が理由の遅刻をする・与えられた担当業務を…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • kimagurekotohaさん ( 大分県 /22歳 /女性 )
  • 2011/04/24 20:25
  • 回答2件

始業前点検の扱い

放射線機器を扱っています。業務開始時間(8:30)前に始業点検を行っています。後輩に指導したところ、「始業前点検は時間外労働として取り扱ってくれますか?取り扱っていただけないのなら8:30から点検を行い、その後通常業務を行わせてほしい」と言われました。始業前点検は「業務」を安全・確実に行うためのものであり「業務」ではないので時間外労働とは言えないと思うのですが…また8:30から「業務」…

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行
  • ishimochiさん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2011/04/20 23:53
  • 回答1件

屋根温度と方向

平屋の家を考えています。夏涼しく冬温かい家に屋根が大きく関係すると思いますがこれには屋根の方向(屋根は切り妻)が大きくはないでしょうか?5間×5間を考えています。又断熱はどの材質が湿気等を防ぐのでしょうか?宜しく指導ください。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • rimoriさん ( 愛知県 /64歳 /男性 )
  • 2011/04/14 20:47
  • 回答1件

ホームページでの売上向上について

初めて質問させていただきます。現在、コンサート用チラシの通販サイトを運営しております。http://www.liveprint.jp/このところ売上が伸びず悩んでおります。1日の平均的な来訪者の数は約30人ほどです。やはりホームページの構成や内容について、何か問題があるのでしょうか?お知恵を拝借できたら幸いです。宜しくお願いします。

回答者
SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
SEOマーケター 井上慎也
  • liveprintさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2011/04/01 12:07
  • 回答6件

海外取引について

輸出免税についてはこちら(http://profile.allabout.co.jp/ask/q-70330)で理解しました。今回の私のケースは、請求は国内弊社から外国法人に請求、外国法人は別の国内法人に請求するケースです。しかし、物品は国内弊社から直接国内法人に納品して欲しいとの要望がありました。この場合私は消費税を含めて海外法人に請求すべきでしょうか?お金の流れを見ると輸出免税でいいのではと思...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • real_yoda_adoyさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2011/03/18 20:45
  • 回答1件

幼児の英会話教室の選び方

子供に英会話を習わせたいと考えていますが、どのようにスクールを選べばよいのでしょうか。見学の際のポイントなどあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
妹尾 佳江
英語講師
妹尾 佳江
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/06 09:56
  • 回答3件

震災による引渡し遅れが発生した場合、買主はソンするだけ?

このたびの震災の2週間後に売買契約したのですが、一昨日、大震災の影響で物件の引渡しが遅れる可能性が濃くなったみたいな通知が来ました。契約の際、この点については営業マンに確認したのですが、まだ情報収集段階でどうなるかまったくわからないとの回答でした。しかし、契約日の数日後には売主は、新規契約受付停止という措置をとっています。私が契約したときには「情報収集段階でどうなるかまったく…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ぞうたさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2011/04/06 11:23
  • 回答2件

音楽教室のグループレッスンについて

バイオリンを始めたいのですが、音楽教室がグループレッスンと聞いて、他の方々についていけるか心配です。そのため、基礎だけ個人レッスンに通おうかとも思うのですが、グループレッスンと個人レッスン、それぞれのメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
押野 智之
音楽講師
押野 智之
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 11:57
  • 回答1件

年間労働時間がかなり多い。

今働いている仕事場は、以前と変わりません。今年の更新の際、人事の人から【年間労働時間】が2600時間を超えている、との話が出ました。事実、話からすると、昨年度2680時間だと思うんですが、年間労働時間という話が出ています。実は、去年だけでなく、年間労働時間がここ3年で2600時間を超えているようなのですが、今のところ改善が見られません。昨年から、朝7時出勤、夕方6時までの労働…

回答者
角森 洋子
社会保険労務士
角森 洋子
  • Naoki37さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/03 22:17
  • 回答1件

不当な賃金に対して損害賠償請求ができますか?

私の会社に4年ほど前に私と同年代の女性課入社しました。彼女の給料は、私とほとんど変わりません。会社に聞いてみたところ、給料の基本給は年齢によって決まる。(年齢給)ということです。(このとき、賃金表をみせてほしいと言っても、断れています)しかし、同年代の男性とは、格差があります。おかしいと会社に言っても、なんだかんだと言い逃れをします。それからも何度か会社側と話をし、先日やっと、…

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行
  • shさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2011/04/01 15:41
  • 回答2件

飲食店の青色申告用経理について

先日、知り合いが飲食店をオープンさせました。所が、オープン当日から大盛況で、本来なら有り難い事ですが当のオーナーが仕込みやら営業時間中やらで、朝8:00~25:00位まで、ほぼお店に拘束されている状態です。オープン当初から来年には2号店・3号店を出すと意気込み今回新規での個人事業開業な訳ですが、今後の為に初めから青色申告をすると言っております。しかし実際には未だ青色申告申請書…

回答者
掛川 幸子
飲食店コンサルタント
掛川 幸子
  • rikoriraさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/20 14:08
  • 回答1件

Webサイトを外注した際の価格について

現在私の勤めている会社が運営する施設のWebサイトは全て私含めて2人で行っております。ただ、社員が少なく全員が何かと兼任で作業をしているということもあり、次年度からのWeb開発の手段の1つとして外注を視野に入れる事となりました。現在のWebサイトは一昔前によく見かけた幅の狭い縦長のレイアウトなのですが、それもガラっと変更して幅を持たせたスクロールをあまりしなくて良いレイアウトにと考えて…

回答者
おのみ ゆう
イラストレーター
おのみ ゆう
  • よっきーさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2011/03/11 11:10
  • 回答6件

メールの書き方について

メールの書き方について教えてください。会社の後輩で、メールの送信文に相手の会社名やお名前を書かずにいきなり「いつもお世話になっております。(会社名)の(名前)です。」から始める社員がいます。「まずは宛名を最初に書いて、署名を最後に書くもの」と注意したところ「最後に自分の名前を書いたら、最後まで読まないと誰からのメールかわからないじゃないですか。」「電話だとこの始まり方なのに、…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • 真夏の小夏さん ( 島根県 /44歳 /女性 )
  • 2011/03/11 13:21
  • 回答2件

リスク対策のシステム要件について

3月に会社を分割し子会社を設立しました。子会社の人数は役員を含めて6名です。親会社はプライバシーマークを取得しており、子会社でもいずれプライバシーマークを取得することを想定したいと考えています。しかし、親会社のシステム担当役員が居るのですが、「要件定義しろ」とか「システム定義しろ」とかうるさくて、業務が全く進みません。とりあえずネットがつながった状態(笑)まずは業務上支障のない…

回答者
田中 英一
ITコンサルタント
田中 英一
  • 真実一郎さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/03/03 09:08
  • 回答3件

住宅売買契約キャンセルについて

昨年の11月に一戸建てを建てようと計画し手付け10万円の土地契約と住宅の建築工事請負契約を結びました。今年の1月中頃に融資内定通知を頂いたのですがその後、収入が減る事が明らかになり、とても返済できる状態ではなくなったので2月頭にハウスメーカーへキャンセルの申し出を致しました。ハウスメーカーは、工事に着手する前なので必要最低限掛かった費用の負担はしていただく必要があるとの事でこの件は…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • hnfm2002さん ( 三重県 /37歳 /男性 )
  • 2011/03/05 22:52
  • 回答3件

高校中退者の就職活動

現在、就職活動中の理系大学院1年の男です。私は、高校在学中、先輩に目をつけられいじめられていました。そんな中、父が外国に出張中に交通事故で死亡し、よりどころが無くなり精神的にもダメージが大きく学校に行けなくなってしまいました。そこで、心配した母から『新しい学校で新たに1からやり直してみては?』と言われ、新たな学校に入学し直し、そこから現在まで頑張ってきました。今、就職活動中なの…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • サイクロさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2011/03/04 22:54
  • 回答2件

ビルトインガレージ上部の収納利用について

こんにちは。狭小3階建て住宅の間取りを検討中のものです。収納不足の対策のため、一階ビルトインガレージの奥から約90cmのスペースに、車後部が収まる範囲で、天井から吊収納を設け、出し入れはガレージ側ではなく部屋側から行う(部屋側から見ると180×90×120の押入れ上段のイメージ)といった収納アイデアを検討しています。ところが、ある方が専門家より、高さを60cm以下にしないと階、床面積に算入される…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • tachoufuさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2011/03/05 21:09
  • 回答2件

近隣工事の悩み

近隣工事21棟の工事が、1月11日に始まりました。すごい揺れですぐ市役所に連絡しました。それでも揺れがひどく子供部屋の本が、連日落ちて床に散乱するほどです。工事会社が1月22日に家屋調査をしていきましたがその間も工事続行です。内容証明を近隣の棟の人達で出そうとしてたらその前に確約書を持参してきましたが、内容は、3月の末に再度家屋調査して造成工事が起因した物は、保障する内容でし…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • マキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/03/02 23:52
  • 回答3件

言葉づかいについて質問があります

私はお電話をかけていらっしゃったお客様のお名前を復唱する時、「岡田様でございますね。いつもお世話になっております」と言っているのですが、先輩は「相手が人のなのに、岡田様でございますね・・と言うのは失礼だ」と、言うのです。またその言い方は、先輩もなぜなのかはよく分らないけれど、「うちでは昔からそのように指導を受けている」と言うことでした。このような場合、どのように復唱するのでし…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/25 10:52
  • 回答2件

平成21年分所得税確定申告書の期限後申告について

お忙しい中申し訳ございません。どうかご指導くださいますようお願い申し上げます。(質問) 私の父は定年後、現在、年金受給者です。一昨年(平成21年分)の公的年金の所得に関しまして、源泉徴収票を見たところ所得税が天引きされておりました。なお、その他の所得はございません(年金のみです)。私が計算したところ基礎控除や生保、地震、配偶者控除を考慮すると所得税が還付になります。しかし、父は…

回答者
金 成一
飲食店コンサルタント
金 成一
  • yoppy1さん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2011/02/20 13:14
  • 回答1件

近隣商業地域への店舗併用住宅

近隣商業地域に「和食食堂との店舗併用住宅」は建てられますか?  妻の父が所有している土地に建てたいと考えています。 問題は「和食食堂」をしたい・・・ということなのですが・・・ いろいろ調べてみると、近隣商業地域には「料理店」は無理って書いてあったりするのですが・・・また、サイトなんかで調べると、『近隣商業地域のイメージは近所の商店街・・・』みたいな感じな事をよく書かれているんですが、近所…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 亮くんパパさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2011/02/19 08:24
  • 回答4件

市街化調整区域の宅地に増築または新築

妻の実家敷地に増築または新築を考えております。そこで質問です。1.渡り廊下で母屋とつなげる方法は建築許可はおりますか?また、建築許可がおりない場合、増築扱いで建築する方法はありますか?2.新築の場合は、市街化調整区域ですが可能でしょうか?また、新築で建築した場合、将来、建替えなど可能なのでしょうか?3.現状で、建築する上での規制、制約などあるのでしょうか?4.結局、市街化区域…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • jobさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
  • 2011/02/18 22:51
  • 回答2件

左膝内側側副靱帯の損傷

整形外科医院で治療、リハビリテーションを初めて6カ月近くになります。思うような効果が出ないままに治療打ち切りと言われました。このままだとお先真っ暗です。今後どんな治療がありうるかご指導ください。先日お願いしたばかりですが、一日も早いご回答をお願いします。

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • でんすけさん ( 山形県 /71歳 /男性 )
  • 2011/02/17 10:39
  • 回答1件

成犬のトイレ 再トレーニングについて

チワワ(オス・二歳)に室内でトイレしてもらいたくてご相談です。お散歩デビュー前は、シートで出来たり出来なかったり(粗相)でした。3~4か月頃お散歩デビューしてから、外でトイレをしだし、家では徐々にトイレしなくなりました。去勢は、一歳になってから受けました(片方停留こうがんだったため)トイレをするまで家を出さない・シートに匂いをつける・友達わんこのおしっこの匂いをシートにつける・葉っぱや…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • nicopicoさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/08 23:37
  • 回答1件

認知後の戸籍

結婚できない彼と、私達の間に子供をもうけることを考えています。彼が認知し、子供は私の戸籍に入れるには、どういった手続きをしたらいいでしょうか?もしそれができたとして、父親の名前は載せてもらえるのでしょうか?ご指導ください。よろしくお願いいたします。

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • モモカさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
  • 2011/02/09 13:01
  • 回答1件

住宅購入について

はじめまして。ゆうママンと申します。ご相談宜しくお願い致します。現在、マンション購入の検討を始めました。家族構成は、夫(36歳)私/妻(38歳)第一子(2歳)、今春に第二子出産予定です。第一子が幼稚園に上がる前までに、今と違う市に引越しを計画しています。(現在の賃貸アパートが手狭になるのと、利便性を考えて、小学校に入学する前までには定住していたい)今春に第二子の出産を控えていま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆうママンさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/31 09:48
  • 回答4件

妻から突然離婚の申し出

妻から突然離婚の申し出がありました。私は暴力・浮気などはしていませんがどうやら妻への口調がきつくプライドを傷つけ「もう我慢が出来ない、顔も見たくない、愛情が無くなった」と。離婚届をも突き付けられました。しかし、その後浮気相手(肉体関係はなかったようだが妻からのメールでは「あなたの子供を産んで一緒に暮らしたい」とあり)がいることが判明し妻に内緒で相手と話し合い身を引いてもらい誓…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • 家族命さん ( 福島県 /46歳 /男性 )
  • 2011/02/05 04:03
  • 回答3件

委任状の無い契約の有効性

家族3名が共同出資で戸建を購入することに成り、急ぎで戸建てを探し(早く転居しなければ成らない理由が有り)、やっと購入したい戸建が見つかりましたが、手付金を入れに行く際、1名しか都合が付きませんでした。その旨を仲介業者に話し、手付金だけを支払う手筈で仲介業者へ1名が行ったところ、手付=契約であると言い張り無理やり契約書に署名・捺印させられました。 大手不動産業者なので、契約を整え…

回答者
荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
荒 芳弘
  • southwind23さん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/04 02:58
  • 回答2件

書斎のカーテンについて

昨年10月に家を新築したのですが、その際このサイトにいろいろ質問をして決めたことも多くとても助かりました。ありがとうございます。 いろいろ悩んで決めたので、まずまず理想の家になったと満足しています。 今日の質問は書斎のカーテンについてなんですが、リビングと寝室のカーテンはホームメーカーで契約しているカーテン屋さんで頼んだのですが、子供部屋と書斎については自分たちで購入する事に…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
  • 2011/01/28 20:46
  • 回答2件

無垢フローリングの板の隙間について

無垢フローリングの板間の隙間について教えてください。今建てている家で無垢フローリング(輸入材桜)を使っているのですが、板間の隙間が2~3ミリほどあいていて気になります。まだ建築途中なので掃除がしていなく木屑やごみか入り込んでいる状態で、実際住み始めてからもその隙間にゴミが入りこむんじゃないかと心配です。施工会社に聞いてみた所、無垢は乾燥している冬場は特に収縮しているため、隙間は…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • hakaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/01 22:33
  • 回答3件

開業届について

去年から、店舗開店の準備をしており、今年、店をオープンしました。しかしながら、開業届をこれからだす予定です。1ヶ月以内に開業届を出すということですが、営業を始めたのは今年ですがそれまでの準備期間の契約金や経費などは開業資金として認められますでしょうか?開業届を出す地域によって税金が違うと聞いたのですが、店舗がある地域で出すべきか、自宅のある地域に出すべきか、こちらで決めること…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • urnwさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/01/31 12:48
  • 回答1件

愛犬が

我が家のトイプー12ケ月が膝蓋骨脱臼と診断されました。左後足(ステージ2)右後足(ステージ1)です。鎮痛剤と栄養剤を処方されましたが、自宅で安静以外に注意すること、又は 回復を早める方法など何かありましたら教えてください。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • joyjoy0217さん ( 長崎県 /54歳 /男性 )
  • 2011/01/14 12:58
  • 回答2件

同僚との不仲。ストレスを感じないようにするためには

お世話になります。会社で庶務担当をしています。他部署の女性と不仲で、仕事がしづらく悩んでいます。先方は元々理屈っぽく上げ足を取るタイプで、年上ですが同期なのに上から目線の人だったのですが、入社後意見の違いから不仲になり、とにかく私のやることにケチをつけたいらしく、仕事の連絡等するときも、こうしたらまた何か言われるだろうか、結果案の定メールで文句が来て憂鬱になるという感じです。…

回答者
原村 和子
ビジネスコーチ
原村 和子
  • おさんぽびよりさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/01/27 17:00
  • 回答3件

人事系の仕事を専門にしたいが、妥協すべきか

30代半ばの女性、派遣で働いています。自分の専門分野をもって働きたいと希望しています。きびしい状況を承知で、相談させていただきます。・人の成長や教育に興味を持ち始め、人事・教育の分野でエキスパートになるのを希望しています。年齢的に厳しいのは実感しています。下記のような転職回数の多い職歴ですが、突破口を開く方法はないでしょうか。・新卒で正社員を4年 (広告代理店系の総合職)・その後…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/16 16:46
  • 回答2件

介護認定(2)を受けた場合の役員給与に関して

お忙しい中恐縮です。当会社は私(代表取締役),息子(専務)、私の妻(取締役)の3人の役員と他に2人の従業員がいる小規模な企業です。先日私の妻(取締役)が介護認定(要介護2)に認定されました。状況としましては以前と顕著な変化は見られません。そこでお聞きしたいのは、今後の役員給与を減額すべきかどうか、また、減額するとしたらどれくらいが妥当かということです。状況も様々だと思いますが・・・…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • yoppy1さん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2011/01/18 11:12
  • 回答1件

治療法について

はじめまして。実は3ヶ月ほど前に急に骨盤周辺に激痛が走り、歩けないほど痛くなりました。翌日は6年前から定期的に通っているカイロプラクティックへ通い治療(計6回)を受けましたが、でん部と尾骨周辺の痛みが消えることはありませんでした。日に日にでん部と尾骨周辺の痛みが増すので、違う治療法をと思い、約1ヶ月前から鍼灸に週一で通っております。鍼灸の先生は「でん部の筋肉がかなり落ちていて…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ナミーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/12/22 00:34
  • 回答2件

パピーの防寒対策について。

今月末の予定で、黒パグ♀の2ヶ月のパピーを迎える事になりました。過去に実家で室内犬(ヨークシャーテリア)や外犬(スピッツ、ポインター)を飼っていた事はありますが、しつけや飼育に関しては両親が行っていた為、多少の不安はありますが・・・。迎える準備はじょじょに整えていますが、ひとつだけ決められないものがペットヒーターです。昔は実家ではペットヒーターなど使った事がありませんでした。色…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • cosmos21さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/01/13 01:28
  • 回答1件

仲介業者について。

旧ニュータウンで更地が出たので、検討しております。 今回、売り手側と買い手側、二つの仲介をはさんでおり、いずれも個人の仲介業者です。 事務所などみても、怪しい感じなのですが、健全なところかどうかの見分け方はあるのでしょうか。 ちなみに、一度とあるハウスメーカーでその土地で検討した際、まずは土地から話を進めないとといわれ、申し込みしたのですが、建物の部分で予算に合わず、断然せざ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/14 11:26
  • 回答1件

ダイエットの訴求について 薬事法の留意点

毎年の年明けから「ダイエット食品」「ダイエット向けサプリメント」「ダイエット雑貨」を展開しています。ここ数年前より行政からの薬事法指導が厳しくなり、広告制作に苦しんでいます。ちょうど、これから売れる時期ですし、ダイエットに関する薬事法の注意点をぜひ、アドバイスしてください。どうぞよろしくお願いします。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/05 13:16
  • 回答2件

1,772件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索